• ベストアンサー

こんなものでしょうか?

お世話になります。 今度の日曜日に息子の小学生最後の運動会があります。 息子が「おじいちゃん、おばあちゃんに来て欲しい」って自分からメールをしました。 実は夫の家には義妹が離婚して子供を連れて帰って来ています。 いつも一緒に行動しています。 で、今回も「一緒に来る」って言い出して。 しかも義父は来ず、義母と義妹と姪っ子。 姪っ子の習い事があるので午前中からは行けないので、午後から来るそうです。 息子の運動会なのにどうして姪っ子の予定を優先するのでしょう? 同じ孫なのに? それに別に義母だけ来ても良いと思うのですが、どうして一緒? 義父と義母だけを誘ってもいつもセットでついて来ます。 義妹が結婚して家庭を持っていたら、一緒には来ないと思うのですが。 こんなものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • misako71
  • ベストアンサー率6% (48/717)
回答No.12

読んでいて、今時のお母さんって皆こういう感じなんだろうな~と つくづく思ってしまいました。 たかが息子さんの運動会、義父は来ないだの、午後から来るだの 姪っ子とセットだの、義父母や義妹も聞いて開いた口が塞がらない状態に なる事間違いなしです。 で、他の回答者のお礼の所見ましたが、【息子も「姪っ子は別に来なくていいじゃん」って言いました】って。。。 似た物親子だなぁって思ったし、目が点になりましたよ。 だって、「おじいちゃん、おばあちゃんに来て欲しい」って可愛いメール送ってるのに いざ姪っ子が来るとなると、残酷な一言。子供は正直だけど、なんか末恐ろしい感じがします。 息子さんの記念すべき運動会、是非両親だけでも頑張って応援してあげて下さい。 そして、母親は息子の為に美味しいお弁当作りをしっかりやればいいのです。 運動会での親の役目って、それだけでしょ。普通は。

marimarimariru
質問者

お礼

そうですよね。 別に誘わなくて良かったのですよね。 息子が「そうだ!おじいちゃん達も呼ぼう!」って言った時、夫は「別に呼ばなくて良いのに」って言ってましたものね。 姪っ子の習い事の時間が推しているかもしれないし、義妹も午後からゆっくりしたかったでしょうに。 かわいそうなことをしました。 向こうにも都合ってものがありますものね。 無理矢理でも息子を止めれば良かったです。 って、私の母や姉にもメールしていたのですが・・・。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • miyu917
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.13

今、義妹と姪っ子が近くにいるのなら、一緒に来る方が自然だし、 一緒に来るのなら時間を合わせてくるという方法も自然な気がします。 義父母は優先とか考えていなくて、無意識にそうしているのでは? (余談ですが、私が小学生の頃、応援席には家族だけでなく 色んな親族やら従兄弟やらが集まってとても楽しかったです。)

marimarimariru
質問者

お礼

そうなんです。無意識にセットなんです。 というか、義母の中では「孫娘といとこの運動会を見に行く」イベントにいつの間にかすりかわっているんですよね。 それも無意識です。 まあ、本当にかわいそうな姪っ子ですから。 父親の顔も知りませんし(姪っ子が生まれてすぐに行方不明)、ましてやいとこもうちの息子だけです。 親戚も私達だけですからね。 かわいそうで不憫な姪っ子のためにイベントを用意してあげるのも伯母の務め、思い出作りに協力です。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.11

旦那に言ってみたらどうですか。 旦那も同じ意見ですか。 あなたの気持はわかります。 気分が悪いのは当たり前です。 そんな親は旦那からしっかり文句を言ってもらいましょう。 孫が残念がっていたと悲しんでいたといってもらいましょう。 しかし何を言っても治らないと思いますよ。 あなたに気を使っていないのです。 礼儀がないのです。 あなたのことを実の子のように思っているのかもしれません。 結果あなたが我慢をし続けることになるでしょう。 私なら人の気持ちを考えろと怒鳴ってしまうかもしれません。 もう二度と来なくていいといいます。 親子ですので一週間もすればほとぼりが覚めるでしょう。

marimarimariru
質問者

お礼

私、いつもセット(義母+義妹と姪っ子)って事を忘れるんですよ。 なぜかその中に義父は入っていないのですけどね。 義父と義母は仲が良くないですから当然と言えば当然なんですけど。 だから義母が子供の方ばかりに目が行くのは仕方ないのです。 かわいそうな人なんですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dyapuchi
  • ベストアンサー率18% (31/170)
回答No.10

