• ベストアンサー

しろあり対策を自分でする

我が家は築5年の家なのですが、シロアリ業者から5年保証が切れるので 点検と再施工が必要と連絡がありました。 費用を確認すると1400円×66.5m2で93100円と言われました。 メーカー住宅で契約しているので割安ですとも聞いたのですが、 私個人は正直高すぎと感じました。 5年ごとにその金額が必要と言うのも結構きついと感じました。 そこで考えたのが自分ではできないかと思ったのです。 ホームセンターで見たら、いろいろと対策するものがあったのですが これでホントに大丈夫なのかという不安もあります。 業者に任せるのが一番だとは思うのですが、自分で毎年こまめに管理しておけば大丈夫なようなきもします。 皆さんの意見をお聞かせください。よろしくお願い致します。 ちなみに 我が家はべた基礎で床下の点検口もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

皆さんのご意見通り毎年ご自分で管理されると大丈夫だと思います。そして5年に一回くらいは予防処置として薬剤を散布しておかれるのがベストと言えるかも知れません。ただ、どの様な薬剤をお選びになるか・・・が大切です。シロアリ駆除・予防薬剤による健康被害はたくさん報告されています。ご自分で散布されるのですから、なおさらです。天然成分の薬剤も販売されていますので、よくお調べになられることをお奨め致します。

wkktms
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今後は自分でしっかりと管理していこうと思います。 薬剤選びも慎重にしていきます。

その他の回答 (3)

回答No.3

こまめに床下の点検、特に配管まわりとベタと立上がりの打ち継ぎ部分を念入りに点検するのが良いかと思います。 蟻道などを見つけた場合には、次の一番下にあるような薬剤を散布せずに巣ごと退治する駆除剤を使うと良いのではないでしょうか。 http://www.ikari.jp/gaicyu/gaicyu6.html これは、ビストリフルロンというベイト工法と同じ薬剤です。 http://www.sekura-shiroari.com/yakuzai.html 床下や木材への大量散布や塗布型の薬剤は、人間に対する毒性に注意すべきでしょう。 http://homepage2.nifty.com/hanshin-termiteslabo/yakuzai.htm なお、床下が乾燥していればシロアリが発生しないというのは、明らかな迷信です。 知り合いの家ですが、ベタ基礎で乾燥していましたが、多量の蟻道が出来ていましたから。 それは、次のようにシロアリ専門家も指摘していることです。 http://www.sinfonia.or.jp/~isoptera/myhtm/question.htm#kansou ベタ基礎で乾燥しても全く関係なく、僅かな隙間さえあれば、次のように侵入されます。 http://www.sinfonia.or.jp/~isoptera/myhtm/beta.htm

wkktms
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こまめに点検していこうと思います。

  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.2

床下を点検してみてください、ベタ基礎のコンクリートが綺麗に乾燥している、土台などの木材も湿気がみられない状態なら、シロアリはまず発生しません。 念の為にホームセンターなどで買った物を自分で散布すれば充分です。 床下が湿気ている場合は発生の危険性もありますから、専門業者に依頼した方が良いかもしれません。 それも何社かに見積を取れば結構安い所もあります。

wkktms
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 床下点検をしてみたら、得に問題はありませんでした。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1

co-opで20坪5万円位でやってます. 自分で木に穴を開けて注入出来ればですね. 丁寧に塗れるのでいいかもしれません.

wkktms
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • シロアリ対策について

     シロアリ消毒を5年ごとに実施している木造住宅に住んでいます。数日前、以前消毒した業者が床下を点検した結果、異常なしとのことでした。ただ、庭の枯れた植木にシロアリがいるので(家族も確認)シロアリを根絶するためにベイト工法を勧められました。この施工費用が40万円(5年間)と高いので実施するか悩んでいます。   私としては、5年ごとに床下のシロアリ消毒を継続しているので、これ以上、建物にはベイト工法等の対策は不要で、枯れた植木のシロアリ対策を考えれば良いと考えています。   この場合、(1)ベイト工法は必要か(2)枯れた植木とシロアリ対策 など、どのように対応したら良いかアドバイスをお願いします。

  • 床下点検、屋根裏点検できない家のメンテ対策

    現在築1年の戸建てに暮らしています。 基礎はベタ基礎で、床下点検口がありません。 琉球(風)畳コーナーに炉があって、 そこを引き抜くと、少し床下が見えることがわかりました。 ですが、害虫駆除業者にのぞいてもらったところ 床下には潜れる高さがないそうです。 ちなみに天井の点検口は、浴室の下にだけありますが、 それ以外はありません。 いまはまだ築1年のため不具合はないのですが、 今後のことを考えると不安です。 しかも、設計した建築士が自己破産で雲隠れしてしまい 保証も受けられないうえ、施工業者も動いてくれません。 こういう家の普段のメンテナンス対策や、いい対処方法など ありましたら、ぜひご教授いただけますでしょうか。

  • 基礎のひび割れ有り。

    白アリ業者(有名な)に無料点検で 床下を 見てもらいました。 基礎に たくさんの ひび割れ有りと 写真を 見せられました(間違いなく我が家です)。 大震災で 震度6弱の 揺れで 基礎も ひび割れたのか!? と 思いました(屋根瓦も 落ちました) 業者に アラミドなる 補強をすすめられ 更に南側には 何か塗るらしいです(日焼け防止)。 基礎に ひび割れと 見せられ このままには 置けませよね? かと言って 業者の言いなりで 良いのか? 我が家を建てた大工さん(工務店)は 高齢になり 跡継ぎもなく 相談する人も いません。 築25年で 二階建て。 ベタ基礎じゃありません。

