• ベストアンサー

欧米人の子育て法は?

孫が生まれてそろそろ2ヶ月になろうとしています。 甘やかして育てた子供が大人になった時の性格はヒステリー性格といって、日本人の性格の基本なんですが、娘がそれを嫌ってドイツ式を採用したがっています。ドイツではオムツを換える時間を決めていて、赤ん坊がそれに合わせて排尿と排便をするようになると聞きました。これは本当の話でしょうか? 詳しいやり方を知っておられる方、教えて下さい。また、「ドイツ人のシツケ」といった本を購入しましたが、具体的なことは何も書かれていませんでした。ドイツ人に限らず、欧米人一般は厳しい育て方ですから、欧米人の子育て法を知りたいのですが、その種の本あるいはサイトを御存知の方、教えて下さい。

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minarai
  • ベストアンサー率30% (167/540)
回答No.1

本で読んだことがあります。 でも、子育ての本ということではなく、普通のエッセイの中の一文ですから、細かくは書いていないのです。 その本ではイギリスでの話でした。 ●ミルクは1日5回。  7:00~23:00で時間を決め、それを1分たりとも狂わせない。  子供がどんなに泣こうとも、この5回以外絶対に与えない。 ●離乳食を食べるようになったら1日4回。7:00~17:00 ●おむつの取替えは食後30分。最後の取替えは17:30。 ●正確に18:00にはベッドに寝かせ、  翌朝までは手も触れなければ声もかけない。  たとえ、誰かが赤ちゃんをみに遊びに来ていようが、例外は絶対に認めない。  寝ている間に子供が泣いても、母親は姿を見せてはいけない。  でもほったらかしということではなく、ドアの鍵穴から部屋の中をのぞきこみ、  甘えて泣いているのか具合が悪いのかをじっと見つめ続ける。  子供が泣き止むまで30分でも1時間でも。 規則正しい時間に食生活する習慣が身についているので、大人がモノを食べていてもほしがったりしないし、おなかをこわしたりもしない。 ヒステリックな泣き方をしない。 その子育て術を見て驚いた日本人留学生の話として、本にのってました。私は子育ての経験がないのでピンときませんでしたけど・・・。

0123gokudo
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。 大体そのくらいのことはするだろうと、予想はしていたのですが、やっぱりという感じですね。欧米人と結婚した日本人が子育てのやり方の違いでよく衝突するそうですね。配偶者が欧米人であるとか、欧米に長らく住んであちらのやり方をよく知っているとかでないと、生半可な知識ではマネできないですね。「性格」を多少勉強して来たのですが、結局は民族固有の育て方がその民族性を造るのですが、日本人特有の依存心の強い性格とか、創造性の無さ(逆に模倣が巧い)とか、上(権力者)に弱く下(弱き者)に強いとか、私が嫌うものばかりで、そのような人間になって欲しくないので、欧米人の子供の育て方はどのようなものだろう、是非取り入れてみたいと思ったわけです。

その他の回答 (4)

