• ベストアンサー

謝らない夫

結婚してから主人は自分から折れた事がありません。 いつも私から折れて何とか収まります。 でももう限界だと感じています。 事の発端は私の母が遊びに来た時の事。 翌日の朝7時に帰る事になっていて、 それは私も主人も了解していました。 次の日の朝、母が帰る準備をしていると主人が起床。 特に挨拶をするわけでもなくトイレに行き、 そのまま布団に戻ってマンガを読み始めました。 母は洗面所で化粧を済ませ、そのまま玄関に向かいました。 主人が起きてる事に気付いてなかったので 起こさずに帰ろうと思ったんだと思います。 私もその時は「気付かなかったのかな」と 主人が挨拶しなかった事を気にしませんでした。 ところがそのすぐ後の事。 母が上着を忘れて戻ってきました。 ハンガーが布団の横なので当然主人の目の前を通って行きました。 でも主人はマンガに目を向けたまま…。 母が帰ろうとしても全く母の方を見ないので、 「もう帰るよ」と言おうと思ったんですが、 母が顔を覗き込むようにして 「もう帰るからね、ありがとね」と主人に言ったので 私はその場では何も言いませんでした。 でも母の言葉にも主人は「はあ」とぶっきらぼうな返事。 そのまま布団から素振りも見せずにマンガを読んでいました。 母が帰った後、主人の行動に不満を漏らすと、 「挨拶してほしければ声を掛ければいい」との答え。 子供なら「おばあちゃん帰るわよ~」とでも言うでしょうが 大の大人(しかも目の前で起きてる)のに言うものでしょうか??? 母は結局声を掛けましたが。 主人に反対の立場だったらどう思うのか訊ねると 「俺は別にいいと思う。その方が気を遣わないし。」 普通目の前にいる人が何も言わなかったら 帰りづらくないでしょうか? 「怒ってる?何か悪いことしたかな?」とか。 だから母も声を掛けたんでしょうし。 見送るまでしなくても挨拶は必要だと思うんですが…。 結局「俺は別にそう思わない」と断言されてしまったので それ以上言っても…と思い、 「ふーん…変わってるね」と議論をやめました。 (嫌味ではなく普通に言いました) すると主人は納得できないのかイライラし始めて、 これ見よがしにため息をついたり ドタドタ足音をたてたりし始めました。 その後無言で出掛けて無言で帰宅。 家に帰っても子供とも話さずにただふて寝。 翌日の朝もずっと無視。 いつも途中まで一緒に行く幼稚園も行きませんでした。 結局子供たちの不安そうな様子を見て 私の方からメールを送ってみる事に。 そこでも主人の反論に唖然…。 「お前の言い方が悪いから謝れないんだ」 「俺だって言おうと思ってたけど言うタイミングを 逃しただけなのに決め付けるな」 私は責めるような言い方は全くしていません。 いつも自分の非を指摘されると怒るので かなり気を遣って言ったつもりです。 これ以上私に気を遣えというんでしょうか??? 主人の言い分をまとめると… 「タイミングを逃しただけ」 「自分でも悪いと思ってるのに言われたくない」 「言い方が悪いから謝れない」 「お前に傷つけられて俺の方が腹が立ってる」 ………小学生の言い訳にしか聞こえません。 ほんと格好悪いです。 結局私が「言い方が悪かったよね。言おうとしてたんだもんね、 しょうがないよね。怒ってごめんね」 とでも言わない限り機嫌は直らないんでしょう。 どこまでオレ様なんでしょうか。 子供の手前ケンカを避けて自分から折れてきた 私の態度が助長させちゃったのかな。 今もまだ主人は怒っています。 明日は子供の運動会なのに。 (これを言ったら俺より運動会が大事かと言われました…) もうこれ以上主人のご機嫌取りは嫌です。 何か私が意見や希望を言うたびに 無視やふて寝をされては身が持ちません。 長男に軽度の発達障碍があり、 子供の世話だけで精いっぱいなのです。 主人と長男はそっくりなので主人も発達障碍なのかもしれません。 子供の事を考えたら両親揃っていた方がいいかもしれませんが、 子供が夕飯を食べている横でお菓子を食べて 子供にも食べさせたり、 携帯ゲームやマンガに夢中な父親は悪影響の方が大きいんです。 本当まるで小学生のようです…。 唯一良いところは酒タバコギャンブルはしないところだけ。 それでも我慢して離婚しない方がいいんでしょうか? 先延ばしにしてもメリットはなさそうだし、 子どもの父親だし会うのも嫌になるほど嫌いにはなりたくないんです。お互いの実家が近いので、好きな時に会わせる事はできます。 今ならまだ私も働く事もできますし…。 皆さんのご意見を聞かせて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dyapuchi
  • ベストアンサー率18% (31/170)
回答No.6

とことんおだてて手のひらの上で旦那を扱っているなら 精神年齢の低い旦那ですから問題ないと思うのです。 むしろ「子供の方がしっかりしているわね!」って言って いかに旦那が無様なのかを子供の前でも見せ付けてやればいい。 もし子供の前ですら暴言を吐くような旦那ならば、 子供には「あんな大人にならないでね」って 反面教師としての役割を教えてあげましょう。 それよりも気になったのは以下の点です。 >結局子供たちの不安そうな様子を見て 子供が父親のふて腐れ態度を「不安」と感じているのは あまりいい影響があるとは思えません。 いつ爆発するかわからない怒りに怯えてるのでしょうか? ふてくされ旦那は構って欲しいだけですから こちらも気にせず放っておけばいいのです。 旦那が怒りを起こさないように 家族がビクビクしている状態は健全ではありません。 だらしない旦那なんて見限って無視して 母親も子供ものびのびと生活してる分にはいいのですが、 馬鹿な旦那の怒りに怯えているだけならば、 家庭環境としてよいとは言えないでしょう。 なので、まずは未熟で愚かな旦那のだらしない暴言や態度を見て 「見限る意思」を持ちましょう。気遣ったり相手することが 「我慢」と捉えているうちは貴女が辛いだけです。 それが出来ないくらいに精神的に萎縮した弱い状態に 貴女も子供も晒されているならば、 旦那の行為や暴言はDVとも言えますので 離婚するのも解決方法の1つになります。 ふて腐れて無視する精神的に未熟な男は 誰かが謝ってくるのを待っています。 誰かが構ってくれるのを待っています。 そして貴女が折れて悪くもないのに謝れば 「やはり俺は(男は)悪くなかった、 謝った妻が(女が)悪かったのだ」となり、 更に増長するのです。 なので、そんな無様な旦那の対処法は 「徹底的に放置して子供以下の扱い」で結構です。 >明日は子供の運動会なのに。 >(これを言ったら俺より運動会が大事かと言われました…) そんな戯言は言わせておいて無視でもいいし、 「ふて腐れてやることもしない放棄するだけの旦那より 一生懸命な子供の運動会の方が大事に決まっているだろう!」と 突きつけてやればいいのです。 貴女が「怒らないで」と求めるから 旦那は「お前が謝るまで」と駄々をこねるのです。 あまり振り回されないように、旦那の扱い方を考えましょう。

