• ベストアンサー

ご飯の炊き方

使っている炊飯器が多少古くなったせいもあるのでしょうが、ご飯が美味しく炊けません。 普通に洗って水に30分程つけておき、普通に炊いているのですが・・。 例えば、びっくりドンキーやスタ丼(関東の一部の人にしかわからないかも)で出てくるご飯は1粒1粒がしっかりしていてベタつく感じがまったくないのですが、何か特別な炊き方があるのでしょうか?? 家庭用の炊飯器で、ご飯を美味しく炊く秘訣があったら教えて頂けませんか?? 宜しくお願い致します。

noname#119770
noname#119770

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RedClover
  • ベストアンサー率23% (29/124)
回答No.1

先日テレビでやっていましたが、 (1)きっちり量る (2)お米は軽く洗う(精米技術が進んでいるため、優しく洗う) (3)古米の場合、2時間は水を吸わせる→炊く時は新しい水に換える (4)古米は水をメモリより少し多めにする 私も10年前くらいの3合炊きを(学生時代から使用) 未だに使っていますが、 上記をやって、かなり美味しく炊き上がるようになりました。 ちなみに、以下も有効だと言っていました。 ●炊くとき蜂蜜を少々加える(2合に小さじ1くらい) ・・・旨みとツヤが出るらしいです。 ●炊くときお好み焼きの粉 又は たこ焼きの粉を加える( 〃 ) ・・・中に入っている山芋の粉が効果的らしいです。 こちらはまだ未経験ですが、 機会があればやってみようと思います。 よろしければ、お試し下さい。

noname#119770
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  (1)量はきっちりというか重さを量っています。  (2)洗い方は水の中で泳がせるように洗っています。  (3)古米というのは、夏という事でしょうか??   炊く時に新しい水に変えるのはやった事がないので試してみます。  (4)新米よりは多少多くしています。 ちょうどお好み焼きの粉とハチミツがありますので、そちらの方も試してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.4

>>飯は1粒1粒がしっかりしていてベタつく感じがまったくない >>ご飯を美味しく炊く秘訣 炊飯器の違いです。 簡単なのは、ガス炊飯器を使うか、スチームIH炊飯器(高い)を使えば、1粒1粒が独立してベタ感のないご飯となります。 安い電気炊飯器で少しでも近づけるためには 1.洗米(これが一番効く) ・片手で行う基本通りの研ぎ方では、米にひびが入り吸水しすぎになります。 →水を高速でかき回す程度でOKです。 →不安であれば、アサリなどを洗うように米を両手で軽くすりあわせる程度にしてください。 2.吸水 ・ざるに上げている時間は短くしてください、(長時間だと米が割れます) 3.高火力が必用 NG:安い炊飯器 ちょっとNG:IH炊飯器 OK:スチームIH炊飯器 4.蒸らし 10分以上蒸らしてください 5.ほぐし 充分ほぐして余分な水分を飛ばしてください

noname#119770
質問者

お礼

美味しく炊くにはそれなりの器具が必要という事ですね。 実は最近あたらしい炊飯器を購入したのですが(炭釜の圧力炊飯器) 前に使っていた炊飯器の方が美味しかったような気がしているんです。 ガスは美味しそうですね!!

  • uma79
  • ベストアンサー率18% (189/1017)
回答No.3

多くのコンビ二弁当は、サラダ油入りだそうです。 つやが出て、さめてもおいしいとか、私も3合に大匙1杯弱で 炊いたところ、一部おこげが出来て、おいしかったです。 なお、メタボ体質、ダイエット中には不向きです。 油ももちろん、おいしいことがつい食べ過ぎにつながります^^;

noname#119770
質問者

お礼

とてもお米にツヤがあるので、そうかも?とは思っていました。 3合に大匙1杯弱ですか・・ちょっと多い気もしますが美味しそうですね 明日試してみます! ありがとうございます。

noname#73012
noname#73012
回答No.2

ご飯が炊きあがったら、すぐにふたを開けて混ぜていらっしゃいますか? 今の炊飯器は、炊きあがりに蒸らし時間も含まれいるので、炊けたらすぐに混ぜて余分な水分をとばさないと、表面がふやけて、べたっとざらつく感じになります。 たまに炊きあがったのに気づかず、2~30分ぐらい経ってから混ぜることがあるのですが、べたっふにゃって感じで、いまいちおいしくないです。 すぐに混ぜていらっしゃるのでしたら、スルーしてください。^ ^;

noname#119770
質問者

補足

ごく稀に忘れるときがあります^^; ただ、通常はちゃんと混ぜているのですが美味しく炊けないので困っています。 基本的な回答も嬉しいです。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 固めのしっかりしたご飯を炊きたいです

    16年ぶりに炊飯器を買い換えました。 前は東芝の2002年製で、3.5号炊き、内釜が7mmのもの。 今回は三菱5.5号炊き、NJ-VE108-Wです。 16年の年月を期待して買い換えましたが、 結果はがっかりしたものでした。 東芝の炊飯器ではいつも2合を米と水1:1で吸水なしの早炊きで 炊いており、お米一粒一粒が独立して、噛みごたえのある感じ(固め) の炊きあがりにとても満足していました。 炊きたてでも冷めてもおいしいのです。 それに対し三菱は、粘りがとても出て柔らかめの炊きあがりです。 炊きあがったご飯を十字切りする時点でねちょっとするのです。 米と水1:1が悪かったのかと思い、2回目は内釜の線より 若干少な目に水をいれて炊きましたが、粘り=ねちょっとするのは 同じで、噛んだ感じも柔らかいです。 3合白米モードで炊いても2合早炊きで炊いても粘りが出るのは同じで、 東芝で炊いた場合はお米がぷっくりと綺麗でCMなどで見るような 粒になるのに比べ、三菱の方はお米の粒の輪郭がギザギザで水分 多めで炊いた感じに見えます。 せっかく新しい炊飯器を買ったので私好みのご飯を炊ける方法を 見つけたいです。 どうしたら東芝のように固め(少し水分量を減らして対応します) で米が一粒ずつ独立し主張するようなしっかりしたご飯、 粘りの少ないご飯が炊けるようになるのでしょうか。 ご存じの方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ご飯の炊き方について