noname#11476
noname#11476
回答No.5

アメリカですと「スポック博士の育児書」が有名です。(というか絶大な人気を誇っています) 日本でも翻訳本が出版されていますので読んでみて下さい。 欧米の育て方は日本よりも確かに厳しいと言われていますけど、厳しいといわれる理由は物心がついてから公共の場所でのしつけにあるように思います。 これだけはもう少し日本でも真似たほうがよいと思いますね。 それ以外となると厳しいというよりは考え方の違いでしかないようにも思えます。 欧米でも育て方が確立しているといえず、色々揺れ動いていて、最近では日本のようなスキンシップ(実はもともとこれは和製英語ですが最近欧米でも使われ始めました。)も注目されています。 ・添い寝には、突然死を減らす効果がある ・母子別室の欧米では、夜泣き対策として一時的に添い寝をする、泣き止むまで抱っこするなどで解消させる方法が注目されています。 ・男女関係無く一緒に風呂に入るのは家族間の絆の形成、自然な性教育として良い効果をもたらしている などです。 >甘やかして育てた子供が大人になった時の性格はヒステリー性格といって これはそのとおりですが、 >日本人の性格の基本なんですが はちょっと認識が違うように思います。誰の説なのでしょう? 昔の日本での子育てでは、「地震・雷・火事・親父」といわれるように、 ・厳格な父親による厳しいしつけ+スキンシップにより築かれる母親との良好な関係 が基本であり、決して甘やかすような育て方は本来の姿ではありませんね。 近年男女平等により父親の権威というのがなくなってきていますので、新しい父親像のあり方を考える必要があるとは思います。 (まさかいまさら関白亭主というわけにも行きませんから、、、) ドイツ式だというのは私も知りませんでしたが、時間厳守のやり方は聞いたことがあります。でも少し極端ですね。 適当に泣かせることは運動にもなるので、日本でも求められたらいつでもすぐに応えるというやり方ではなくて、適度に応えたり、少し放置したりという中間的なやり方が主流だと思います。 俗にいわれていた「抱き癖になるから」という話はここから来ていますね。 欧米では科学的に育児方法を考えるやり方が主流で何でも型にはめがちであるという歴史はありますが、スポック博士など個人差を無視した画一的な育児方法には反対する意見も数多くあります。 (そのためスポック博士の育児方法が幅広く受け入れられたのです) では。

0123gokudo
質問者

お礼

全くもってごめんなさい。10年ぶりに引いた風邪がなかなか治らず、 ず~っと寝込んでおりました。やっと元気が戻り、回答者にお礼を言う 余裕が出来ました。取りあえず回答ありがとうございます。 >甘やかして育てた子供が大人になった時の性格はヒステリー性格といって これはそのとおりですが、 >日本人の性格の基本なんですが はちょっと認識が違うように思います。誰の説なのでしょう? 土居健郎氏の「甘えの構造」は御存知かと思いますが、彼はヒステリー性格という言葉は使ってなかったように思いますが、結局は同じものです。日本人を沖縄から北海道まで大規模に調査研究した宮城音弥氏が日本人の性格をヒステリー性格としています。 健康面から乳児の育て方を考えると、より自然に近い育て方をする、日本や熱帯雨林式が優っているかも知れません。だが、私は健康面を全く無視するわけではありませんが、成人した時の性格を問題にしているのです。 では、また。

  • minarai
  • ベストアンサー率30% (167/540)
回答No.4

#1です。そうですね、昔はそれでよかったのかもしれないけど、時代によって考え方も変わっていくでしょうから。 私が読んだ本に出てくるイギリス人女性も、ちょっと極端な例なのでしょうね。

0123gokudo
質問者

お礼

全くもってごめんなさい。10年ぶりに引いた風邪がなかなか治らず、 ず~っと寝込んでおりました。やっと元気が戻り、回答者にお礼を言う 余裕が出来ました。取りあえず回答ありがとうございました。

noname#5915
noname#5915
回答No.3

ご質問の主旨から少し外れるかもしれませんが、その「欧米式」とやらの子育て方法には、声を大にして反対します。 赤ん坊は、おむつが濡れた、お腹が空いた、寒い、などの不快状態が生じたとき、泣いてそれを知らせます。それをタイミングよく解消してやることによって、子供は世界への安心感(「基本的信頼感」と言います)を獲得します。それは一生涯に渡って、その子の精神的安定の基盤になります。 今では日本も次第に物騒になっていますが、一昔前まで、日本は欧米に比べて治安がよかったですよね。(別に町に監視カメラがついているわけでも、ガードマンが立っているわけでもないのに) その原因のひとつには、日本式の子育てによる精神的安定があるのではないかと論じられているほどです。 少しでも理屈のわかる年齢になれば、その子の発達に応じて、ある程度我慢させることも躾上重要になってきますが、乳児期からそれをするのには賛成できません。