naturalest
質問者

お礼

子供達は怯えてはいないものの、 僕達のせいで怒っているの?と不安を感じているようです。 私だけ事情を説明しても子供達の不安は拭いきれません。 きちんと子供に説明してからのふて寝ならいいのですが…。 私は「専業主婦=夫に逆らえない」という囚われが強く、 そのせいで主人に強く言えないのかもしれません。 私の父は母とケンカするたび、 「誰のお金で飯を食ってるんだ!」「嫌なら出て行け!」 と怒鳴り散らしていた典型的なモラハラ夫なので 「専業主婦=弱者」というような思い込みが強いのかも…。 自分に自信がないのも影響してると思います。 主人は私より裕福な家庭で育って学歴も高いですし。 でも母親が振り回されている姿を見て育ったら 子供たちまで偏見を持ってしまうかもしれませんよね。 それだけは避けたいので、少しずつスキルを高めて まずは夫に頼らなくても生きていける力をつけようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • yosiigawa
  • ベストアンサー率9% (44/485)
回答No.11

私も同じですね 夫が女房に謝るのは尻に引かれているからだっうて言われ続けてられて居ましたからね 飲む打つ買うは男たるモノの特権と言われていましたしね 私は酒もギャンブルも回春もしません(経済面的で) お母様は貴女の側のですよね 御主人は養子でないわけですよね でしたら お母様が旦那様にお世話になりましたっうて言うのが筋だと思いますよ 私なら一家の長を馬鹿にするなっうて怒鳴りますね

naturalest
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 上の3行だけ読むと私の父の言葉のようです(^^;) もしかして九州男児ですか?(違っていたらごめんなさい) はい、今回の母というのは私の実母の事です。 主人は養子ではありません。 ですが、男女雇用機会均等法が施行された頃から 義務教育を受け始めた世代ですので、 男尊女卑的な考えはあまり強くないと思います。 義母は男性並みのキャリアウーマンですし、 主人の家では義父が殆どの家事を担っています。 だから一家の長というような考えではないと思います。 「人とうまく向き合えないオタク」というか 「箱入りワガママ息子」というか…。 何にも不自由した事がないお坊ちゃんなんですよね。 私の実家は九州男児の父と専業主婦の母で 父の独裁的な環境で育ちましたが…。 だから母も主人にも気を遣ってきたと思います。 もし母を怒鳴られたら即離婚が決断できそうです(^^;) ありがとうございました。

  • elenjynt
  • ベストアンサー率4% (17/389)
回答No.10

だんなさんからしたら(母はあなたに あいにきたのでしょう???) ということね。 ある種の 嫉妬かね。 あるよ。そんなこと。

naturalest
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 嫉妬ですか………考えた事ありませんでした。 ユーモア好きな母が来ると私も子供も楽しいので、 その姿を見ていると嫉妬もあるのかもしれませんね。 主人は冗談を言ったり話題をふるのが苦手なので。 長年の結婚生活で母と主人の仲が悪くなっているような気もします。 主人も母も口には出しませんが、 以前より会話もしないし、お互いを苦手に感じているかも…。 でも母が来てくれる事ですごく救われてるんですよね。 普段は家族の会話もすごく少ないし、 冗談を言う事もなくあまり良い雰囲気とはいえない我が家ですが、 母が来ると私達も子供達も笑顔になれますから。 母が来てくれなければとっくに離婚しているかもしれません。 嫉妬…う~ん…気持ちはわかりますが子供っぽい気もします。 自分からその輪に入っていく努力をすればいいんですから。 でもそれはしたくないようなので難しいです。 良い解消法が見つかるといいんですが…。 嫉妬という観点から考えた事がなかったので ちょっと主人の立場に立って考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

  • koebi
  • ベストアンサー率31% (613/1930)
回答No.9

離婚を切り出せば良いんじゃないでしょうか? 自分の気持ちを伝えて態度も変わらないし変えようと努力も見えなければ 早々に切り捨てちゃうかな。 お子さんが発達障害で大変。思春期になればもっと大変。 それを俺は関係ねぇ。と漫画とゲームだけで頼れない夫って一緒に家族を している意味があるのかなぁ?と思います。 子供が大変な時に一緒に悩んで悩んで踏ん張るのが夫婦だと。 それが一般常識さえも抜けていて俺はそれで良い。と断言するなら、じゃ そうやってお一人で生きていってください。となりますね。 妻は母親ではありません。なんで大人の旦那をよちよちしていなくちゃ いけないんでしょう? 妻であり女です。 ゲームは私もやりますが、はまると長時間してしまう事もあります。 そういった時に感じるのがイライラ。 好きでやっているのにゲームをやっている時って右脳が使われてないん だなぁ。これがキレる子供の原因も分ります。 やはり絵本や小説で物語の背後についてや登場人物の気持ちを想像する 事ってとても大切だと思います。 私なら挨拶は対人の基本だろうが!挨拶も満足にできない奴が偉そうに 主張なんてすんな!とキレルでしょうねぇ。 お子様をご両親に預けてこの際ガツンと戦いあうのも良いんじゃないでしょうか? もうすでに気持ちに離婚もあるんだし。 やりあってこいつホントありえない・・・。と思えば気持ちも冷えるでしょうし。

naturalest
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね、一緒に踏ん張るのが夫婦ですよね。 妻が悩んでたら一緒に考えるものですよね。 主人は発達障碍関連の本や育児本を読んでみる様に薦めても、 「これは人の意見であって俺には必要ない」 「自分の子供に当てはまるかわからないのに無駄だ」と読みません。 確かに主人の主張も一理あります。 でも主人は自分の子以外の子供に接した経験が殆どありません。 その年齢じゃできなくて当たり前の事を要求したり、 発達障碍の子に合わない方法で長男に接してストレスを与えています。 だから読んでほしいのに………伝わりません。 主人は何か言う時も「俺は」「俺が」等 自分がどうかの話ばっかりです。 私に意見を求めたり、助けを求める事はありません。 「人に甘えたり人を頼る事は格好悪い。そんなのは弱い人間だ。 自分以外は信用できない。人間は結局1人なんだ。」 それが主人のモットーです。なんだか寂しい言葉です。 だからといって幼稚園児に「甘えるな」なんて無理だし 夫婦で助け合わないなんて不自然ですよね。 でもそういう偏った考え方はそう簡単には直りませんよね。 今までも変わらなかった事ですし…(^^;) 今度思いっきりお互い腹を割って話して、 それでも響かないようなら離婚を切り出します。 それまでには強がらない素直な主人の姿を見せてほしいんですが…。 たとえ離婚になったとしても、 主人の人生に何か教訓?を残せることを願います。 ありがとうございました。

