• ベストアンサー

戸籍謄本は入社書類に必要?

pingu-pの回答

  • pingu-p
  • ベストアンサー率33% (5/15)
回答No.2

通常どこの会社でも提出させているのではないでしょうか。 だって履歴書って偽りを書いてもわかりませんから。 まあ、免許証やパスポートでもいいのではないかと思いますが、 謄本を提出させるのは多分古い商慣習のだと思いますよ、 昔は誰でもパスポートや免許証を持ってなかったですからね。 大きな会社だと社内の規則を変えるっていうのは難しいですが 個人経営のお店でしたら、免許証などで代替できないか交渉してみたら いかがでしょうか?

sonnabaka
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。参考になりました。 「保証人の印鑑は押しちゃいけませんよ」と、面接時に社長が何度もおっしゃられていたので、ボーナスの額もあり得ないほど多く、そんなに古銭商って景気がいいのかわからないので不安の中の疑問でした。

関連するQ&A

  • 戸籍謄本の有効期間

    相続のことで戸籍謄本、印鑑証明書などが必要になりましたが、相続人が遠隔地にいるので取り寄せるまで日数がかかります。戸籍謄本や印鑑証明書の有効期間は取得してからどのくらいあるのでしょうか。どなたか教えて下さいませんか。

  • 遺産分割協議書の印鑑証明・戸籍謄本の部数

    遺産分割協議書に添付する印鑑証明書と戸籍謄本の部数を教えてください。 相続人が3人の場合は、遺産分割協議書を3部作るとして、印鑑証明と戸籍謄本は何部取ればいいのですか? 遺産分割協議書1部につき、印鑑証明3部と戸籍謄本3部取るのでしょうか? そうすると、遺産分割協議書が3部なので 新刊証明と戸籍謄本は それぞれ 3×3=9部ずつ必要となりますか?

  • 相続の必要書類について

    細かいことが分かりません。 例えば、被相続人が旦那さんで、奥さんも次いで亡くなっている。 子供が三人いる。旦那さんの父母は健在…などの場合は 相続人になるのは、子供だけですよね。 遺産分割協議書を作るとして、子供が揃える書類は  ・戸籍謄本・印鑑証明書・住民票。 今回、被相続人の15歳位から死亡までの戸籍謄本、住民票の除票、又は戸籍の附票、評価証明書の他に  ・奥さんの生まれてから婚姻までの戸籍謄本 も揃えるように言われたのですがどうして必要なのでしょうか。

  • 廃車手続きの書類 印鑑証明と戸籍謄本2枚ずつと言われましたが

    中古車買取センターに依頼して、廃車していただくことになりました。 車の名義は私の旧姓のままです。 買取センターに 「印鑑証明と戸籍謄本をそれぞれ2枚ずつ用意しておいてください」と言われたので、用意しました。 そこで質問なのですが「2枚ずつ」必要なものなのでしょうか? ネットで調べた限り、2枚ずつ必要、と載っているところがなく、 個人情報がどう使われるか分からない時代なので不安なのです。 それとも名義が旧姓のままなので2枚ずつ必要なのでしょうか。

  • 死亡した戸主の妻の戸籍謄本を取るとは?

    弟が亡くなり、弟の奥さんから相続手続きに必要な特別代理人申立てのために 『申立人(親権者)と子供の戸籍謄本』を取って欲しいと頼まれました。 申立人(親権者)は奥さんですが、奥さんの現住所が本籍地からは遠いために、 亡くなった弟の姉である私が取りに行きます。 奥さんと子供たちの戸籍謄本を取るというのは、つまり、 亡くなった弟が戸主の戸籍謄本を取るということでしょうか? 亡くなった弟が戸主の戸籍謄本を取れば、 弟との婚姻の事実と子供たちの出生は載っていますよね? (もちろん奥さんに関しては結婚前の戸籍も必要なことは理解しています。結婚前の戸籍謄本は奥さんの現在の住まいに近い役所で取れるので、奥さんが自分で手続きするとのことです)。 また、委任状の文面は奥さんの戸籍謄本=弟の戸籍謄本ということで、 以下の書き方でいいでしょうか。         委任状 私は、 (住所)○○○○○ (氏名)○○ ○○ を代理人と定め、下記の事項を委任します。          記 *必要な戸籍の本籍 ○○○○○○ ←弟(すなわち奥さん)の本籍地 *筆頭者氏名    ○○ ○○  ←亡くなった弟の氏名 *筆頭者生年月日  昭和○○年○月○日生 ←亡くなった弟の生年月日 1.戸籍謄本の交付申請及び受領   ○部   *相続の際の特別代理人申立てに使用 平成○○年○月○日      (委任する人の現住所)      ((委任する人の氏名・印鑑)

  • 子の氏の変更に必要な全ての戸籍謄本とは?

    2歳の子の母です。 夫と離婚したので、 子の氏の変更の申し立てをしたいと思っています。 申立書は家庭裁判所からFAXで入手しました。 必要なものは以下の通りです 1、申立書 2、子の現在までの連続した全ての戸籍謄本 3、母の戸籍に移る場合は母の離婚した時から   現在までに作成された全ての戸籍謄本 4、申立て人の印鑑 5、費用収入印紙800円と切手80×5枚 2の「連続した全ての」 3の「母の離婚した時から現在までに作成された全ての」 が意味が理解できませんでした。 それと、郵送でも申し立てが出来るようなのですが、 上記5点がそろっていれば、一度も裁判所に出向くことなく、 申し立てができ、結果がわかるのでしょうか。

  • 直系親族以外の親族の戸籍謄本の収得

    先日、妹が亡くなりました。妹には家族がおらず、父母も他界しているため、4人の兄弟での相続になりました。 遺産の内容は預金通帳、マンション(一室)でした。 協議内容は、マンションを私が相続して、その分は預貯金から代償するということになりまして、遺産分割協議書も印鑑証明付きで、きちんと作成、預金通帳については分割も済んでいます。 ところが、私がマンションの登記をする段階で、兄弟のうちの一人(A)が、登記に必要な「戸籍謄本」を、送ってくれません。 理由は、住民票を移しておらず、管轄の市町村が遠方にあることを理由に、私に自分で取ってくれと言ってきました。どうも、協議のときに揉めたことへの意趣返しのようです。 仕方なく、管轄の戸籍課に尋ねてみたところ、協議書やAと私が同じ戸籍に入っている時の謄本などを用意すれば発効していただくことは可能なようなのですが、もう一つ、問題がありました。 Aの住民票の住所は分かっているのですが、戸籍の住所がわからない点です。 それが分からないと、発行は難しいと、係の方に言われました。 Aに連絡を取ればいいのですが、また、揉めるのは確実ですので、なんとか、他の方法はないものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 母の亡き後に必要な書類

    先日母が他界し、銀行や保険などの金融関係を探し、まとめています。 これらを解約する上での手続きは、どのようになるのでしょうか。 父、兄、私が財産分与となる対象ですが、形式上財産分与としても、父が管理すべく、父の口座に入れることを考えています。 銀行、保険、株など、それぞれ小額ではあるものの、全部で15種類くらい出てきました。 これらを解約するには、父、兄、私それぞれ印鑑証明が必要ですか?印鑑証明のコピーでも良いのでしょうか。 また、母の戸籍謄本が必要だと思うのですが、葬儀屋いわく、生まれてから死ぬまですべて、ということで、母の実家である遠方の県にいかなくてはならないのでしょうか。 父いわく、戸籍謄本(住民票かな?)に、母の父母の名前、出生地等入っていたので、それだけでOKだ、と言っていましたが、平日仕事をしていますので、なるべく無駄足にならないよう、まとめて書類等揃えたいと思っています。 母の戸籍謄本も、一部+コピーで対応でも良いのか、すべて用意しなくてはならないのか… よろしくお願いします。

  • 入社時提出書類について

    1月25日に新しい会社に入社をしたのですが、そこの会社では入社時に戸籍謄本を提出するように言われました。戸籍抄本ならまだしも戸籍謄本まで提出させる事に疑問を感じ、会社の事を色々調べましたところ、独占禁止法で過去に何回か家宅捜索を受けている事がわかりました。面接の時には二ヶ月間の試用期間も社会保険をかけてくれるということだったのですが、実際入社してみると正社員になってからという話になったり、私は失業保険受給中だったので再就職手当てを受け取る為に採用企業者側からのはんこを押した書類が必要なのにもかかわらずなかなか出してもらえずにいます。 そのような事から会社に対して不信感を持ち、退職を考えているのですが、退職した場合、入社時に提出した戸籍謄本は返してもらえる権利はあるのでしょうか?返してもらえない場合、返してもらえる方法はありますか?このような会社なので個人情報を残しておく事がとても不安です。

  • おじに渡した大切な書類が、、、

    おじに渡した大切な書類(戸籍謄本、印鑑証明)が、 おじには必要なくなったので返してほしいんでけども、 返ってきません。 おじは音信不通、居場所がわかりません。 悪用されるのが怖いです。 どう対処すればいいでしょうか?