0123gokudo
質問者

お礼

コメントありがとうございます。でも私とは意見が大きく異なるようです。私もそれなりの経験と知識があって質問しているわけで、何故私が欧米式に興味をもっているかを説明するととてもここでは説明し尽くせません。貴方の回答の中で、おかしいと思ったのは→"赤ん坊は、おむつが濡れた、お腹が空いた、寒い、などの不快状態が生じたとき、泣いてそれを知らせます。それをタイミングよく解消してやることによって、子供は世界への安心感(「基本的信頼感」と言います)を獲得します。それは一生 涯に渡って、その子の精神的安定の基盤になります。"と言われましたが、タイミングよく解消しないのが欧米流のやり方だとすると、欧米人は一生涯に渡って、精神的安定の基盤が無いということになりますが、そういうことになるんですか? それから、日本式の子育てが日本の治安の良さの原因の1つということですが、今、治安が悪くなってしまったということは、日本人が日本式子育てを放棄したからということになるのでしょうか? 私は日本人は、日本式子育て以外の育て方は知らないし、しようにも出来ないと思うのですが・・・。

回答No.2

#1さんのご回答を見てビックリ!!!しました~!!! エーーーーッッッ!!!こんなん私には無理!!!赤ちゃんカワイソ~って感じです… 私は、ドイツ人の事は全然知らないのですが… ただ、先日「読○新聞」(…だったと思う…???)に掲載されていた記事によると…ドイツ人って、今、世界の中で一番学力低下が問題になってるそうですョ…??? 欧米式の育児は、今は日本の育児の様に「添い寝」「母乳」が見直されているようです。 添い寝をする事によって、まだ色々未発達の赤ちゃんも、呼吸が安定すると言う事(ソレによって乳幼児突然死症候郡の回避等)や母乳育児での母子の精神的肉体的なつながりや安定等が立証されているようです。 詳しい事は、ニューズウィーク日本版・「0歳からの教育&4歳からの学習」「新・0歳からの教育」「0歳からの健康」を読んで見て下さいナ…

0123gokudo
質問者

お礼

欧米人の子育ては「自然」に逆らっているのかもしれませんね。 熱帯の国では日本よりもっともっと自然に近い育て方をしますよ。つまり、赤ん坊の要求に100%従うようなやり方です。 日本も学力低下が問題になってますが、子育てのやり方とは関係ないと思うのですが・・・。取りあえず、コメンとありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自閉症の子育て

    7才4ヶ月の息子は自閉症で、現在公立小学校の支援学級の一年生です。 おおむね、ですが2年ほどの知的の遅れがありますが、ゆっくりでも確実に成長しています。感覚過敏や見通しのつかない不安は苦手な子です。性格は明るくてひとなつこい子です。 排尿はまわりの子とあまり変わらない時期に成功していましたが、排便は今だにおむつではないとできません。 トイレに座ることは抵抗なく、便がゆるいときにタイミングよくできたことはあります。 その時は「できたね!!」と二人で抱き合って喜び、もう大丈夫かな、と思っていたら、またできなくなりました。色々な方法で誘ってみても、「やだ!!」と泣いてでも抵抗します。小さい頃から、便秘ではないのに、便を出すときに暴れたり泣いたりしていました。体内から出る感覚が苦手なのかもしれませんが、今はオムツには抵抗なくできています。あまりプレッシャーをかけすぎてしまうと、我慢して出さなくなります。 まわりからは私の努力が足りない、と言われます。オムツのままでもいいからトイレでする、とか、いっそパンツでさせる、とか、お風呂でさせる、とか言われますが、ちょっとしたきっかけで、余計に抵抗を感じさせてしまうのでは…と不安です。つい、確実に便を出せることを優先してしまい、確かに努力が足りないのかな、と思ってます。母子家庭で母1人子1人なので行き詰まることも多く、悩んでいます。 体験談など、教えて頂けたら幸いです…。