  • -chu-hi-
  • ベストアンサー率28% (42/147)
回答No.8

ご主人みたいな人がもうちょっとひどくなると モラハラっていうんでしょうね~ 多いですよ、こういうご主人(×_×;) 軽いモラから、重症のモラまで、よりどりみどり… みなさん色々対策なさってるようです。 あんまりヒドイと別れるしかないみたいですが… どうでしょうね? よそ様の旦那様のお話を読むと、見えてくるものもありそうです。 私の旦那も同様です。 同じ境遇の人と話(コメントで)すると話がよくわかってもらえます 読んで、それほどひどくないわ、と思えば希望もわきます ご参考に… http://www.geocities.jp/moraharadoumei/morahara.html http://blog.goo.ne.jp/machimachi_2005/e/265c2e6c3007bc63ef00745be0921421 http://blog.goo.ne.jp/mandm_nuts/ http://family.blogmura.com/dv/ ちなみに私も一度爆発しました。 フライパンを投げて夫を叱り付けました 夫は…包丁を持ち出して脅してきました。 その後夫は何事もなかったかのように過ごしています 何かあるたびに、オマエはフライパンを投げたんやもんな~と イヤミを言う材料が増えました。 自分が包丁を持ち出したことを私が言うと、逆切れします それでも普通の生活が続いています 夫に逆らう事はやめました。別れる時も穏やかに話を持って行くつもりです。 夫を怒らせて、新聞に載るような事になるのはごめんだと… なので一通り言いたい事を伝えたら、もう言わないです。 大人なので、言ってわからないなら、もう無理だと…^^; 私は、子どもの為に別れずに、先延ばしの選択をしましたが やっぱり別れた方がよかったかな・・・

naturalest
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 フライパン、私も考えた事ありますw 今回はさすがに殴りかかろうかと思いました。 子供達が側にいたのでなんとか堪えましたが(^^;) うちも下手すると事件になりそう…というか DVに陥りそうで怖いです。 主人は普段は温厚でおとなしいタイプですが、 キレるとブレーキが利かないようで、 学生時代に殴り合いになって義母が呼び出されたり、 家のソファを壊した事があると義母から聞きました。 実際私が何か言うと別人のように目が据わります。 私は小さい頃に養父にボコボコに殴られた事があるので 必要以上にDVを疑っているかもしれませんが…。 思えば私もだいぶ先延ばしにしてきました。 別れ話をしていた矢先に妊娠が発覚してのできちゃった婚だったので、 入籍もギリギリまで悩みましたし。 その後もネットゲームにはまって部屋から出なくなり、 子供が熱を出してもお構いなしで離婚を考えました。 その後次男が生まれてからは愛嬌のいい子だった事もあり、 長男も言葉を話すようになったので 少しは育児を手伝う機会も増えてきて踏み止まりました。 でも相変わらず気が向いた時以外は相手をせずしつけにも興味なし。 長男が反抗すれば「だったら俺はお前を育てる気はない」と言います。 幼稚園児が反抗するのを本気にしてどうするんだか…(--;) それでも子供達はパパが好きだというので 今まで離婚は避けようとしてきましたが、 育児や家事を手伝う為に月に1度3時間掛けて来てくれる母に 挨拶もしないなんて!と今回は本当に頭にきました。 でも子供達の気持ちやこれからの生活を思うと 本当に離婚が最良の選択なのか決断できずにいます。 もう少し時間を掛けて、納得できる答えを見つけたいです。 ありがとうございました。

回答No.7

大変ですね。 我が家の旦那も謝りません。 オレ様です。 息子も「お父さんって謝らないね」っていうほど。 結婚して十数年、ずっと私が折れ謝ったり、怒らせないようにしてきましたが、 3年ほど前、いい加減頭に来て旦那がキレる前にキレてやりました。 鍋の蓋を投げ(当たらないようにですが)、「馬鹿にすんじゃない!」と。 で、夕方だったんですが、そのまま夕食も作らず不貞寝。 翌日も会話せず、手紙に懇々と今までの恨み辛みを書き渡しました。 「謝るまで口もききたくありません」 「どうするべきかよく考えて下さい」って。 息子も私の味方だったので旦那は完全孤立状態。 3日目に謝ってきました。 今でもオレ様ですが、私も一度キレてスッキリしたし怒ることにも慣れ(?)たので気持ちが楽になりました。 嫌なことは嫌と言っていいんだなぁ・・・と思えるようになりました。 どうせ怒ってるんなら、この際、言いたい事言ってやったらいかがでしょうか。 「あんたより、運動会が大事に決まってるでしょう!」って。 すっきりしますよ~。 離婚を考えるのは言いたい事言ってからでも遅くないと思います。

naturalest
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに結婚してから自分の気持ちを心からぶつけた事がないので、 離婚に至る前までに、溜め込んでた思いは全部吐き出したいです。 主人の実家は「家族の和が乱れるなら自分の気持ちを抑える」事が 美学というか暗黙のルールのようになっていて、 皆本心をオブラートに包んで話すんですよね。 主人は末っ子長男なので特別気を遣われて育ったようです。 主人が親から怒られたという話は1度も聞いた事がありませんし、 皆が気を遣うのが当たり前という雰囲気です。 そんなの家族としておかしいと思うんですが…。 でも結婚当初はそんな姿がとても新鮮で素敵に映っていました。 私に実家は言い過ぎる程言い合う家族なので…。 自分の親みたいにいがみ合いたくないという気持ちも 爆発させたい気持ちにブレーキをかけているのかも…。 子供達も最近主人の行動に疑問を感じてきたようなので、 数年すれば主人も孤立状態になるかもしれません。 構われないといじけるので厄介ですが…(^^;) 離婚できる環境を整えながら、 少し様子を見てみようと思います。 次に何かあったら思いっきり言ってやります!(^^) ありがとうございました。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.5

