• 締切済み

ITを・・・

ITを教育の場で利用するとしたら、どんな利用法がありますか?(学校に行かなくても、コンピューターなどで家にいながらにして授業が受けれたり・・・。その他に、何かありますか?)

みんなの回答

  • north073
  • ベストアンサー率51% (536/1045)
回答No.4

下記URLの文書(文部科学省「ミレニアム・プロジェクト『教育の情報化』の解説」)なども御参考になるのではないでしょうか。

参考URL:
http://www.manabinet.gr.jp/it_ed.html
  • DrSumire
  • ベストアンサー率39% (264/666)
回答No.3

NHKで面白そうな教材を紹介していました。 まずは、プラズマディスプレイでハイビジョンDVD映像(私が見たのは、ある過疎化の進む農村の生活や風景)を見て、自分が感じたことを、動画、画像、音声等を格納したマルチメディアデータベースを利用して、自分の感じたこと知りたいことを調べられると言ったものでした。 調べた後は、クラスでどのような問題があり、どのような問題解決方法があるか等をディスカッションし、さらにテレビ会議システムを利用し他の地域(都市部と農村部)の生徒たちと意見の交換をしていました。 私個人としては、生徒の自主性や、お互いの価値観の違いを理解するのにとても良いと思いました。 #教育の育てると言う面では、非常に #優れているのではとおもいます。 生徒たちも、自分の興味のあることを調べたりするのでとても楽しそうでしたし。 でもシステムが2000万円位したような気が??? #何かととっ違えているかも? データベース部分はNHKの映像教材を元にしていたので、興味があるのであればNHKに確認をしてみると良いかもしれません。

  • arai163
  • ベストアンサー率22% (214/970)
回答No.2

Information Technology 直訳すると「情報技術」ですが、最近では「情報通信技術」とされることが多いようようですね。 テスト結果や普段の行いをデータベース化し、分析することによる個人個人のレベルに相応する教育の実施ですか。

  • momiji_7
  • ベストアンサー率30% (53/175)
回答No.1

例えば、 1、学校で、今まで図書館等で調べていたものをネットで調べるとか。リアルタイムの情報を得られるので、より実体にそった情報を収集できる。社会科や生活科等にどうでしょう?でも低学年じゃ漢字読めないですかね? 2、過去の授業をHDに保存しておいて、理解が進まなかった子がその映像を見ながら復習できるようにするとか。オンデマンドの復習ですかね。上の学年のがあれば予習も可能か? 3、ひとり1台になれば、教科書や資料集がなくなり、忘れ物がなくなる。ただ教科書代とパソコン代どちらが国庫負担が軽いのかは不明ですが・・・。 以上等いかがなものでしょうか。実際現在遠隔地の学校同士(海外含む)でテレビ電話のような感じで交流したりしてるしね。

関連するQ&A

  • IT、ITとは言うものの…。

    コンピュータの普及によって、私達にとってなくてはならない存在になってきました。しかし、一方でコンピュータに触れたこともない人が依然として存在しているのも事実。このような方に対して、何かしらの教育や支援が必要だと思いますか?各地でIT講習会が始まったのは、良いことだと私は思ってます。それすら、興味を持たない・参加しない人もいます。呼びかけても、参加してほしい人が参加しないのは、余計なお世話なのでしょぅか?また、次の世代の子供達には、どのような情報教育をしていくべきなのでしょぅか?意見を下さい。

  • IT教育について

    世の中のデジタル化が進むに連れてITの重要性が増してきていますよね。 そこで気になったのですが数学の授業においてIT教育を持ち込むことは可能でしょうか?つまり数学をパソコンを使って学ぶということです。英語とかの科目であればIT教とコラボした学習もできそうですよね。 数学のIT教育化が可能かまたは実際に行われているか、そのメリット・デメリットがわかれば教えていただきたいです。

  • ITパスポート

    学生のうちに「ITパスポート」を取りたいと思っています。 とある大学の情報科学部に所属していますが、コンピューターについてほとんど知識がありません。 ネットサーフィンかレポート課題のためにWordを使うくらいです。 そこで質問なんですが、参考書を勉強するだけで良いのでしょうか? また、通信教育なども利用したほうが良いのでしょうか?