  • 子育ての実両親の口出しについて

    子育ての実両親の口出しについて、どのように考えれば楽になりますか。 一歳になったばかりの子がいます。実両親と同居を始めて一ヶ月、主人は海外赴任で不在です。 父は、子供のオムツをパンパンになっていたりすると「親になりきれてない」「母親失格だ」、 食事が同じメニューだったりすると、「手抜きしている」「努力が足りない」といいます。 子供が転んで頭を軽くぶつけたときは「虐待だ」とも言われました。 母は、なにかにつけて「かわいそう、かわいそう」といいます。 子供が泣いていると「何で泣かすのよ!」「またママに泣かされたねえ」「またいじめられたね」となります。 はじめのうちは、居候している身だし、我慢しなくてはと思っていたのですが、 だんだんと強いストレスを感じるようになり、また何か言われるのでは・・・と常にどきどきしているようになってきました。 先日ついに、やめてほしいと母に言ったところ、逆上し、「そんなこと命かけても言ってない!こんなにいろいろ協力してあげてるのに、なんで感謝できないんだ。情けない。」と泣かれました。 母に関しては無意識に言っているようなので、言ったことはすべて覚えていないようです。 なので、話にならず、すべて私の聞き間違いで、ただの親不孝娘ということで終わりました。 感情的に私の欠点を並べられ、すっかり自信喪失してしまいました。 父は自分の言ったことは覚えており、孫がかわいいから言ってしまうそうです。 気をつけると言ってくれましたが、今までの経験上、また言い始めると思います。 父も母も、悪気はないのは私も知っています。 しかし、悪気のあるないに関わらず、日々子育てに手を焼いている身としては軽く流すことができず 傷ついてしまいます。 そんなことくらい流せるくらいの強さが私にないのが一番悪いも分かっているのですが、 性格が悪いのか人間ができていないのか、分かりませんが前向きな気持ちになることができないでいます。 このような場合、どう考えたらいいのか、アドバイスをお願いします。 よろしくお願いいたします。

  • 欧米では子供は純真と考えられていますか?

    実はこの質問に適当なカテゴリーが見つけられません。 このカテゴリーの回答者には外国に住んでおられる方や英文を多く読んでおられる方が多いので、回答が得られるのではと期待しました。 日本人だけなのかどうか、日本人には「子供は純真だ」という信仰に近い思い込みがあります。先日小学校の先生とある問題で議論になったのですが、非常にずる賢いある1年生(6才)の生徒のことを「純真」だと思い込んでいて、私が私の知識と経験を動員して説明しても、信じられないという風でした。子供だけではなく、大人に対しても「あいつは純なヤツなんだ」というと、それはその人間が聖なる人間で、非難するのは余りにも恐れ多いというのと殆ど同じ意味になります。 私は日本人論とか比較人類学とかに興味があって、その種の本を読んで来た結果でしょうか、日本人の純真信仰というのを確信しています。 フィリピン人のことはよく知っていますが、時に「子供は天使」と口にすることはありますが、あくまで知識としてのそれで、日本人のように気持ちにまでなっているというのではありません。 欧米人はどうなのでしょう?「彼はナイーブだ」は日本語では最大級の褒め言葉ですが、英語では確かむしろ見下げる言葉だったですね? innocentというのはどういう場合に使いますか? He is innocent.と言えば褒め言葉になりますか? 子供が純真であるという表現は英語にはよく出て来ますか? 欧米人の意識の底に「子供は純真である」という信仰のようなものはありますか? 相手が学校の教師ということもあるのでしょうが、3才の幼児のずる賢さを私が説明すると、日本人一般に戸惑いや反感を感じられているのを感じます。欧米人ならどうでしょうか? 適当なカテゴリーがなくここで質問させていただきました。 参考になること何でも結構ですから教えて頂けたらありがたいです。