>子供の事を考えたら両親揃っていた方がいいかもしれませんが、 自分は必ずしもそうだとは思いません。 従姉妹のところでも友人のところでも非常に夫婦仲が悪く喧嘩が絶えないところの子供はいつもおどおどしていました。 しかし離婚したとたん、おどおどした態度は消えしっかりした子供になりました。 親の苦労を良く見て自分で出来ることは自分でするようになり、勉強もしっかりするようになり、従姉妹の子は高校は海外に留学するまでに成長しました。 ダメな親と一緒にいて躾けが出来ず、常に喧嘩が耐えないためにのびのび暮らせないくらいならいっそスッパリと別れた方がいい場合もあります。 逆にこういう友人のところもあります。 ご主人と同じように自分からは謝らない、ゲームばっかして子供が遊んで欲しくて近づいたら押しのける。 子供が食べているものも自分が欲しければ横取り。 自分がそこまで食べたいものでなければ子供の欲しいものを何でも与える。 (与えていればうるさくなくて自分がゲームに集中できる。) そんなことをしていたら長男の子は小学校でも手の着けられないわがままな子供に育ち、お父さんがしているように友達が持っているものでも欲しければ奪い取る、うるさくいわれたら石をその子に向けて放り投げるなどをしているようで、奥さんはほとほと疲れています。 それでも旦那は子供の教育には知らん振り。 こんな家庭は本当にレアな家庭ですが、こんな家庭もあるんです。

naturalest
質問者

お礼

子供の発達障碍はコミュニケーションに問題があるんですが、 それは主人が私の反対を無視して言葉を話し始める前から ゲームを与えた事が強く影響してると思います。 まだ幼稚園児だというのに「お友達と遊ぶより ゲームで遊ぶ方がいい」と言います。 さすがに私も我慢の限界がきて、 主人に「会社以外でゲームをしないで」と懇願して 少し前にゲーム禁止にしました…。 そうしたら先生も手がつけられなかった程の 登園拒否もおさまり、最近ではお友達と遊ぶ事も増えました。 実際別れたら子供の療育もかなり進むのではないかと思います。 主人は子供の障碍に無関心なので…。 そう考えると離婚は決してマイナスではないのかもしれませんね。

naturalest
質問者

補足

すみません、御礼が抜けていました。 親身に回答していただきありがとうございました。 とても参考になりました(^u^)

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.4

お母様はご主人事をどう思っているのでしょうか? あまり気になさってないのなら良いのですが・・・ 「携帯ゲームやマンガに夢中な父親は悪影響の方が大きいんです。 本当まるで小学生のようです…。 唯一良いところは酒タバコギャンブルはしないところだけ。」 この辺は返す言葉がないですw同じなので・・・ちなみに嫁さんもゲーム好きですw 酒やギャンブルにどっぷりつかるより遙かに良いでしょうね。 酔っぱらって暴力とか、借金で自己破産とか・・・・ 自分の非を素直に認められないのは、子供だからでしょうね。 精神的に・・・ なので、あなたがカリカリするとよけい酷くなりますよ。 私も、さすがに義母が来たときは、ちゃんとしますがw結構仲良くて、頼りにしてくれます。 扱い方を変えましょう。大きい子供だと。 例えば上記の件だと、起きたのがわかったなら「お母さんが帰るから、ちょっと起きてきて」とか・・・ 子供を諭すように接すれば良いでしょう。起きてくるのが当たり前だと思わないこと。そういう常識が欠如しているのですからね。 また、喧嘩したときはあなたから折れる必要も無いです。 その代わり、あなたは怒りもせず普通にするのです。 何も話さなくて怒っているのがわかっても、普通に接するのです。 そうすると、子供は自分だけ怒っているのが馬鹿らしくなり(怒る対象の相手が普通だから)気力が萎えて、怒っているのさえ馬鹿らしくなります。まあココまで来るには根気が必要ですがね。

naturalest
質問者

お礼

母はあまり礼儀を重んじるタイプではないので 呆れているだけでもう諦めていると思います。 私の実家でも御飯の時間とトイレ以外は ほとんど2階から降りてこないんですから…。 (寝てるか漫画を読むかゲームをしています) 男の子2人を育てるのも手一杯なのに さらに主人を育てる気力はないですね…(^^;) でも悪い人ではないので別々に暮らしていれば そんなに害はないのかもしれません。 怒るのはいいんですが、 自分で自分の感情の始末をつけられないので困ったものです。 私が鎮火してあげなければいつまででも怒ってるので。 元々こちらから何か言わなければケンカも起きないんですけどね。 主人は自分以外に興味がないのでw でも言わないとストレスが溜まるんです…。 子供が成人するまでまだ10年以上。 残念ながらそれまでの我慢はムリそうです…。

naturalest
質問者

補足

すみません、御礼の欄なのに御礼が抜けていました。 男性目線の回答、とても参考になりました。 ありがとうございました(^u^)

回答No.3

大変ですね。心中お察しします。率直にいいますが、ご主人は一般的にいう常識のない方だと思います。常識のない方に常識がないことを話しても理解できませんし、自分で理解できることで考えるとそれは周りからみると大変子供っぽい理由になると思います。 男性には少なからず自分から謝れない性質をみんな少なからずもっていると思いますが、そのこと事態よりもご主人に常識的な大人としての対応ができないことにあなたは我慢ができないと感じているのではないでしょうか?自分の家族ではありませんが、私はこういう方々の相談にのることがありますが、正直同じ目線でこれに対応することはとても難しいと思います。我慢には限界がありますので、我慢ではなく忍耐できる強い愛情が必要でしょう。少しずつでも親が子供に諭すようにゆっくりと分かることから、でもプライドを傷つけずに手助けしていく根気が必要だと思います。1日2日で解決するとはちょっと思えません。それをする覚悟がもてるのが本当は一番いいと思います。今はどうであれご主人を好きになって結婚されたのですよね?ただ、それがどうしても難しければそれ以外の選択も1つの方法だと思います。子供さんに発達障害のお子さんがいらっしゃるのであれば、たくさんの助けと時間が必要でしょうから。ご両親の助けがもらえるのでしたら、よく相談をなさってあなたにとっても一番いい方法を選んでください。あなたが幸せになれなければ、ご主人もご家族も幸せになれませんから。

naturalest
質問者

お礼

回答ありがとうございます(^u^) 本当に主人は常識がないです。 結婚式にエコバッグで参列したり、 会社のトイレットペーパーを堂々と持って帰ったり。 就業時間中も私用でネットを閲覧してるようですし…。 そういう話を平然とされる度にイライラしてしまいます。 「向上心とか自律心はないのか?」と突っ込みたくなります。 私も未熟なので強く言える立場ではないのですが…(^^;) 主人は結婚するまでは社交的でとても紳士的な人に見えました。 本人曰く「それまではかなり無理してた」そうです。 「仕事で疲れてるのに家でも努力するなんて馬鹿らしい」 そういう考え方なんですよね。だから変わらない。 ただ子供なだけならいいんですが、 大人並みのプライドは持っているので厄介ですよね。 私自身気遣いの得意なタイプではないので疲れます…。 明日の運動会は両親も見に来ますし、 それとなく両親に相談してみようかな…と思います。 ありがとうございました。

回答No.2

ウチの主人も近いものがありますが 「悪い事を謝れない人間に怒る資格は無い!!」 とキレたら大人しくなりました。

naturalest
質問者

お礼

回答ありがとうございます(^u^) 素晴らしい一言ですね、スカッとしますw 私もそれくらい言えたらいいんですが…。 結婚前はどちらかというと私の方が強かったのに 子育てや家事の手伝いをお願いしているうちに 立場が逆転してしまいました。 それで主人も調子に乗っているんでしょうけど…。 「きちんと話し合えないならお義父さんお義母さんを交えて じっくり話し合いましょう」と言ったら少しは聞く耳を持ちました。 自分の非は一切認めませんが…。 自分の親の前では良い子でいたいみたいです。 そんな態度が私をイライラさせるんですけどね…(^^;)

noname#155097
noname#155097
回答No.1

既婚男性です。 どこの旦那もやっていることは似たり寄ったりですな。 遠慮しなくていいので、我慢できなければ離婚して、 将来の基礎を築きましょう。 なんだか、世の男性はそうやって 嫁や家族に見捨てられて、身を持ち崩すのだなぁと しみじみ感じました。明日は我が身。 そんな中でも弱い奴、おかしな奴から 試写室で火をつけるようなやつがでてくるんでしょうね。 と、件の事件をしみじみ眺めています。 思いきり身近な事件なので、この手の質問と わが身を振り返りながら、戦々恐々の日々です。

naturalest
質問者

お礼

回答ありがとうございます(^u^) 主人みたいなタイプが世の中には沢山いるんでしょうか…。 かなりの曲者だと思っていたんですが…w 試写室の事件は衝撃的でしたね。 動機もハッキリしないようですし。 宿泊施設として利用されてるが多かったようで 社会の暗部を垣間見たような気がしました。 主人もnarara2008さんのように 謙虚な気持ちを少しでも持っていたら…と思います。 まずは経済力などの環境を整えて来る日のために備えたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 謝らない夫について

    結婚10年目、子供二人の主婦です。 夫に対して人間不信になっています。何が正しいのか分からなくなってきたので、ご意見お願いします。 夫は謝るということをしません。100%自分が悪くても、謝りません。99%自分が悪くても、その残り1%を人のせい(ほとんど私)にして、謝りません。プライドが高いのか、私に謝るという事が屈辱だからか、とにかく悪いことをしても無言です。私が「何か言うことない?」とか「ごめんなさいは?」と言うと、やっと小さな声で「すみません」です。それを謝ったというのは違うと思います。自分の意思で発した訳ではないので。 今回非常な事が起こったにもかかわらず、謝らなかったので、もう人間的に信用できなくなりました。 風呂場に塩素系カビ取り剤を撒いて、洗い流さず放置したまま出て、窓も開けず、換気もせず、私に通告もせずに会社に行ったんです。 夫の出社後、子供とお風呂に入ろうと子供を先に行かせ、私が5分後に入ったところ、床がヌメっとすべり、異臭がしたので、子供が何かしたのかとみると、子供はうずくまって「具合悪い」と言ってました。 あわてて子供を風呂場から上げて寝かせ、風呂場を確認すると、普段風呂場内に置いているはずのない塩素系カビ取り剤が、シャンプーの横に置いてあったので、驚き、これのせいだと思いました。 子供は何とか回復し、事なきを得ましたが、もしカビ取り剤の部分に触れて、口に入れていたりしてたら・・・と思うとゾッとします。 メールで確認すると「カビ取り剤を撒いた」との一言で、子供の具合が悪くなった、吐きそうにしている、とメールしても無視。帰宅しても無言。翌朝も無言。「子供に謝った?」と聞くと、また小さな声で「ごめんね」で終了。出社していきました。 謝るということに不信感があると夫は言っています。何か悪いことをして謝っても「謝れば済むと思うのか!」と言います。 では謝らなくていいのか?ということではないと思うのですが、主人が謝らないのは、多分そう思っているからでしょう。 私は子供に「自分が悪いと思ったら必ず謝ること」と教えています。子供もそれに従いますが、例えば上の子が下の子を泣かすような事をしてしまい、上の子が「ごめんね」と謝ると、主人は「謝れば済むとでも思っているのか!お前がそういう風に躾けるから、何でも謝れば済むと思っている」と言いました。 私は「とりあえず謝っとけばいい。それで済むから」なんて教えているつもりはありません。でも主人にとって謝るということは、どんな悪いことをしても、ごめんね一つでチャラになる、という考えなのでしょう。ですから謝らないのかもしれません。 一体どう考えればいいのか、何が正しくて何が間違っているのか、分かりません。 主人を矯正しようとは思っていません。もうすでに頑固たる考えを持って、決して曲げない(特に私の言う事は全く聞きません)人なので。 どう付き合えばいいのか、また子供にはどう教えていけばいいのか、また主人がこれからも同じような間違いを犯したとき、謝らないので反省しているのかどうか分からず、また同じ事を繰り返すのではないか不安でもあります。 長文すいません。どうぞよろしくお願いします。

  • Hしないと怒る夫

    30代の夫婦です。子供が一人(3歳)います。 昔はそうでもなかったのですが、 最近(ここ2ヶ月くらい前からかな)、夫が「よし今日はHするか」というようなことを言った日にHをしないと 次の日以降に夫が不機嫌になって、ずっと無言で生活するという日々が続くようになりました。 こちらも、おはようとかおかえり等の挨拶をしてもすっごく不機嫌そうな声でボソッと返事されるだけだったり、時には返事どころか「うん」の一言だったりするので、挨拶すら声をかけるのが嫌になりました。 私としても、夫がHしたいと思っている日にHしないと次の日以降不機嫌になるというのが嫌だったので、できるだけ応じているのですが、子供の寝かしつけは私がしているので(夫だと子供が寝ない) 10時頃に子供を寝かしつけて一緒に朝まで寝てしまうということも結構あります。 それで、朝になると夫が不機嫌になっているんです。 夫はしたいねと言いながら夜になると自分から誘ってくることはほとんどありません。 それで、別にいいのかなと思って夫の部屋に行かないと朝怒ってる仕様です。 朝怒るくらいなら夜誘ってこいと思うのですが。 夫は子供に対しては、子供を可愛がるような声で接するのに、私に対しては低い声で不機嫌そうに話して気分が悪いので、仲良くしたいのはヤマヤマですが私も夫の不機嫌が直るまで夫を無視しようと思うのですが、それを続けて夫からはなしかけてくれるようになると思いますか? 同じような経験のある方のお話が聞きたいです。 ちなみにHしたら機嫌がよくなるのかもしれませんが、そんな態度の人とHしようなんて言いたくないです。(誘われたら機嫌直してもらうためにすると思いますが、そもそも私は普段からHしたいと思いません)