    少量の米(50gとか)で、ご飯を作りたいのですが、この場合の水加減はどうすればいいのでしょうか?  普通は、炊飯器に洗った米を入れて、そのまま炊飯器の目盛りで水を入れていたので、少量の場合はどのようにしたらいいか、よくわからないのです。炊飯器では無理だと思うので、鍋で炊こうと思っています。 あと、夫婦二人暮しで、10キロの米が2ヶ月くらいでなくなってしまうのですが、これって、普通なんですか。(ちなみに、5合の米を炊いて、二日でなくなります。)できれば、ご飯を炊くときに、何か他の食材(こんにゃくとか、豆とか、押し麦など)を入れて炊けば、量は増えると思うのですが、おいしいのかどうかよくわからないし、その分の値段がかかって、返って高くつく気がするのですが、みなさんはどうされていますか? あと、保存が利くのかどうかも教えてください。 よきアドバイスをお願いします。

  • ごはんのおいしい炊き方教えて下さい

    ごはんのおいしい炊き方教えて下さい! ごはんの一粒々の中心に芯のような硬さがあるんですが 何故ですか?ガス炊飯器で米を洗い15分ほど水につけてから炊いてます よろしくお願い致します!

  • ご飯を炊くと茶色くなってしまいます

    4月から一人暮らしをはじめまして 炊飯器を知人から譲ってもらったのですが、 その炊飯器でご飯を炊くと底の部分に 茶色いべちゃべちゃしたご飯ができるんです。 上のほうは普通にちゃんとできてるんですけど、 水の量とかいろいろ工夫してみたのですが どうもなくなりません。 とりあえず底のご飯を食べるときは カレーやお茶漬けでごまかしてますが これをなくす方法があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 炊き込みごはんが上手く炊けません

    炊き込みごはんに何度か挑戦してるのですが、どうもごはんが固いように思います。 うちの炊飯器は水に浸さなくても炊けるようなモードがあるのですが、水を吸わせてから普通に炊くよりも、洗い立てをこのモードで炊くほうが上手く炊けるような気がするのです。 普通に考えれば、十分水を吸わせて炊くほうがおいしく仕上がると思うのですが、しょうゆや塩などを先に吸わせてしまうとごはんが固くなってしまうのでしょうか。 どなたかこの疑問にお答えいただければうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 炊飯器を使わないごはんの炊き方

    確か、中学校の家庭科の教科書にはのっていたと思うのですが、炊飯器ではなく、ガスでごはんを炊くときの時間、水加減など知っていらっしゃる方いましたら、おしえてください。

  • ご飯が茶色

    2004年製でナショナルの炊飯器でご飯を炊いてます。 けっこういい炊飯器らしいのですが、お釜の底に当たる面のご飯が2日前のご飯のように茶色です。 米は実家で作り、精米も実家でしてます。水はマンションの水道水です。炊飯器に入れる前、釜の底は拭いてます。釜にもゴミなど何もついてません。 何がいけないのでしょうか? ・米がわるいのか? ・米の研ぎ方がわるいのか? ・水がわるいのか? ・炊飯器がわるいのか? ・気のせいか? ちなみに、このご飯、あまり美味しいと思いません。

  • ご飯の炊き方について

     お尋ねいたします。 ご飯の炊き方についてです。お米を研いで今時期では30分くらいおいてから炊飯するということですが、水に浸してからなのか、それともざるに打てちあげてからなのか料理評論家の方、また料理家の先生方の言われることがまちまちです。  おいしいご飯を炊くにはどの方法がよいのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 土鍋でご飯を炊いた時の土鍋の状態

    土鍋でご飯を炊くようになりました。 炊飯用土鍋ではなく、普通の土鍋です。 で、おこげができないように炊飯していますが、炊飯ジャーのようにキレイに米粒を取ることができず、底に少し米粒が残ってしまいます。 これは、土鍋で炊飯する場合は普通のことなのでしょうか? それとも一粒残らずキレイにしゃもじで取れるものなのでしょうか? で、米粒がキレイに取れなかった場合、どうやって土鍋を洗っていますか? 今のところ、水を入れてくっついたお米をしばらくふやかした後洗っています。 普通の土鍋で米粒がくっつかずキレイに取れる方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ご飯の炊きあがり

    炊飯器を変えたところ、ご飯がうまく炊けなくなってしまいました。 ふたを開けた時に湯気が出ず、ご飯が伸びきっていない感じになっています。しゃもじで混ぜると互いにくっついてペースト状になってしまいます。 食べた感じはねちょねちょとしていてかつ粉っぽいです。 水を少し入れて電子レンジで温めると普通のふっくらしたご飯になります。 これはいったい何が原因なのでしょうか。どうすれば解決できるでしょうか。

専門家に質問してみよう