  • 欧米の子育てについて

    欧米では家の中でも靴を脱がないと聞きますが そういった生活に詳しい方や、実際に海外で生活されている方に ちょっと伺ってみたいことがあります。 土足で歩く床の上では、どんな子育てをするものなのですか? そのままハイハイさせたりするのでしょうか? それとも一人で上手に歩けるようになるまでは床に降ろさないのでしょうか? うちの子が今まさにハイハイ真っ盛りなもので。 子供部屋の中だけは靴を脱ぐとか? サークルで囲った中だけで遊ばせるとか? 全く想像がつかなかったので質問させていただきました。 くだらない質問ですが ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 子供を虐待しています

    私の姉(33歳)が自分の子を虐待して困っています。 毎日怒鳴り散らす声や子供が泣き叫ぶ声がヒドイらしく、先日も近所の人から通報されて保健センター?の人が視察に来ました。 姉の子育てに協力したいので、子供が親の言う事を聞かない、嘘をつく、人見知りをする、など、子供の行動の原因が わかりやすく書いてある本や、子育てに役立つ本があったら教えてください。 母親が子育ての勉強が出来る機関や良い相談所、アドバイスでもかまいません。 よろしくお願いいたします。 ≪補足≫ 結婚5年目くらい。子供は3歳と1歳(どちらも女の子)。 旦那の仕事は休みが週1、祝日もほとんど無しで帰りはいつも午前2時過ぎ。 姉は専業主婦で、性格は大変なわがままでヒステリー。 まだ人間的に大人になりきれていない部分があり、気に入らない事があると自分の感情を抑えられず、 ヒステリーを起こします。我慢ができません。 やや潔癖でめんどくさがりな性格のため、子供が散らかしたり服を汚すなど、ちょっとでも自分が気に入らない事をすると ヒスを起こしたり、子供を何週間も外に出さない事があります。 保母の学校を出ていますが、どこの幼稚園にも就職できず、引きこもっていた事もありました。 子供の相手よりも自分のやりたい事が優先で、子供の将来の為を思って尽くす母親の心構えがありません。 姉も子供に悪いと思っているようですが、子育てのストレスによる怒りを抑制できず、自分でもどうしようもないようです。 旦那は自分にも責任があると言ってるけど、仕事を辞める気はありません(離婚したいのかも・・)。 私(両親も一緒)の家が近いので何とか面倒を見てきましたが、そろそろ限界を感じています。 離婚の話も何度かありましたが、子供の為を思って両親が引き止めています。

  • 生まれた曜日で名前と性格が決まる部族

    この質問のタイトルは、何かの本で読んだことなのですが、もっと知りたいと思っているので、ご存知の方教えてください。かなり詳しく知りたいと考えているので、このことがちゃんと載っている本、サイトなどを教えてもらえると嬉しいです。 ↓内容です。うろ覚えなので、間違っている所があると思いますが、よろしくお願いします。 ある外国の村(部族)では、赤ん坊の名前を生まれた曜日で決める。 つまり、月曜日生まれのすべての村人は「○男」で、火曜日生まれの村人はみんな「○美」になる。 そして、その部族では性格も生まれた曜日で決まると信じられている。 例えば、月曜日生まれの○子はおとなしく順々で、 火曜日生まれの○美はガサツで手に負えないというように決められている。(曜日と性格の組み合わせはわすれてしまったので適当です) その部族を研究した科学者は、もちろんそれは何の科学的根拠もない迷信だと思っていた。 だが、実際にその地域の少年院には、火曜日生まれの子が多く収監されていた。 でもその本当の原因は、本当に生まれたときから赤ん坊の性格が決まっていたわけではなく、周りの大人たちが、「どうせおまえは火曜日生まれの○美だから」 という意識で接しているために、結果としてそうなってしまった。 というような感じだったと思います。

  • 忍耐という経験がない子供が大人になるとどんな人間になるのか?