  • 頼りない夫

    優柔不断、落とし物が多い、旅行など計画した事はなくいつも私任せ。 夫に任せておくと、計画ゼロのまま時が過ぎるのみ。 子育てに関して言えば、物事の良し悪しを子供に教える事が出来ずに子供の言いなり。 子供に何をされても叱らず(叱り方が分からない、叱る部分が分からない) 思わず私が子供を叱ってしまう状態です。 何回も何回も主人に言いました。 しかし何一つ改善されず、時が流れるように主人は人に流されるだけでした。 なので私は諦めました。 私がある程度物事を決め、最終的なアンサーを2つ、3つにしぼり主人に決めてもらう。 子育ても、私が子供を叱り、躾をすればいい。 子供はお父さん大好きです。主人もしっかり子供と遊んでくれています。 だからこれでいいと考えています。 (ただ将来的にグレたら不安ですが) しかしです。ここからが質問なのですが。 夫は会社である部署の主任です。 数人の社員をまとめなければならない立場なのですが。 最近上司に「君はリーダーに向いていない、 人をまとめる力がない」とかなりキツく言われたそうです。 やっぱりな、としか思えません。 ずいぶん落ち込んでいる様子です。 私はこのまま黙って夫を見守るだけでいいのでしょうか? 主人は幼い頃から、母親と姉に頼りっきりだったそうで 何も出来ない、知らない、挨拶ひとつ出来ない人間です。 そんな主人と結婚し、私もさせるより私がすれば早いと 主人に何もさせずに来ました。 これがいけなかったのかと今少し反省しています。 これからは家庭でもリーダーシップを取るように仕向けるべきでしょうか? 家庭でまで、リーダーをしてもらうべきか、 家庭でくらい頼りない夫のままで気楽にいてもらうべきか。 何がなんだかさっぱりわかりません。 主人は落ち込んでいるし、何て声をかけていいか分からないし。 (声をかけると、だから言ったじゃない!と説教していまいそうです) 私はこれから夫に対しどうすればいいのか教えて下さい。 批判などはいりません。私の今後の対応を教えて頂きたいです。

  • 夫は許してくれるでしょうか?

    25年間捜し求めていた生き別れた母が先日見つかりました。 私は、お金と時間の都合さえ付けば、直ぐにでも母に逢いに行きたいと思っています。 しかし夫は、『見つからない事を望んでたよ』と言うんです。 理由は *母がフィリピン人である事。 *日本から強制送還でフィリピンへ返された事。 *経済的援助を求められたくないから。 *夫は、自分の母を本当の母の様にしたって行けば良いと思っている。 *夫は子供を捨てた人を義母だとは呼べないし、付き合いもしたくない。 *今の家庭を大事にしてほしい。 等の理由です。 結婚前から、私は夫に『死ぬ前に一度は母に逢いたい』と言っていました。どんな理由があれ自分をこの世に命を削って産み落としてくれた母には逢ってみたいです。私は、今の夫とは再婚で子供が一人居ます。前夫との間に生まれた子供です。私達の結婚には多くの反対の声がありましたが、お互いが子供の事を一番に考えて結婚について真面目にやっていればいつか、分かってもらえる時が来るとコツコツ頑張って来ました。そして、小学校1年の娘が、『お兄ちゃんとママが結婚してくれたら嬉しいな』と言ってくれたのをきっかけに私達は、結婚を決意しました。今では、主人の母もとても応援してくれていて、娘の事も可愛がってくれています。娘と主人の間にもとても良い絆が生まれているのが伝わってきます。私は、今とても幸せです。主人と娘にも、とても感謝しています。ですから、私が何より大事にしているのは今の生活です。 こんな主人の嫌がる事はしたくないと思う反面、子供の頃から思い描いてきた母に逢う事が、いけない事なのか?今の家庭を壊す事になるのか?と疑問に思います。 私が強引にでも、渡比し母に逢いに行ったりしたら、主人からの信用はなくなるでしょう。 今は母と電話でのやり取りは可能です。主人にも条件付で許可をもらいました。 このままははに逢わずに母の寿命が来てしまったら(現在59歳)『どうしてあの時・・・』と、思ってしまう事は想像が付きます。 今の私の状況で、母に逢いたいと望む事は私の我ままでしょうか?

  • こういう夫はどう扱ったら良いでしょうか?

    30歳。子供が2人いる専業主婦です。 お盆休みから主人がずっと家にいてハッキリ言って苦痛です。休みになっても子供は朝早く起きてきますが、主人は起きません。 仕事しているから疲れてるのだろうと、私も寝かせてあげてるんですが、それが当たり前と思ってるようでそれを態度にあらわしてくるのがムカつきます。 13日から主人は休みで、今日も休みなんですが、昨日からマンガを借りてきて、私と子供が寝たあと、朝方4時まで読んでいたらしく、今朝も、もちろん起きれっこありません。 自分がマンガを読んで起きられないのに朝は、昼くらいまで寝てるし、子供の相手もせず、マンガを読んでる姿を見てると腹が立ちます。さきほども、私が一人で1週間分の食料に行って来たんですが、帰ってきたら、子供はお腹すかせてるし、子供がグズってるのに平気でマンガ読んでるなんて・・・もうこんな夫、仕事でいないほうがマシとさえ思いました。夫がいるだけで、家の普段のペースがみだれます。 私が専業主婦だからやるのが当たり前と普段から思ってるようで、私も早く仕事したくてたまりません。 今まで小さい子供がいても、仕事してきたので、専業主婦になったのは今年からが初めてです。 仕事してたときは、家事も手伝ってくれてうまくいってたのですが、私が専業主婦になってからまったくといっていいほど、ありがたみがないようです。 こういう夫はどう扱ったらいいでしょうか?

  • 夫が子供と早く寝てしまう

    夫と私は10歳違い、仲も悪くなく、結婚21年です。 もう何年も前から、夫が小学生の子供達と同時に早く寝てしまうのが悩みです。 子供達が寝てから「一緒にビールでも飲もう。」とか、「テレビでも見よう。」などと声をかけるのですが、ふと気がつくといません。3人の子供達のうち、どこかで添い寝してしまっています。 そのまま朝までのこともあれば、途中で起きて自分の布団に寝なおすこともあります。 勿論夜の生活もなく、ぶっちゃけ”面白くない”です。 しかたがないので、私は趣味の手芸などをやって夜中に寝ますが、夫のいびきを聞きながら情けなくって・・・。 伺いたいのは、「このままあきらめてほっとく」のか 「叩き起こして、”つまんない”と訴えるのか、ということです。 それとも、よくあることでしょうか?!