家庭によって事情はそれぞれですが、 貴女のような考えの方がいれば、 貴女の不平不満が原因となっていつかは 親族間がギスギスするのは間違いないでしょうね。 義妹も義母も貴女の大切な(ハズの)旦那の家族ですよ。 なぜ貴女がそこまで不満タラタラなのかはわかりませんが、 貴女は「うちの子、至上最優先主義」なのでしょうか? 別に旦那の家族が、実家から揃って 孫の運動会を見に来るくらいいいじゃないですか。 息子さんがおじいちゃんに見て欲しかったのに・・・と言ったのに おじいちゃんは来ないで、いつも一緒の義母&義妹のセットが来たから、 息子の1年に一度の運動会で、その思いを叶えて あげられなかったことへの逆恨みですか? 私は息子のいる既婚男性ですが、 貴女の旦那様の立場に同情を覚えますね。

marimarimariru
質問者

お礼

私の夫は区別されて育ったにもかかわらず、とても優しい人です。 そういう境遇だからこそ、優しいのかもしれませんね。 あなたも私の夫のように優しい、思いやりのある夫なのでしょうね。 あなたの奥様と子供さん達は幸せですね。 私も本当に幸せです。 いつも夫には感謝しています。 本当に幸せですよね。感謝です。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.9

こんにちは(^。^) 2児の母です。 わたしも今週の土曜日子どもの運動会です(^-^ ) ニコッ こんなものというと、、 何事においても義妹と姪っ子も一緒に来る事がということですよね? わたしの感覚では気持ち悪いです。 我が子の運動会に義妹や姪っ子までは来てもらわなくてもいいです。 ついでに言うと義母にも自分からは頼みませんが、子供が来て欲しいと言っているなら誘います。 義母と義妹にとってはそれ(一緒に行動すること)が普通なんでしょうね。 というか、義母と姪っ子だけで外出することもないのなら、実は義母が義妹に信用されてない(預けるのが心配)のでしょうかねえ? まあそもそも出もどりの身分にもかかわらず偉そうな義妹を受け入れ甘やかす親ならその程度のレベルでしょうね。 傍で見ていてよくおわかりでしょう? 昼からでよかったじゃないですか? 確かに息子さんの気持ちを考えると可哀想ですけど、午前中から義母と義妹と姪っ子で来られてお昼も一緒となったら、3人分お弁当余分に作らないといけないじゃないですか? ガリレオ湯川先生風にいえば「実にくだらない」です。 家族で息子さんの小学での最後の晴れ姿を応援してあげてください。

marimarimariru
質問者

お礼

まあ、姪っ子の思い出作りですね。 「いとこの運動会の応援に行った」という。 思い出作りにおばさんとしては役立たなきゃいけませんね。 うちは十分に幸せなのですから、夫に感謝して、不憫な姪っ子のためにも快く迎えます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.8

はっきり言って心が狭いですね。 >それでも良いから来てくれというべきなのでしょうか? 貴方が来欲しいのではないでしょ?息子が来てほしいって言ってるのでしょ?だったら、最後の最後だけでも来てくれるのであれば、バンバンザイでしょう。それでは全く出る競技に間に合わないというなら別ですが。(その場合は、何時の出番だからそれに間に合いますか?って聞けばいいだけだし) で、呼んでないのに来るって、呼んでなくても来てくれるのはありがたいことでは? そもそもあなたの感情はどうでもいい。息子が喜ぶなら。とんでもない勘違いです。 根源は、あなたが勝手に内孫外孫という区別をつけて、勝手に劣等感、疎外感もって、嫉妬してるだけです。 私の知ってる人も、イベントには異様に燃える人と、イベントには全く興味を示さず、普段の体制を崩さない人がいます。どうもあなたの旦那の家が、そっちの方であるだけでは? まあ、どんな形であれ、駆けつけてくれるのは、嫌ってるわけではないってことでしょう。

marimarimariru
質問者

お礼

息子は「俺、おじいちゃんおばあちゃんに午前中のリレーを見て欲しいのに。 午前中に用事があるのなら○子(姪っ子)は別に来なくて良いじゃん」 って言ってました。 私は「おばあちゃんは○子ちゃんにあなたの運動会を見せたいんでしょ。 わざわざ来てくれるって言うんだから。最後の組み体操には間に合うのだしね」としか言えませんでした。 昔からそういう家ですからね。 割り切る事にします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