  • 床下の湿度調整について

    先日、床下の換気孔に害虫進入防止用のネットを取付ける業者が来て床下を点検したところ、この床下には湿度調整剤を敷いた方が良いと言われました。 この業者の話では、最近の新築住宅の床下はコンクリートのベタ基礎であるが、我家(築10年建売)は土のままであるので湿気があがり、カビが発生してくるとのこと。現在のところ白蟻はいないがこのままにしておくとカビを餌に白蟻が発生する可能性があり、ゴキブリ等の害虫も発生しやすい、また床下には断熱材が施工されているので床板と断熱材との間に結露して床板も腐ってしまうので、早く床下の湿気を取ってやななければダメとのことでした。 この業者は台所の床下収納があるところから床下に入ったのですが、確かに床下からはカビ臭いにおいが家の中に漂ってきました。 これまで床下の状態について気にしたこともなかったのですが、カビや害虫の温床になっていたのでは健康のためにも良くないので、床下の湿気除去について考え始めました。 床下の湿度調整には、床下換気ファン、除湿機、湿度調整剤、炭等いろんな方法があるらしいのですが、どんな方法が良いのか、費用はどうなのか、詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。実際に施工されて効果のあったものなども紹介していただけたらと思います。 因みに、この業者がすすめた床下湿度調整剤はゼオライト系(エコドライ、セラミックプルーフの2種)のもので坪当たり6~7万円と高価なものでした。

  • シロアリ対策

    築30年になる家なのですが、シロアリ対策をしようか迷っています。もうすでに、おそいでしょうか? だすきんさんで頼もうと思っていたのですが、 先日、耐震検査の方に「古い家はほとんどの家が少なからずシロアリにくわれています、まあ、自分で薬を買って塗るくらいでいいんじゃないんですか。」とのことでした。 そして、購入して自分で塗ろうと試みたのですが、とてもじゃないけど奥のほうまではぬれませんでした。(暗くて虫、ゴキブリがかなりいそうで、怖くて) そこで、あらためて業者さんに頼もうかなと思っているんのですが、費用も30万円~50万円はいきそうです。 しかし、もう築30年の家にそんなことをしても、すでに遅いのでしょうか??? かと言って、立て直すほどのお金もないです。。 耐震など含めて、どんな意見でも結構なので専門家さん、経験者さんご教授願いますm(__)m シロアリがいる形跡はもちろんあります! あと、基礎はコンクリートをひいたベタ基礎ではありません、古いんす。

  • 逆ベタ基礎工法のシロアリ対策は?

    土地+建物を購入し、これから建築の打合せに入ろうとしています。 その業者は逆ベタ基礎工法で床下がありません。 下から土>石>コンクリ(床下断熱パイプが通る)>床材 の順番なのですが、シロアリが発生した場合の対策をどのようにしたらいいのかわかりません。 業者と先日話をし、シロアリ対策について質問をしましたが、床下防虫処理をした上での逆ベタ基礎工事にはなるものの、5年程度で効果が切れてしまうとの事。 防蟻シートとの併用も提案しましたが、(1)シートの保証も10年程度 (2)一度敷いたシートの交換が不可 との話に現在は打つ手がありません。 業者はどうしたらよいか前向きには考えて頂いているのですが、床下のない逆ベタ基礎工法な為に、明確な回答が出ず現在保留となっています。 建築専門の方、シロアリ駆除業者の方 もしいい方法があれば教えてください。

  • シロアリ予防のDIY

    築10年の自宅のシロアリ予防対策を検討中です。 自宅施工メーカーの点検では現時点でシロアリの被害はないが、予防効果はなくなっているとの診断でした。 点検時に私自身も少し床下に潜ってみましたが、薬剤の臭気はほとんどなくなっているものの、湿気もほとんど感じられず今のところ良好な環境のように思われました。 そこで、現状態のうちに予防施工をしたいのですが、 ・体に優しく、 ・DIYでも施工可能な、 方法を教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 白蟻と湿気の関係

    5年前に白蟻とカビ防除の工事を行いました。 今年になってその業者が点検に来て床下を見ていき、和室と風呂場付近の床下のカビがひどいので床下の換気のために床下用の換気扇を付けた方がいいといって来ました。 費用は工事費込みで1カ所7万円、3カ所で合計21万円。他に白蟻、カビ防除(20.49坪)で約18万円かかります。 そこで質問なのですが、床下に換気扇なんて必要なのでしょうか。また、値段は適正なのでしょうか。 たしかに白蟻関係のHPを見ると白蟻は湿気を好むようです。しかし、床下用換気扇なんてものは最近できたもので、過去に必要であればとっくに開発されていたはずで、必要がないから今までなかったものだと思うのです。業者の話をそのまま真に受けるのはどうかと思って質問させていただいた次第です。

  • 床下の白アリ予防は自分でやっても大丈夫でしょうか?

    業者に依頼すると10万円~30万円かかり、あまり評判の良い業者も聞かないので自分で床下の白アリ予防を考えています。実際に自分で床下の白アリ予防を行っている方に質問です。実際の効果、安全性はどうでしょうか?

  • ど素人のシロアリ対策

    シロアリの対策を業者に任せる前に 自分でできる範囲のことをしたいと思います。 床下の点検をしたいのですが、 どこから入ればいいのでしょうか。 また、どこを見ればいいのでしょうか。 竹酢など殺虫剤ですが人体の害がなさそうな殺虫剤を教えてください。 食われた内部にドライヤで高熱を吹き込む方法は有効でしょうか。火事になったら困りますけど。 キクイムシとシロアリどちらの被害かを見分けることはできるのでしょうか。 色々教えてください。 よろしくお願いいたします。