  • 不満を言ってくれない夫

    先日、急に夫が布団を別室に持って行き、不機嫌になり無口になってしまいました。 原因はおそらく、私がHを求められた時拒否気味だったせいだと思います。 夫は最後までせず、私にHなことをして楽しんでそのまま放置ということをよくする人だったので、私はHしない場合は触ってほしくないので、先日も「Hしたいの?」と聞いたのですが無言だったので、不満げな声を上げたらこうなった次第です。 だけど夫にしてみれば「Hを拒否された」と思ってるのではないかと思います。それにしても、それくらいで・・・という気持ちがあります。私は妊婦ですし、そうじゃなくてもそういう気分じゃないときもあります。 布団を分けられた私は「一緒に寝たくないんだ」と傷ついていることもあり、とても今までどおり接することができません。布団を分けられた日は寝る前に一人でたくさん泣きました。 でも、私から「なんで布団わけるの?寂しいよ」というのは嫌なんです。どうせまた私が謝ってくるだろうとか、何もしなくても自然に元に戻るだろうとか考えて欲しくないんです。「夫婦で会話をするのが大事」ということを気づいてほしいんです。不満をちゃんと言って欲しいんです。 今回の件だって、旦那がHを拒否されたと感じた時に不満を言ってくれたら、話し合う場ができてこんな冷戦状態にならなかったはずなんです。 おとといの夕飯の時、ずっと無言が続いてたときに「ご飯どうする?」と私が話しかけた時、夫はちょっと普通っぽくなり私を後ろから抱きしめてきたのですが、やはり言葉はなく無言で、言葉がないので私もどうしようもなく「何にする?」ときいて二人でご飯を決めてまた無言に戻りました。この態度から、多分夫も仲良くしたい意思はあるのだと思います。 でも今更私から「なんで布団を分けた?」「何が不満なの?」と聞いて解決に向かう気にはなれず、もともと夫が仕掛けたケンカ(?)なのですからこちらも必要事項以外無視気味でいます。 でも、無言になる、言葉が少ない以外はとてもいい夫で、私は大好きなんです。普段はとても仲良くやってると思います。基本、私が甘えるのですが、今は甘えられなくて寂しいです。 私から話しかけるのが一番いいのでしょうが、そういう気になれません。できれば向こうから話しかけて欲しいです。不満をちゃんと言って話し合わないとこういうことになるぞとこらしめてやりたい気持ちもあります。 私の心を動かす言葉か、いい解決方法はないでしょうか?

  • 夫に許してもらえません。

    夜分遅くに、申し訳ありません。 20代前半主婦です ひと回り年上の主人と2歳になる子供がいます。 今日主人から「いつもより遅く帰る」とメールが入り、いつもだいたい21時過ぎごろに帰るので22時前後の帰宅予定になっていました。 わたしは夕方より、主人の夕飯の支度を済ませ食器に盛ってはいなかったのですが鍋にシチューを作っておいてから子供を21時前ごろに寝かしつけに寝室へ一緒に行って寝かしつけました。 するとわたしも一緒になって眠ってしまっていたらしく目を覚ますと0時半でした。 慌てて飛び起きリビングに行くと夕飯を終えた主人がそのままコタツに横になって寝ていました。 「ごめんね、ごめんなさい」と声をかけても反応なく きっと聞こえてるのですがなかなか起きようとせず、主人の体にかけていた手を払いのけられました。 お風呂がまだだったようで、お風呂に入る?と聞いたら静かなトーンで「いや、いいや」といってむくりと起き上がり謝るわたしを無視して着替えて布団にそのまま入ってしまいました。 実は昨日も一日、夫婦間に流れる雰囲気があまり良くありませんでした。 その原因が、昨日の朝にゴミ捨てのために主人の仕事用の車のゴミを集めに行ったらゴミが溜まりっぱなし、助手席にゴミの山、カビの生えたコーヒーカップなどなどとにかく朝早くからとても嫌な気持ちになりゴミを集め終わった後に主人に冷たく「次からは自分でやって」と言い放ちました。 それに対して主人は面倒臭そうに「はいはい」と返事をしました。少し気に入らなかったのですがここで突っかかると更に悪くなると思い何も言わず我慢しました。 車のゴミについては以前からもずっと言っていて、とにかく主人は整理整頓ができずはっきりいって不潔な印象強く、わたしは不潔や車が汚い人がほんとうに許せなくて主人のためにも口酸っぱく、車を降りる前に車の中のゴミを集めたりゴミ箱にゴミをちゃんと入れるようにいっていましたが状況が変わる事はなく 心の中で、こんなに不潔じゃわたしから嫌われちゃってもしょうがないよと思うほど酷い状態でした。 その日の朝はわたしもやや起きるのが遅くバタバタしていたのでわたしも少し苛立っていて、その様子をなんとなく感じ取っていた主人からすれば八つ当たりだと思われてたと思います。 仕事に向かう主人をいつもベランダの窓を開けて見送るのですが昨日はしませんでした。 お昼頃になり普段は仕事場に着いたらメールをくれて一日帰って来るまでの間メールでやりとりするのですが昼頃になってもメールはなく、わたしも悪かったなと思い「仕事どう?今朝はごめんね」と送りました。1時間後の返信には「朝車のゴミありがと!眠い…」とだけ書いてあり、そこから普段のようにゆるく返信のやり取りをしました。 ただ夜帰宅したときなんとなく主人の様子がおかしく、まだ怒ってるのかなとおもい主人の腕を掴み「ほんとにごめんね」と謝ったら一呼吸おいて「…いいよ」と目を合わさずわたしの腕をするりと抜けていいながらお風呂に入ってしまいました。 なんとなく引っかかる反応で、多分納得してないんだろうなと思いわたしもモヤモヤしていました。 夕飯を食べてる時も特に会話なく1人テレビ見て笑って、食べ終わったら「ごちそうさま」と一言 当たり障りが全くない感じで喉の奥がつっかえるような気持ちでした。 すると子供が目を覚ましたらしく寝室から泣いてるのが聞こえたのでわたしはすぐに寝かしつけに向かいましたが、なかなか寝てくれず30分後にようやくうとうとしはじめてくれ それにつられて、そこでもわたしは一緒にうとうと。そのまま眠ってしまったらしく、時間は何時かわからなかったのですが主人が寝室に入ってきて目が覚めました。「ごめんなさい、寝ちゃった」と謝ると力無い感じで「いいよ」と言い旦那もすぐに寝てしまいました。 朝起きてからはいつも通りで今日の帰宅前までは普通にメールでいつものように冗談交えながらのやり取りもしてました。 しかし仕事から疲れて帰ってきたのにお皿に盛った食事の用意もなくわたしがまた寝てしまっていたので主人を怒らせ呆れさせたのだと思います。 主人は自営業で、朝は9時から夜8時前後まで一人でほぼ一日立ちっぱなしで販売業の仕事をしています。なので本当に大変だろうし毎日疲れていると思います。 風呂に入らずに寝室に入っていった主人に何度も謝りましたが全く返事をもらえず無視が続き、ついにはいびきをかいて眠りについてしまいました。 やはり昨日のことはちゃんと解決していなかったのだと思いますし、昨日の今日で本当にバカだったなと思います。 自分の意識の低さにほんとうに情けなくなりました。 普段旦那は寝るのが遅く2時までには寝る感じで、わたしは子供の頃から寝つき良く21時過ぎになると眠くなるように体がなってしまっています。そのため結婚前の交際期間中でも、先に寝てしまい主人の機嫌を損ねたりしてしまっていました。 前々日の夜は、主人がテレビゲームを遅くまでしていて付き合いきれずに先に寝るねと言って寝てしまいました。そのあと2時間後に寝室に来た主人は申し訳なさそうに「遅くまでゲームしててごめんね」と言い布団に入ってきました。その場で無視せずにわたしも「大丈夫だよ」と声をかけて眠りました。 主人は普段から何をするにも夫婦一緒がいいといい、寝るときも一緒のタイミングで寝たいいつもと先に寝落ちするわたしにいって聞かせていましたが、主人に合わせるにもあまりに寝るのが遅く正直付き合いきれないという気持ちがありました なので最近は眠くなったりした時は断り入れて先に布団に入っていましたがそのことで主人は不満を募らせていたのかもしれません。 明日の朝、わたしは主人にどのような態度で接すればいいでしょうか。 長く余計な話までしてしまいましたが、これまでの経緯を見て客観的に見てどう思われますか? わたしは癖で何かあるといつも自分が悪いと思い込み、頭ごなしにわたしが悪かったと言ってしまい ただそれも夫婦にとってきっと良くないと思いみなさんの意見を聞かせていただきたく書かせていただきました。

  • 布団に寝ない夫

    昨年10月に結婚たばかりの新婚です。主人が布団で寝ません。最初のうちは本人も意識をして寝るようにしていたようですが、最近はほぼこたつで寝ています。10年間1人暮らしをしていたので、その癖があるのだと思いますが、私としては結婚して一緒に住んでいて、しかも新婚なわけですがから、隣で一緒に寝て欲しいと思います。でも何度言っても風呂にも入らず、こたつでそのまま寝ています。最近は言うのも嫌で、こたつの電気を消し、テレビと部屋の電気も全て消してそのまま放置して、私は布団で寝てしまいます。それでも起きて布団で寝る事は朝方そっと来るくらいです。 こういうときはなにも言わずにそっとしておくべきですか?それともこれからも怒っていいのでしょうか? 結婚して生活を共にすると、相手の生活のペースで許してあげるべきこともあると思い、他はあまりとやかく言っていないつもりですが、布団でくらい寝て欲しいと思っていま。これは許してあげるべきことなのか迷っています。私は結婚して仕事と家事をして生活のリズムが変わりました。彼にも布団で寝る習慣くらいつけてもらいたいのですが、これはよくないことですか?朝、また布団で寝てないんだと思うと朝からイライラしてどうしたらいいのかわかりません。 よいアドバイスがあったら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 固まる夫

    結婚15年になります。 うちの主人は、普通に暮らすにはとても良い夫です。まじめに働き、私に口うるさくもありません。家事もよく手伝ってくれます。無駄遣いもしません。皆に「いいご主人だよね」と言われます。私もそう思います。でも、ひとつ我慢に我慢を重ねている事があって・・・うちの主人、意見を求めると固まるのです。 家庭に何か話し合わなければならない要素ができたとします。子供の事とか、お金の事とか・・・ 事情を説明し、意見を求めるとまずは、聞いているのかいないのか分からない状態です。「ねぇ聞いてくれてた?」こういうときはだいたい聞いてなくてテレビを見てたり、寝てたりします。これはいつも第一段階。だいたい最初は聞いていません。 「ちゃんと話してくれないと困る事だからちゃんと聞いてくれる?」とお願い。それからまた話しますが、相槌ひとつしないんです。これが苦痛で。何度も「お願いだから返事して~」「相槌だけでもいいからお願い~」と頼んだ事もあります。何ででしょう。完全に固まってる感じです。 無視されてるみたいでつらくて怒った時代もありましたが、怒ると更に固まるので、怒らないように話しても、眠たくない時間を選んでも、テレビの時間を避けても、優しく説明しても、固まってるんです。 私のテンポが速いのかもしれないと、返事するのを待ってみようとしました。でも、いくらまっても「しーん」とした時間が続きます。待ってたら、そのまま眠ってる事はよくありますので、しばらく待っても返事がない時は、「待ってますよ~」と優しく言います。でも主人は「・・・。」 この人何か疾患でもあるのかなと心配になる事もあります。固まってる時の主人は、口をあうっあうって何か言おうとする時もあるんですが、声が出ない感じですね。 とりあえず、直接の話し合いは夫婦の健康のために避けてます。決めなければいけないものはだいたいメールでやりとりをします。これが一番平和なので。ちゃんと活字で返事がきます。とても短い返事です。例えば、私「車壊れたのどうしますか?」主人「買う」私「何にしますか」主人「適当に買ってきます」私「お金の事とかあるのでちゃんと相談したいんだけど」主人「じゃあ任せます」みたいな感じ。任せられても・・・一番すごかったのは家を買う時に○千万の話し合いをしたいのに「いいんじゃないですか」で終わりでした。 ・・・本当、寂しいなぁと思います。年をとってきてさらに身にしみます。簡潔な話しかできない夫婦って・・・主人は子供たちとの会話はとっても上手にできます。子供に合わせているというよりは、本当に自然体な感じですね。 大人とのコミュニケーションが苦手のように思います。結婚した頃、知り合いのご夫婦の家に呼ばれても返事ひとつしなくなって気を遣わせた事があります。「何でもだんまりなの?相手が気を悪くするじゃない」というと「おれはあんたみたいに上手には話せない」とキレられました。何度があって、夫婦でそろっておつきあいをする事は避けてきました。 普通に社会人として働き、役職にもついています。仕事はできるようで、そういう部署に配属が続いているので、コミュニケーションが全く取れない人ではないのですが、多分、仕事以外の会話は苦手なんだと思います。子供の親同士のつきあいにも紹介できません。逃げていきます。最近、挨拶くらいはできるのようなりましたが、会話までは難しいようです。 私はこういう人に出会った事がありません。いい人なので何とかうまく暮らしてますが、お話がしたいなぁと思うのは贅沢でしょうか・・・贅沢だと思います。でも、もうちょっと会話ができる夫婦だと楽しいだろうなぁとかたまにつらくなります。主人を子供の保護者関係の方に会わせるのが怖いのもつらいです。 これは個性なのでしょうか。疾患なのでしょうか。練習すればできるようになるものなのでしょうか。