    孫が幼稚園から小学一年生になり、数十年ぶりに学校の教室の様子を知ることが出来るようになりました。予想通りとは言え驚いたのは、超甘やかされたヒステリー性格の幼児・児童の大量発生です。学級崩壊という現象も、さもありなんと思っています。 私が育った戦後は貧乏で食事すら無いことがありましたが、今の日本では三度々々食事を出来るのは当たり前です。農繁期には子供は学校を休んで農作業を手伝いました。 現代日本の育児を見ると、「危ない物には近づかせない」「食事をダラダラさせない」「他人の物を奪わない」等、生活上のマナー中心のようで、子供に忍耐させるという経験が皆無のように見受けられます。 宮城音弥氏は「性格」という本で、子供時代の育て方の違いによって、大人になった時の人格の違いを書いていました。 子供時代に「忍耐」という経験がないと、どういう人格を持った大人になるんでしょうか?安部元首相のように政権を途中で投げ出すとか、大体の見当はつくのですが、忍耐経験はなくとも日本社会では支障なく生きて行けるものでしょうか? 貴方の推論でも、貴方が目にした実例でも結構ですので、どんどん教えて下さい。

  • 欧米式子育てに関する育児書を教えてください

    欧米式の子育て方法に興味があります。 母子が別々の寝室などなど・・ 雅子さまも実践されているようですが、それに関する育児書など ご存知なかたいらっしゃいましたら教えてください。 また、実践された方アドバイス、ご意見等お願いします。

  • 姑の孫に対する教育方針

    姑が1歳5ヶ月の娘をみて 『ダイエットさせなさい』 『子供が太るのは親の責任だからね』 『ご飯少なくたべさせて牛乳たくさん飲ませなさい』 『まだしゃべらないの?話すのが遅い。友達の1才9ヶ月の子はペラペラしゃべるんだってよ』 3歳の娘に対して 『書道通わせなさい』 『英語のCDを流して聞かせなさい』 『本は破られてでもいいから、子供達の見えるところにかたづけなさい』 などなど、とにかく教育番組や、近所の子供と比べてできてないことを 『こんなしたらいいみたいよ』 『あの子はできるんだって』 と毎回電話で知らせてきます。 ひどい時には1日で5回も! 姑との電話はいつも 『喋れるようになった?』 『オムツははずれた?』 『文字が読めるようになった?』 などで電話がかかってくると取らない日もたびたび…。 主人に話しても『いいよ。俺達の家庭だから無視して』とは言うものの電話はかかってくるし…。 孫の為にと思ってやってるのはわかりますが、私の子育てでは任せられないと思っての事なのでしょうか? このまま言われるがままに聞くべきなのでしょうか?

  • 夫の娘がどうしても

    愚痴も含まれています、お許しください。歳の離れた夫と結婚し20年近くになります。夫には結婚時20歳に近い娘がいて初めからうまくはいかないからと力を入れずに付き合ってきました。現在では表面上とてもいい関係のように見えます。  夫の娘は、当時若かったせいもありますが歯に衣を着せぬ性格で思ったことははっきり言う子でした。私のこともやはりすんなりとは気に入らず、容姿をはじめ、子育て、家事の仕方等々言われ今でも根に持っています。  一時は一緒に住んでいたこの娘も結婚しやれやれっだったのですが、自分にも子供ができ孫連れで里帰りをすることが多くなりました。彼女も若いころに比べると穏やかになったのですが、今度は私に子育てや、婚家の愚痴、相談をしてきます。また、私に血の繋がりはなくともやっと授かった孫を可愛がってほしいと思っているようです。  それはかわいい盛りの幼児はかわいいですが、私にとってはそれ以上ではありません。私も大人げないと思いつつ脳裏の半面でーあの頃はあなたも散々私にひどいことをやってきたでしょ?と考えてしまいます。  今度いつ帰るからーと電話をもらうたびにとても憂鬱な気分になります。私が結婚を周りから反対されたこともあり、この内容の愚痴はほんの数人の友達にしかいえませんでした。  あまり、このような結婚をした方もすくないでしょうが私のこのモヤモヤした気持ちを代弁してください…。

専門家に質問してみよう