そりゃあ、そうでしょう。 嫁より離婚した不憫な実の娘の方がかわいいのは 当たり前ですよ。 嫁なんてそんなものです。 同じ孫だってお姑さんにとってはかわいさは 全く違いますよ。 私の母がよくそう言ってました。 割り切る事です。

marimarimariru
質問者

お礼

全くもってそのとおり! 義母はいつも姪っ子のことを「不憫な子だから」「かわいそうな子だから」と言います。 こちらも割り切って誘わないのが一番ですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#87641
noname#87641
回答No.6

私の両親は、私、弟の子供わけへだてなくかわいがってくれます。 それが当然だと思います。 他の方の返事を呼んで、「内孫だから、娘の子供だから」って、おかしいと思いました。 確かに、娘の子供のほうが、近くに感じてしまう、息子の子供はお嫁さんの子供だから遠慮してしまうというのは、 無意識にあるかもしれません。 でも、どちらもかわいい孫じゃないですか。 義父さんの性格の問題でしょうね。 もし私の義父がそういう扱いを(私の子供に対して)したら、悲しいし、それなりのつきあいしかしなくなると思います。

marimarimariru
質問者

お礼

まあ、仕方なのですよね。 元々そういう家だから。 夫は生まれた時からそういう扱いを受けているのでなれっこなんです。 夫が実家へ行った時も「このビール飲んでも良い?」 義父「ダメ!これは◇子(義妹)が飲むから。お前はこっち!」 と言って第3のビールを渡されていました。 「たまに帰ってきた息子にビールぐらいあげて欲しい」と思いました。 でも、夫は素直に従っているので「ここでは普通のことなんだ」と思いました。 付き合わないほうが良いのかもしれません。 >もし私の義父がそういう扱いを(私の子供に対して)したら、悲しいし、それなりのつきあいしかしなくなると思います。 →こちらが義父義母に対してやろうと思っても義妹達も一緒に出てくるので・・・。 今回に関しても「呼んでないんだけど・・・」って感じです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ecco
  • ベストアンサー率23% (81/346)
回答No.5

#1です。 頂いたご返答から、「内孫」「外孫」的なものを感じました。 逆に、義理の妹さん達がご両親と旅行するとして、 その時にご質問者さんのご家族は誘われない、ということでしょうか・・・。 だとしたら、やはり一緒に暮らす孫は特別なのかも。 私自身「外孫」で、週に1度会いに行くかいかないかという祖母がおりました。全くというほどコミュニケーションがなく、そんなものなのかなあと思っておりました。 が、やはり内孫とは大変大変仲がよかったそうです。 一緒に暮らすことの大きさは、当人達にしか分からないのかも。 私自身、両親と離れて夫との生活で、 親への思いが昔ほど大きくはないような・・・。 薄情なようで申し訳ないのですが・・・。 一緒に暮らせたらいいなと思う反面、正直面倒な部分もあるだろうな、とか(笑)。 私個人のひとりごとになってすみません。 ご質問者さんは、旦那様、息子さんと仲良く楽しく暮らしていくことを大切にするのが一番ではないかと思いました。

marimarimariru
質問者

お礼

>ご質問者さんは、旦那様、息子さんと仲良く楽しく暮らしていくことを大切にするのが一番ではないかと思いました。 →そうなんです。 夫はいつもこう言います。 やっぱり誘わなければ良かったですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#88110
noname#88110
回答No.4

まずは、お姑さんが来てくれるだけ感謝です。そんなつもりはないのでしょうし失礼ですが、「ウチの息子がわざわざ誘ったのに」「姪ばかり贔屓して」みたいに、物言いからは来るのが当たり前・前提になっている印象を受けます。 たとえばの話ですけど、交通の関係で義妹さんの力を借りる必要があるとか。その場合、義妹さんからしたら「なんで甥の運動会のために娘の習い事を犠牲にする義務があるのか」ということになりますし。質問文からするとこの可能性は低そうですが。 あとは他の方のいう通り、片親というのもあるのでしょうか。 それに一緒に住んでいて血の繋がりがあるということは、優遇ばかりでなく義妹さんもそれなりの負担をしているともいますよ。 贔屓で冷遇される方はどうしたって気持ちのいいものじゃありません。お気持ちはわかりますが、相手の立場に立って考えることも大事です。

marimarimariru
質問者

お礼

ひいきされるのは別にいつものことでなれっこです。 息子も旅行に誘われるのに「○子(義妹の子)が子供一人で退屈だから誘っても良い?」って義母から言われました。 夫自身も義妹と区別されています。 夫の家自体が昔から義妹を中心に回っていますからね。 別に普通のことなんです。 別に義妹は今回は誘っていないのです。 招かれざる客なのですよ。 なのにどうして来るかなあ?と思ったのです。 やっぱり誘わない方が良かったですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.3

同居人の都合を優先するのは、むしろ自然なことでは? それより、そんなことで、不満を持つのは、おかしいのでは? まあ、いちいちそんなのにジジババまで出てくるというのは、いまどきはやらないと思います。来てくれるだけでも良しとしなきゃ。

marimarimariru
質問者

お礼

都合と言っても義母は習い事にはついて行きませんし、義父が来ないとしても一人で来てくれたらと思うのです。 一人で行動できないような人では無いのです。 どうも孫の運動会を見に行くというよりも、自分の娘の子供に従兄弟の運動会をおばあちゃんと一緒に見に行ったという思い出を残してやりたいというだけのような気がするんです。 それなら別に来てくれなくても良いかなと。 それでも良いから来てくれというべきなのでしょうか? ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 義両親にできること…

    長男の嫁1児の母親をしてるものです。そしてまだ1歳の息子育児に奮闘中であります。再来年辺りに同居する予定でいまして、義父80義母75になるご高齢です。義母はあまり健康でなく妄想があるかたで言い方悪いけども…付き合いづらいと思ってしまってる自分がいます。義父は、昔気質のお父さんって感じで俺が俺が!と未だに元気です。体はやはり80となるとそれなりという具合です。内孫ができたけれど…家の事や孫に何か~とか全くなく、時々行けば義父は食事中に畑と!!義母は寝に入ってしまい、抱っこもしてくれません。居心地がよくなく、息子ができてから色々と考えてしまい、これから同居するかもしれない実家に月に1度しか孫を会わせに行かないような嫁の私は、失格でしょうか?義妹が私の2個上でいて、一人娘でもあり心配でちょくちょく食事の世話などやりに40分ほどかけて来てくれています。皆さんならこうゆう状況下でどお行動されますでしょうか? 息子にはじいちゃんばぁちゃんに会わせたいが、義父義母は、何かするとかはない。歳ではなく、気持ちがなければする来も起きない!!受け入れられていないようです。

  • おじいちゃん、おばあちゃんが孫に厳しすぎます。

    先日2泊3日で2歳の子供と一緒に主人の実家に帰省しました。 そちらには離婚して帰ってきた妹と二人(3歳7歳)の子供も一緒に住んでいます。 義父と義母はとても厳しくいつも孫に対して怒ってばかりいます。 大声で怒鳴るのも度々です。 私の子供も「そんな我ままばかり言うならもう来なくていい!」と叱られました。2歳の嫌々病に対してです。 「ちょっと!何してるの!!」や「それを食べてからにしなさい!!」 等もそうです。 私のイメージではおじいちゃんおばばちゃんというのは優しいイメージがあり、たまにしか会えないから孫を甘やかしたり、何でもいいよ、いいよ!というイメージがあったのですがそれとははかけ離れていて正直びっくりしました。 ただでさえ夫の実家は気をつかうのに、義父や義母が怒り出さないようにも気を使いなんだか大変でした。私もいつも以上に子供を怒ってばかりで、子供もいつも以上に泣いてました。 最後には私達親が「躾をもっとちゃんとしなさい!こんな時だけ怒っても仕方ないんだからな!」 と言われてしまいました。 なんdかもう夫の実家に行くのが怖くなり行きたくもありません。 みなさんはこんな経験ありませんか? 主人の実家はこんなものなのでしょうか?

  • 息子の家と義父母の家は、別物?

    こんにちは。近頃良く考えるようになったのですが、 息子(長男夫婦)と義父母の家は近くに住んでいても 別物なんでしょうか? 最初は一緒に運動や買い物(時間があればを義母と行っていました。義母は70歳を過ぎた今でも、火曜日と金曜日は太極拳・水曜日は夕方18:30からお琴に通っています。実の娘さんと甥っ子・姪っ子と5人で暮らしていて、日曜日以外は家の仕事も義母がしています。 主人と結婚をして半月が過ぎた頃から義母は、私に「先に帰っていなさい。そこで待たれていると、自分の好きな事が出来ないから。」と言われました。郵便物を持っていっても「あら、また入っていたの?」と。主人に話をすると、「なに~あんな所でばあちゃん(実母)が出てくるのを、待っていたのかぁ?恥ずかしいぞぉ。あんまり行きも帰りも、一緒じゃ行き苦しいぞ。前(主人の実家)とここ(私たちの家)は別物なんだから。わかった?」と言われました。 私は今まで家は近くにあって、行き来もしているので 別物と感じたことがありませんでした。 義母も用事のある時しか家に入ってきません。 義父も最近では家に入って、いろんな話をしてくれなくなりました。(甥も姪も、義妹さんも・・・) 一緒の家族だと思って暮らしてきました。 今では運動も何もかも、自分の好きな時間に行って来るだけです。皆さんにお聞きします。 ずっとこのままで暮らしていけば、いいのでしょうか?なんだか心淋しい気分になります。

  • 義父母と息子(2歳)でお祭り行くのを阻止したい

    題のとおりなのですが、来週お祭りがあります。 去年義父母と息子と一緒に行ったのですが、とっても大変だったので今年ははじめから行かない予定でした。 何が大変だったかというと、サンバカーニバルで音はすごいし、人はモミクチャだったのですが、精神病(統合失調症)の義母は違う人についていきそうになるし、義父は義父で息子肩車したままどっか行っちゃうし、みんながはぐれないようにするのがすっごい大変でした。 義母は携帯使えないので、はぐれたら終わりです。 今年は私が新生児を抱えているのでいけません。 それを知っていて、義父が長男に甚平を買ってきました。 実は次男は2ヶ月以上早く出産になってしまったのですが、憔悴していた私をしょうもないことで攻め立てられるような人たちなので、絶対に絶対に息子を預けたくなかったんです。 が、また喧嘩が勃発するのは嫌なので、最近は義父の要望どおりなるべく息子を預けるようにしていました。 預けたくない理由は他にもあって、義父はお酒が入ると千鳥足になります。その状態で息子にお酒で遊ばせたり、抱っこしながらタバコ吸ったりします。 義母は今精神的に不安定で、ここ1ヶ月で包丁振り回して「自殺する」という事が何度かありました。義妹が遊びに来た際も、義妹の子(1歳)がいる前で何度か包丁振り回しました。 そして息子は去年と違ってわんぱくになり、手をつないでいても振り払って道路に飛び出そうとすることもしょっちゅうです。 問題は、義父が息子と義母の面倒同時に見れるかってことです。 ムリなんです、絶対に。 そして100%お酒も飲むし、2人とも喫煙者です。 主人に相談したら「孫とじいちゃんが一緒にお祭りいくのは普通なことだけどね。まぁ嫌なら必要事項は伝えておくよ」といわれました。 たしかに普通なことです。でも義父母は普通な連中じゃありません。 その証拠に、主人と義妹はアダルトチルドレンで酷い幼少期をすごしてきたし・・・。 かなり支離滅裂な文になってしまいましたが、なんとしても阻止したい・・・。 ろくに自分達の子供も育てられず、義父にいたっては病気の妻(義母)の面倒も見れていないので、そんな人たちに絶対に息子を連れまわしてほしくないんです。 義父は息子のことを「自分が一番よくわかってる。一番好かれてる」と思っているので、何か注意やお願いをしても「はいはい」とか「大丈夫」で終わらせます。 どうにかして止められないでしょうか・・・。 なんでもいいのでアドバイスください。

  • 娘(1歳半)に義母の事をなんて呼ばせたらいいのか迷っています。

    娘(1歳半)に義母の事をなんて呼ばせたらいいのか迷っています。 1歳半になる娘が最近やっと言葉を発しだしたので、 義母のこともそろそろ「ばぁば」義父を「じぃじ」と言って教えてあげたいのですが…。 義母も義父もまだ40才代。初孫で、どうやらそう呼ばれることに抵抗があるようです。 まだその上のひいじいちゃん、ひいばあちゃんも健在で 義母は娘にひいじいちゃん、ひいばあちゃんのことを「じぃじ」「ばぁば」と呼ばせようとしています。 義母は自分のことを「ばぁば」とも「ばぁちゃん」とも一度も言ったことがなく、 わたしも、非常に言い出しづらいです。 たまに実家に帰ると、私の両親は「ばぁばのところへおいで~」とか、 「これ、じいじにあげてきて」とか、自然とそうゆう言葉を言ってくれるので、 娘も実家に帰ったときだけ、「ばぁば」とかいいます。 きっと、もっと教えてあげたら覚えると思うのですが、 義母前に「ばぁば」発言が出来ません。 それでもやはり、「おばあちゃん」「ばあば」の立場なので、そう呼ばせるべきですか? それから、義母はどうも、「ママ」「パパ」と呼ばせているのも嫌みたいで、 私たちは「パパママ」で娘に話しかけるのに対して、義母は「おとうさん、おかぁさん」と娘に話しかけます。 まだ言葉を覚え始めたばかりなのに、大人がそれぞれ違う言い方をしていたら 子供は戸惑ったりしないのでしょうか? どなたかアドバイス頂けたらうれしいです。

  • おじいちゃんおばあちゃんは孫に甘くて当然!?

    おじいちゃんおばあちゃんは孫に甘いって常識ですか? もうひと世代前の祖父母は、それはそれは厳しかった覚えがあります。時々こっそりお小遣いをくれたりもしましたけど、みんなが集まるところでは少なくとも威厳がありました。今のおじいちゃんおばあちゃんって孫に対してメロメロですよね。甘やかして何が悪いと言わんばかり‥ 孫におもねるような態度も平気でしますし。これは時代なんでしょうか?厳しかった私の祖父母となら同居もありかなと思いますが、孫達の家来のようになっている義父母達と一緒に住むなんてとうていできそうにありません。 うちの義父母は身体が弱いのでいつかは同居(もしくはすぐ近所に住む)しなくてはいけないと思うのですが、甘甘の義父母にしょっちゅう孫を会わせたくないのです‥  甘やかして育てたくない旨を毎回それとなく伝えていますが、孫には甘くして当然との持論を譲りません。

  • 7ヶ月の息子がおばあちゃん子に

    7ヶ月の息子がいます。 息子のことは主人も、同居(完全二世帯)の義父母も本当に可愛がってくれています。 今回の相談ですが、私の「やきもち」についてです。 本当は、ずっと息子と過ごしていたいという独占欲みたいなものがあるのですが、 「息子にとって良いことは?」と考えると、やはり沢山の人に大切にされることだと思うのです。 義父母はとても人当たりの良い優しい人なので、預けるのにも安心です。 私が1人で囲ってしまうより、息子が義父母から学ぶことも多いと思います。 時間があれば義父母の部屋へ連れて行き一緒に遊び、 私に気を遣わず遊ぶ時間もあげたいので、家事の間は積極的に預けています。 息子も楽しそう・・・ 私の事は慣れ切って飽きている(=安心感と解釈してますが)のですが、義父母の顔を見ると喜んでいるのがよく分かります。 そして義母も嬉しそう。 義母はいつも家にいるので、沢山あやして、どんどん散歩に連れて行ってくれます。 私も嬉しいのですが、間違いなくおばあちゃん子になるだろうと思うと正直寂しいです。 夜寝かしつけた後、毎日不完全燃焼の気分で、もっと息子と仲良くしないと、どんどん私から離れてしまうような気がするのです。 義母と3人で遊んでいる時、抱っこしたがりの義母に遠慮して、自分の息子なのに思うように抱っこ出来ないのもストレスになっていると思います。 この状況を何とか変えたいと思っているわけではありません。 世の中に「おじいちゃん子」「おばあちゃん子」の人は沢山居ると思うのですが、 そのお母さん達はみんなこんな切ない思いをしていたのでしょうか? 同調してくださる方や、アドバイスをいただける方があれば、このまま自信をもってやっていけそうだと思って質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 甥っ子(義弟の子)の運動会。誘われていないのに急遽行くことになりました

    甥っ子(義弟の子)の運動会。誘われていないのに急遽行くことになりました。 甥っ子(旦那の弟の子)の運動会に急遽行くことになりました。 義母にメールをした際、甥っ子の運動会が明後日あることを知り、旦那にそのことを話しました。 ただ、運動会があるんだって~という感じで。 そしたら、旦那が運動会を見に行きたい、と言い出し、弟に聞いたら「いいよ」とのことで、行くことに。 私は、甥っ子の運動会は見てみたい気持ちはありますが、 義妹の立場になって思うと、誘ってないのに来るってどうなのかな?と思ってしまいます。 気を遣わせちゃうから、あまり乗り気ではないのですが、行くことになったので…。 とりあえずさっき決まった話なので、明日、義妹に電話してみますが、 こういう立場で運動会に行くことになったため、どういう気遣いをするのが良いでしょうか? 義妹と相談して決めるのが一番だとはわかっているのですが。 お弁当や飲み物を用意する、とか、ほかに気の効いたことはありますか? ちなみに、 義弟家族は4人家族。義父と義母も運動会を見に行くそうです。 私達家族は3人。

  • 息子の運動会の義父母の行動

    先日、息子の幼稚園の初の運動会がありました。 義両親と私の母を誘い、ワクワクドキドキしてその日を待ちました。 そこで、旦那の弟のお嫁さん(弟嫁)も来たいと言ってきました。弟嫁は悪い人ではないのですが態度が大きく仕切りたがりで、いつでも自分が目立っていないと機嫌を悪くするようなわがままなタイプの方なので、私も旦那も彼女に出会ったころからあまり好きではありません。 なので、一度やんわりお断りしました。「旦那も走るから、○○ちゃん来るとちょっと恥ずかしいんだって~」というふうに。 それで一度納得してもらえたのですが、家に帰ると家族のグループLINEにメールが。「やっぱ私も行きたい。」と。ここまで懇願されてはもう断れなくなり、仕方なく来てもらうことになったのです。 それに、彼女の2歳と0歳の子供もつれてくるということなので、義両親がそちらのお世話にかかりっきりになって主役の我が息子に目を向けてもらえなくなるのではないか、と想像したのです。 (私の子は、3歳と1歳です。ちなみに、私は結婚9年目、弟嫁は3年目です。) そして、当日。 息子はおじいちゃんおばあちゃんが来てくれたことに本当に喜んで、昨夜まで運動会が不安で不安で泣いていたのがうそのように、いい顔になりました。 そして、入場行進。これは、息子が一番心配していたものです。早く歩けるかな、こけないな、、初めての息子の晴れ舞台に、夫婦でドキドキしてその時を迎えようとしていました。 そんなとき、義母の携帯が鳴りました。義弟嫁からです。 「今着いたそうよ。」と義母。 それまでも「○○ちゃん(義弟嫁)はまだかな、○○ちゃんはまだかな、」、ときょろきょろ落ち着かない様子だったので、何か嫌な予感はしていましたが、、 予想は的中しました。 義父義母両方、向こうにいる義弟嫁のところへ駆けて行って、すぐに弟嫁の荷物を持ち、赤ちゃんを抱きかかえ、とても嬉しそうにお世話している様子が、こちらからも見えました。 義弟嫁は、それが当たり前かのように、まるで、私が運動会を見に来てやったのよという感じで堂々と、胸の大きくあいたTシャツを着て谷間を出して、颯爽と歩いて、こちらへやってきます。 (ごめんなさい、これは、私があまり彼女を好きでないから、こういう印象を持つのかもしれませんね。) 挨拶もそこそこに、、、 わたしの息子は?? 行進が始まりました。まだまだ不安そうな顔つきだけれど、一生懸命手を振って、いっしょうけんめい 頑張っています。夫婦ですごいねすごいね!って褒めていました。そして、喜びを共有したくて 「おかあさん、○○こんなにがんばってます!」って後ろを向いたら、、、あれ?いない。 、、、探したら、本当に悲しくて、くやしくて、心がとても痛くなる光景を見つけました。 義母は、弟嫁のレジャーシートを敷いていました。義父は、赤ちゃんを抱いていました。 悲しくって涙を出そうになりました。旦那に、「ちょっと!ちゃんと見てくれよ!って言いにいってよ!!」と伝えましたが、なんだかおろおろしていて、それにも苛立ちました。 俺らがしっかり○○をみてやればいいんだよ、と綺麗事をいう始末。なんか違う、そういう問題じゃないと思いました。 結局、私の母が、義母のところへ駆けて行って、「おかあさん、○○くんが出てますよ。一緒にみましょう!!」と誘いに行きました。そんなんときも義母は、弟嫁の世話もしなきゃ、あれしなきゃこれしなきゃと、アタフタしていて、なんだか頼りなかったです。 弟嫁はというと、ずっと、その義母に敷いてもらったレジャーシートに座ってばかりで、運動会の様子を覗きにくる態度がみじんも感じられませんでした。3か月の赤ちゃんがいるから仕方のないことなのかもしれないけれど、自分から、私の息子の運動会の様子が見たい見たいと懇願してきたのだから、、、一体、何をしに来たの?という感じでした。 はじめからおわりまで、ずっとそこに座っていて、義父母がそこへ彼女たちのお世話に行くという感じ。弟嫁がおっぱいをあげるもんなら義母がそれを一目につかないように隠したり、泣く赤ちゃんをあやしたり、2歳の子のお世話をしたり、、義父母はとてもそちらのほうに『忙しそう』でした。弟嫁も、それが当たり前な様子です。 私は、その義父母のところへ毎回駆けて行って、息子の出番を伝える。でないと、息子を見てもらえないからです。 ビデオカメラと、カメラと、動き回る1歳の次男でひとり手いっぱいの私は、両手に花?の次男嫁が正直とてもずるいと思いました。 主役の息子も、「あれ?おじいちゃんおばあちゃんは??」といないことが気になって前へ進めないこともありました。 予想的中、やっぱりこんなふうに自分や子供を苦しめることになってしまいました。 でも、私は長男の嫁。突っぱねていたらダメだと、最後には、「○○ちゃん、今日は息子の応援に来てくれてありがとう」と伝えることができました。 義母には、こういうことでわたし辛かったんだと、本当は伝えたい。 でも、難しいんです。旦那がちゃんと義母に伝えてくれたら助かるんですが。。 こういう立場を経験された方、理解してくださる方、お叱りの言葉など、 アドバイスなどいただけたら幸いです。 どうぞよろしくおねがいします。

  • 旦那さんの親が・・・人が変わったみたいなんです

    こんばんは。私の親(お義父さん・お義母さん)のことなんですが・・・。 旦那さんと私の学歴や成績を聞いてきたり、お義妹さんと 姪っ子と比べたりします。例えば、うちの○○ちゃんは高校の成績で○○ばんだった。お前は学校の時何番じゃった?あの子は小さい頃から、勉強せい!!なんか一度も言わなかった。おまえの旦那(彼にとって息子)は高校一年のとき○番で、三年のときに○番じゃった。お前は何番じゃった?お義妹も成績が良かった。 私は「お義父さん凄かったね。」とか言います。 お義妹さんには、「私は・・・普通くらいの成績だよ。○○ちゃん(姪っ子)は偉いよね。」・・・と言います。 確かに私自身地元の高校出身で、成績は自慢するような者ではありません。 お義母さんも近所のおばちゃんと話す時は、態度が違うみたいなんです。 なにか質問されて答えるとおばちゃん達と目を合わせて笑うんです。「・・・いいよるなぁ?」って。 旦那さんがいないときに限って言います。 どうすればいいでしょうか? このままほってもいいですか?

このQ&Aのポイント
  • ナメクジの侵入経路が分からない
  • 着ていた服から胸元らへんにキラキラした跡があり、次に隣の服にも跡っぽいものを見つけた
  • プラスチックのボックスの底で圧死してるナメクジが見つかった。服にずっとついていたのか、ボックスの底になぜいるのか分からない
回答を見る