• ベストアンサー

素朴な疑問ですが

外を見てて思った素朴な疑問ですが、例えば自分の家の敷地内に隣の家の柿の木の枝が伸びてきているとします。その枝には柿の実が成っています。その柿はどちらの所有物になるのでしょうか? また、その柿が地面に落ちた場合変わるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.3

民法の有名な話ですね。 a 自分の所有地に生えている「竹の子」   →あなたのモノ b 隣から伸びてきた枝や枝に付いている果実   →樹木の所有者のモノ c bの果実が自分の土地に落ちていた   →元々、樹木の所有者のモノなので、これも樹木の所有者のモノになります。 http://kimura-law.jp/LegalAdvice_Hyakuraku.aspx?id=2 http://okwave.jp/qa1567259.html

その他の回答 (2)

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

地下茎から伸びてきた物(タケノコなど)はその土地所有者の物になると言われ、地上から越境してきた物はその樹の所有者の物として移動しないことと成っています。 また、その枝から離れて落ちた物でも所有権は移動しません。 ご質問者様の土地に何かが放り込まれても、そのものの所有権は変らないのと同じ事です。 ただし、越境してきた枝や落下物を撤去してもらうように請求し、その処分が成されない場合に損害賠償を請求することは可能です。

回答No.1

法律的には、たとえ隣りの家の敷地内にまで伸びていても、柿の木の所有権は変わりませんので、他人が無断で伐ったり実を取ったりすることはできません。 自然に落ちた実でも、その枝から落ちたことが明らかであれば、取ることはできません。 これは、野球のボールが自分の家に庭に飛び込んで来た場合に、そのボールが自分のものにならないのと同じ理屈です。

関連するQ&A

  • 近所の家の柿の木について相談があります。 とてもりっぱな柿の木で、枝が

    近所の家の柿の木について相談があります。 とてもりっぱな柿の木で、枝がたくさん敷地からはみ出て、道路をおおっています。秋になると、柿の実が道路にたくさん落ちて困っています。 道路が汚くなるのは我慢できるのですが、通行人当たってケガしないか心配です。 枝を切ってほしいのですが、直接言う勇気がないのです。このような時は、交番?市役所?どこに相談したらいいのか教えてください。

  • 青い柿の実

    家の外壁塗装の為に庭の柿の木の枝を切りました。 まだ青い柿の実がたくさんとれました。 青い柿の実を食べたら毒ですか? 放置しておくと色着きますか? 青い柿の実を調理等で食べる方法はありますか?

  • 急斜面に生えた柿の取り方

    こんにちは、よろしくお願いします。 自宅の敷地内に柿の木があるのですが、これが「立っているのがやっと」というくらいの急斜面に生えています。しかも、斜面の下の方に向けて斜めに生えているので、高枝切りバサミで届かないところに実がなっています。(地面から6mくらいです。)急斜面なので脚立などが立たないですし、木に登ろうにも足場となる枝がないので登れません。とっても美味しそうな柿なので是非取りたいのですが、どなたかいい方法をご存知ではないでしょうか。良い方法をご存知の方、ご教授いただければ幸いです。

  • 柿の収穫、剪定について

    庭に柿の木が1本あります。 毎年収穫し、干し柿にしていますが、収穫する時に高枝切鋏を 使います。 枝ごと収穫するので、収穫できる枝がどんどん高くなって、現 在は手が届く範囲に実はありません。 柿を安定して低い一で収穫するためにはどうすれば良いのでし ょうか? 柿の種類は不明ですが、同じ木に、枝により平たい実と筆柿の 2種類がなっています。

  • 隣の柿の実

    隣の柿の実  が当家敷地内に たわわに成っています。  うっとうしくて我慢なりません。  (1)枝ごともぎりとってもよい  (2)根っこはうがして放り捨てる と考えますが  なにか問題あるかしら? 識者様教えて頂けませんでしょうか?

  • 塀を越えてきた柿

    隣の家の柿の木が塀を越えて生えています。 実際に取りはしませんが法律上、柿の実をとるのは有罪・無罪 どちらでしたか? 解る人、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 柿の木の剪定

    柿の木を剪定したいと思っています。 木を高くすると、柿の実の収穫が大変なため、低く抑えたいです。 昨年に、上のほうに高く伸びた枝がたくさんあります。 これらの枝を、枝先で切り詰めればよいのかと思いましたが 参考書を読むと、枝先で切り詰めるのはダメと書いてあります。 どのように剪定すればよいのでしょうか?

  • 庭の柿の木。

    庭の柿の木。今日家の隣の駐車場に止めている車(ベンツ)のオーナーが、柿の果汁の酸で塗装がはげたから直して欲しいと、行って来ました。柿の木は枝が駐車場まで伸びていました。風が強かった昨夜に、汁が垂れたようです。木は即刻切りました。 塗装代は柿の木の土地の主が負担すべきでしょうか?またどのくらい負担すべきでしょうか? 相手ははじめ20万払え、それは無理と言うと10万払え、それも難しいと言うと保険使うと7万で直る、保険料が上がる分はいいから7万払えと言っているようです。親はその態度の変容を不審に思っています。が、7万で事無き得られるなら良いと思っているように感じました。 私はとにかく当事者間だけで決めるのは良くないと思います。自分が当事者ならば、例えば修理代はヤナセから計算したものをみたいですし。7万って直すにしてはやすすぎます。

  • 投資用物件などの素朴な疑問

    非常に素朴な疑問なのですが、最近特に投資用物件の売買などのサイトや情報が多く見受けられるようになったと思います。 素人の自分が、なんとなくおいしいのかなぁなんて色々みてるうちに、非常に素朴な疑問が沸いてきました。 ・収益性のある物件であれば、そのまま不動産会社が所有するなり、そもそも前の所有者が手放さないのではないか? です。 確かに、全オーナーがお亡くなりになったとか、破産したとか、いろんな事業が想定できますが、それにしては、非常に多くの物件が出回ってますよね。 ってことは、保有する魅力や意味が無い、もっと言えば収益として採算あってないので、手放すのではないのでしょうか? 素人なので、端的というかずれてるかもしれませんが、ご意見お願いします。

  • 柿の剪定:垂直方向の徒長枝

    昨年の冬、放任して大きくなりすぎた庭の柿の木を強剪定してコンパクト(h3m程度)にしました。今年も何とか実も成り、これから今年の剪定をする予定です。去年との大きな違いは垂直方向への徒長枝がかなりの数あります。 そこで質問ですが実の収穫を考えた場合、これらの垂直に立った徒長枝は全て選定すべきでしょうか? (柿は種類が多くて素人では特定しずらいのですが平たい四角の甘柿なのでおそらく富有柿か次郎柿じゃないかなと思います。)