• ベストアンサー

「自然がたくさんある」を英語で・・・

There are a lot of natures. たくさんの自然があると言う表現でThere isの文は適切ですか? また、「たくさんの自然」という意味でa lot of naturesは正しいでしょうか?

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.5

その他の回答 (4)

回答No.4

複数形で表せる単語を使うなら、 There are lots of woods. みたいな感じでしょう。natureは自然がいっぱいみたいな表現のときには使われてるのは見かけたことがありません。あえて使うならwoodsの 前にnaturalと入れて『原生林』という雰囲気を作るようなのとかですね。 また、There is 構文を使わない形だと、 The land is filled with green. とか、 I feel a fresh air of green. とかでしょうか。 あまり日本語の字面そのもので訳しても、欧米の思考論理にない 感覚は通じないかもしれませんよ。

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.3

森林、湖沼、原野、野生動物たちなどそれぞれを nature と呼ぶことはしません。したがってそれらをまとめて natures と言うこともできません。 nature とは人間の手が加わっていない状態やもの全体を指しますから複数になりません。多い、少ないと言えないわけです。 具体的に「森林がたくさんある」「原野が広がっている」「野生動物がたくさんすんでいる」と言うか、「この地域は未開発である」のように言うしかありません。 There are a lot of small forests around here. There is a large wild land in this area. A lot of wild animals are found here. A great deal of this area is left untouched. 等々 いずれの表現を使っても日本語の「自然」に感じられるプラスのイメージを込めることは難しく、ただ事実をありのままに述べていると感じられそうです。

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.2

「沢山の自然がある」と云う日本語に少なからず違和感がありますので、これを「その地域は自然が豊かです」と言う趣旨で書き換えてみて、英語に直してみました。 The area is still rich with nature. その地域は未だ自然が豊かである。 The area is still blessed with untouched nature. その地域は未だ手つかずの自然に恵まれている。 nature が複数かどうかは極論すればどうでも良いことで(笑)、、又、複数であろうが無かろうが「沢山ある」という描写は出来ないのではないかと、その代わり、その自然がどのようなものであるかを表現することが重要だと感じましたので。参考にしてみて下さい。

回答No.1

自然は単数形なので、 There is much nature. といいます。

関連するQ&A

  • There are lots of people.の構文がわかりません。

    There are lots of people.の構文がわかりません。再度、質問です。 There are lots of people.の文で、主語は lots ですか、それとも people ですか。 辞書では、a lot of は 沢山の と訳しているので、全体が形容詞的働きをして、そのあとの people を修飾しているようにも思えます。 a lot が名詞で、of が同格ならば、 There is a lot of people.となるということでしょうか。 There are a lot of people.とはならないのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 英語の複数形

    はさみやパンツなどは日本語でいう一つだけど、英語だと複数形のsがつきますよね。では文にした時 There are sissors.といわないといけないのでしょうか。 もしくはThere is the sissors.ともいえるのでしょうか。 箸の場合はThere are chopsticks.でいいのでしょうか。 もしくはThere is a pair of chopsticks.でしょうか。

  • There is と there are について

    下記、どちらが正解でしょうか? There is a lot of water in the lake. There are a lot of water in the lake. よろしくお願いします。

  • a lot of と lots ofの違い(初心者)

    a lot of と lots of はどちらも「たくさんの」という意味ですが、使われ方は同じですか? 例えば、以下の文章は文法的に正しいですか? There are a lot of cakes.とThere are lots of cakes. 初心者なのでよろしくお願いします。

  • there~

    there is(are)~は~があるという意味なんですがこれは度々I have~などにいいかえれますよね?例えば there is less snow in okinaiwa. 沖縄の人がwe have less snow in here. there are a lot of reasons for me to say so. I got a lot of reasons to say so 使い分けはどうしたらいいんでしょうか?? there構文は代名詞はだめなのはわかっています。

  • a lot ofについて。

     こんばんは。  先日、文法書を読んでいて気になったことなのですが、「あらゆる品詞はその語と最も近いものに対応し、その文法変化に対応する」というようなことが書いていました。しかし、「There構文」の場合、「There are a lot of ~」となります。 ex.) There are a lot of pigs in my hometown.  これは、先に挙げた法則と反するものではないのでしょうか? “a” lot of pigs ならば、“is” でなければおかしいのでは、と思います。これはなにか理由が在ってのことなのでしょうか、御助言、よろしくお願いします。

  • isですかareですか

    韓国には多くの食べ物がある。 を英訳すると There is a lot of food in Korea. でいいですか。 isのところareではないですよね。

  • 英語の過去分詞の質問

    以下の文章の過去分詞が理解できません。アドバイスください。 Who is that guy? Just a tourist. He asked me where the post office is. There are always a lot of lost tourists around here. このlostをlosingとして間違ってしまったのですが、道を見失っているという意味ではlosingではダメなのでしょうか?

  • この文のbeingは何なのか?なくちゃダメだのか?

    こんにちは~。 次の文のbeingの働きがわからなかったので質問させていただきます。 Although more materials are being reused ,there is still a lot of progress to be made. このbeingはなくても意味は通じるのではないでしょうか? このbeingは文中でどんな働きをしているのか 回答待ってます。

  • 杜の都は英語でなんと言うか?

    海外の友人へのメールの中で、仙台を紹介したいのですが、私の英文があっているかどうか自信がありません。 (1)「宮城の県庁所在地の仙台市は緑がたくさんあります。 (2)だから「杜の都」と呼ばれています。 (3)いつかあなたにも来て欲しいです。」 (1)There are a lot of green in Sendai which is the prefectural capital in Miygi.(←読みずらい文章のような気がしますが、他にいい表現はないでしょうか?There are であっていますか?is でしょうか?) (2)So Sendai is called "Mori no Miyako". It means "The city of green".(←「杜の都」はどう表現したらよいのでしょうか。 (3)I would you like to come to Sendai someday.(← この表現は丁寧でしょうか?) それとも I recommend you to come to Sendai. こんな感じでOKでしょうか? おわかりになる方どうぞ宜しくお願いいたします。