  • ITへの進学について

    高校生です。 普通科なので、パソコン等ほとんど関わらなかったのですが、進学でIT関係に進みたいのですが、全く知識が無い状態から、IT分野の学校等に進んでも、授業が分かる、ついていけるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • IT塾のホームスクール

    自分の子どもが不登校な為、 入会したいなと思っています。 経験者の親子、又は教育関係の方、 IT 塾ホームスクールに詳しい方に お伺いしたく思っています。 学校に登校しなくてもIT 塾のホームスクール の授業をパソコンでみて勉強することにより 出席扱いになり高校受験の際に 通信制しか受けられない事はまずない。 きちんと高校、大学まで試験受けられる との事ですが、経験された方いらっしゃいますか? 実際、入会して試した人しか分からないと思うので、 It塾のホームスクールの 詳細を教えていただけると助かります。 宜しくお願いいたします。

  • IT関連。SEになるには

    質問があります。冷やかすような回答は控えていただけたら幸いです。 僕は高校を中退して2年がたった18歳です。この2年間は工事現場の仕事についていました。現在も続けてますがw 去年あたりでしょうか、将来就きたい仕事ってのが出来ました。 就きたい仕事というのはIT関係のSEになりたいと思ってます。 そこで今年から定時制の高校に入学して高校に通ってる期間にお金をためてECCコンピュータ専門学校のシステムエンジニアコースを目指そうと思っています。 ちなみにECCコンピュータ専門学校のコースはほかにも↓のようなものがあります 国際ITエキスパートコース(4年制) IT開発エキスパートコース(4年制) システムエンジニアコース(2年制) 情報ビジネスコース(2年制度) IT開発研究コース(3年制) (システムエンジニア専攻) (Webエンジニア専攻) (ネットワークエンジニア) そこで質問なのですが、ECCコンピュータ専門学校のシステムエンジニアコースを卒業すればSEになれるのでしょうか? それともほかのコースのほうがいいのでしょうか?わからないことだらけです... もしECCコンピュータ専門学校のほかに就職に強いなどの理由でオススメの学校あれば教えてください! ちなみに関西在住のなので関西区域でお願いしますw 皆様からの回答お待ちしております。 カテ違いだったらすみません。

  • ITによって社会がどのように変化するか。

    IT(情報技術)によって社会がどのように変化するのか、その予測を日常生活、教育、政府、医療、芸術等の分野において検証するとともに、その新しい社会構造の基盤となるコンピュータ情報技術を取り上げる事について 論じて行きたいのですが、何か良いサイトはないでしょうか? よろしくお願いします。

  • IT系の通信教育について

    今回は、IT系の通信教育について質問させて下さい。 IT系の通信教育みたいな物はあるのでしょうか? 学校へは行かず、自宅でパソコンを使ってできるような感じでの電話やメールで質問が出来るみたいな感じです(ユーキャンみたいな) ネットで調べてもあまり希望に添うような物が発見出来ずに「どうしようかなー」という感じです。 まずは、ウェブ制作に必要な[HTML・CSS・PHP・JavaScrit・jQuery] など一通り学びたいのですが、期間は長くなくてもいいので自分のスキルアップっというか 趣味的な感じで学びたいのですが、予算がなるべく安く・オススメがあれば教えていただきたいです。 (本などは、本屋さんに行って買ってますが、プロの人から教わりたい・・・でも、学校へ行くのは嫌なので通信教育みたいな形で探しています。特に資格を取ろうとかは考えていません)

  • ITの普及が社会に及ばす影響とは??

     今日、学校の授業でITの普及が社会に及ばす影響があると聞きました。具体的に知りたいのでどんなものがあるのでしょうか??またそのことについて意見も聞きたいです。お願いしますm(__)m

  • 文京区のモデル校は・・・

    文京区内のモデル校になっている小学校は何処になりますでしょうか 例えば 教育熱心 課外授業 英会話 IT授業 等・・・ 色々と教えて下さい 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう