• 締切済み

複視の障害者認定について

1985年に頭蓋咽頭種の治療で手術と放射線治療を受けています。 後遺症で高脂血症と高血圧があり内科を受診していますが、薬で数値は安定しています。2000年頃から複視の症状が出るようになりました。初めは寝覚め後少しの間だけでしたが、交差点で左右を確認したりすると症状が出るようになりました。内科の医師に相談してみましたが、手術の影響かもしれないが、直ぐに治るなら大したことない。どうしても気になるなら眼科と脳神経外科を受診してみなさい。と言われました。仕事が忙しくて内科以外の科を受診する時間が無かったので様子をみることにしました。症状が出た時は片目をつぶって我慢しました。でも、だんだん複視になる頻度が高くなり、今では、落ち着いた姿勢で視線の方向を急に変えたりしなければ正常ですが、強弱の差は有りますがそれ以外はほとんど複視の状態です。今年の2月にやっと少し時間が出来たので眼科を受診したところ眼球を外側に動かす神経に問題があるというお話でした。脳神経外科ではMRIの検査を受けましたが、原因は解らない、やはり1985年の手術か放射線治療の影響かもしれない、ということでした。正常な時もあるので眼鏡で矯正もできないし、手術をすることも出来ない。今まで我慢できたのだから、これからもそうするしかないでしょう。と言われました。この時は、3科の医師からこのように言われて納得するしかなかったのですが、治療もしてもらえないというのが、とても不安です。現在はデスクワーク(パソコンを主に使用)で何とか大丈夫ですが、この先複視が悪くなって仕事が出来なくなるかもしれません。友人が障害者認定をしてもらったらと言いました。矯正視力の合計が0.6以下なら認定してもらえる、複視の場合は両眼視出来ないので、具合が悪い方の眼は0で計算する。と教えてくれました。私は両目共、0.5~0.6です。認定してもらえるでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

身体障害者福祉法に基づく身体障害者手帳の交付基準となっている 身体障害認定基準・身体障害認定要領においては、 確かに   両眼を同時に使用できない複視の場合は、   非優位眼の視力を0として取り扱う。   例えば、両眼とも視力が0.6で   眼筋麻痺により複視の起こっているものは   一眼の視力を0とみなし、6級となる。 とあります。 右眼と左眼のそれぞれの矯正視力の和が0.2を超える場合、 一眼の視力が0.02以下で、他眼の視力が0.6以下ならば、 視覚障害6級に該当します。 したがって、両眼視の困難な複視の場合であれば、 一眼の視力が0と見なされるので、他眼の視力が0.6以下ならば、 視覚障害6級になり得るのです。 (注:矯正視力の和が0.6ならば認定、というのは明らかな誤り。) 複視ならばすべてが自動的にこのように取り扱われる、というわけでは ありません。 そのため、まずは、眼科的な確定診断等が必要になってきます。 たとえば、   眼筋を動かす神経等が半永久的に麻痺してしまったために、   もはや回復の見込みはない(あるいは望めない) などと確定される必要があります。 言い替えれば、   時として正常に見える場合もある というような状態であると、現状では、認定はむずかしくなります。 いずれにしても、 最寄りの市区町村の障害福祉担当課に 「視覚障害で身体障害者手帳の交付を受けたい」という旨を伝え、 所定の用紙(申請書や医師診断書・意見書用紙など)を受け取り、 身体障害者福祉法指定医になっている指定医を教えていただいた上で、 その指定医に受診して下さい。 (指定医でなければ、認定申請用の診断書・意見書は無効となります。) 指定医は、身体障害認定基準などにそった所定の検査などを行ない、 医師診断書・意見書を書いて下さいます(有料/3~5千円程度)。 これを担当課に提出し、障害認定を申請することとなります。 申請が認められれば、1~2か月程度で 都道府県から市区町村経由で、身体障害者手帳が交付されます。 なお、医師診断書・意見書代を助成してくれる市区町村もありますので、 市区町村の担当課にお問い合わせ下さい。 必ず6級になる、とは断言できません。 これについては、あらかじめ踏まえておいていただきたく思います。 しかし、既に複視の症状が出ている以上、 身体障害者手帳交付の可能性を考えて行動してゆくことは 少なからず有効だと思います。

maa_no_co
質問者

お礼

詳しくご回答いただきありがとうございました。 やはり正常に見える時がある場合は、認定は難しそうですね。 この先、複視の症状が更に悪化するようでしたら、 認定の申請をしてみようと思います。

関連するQ&A

  • 複視でも運転できますか?

    一ヶ月前から、両眼性複視が突然出現しました。眼科、脳外を受診しましたが、眼科にて眼鏡が合ってないと言われましたが、多分動眼神経麻痺(左上直筋弛緩?)だと思います。 いずれ回復する可能性があるとは思いますが、頭囲によっては複視は消失します。片目でも複視はありません。 このような状態でも、車の運転はしても良いのでしょうか? 規制されているのでしょうか?

  • 複視

    脳出血の後遺症で、見えるものが、二重に見える複視 という症状に悩んでいます。この複視は 身体障害者認定(手帳の発行)にあてはまりますか? また等級で言えばどのくらいでしょうか?

  • 斜視か複視か手術か否か…。

    おはようございます^^ 今2つの病院の眼科と脳外科にかかっております。 そこで、斜視と複視と別々の診断をされており、どちらを信じるか悩んでいます。 症状としては、目の前1m以内の物は確実に2つに見えます。 ただ、それ以上離れると2つに見えたりぼやけたりです。 メガネの度数は、どちらの病院でもあってると言われました。 あと、複視と言われた病院では手術を勧められていますが、 斜視と言われた病院ではメガネでの矯正を勧められています。 MRIの結果は問題なしで、CTも異常ありませんでした。 ただ、頻繁にめまいがおこり、たまに頭痛がします^^; とても仕事ができる状態ではないので、一日家でボーッとしております。 3つ目の病院に見てもらい、斜視か複視の診断結果で どちらかにしようかとも思いましたが、ドクターショッピングもよくないと思い、 こちらで詳しい方の意見を聞いてからと思いまして、質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いします(*- -)(*_ _)

  • 眼の上斜筋ミオキミア(眼球の細かい揺れ)の方、いらっしゃいませんか?

    昨年夏、右眼球の細かい揺れに気づき、色々な病院を受診し、某有名眼科(神経眼科)で、上斜筋ミオキミアと診断されました。 現在、決定的な治療は、脳の血管の減圧術(脳外科手術)しかないとのことですが、私は、バファリン81mgを一日置きに服用して様子をみています。 手術しないで治癒された方がいらっしゃると医師から聞きましたが、どのような治療を受けられたのか、また、治療中の方、どんな治療を受けていらっしゃるのか教えてください。 その神経眼科では、現在7名ほど、この症状のある方がいるときいています。

  • 複視は治らない?

    姪が2年前に脳のオペをしました。後遺症で複視が残りました。はじめはかなり複視がひどく1人の人間が2人いる様に見えていたようですが、今は慣れたのか?治ってきたのか?角度によって上をみたり、下を見たり、横を見たりの時に見方で複視があるようです。眼科に行って視野検査、どうがん検査を何度かやっているようですが、検査結果は始めから変わっていないとの事です。運転免許を両親は取らせたい様ですが、本人は複視があるので嫌がっています。目の神経はつなぐ事が出来ないと眼科医から言われたらしいです。姪は死ぬまで複視が治らないのでしょうか?日本全国どこの病院でも良いので、複視が専門病院?専門医があったら教えてください。姪はまだ大学生で、これから先の事を考えると私も姪の両親同様何かしてあげたいです。

  • 障害認定について教えてください

    障害認定ですが、どんな病院でもいいのでしょうか?(例えば、障害認定医師?がいる指定病院しかダメだとか)、また、足の変形とか、外科的なことでも、内科病院でもいいのでしょうか?(かかりつけ医師が内科医師ですので、、、)、また、病院(医師)により、認定されやすい、されにくい、などはあるのでしょうか?(診断が緩い、とかきついとか?)。 あと、現在、家族には、家族Aは、背骨が曲がっている(加齢だと思うのですが)+外班拇指の者、家族Bは、高齢による難聴、家族Cは、耳の疾患による軽度難聴(片側25デシベル)+脳脊髄液減少症の疑いによる平衡障害、こんな状態です。 できれば、3人とも障害認定してほしいのですが? あと、障害認定のみを頼むことは可能でしょうか?(治療は他の病院でしたいのですが?)、あと、認定をしてもらう経費はいくらくらいでしょうか? よろしく御願いします。

  • 障害認定について意見をお聞かせください

    数年前から歩きづらい症状があり、整形外科・脳神経外科を受診後、現在は大学病院の神経内科に通っています。 血液検査に始まり、各所MRI・髄液検査・筋電図と考えられる検査はしましたが、病名は診断されません。ここ1年ぐらいの間に症状は進み、ごまかしが効かないほど歩行困難になりました。 足の筋力はどんどん落ちていますが、腕の力はあるので診断がつかないようです。 病院の先生は症状についてははっきりと「不自由なのはわかります」と言っています。 数メートル歩くのも大変で、スーパーの駐車場の身障者用のスペースを利用したくても認定を受けていないので利用できません。(健常者が車を堂々と止めているのは許せません) こういう病名がはっきりしない状態で障害者認定はされるのでしょうか? 障害者手帳申請の方法も教えていただければありがたいです。

  • 斜視と複視で困ってます

    20年程前に内斜視の手術をした現在40代の者です。術後は特に問題もなく過してきましたが昨年の夏頃から以下のような症状が出る様になり生活上困っています。症状は昨年の発症後悪化するような事もない反面良くなる傾向もありません。 1.モノがブレて見える複視があります。例えば人の列の一番後ろに自分が立ったとして、一列前の人、二列前の人、三列前・・・と順々に前方に視線を送っていくと人が二重に見えたり重なったりしてブレて見えます。その他日常生活の中でもモノがダブって見えることが多々あります。これが一番今辛いことです。なお複視は見る物に対して水平に見えます。 2.現在の症状になる以前に比べて遠近感が取りづらくなりました。以前を10とすると今は7か8くらいという感覚でしょうか・・・ 3.モノを見る感覚が以前と比べて違うんです。うまく表現出来ませんがモノを見る際に何か両目でキチンと捉えていないというか、少々視線にズレがあるような感覚です。 昨年近所の眼科を受診し検査してもらったところ5度程度の内斜視があるとのことでした。また機器の名称は忘れましたが双眼鏡のような機器を覗いて両眼視機能の検査をしてもらったところ、同時視は出来ていて、融像に難点があり立体視は出来ていないとのことでした。ドクターいわく「以前はギリギリの視覚の領域で融像が出来ていたが、少し内斜視が戻った事で融像が怪しくなりモノがブレて見えるようになったのではないか」ということでした。 両眼視機能がありませんので完璧を望んでいるわけでは決してありませんが、今の症状を少しでも軽減することが可能なら外科的な治療でも受けてみたいと思っています。さてそこで質問ですが5度程度(眼科では大きな角度の斜視ではないと言われました)の斜視で手術された方おられますか?また手術をすれば以前の見え方、遠近感に少しでも近づく可能性はあるのでしょうか?

  • 物が2重に見える症状について

    3年近く前に頭を強く打ち、物が2重に見えるようになりました。 どの眼科や神経内科に行っても、右目、左目も単眼複視でもあり、両眼複視でもある、という状態。 要は、どう見ても2重に見える、という症状で、大学病院や地元の大きな病院で診てもらっても、医師の見解がわかれていますが、最終的には「原因不明」と言われ、治療方法が無く見捨てられます。 単眼複視だけ 両眼複視だけ であれば病名の検討はつくようなのですが 片目で見ても、両目で見ても2重に見えるのはレアケースらしく、どの医者もわからないと回答します。 とある医師が、頭を打って目の神経が麻痺しているんじゃないか、と、おしゃってくれた先生もいるのですが、 医師によっては心因性で頭を打った精神的ショックで2重に見えるとか ウチじゃこの症状わからないよと門前払いされたり、血液検査やMRIも異常なし。目の組織も綺麗だそうです。 単眼複視は病気じゃないと言う医師もいます。 ■片目でも両目でも2重に見える事がレアだそうですが、なにか少しでもキッカケがほしいので、こうじゃないか?という幅広い意見、頂けると幸いです。

  • 複視

    視神経の一部に麻痺があり、ものが二重に見えます。例えば、テレビ画面がダブって見えたり、ゴルフのパット時カップがダブって見えて焦点が大変合わせにくい状態です。 症状は、数年前からと記憶しています。 大病院の眼科から神経内科の紹介を受け、脳のMR、髄液、CT検査等を受け、ステロイド剤の点滴治療も受けましたが効果なく、結局原因不明で現在に至っています。 何か別の検査や治療法をお教えいただければ有難いのですが。

専門家に質問してみよう