• ベストアンサー

友人の結婚相手・・(長文です)

iskshiの回答

  • iskshi
  • ベストアンサー率27% (34/124)
回答No.4

結論から言うと、一度その彼氏のことをしっかり調べることをお薦めします。あまりに不可解なことが多すぎます。田舎に行きますと、結婚する相手が決まったら、興信所等でいろいろ調べるようですから特別おかしいことではありません。 不可解な点(1)別にマンション借りているのに彼女の家に実質寄生している。(家賃等々の負担なし)かつ2部屋借りるのがもったいないから1部屋に集約しようという提案に納得できる理由なく却下している。 (2)自分でローンも組めないのに、結婚に際し賃貸に住みたくないという自分勝手さ。貯金はふんだんにあるはずでは… (3)結婚するにあたっても、自分の職業等を明らかにしていない。 (4)自営業であれば銀行とも取引があり、最もローンの組みやすい住宅ローンが自営業という理由だけで組めないというのは理解不能である。 (5)以上のようにある意味適当な人物なのに、結婚前から彼女の両親に取り入ろうという態度に下心を感じる。 以上の点から推測すると、結婚詐欺(にしてはあまり賢くないが)か、結婚という方法で場合によれば彼女の両親を含めて金品の搾取を狙っていると思います。 いずれにしても一度調査をして、経済状態(ふんだんな預金等)や戸籍(本当に独身?)及び職業の確認をすべきです。彼女名義の借金で買ったマンションを転売して逃げられ、自分の住む家と彼氏と引換に莫大な借金が残るハメになるかも知れませんよ。調査の結果、信じるに足る人物だとわかるだけでも価値があると思います。 質問者様の友達とのこと、不幸のどん底に落ちないようにアドバイスしてあげて下さい。

baby02baby
質問者

お礼

回答ありがとうございます まさに!私が疑問に思ってる事を箇条書きにして頂いた感じです^^ 1部屋に集約しようという提案の却下理由を聞いたら 「俺の逃げる場所が無くなるから」だそうです・・(本当に意味不明です!) しかも彼女は彼が借りているというその家に1度も行ったことがないそうです 理由は「テレビが置いてないから行ってもつまらない」っとの事・・ 買う予定のマンションも彼女名義の住宅ローンなんですが 彼の名義になるみたいで・・本当に調査する必要があるかもしれませんね 結婚詐欺の可能性もあると聞いてもう1度彼女と話してみようと思います 本当にありがとうございました

関連するQ&A

  • 結婚について悩んでます(長文ですみません)

    約半年後に結婚を予定している28歳女です。彼氏は39歳で自営業をしています。彼は長男で現在実家で祖母、母親、弟の4人暮らしです。結婚をするにあたり同居の予定で弟さんは春先に引越し予定です。現在、新生活についてお互いに話し合いをしている最中なのですがリフォームや生活費のことで折り合いがつきません。リフォ ームについては一軒家なので一階が母親と祖母の居住空間で二階が私と彼の居住空間として台所とシャワールームをつけてもらう予定です。しかし母親がリフォームをすることを快く思っていなくリフォームではなく敷地内に建物を増設して欲しいと要求しています。(二つの部屋を台所と居間にするので家の強度が弱くなるので良 くないとのこと)しかし一切の援助はしないとのことです。リフォーム代金は彼と折半なのですが現在、彼は預金がなく見積もりを取ってもらった金額約300万は私がとりあえず一括で支払うつもりです。 そして、生活費なのですが現在の住宅ローンが毎月約16万です。そこに全員の共同で使う水道代や電気代、税金諸々の生活費を足すと毎月に約23万かかります。その中には私と彼の食費や車の維持費、彼の前妻との間に出来た子供二人の養育費は含まれません。各人の手取りは彼が40万、私が13万、母親が7万、祖母の年金が10万で す。 そこで母親は2万しか出さないと言ってます。この負担の割合があまりにも公平ではないと私が意見しても彼は住宅ローンは後四年で終わるから我慢しろといいますが納得できません。彼は今まで20万を住宅ローンと生活費として母親に渡しているそうです。そのため貯金が出来ないともいっています。そもそもこの住宅ローンは母 親と離婚した父親のローンを引き継いだものであり彼が積極的に望んだものではありません。また毎月16万も住宅ローンがあるのに母親の退職祝いに約200万もする新車を購入したり、オール電化とキッチンリフォームに200万も支払いをしています。 そして私はリフォーム代や引越しで貯金がなくなり車さえ購入できません。今現在は原付バイクにて会社に通勤していますが北陸の冬は大変困難です。貯金がないので子供のことについても積極的にはなれません。これからはあまり貯金も出来ないのではとも思いますし、彼は自営業なので収入は保証されていません。(私は会社勤 めの正社員です。) ちなみに新婚生活に必要な家具や家電は今までに二人でためてきた180万があるので問題はありません。 近々お互いの両親の顔合わせとして食事会を予定していますが私自身がこれらのことにあまり納得できていないのでどのように振舞えばいいのか複雑な心境です。私がわがままなだけでしょうか?皆さんの意見やアドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 住宅ローン控除について

    新築分譲マンション購入で2年前から住宅ローン控除を受けていますが、今年結婚を機に主人は同じ市内の賃貸マンションに移り生活することになりました。分譲マンションには主人の両親が住んでおりローンもまだ支払っていますが、住民票では主人はそこには住んでいないことになってます。この場合、住宅ローン控除は打ち切られてしまうのでしょうか?また再度分譲マンションの方に住民票を移せば年末に控除を受けれるのでしょうか?教えてください。

  • 結婚前から家購入の話ばかりする彼

    結婚を考えている彼がいます。 年齢(34歳)を考えて、結婚と同時に家を買いたいと言っています。 年収は380万円ほど、実家住まいで1人暮らし経験はありません。 実家にもお金を入れていないそうです。貯金は200万ほどです。 現在高級車のローンが残り280万円もあるそうです。 それなのに頭金なしで住宅ローンも組んで車ローンも合算してでも (オーバーローン?一度親に借りて返済して住宅ローンを多めに組むと無謀な事を言っています。) 家が欲しいそうです。 車以外に借金はありません。 彼の友達が同じように車のローンがありながら中古マンションを購入したので 自分も・・・といったところだと思います。 私(30歳)は不動産会社勤務・年収250万円ほど、結婚後は早めに出産を希望しています。 宅建の資格も持っているので、出産後も現職復帰予定です。 12年間1人暮らしをしていて借金はありませんが貯金も50万円しかありません。 家が欲しいと思ったこともなかったので、結婚後も賃貸に住むつもりでした。 持ち家もしくはマンションが欲しいと言われて、私はローン返済で苦しくなりそうで不安です。 仕事で住宅ローン難民で苦しんでいる方をたくさん見ているので余計にです。 「払えなくなったら売ればいい」と簡単に言います。 私の中では家を買うよりもまずは両親に報告や挨拶、結婚式の準備等が先だと思うのですが、 そういった話は出てこないというか、とにかく家の話ばかりでどうしたらいいかわからなくなりました。 私の持っている知識で説明したり否定すると機嫌が悪くなるので、一応は頷いていますが 「家よりももっと大切なことがあるんじゃない?」と言い続けています。 私は彼と一緒であれば賃貸でもどこでもいいと思っています。 今は2人働いているのでローンも払って行けるかもしれないけど、 1馬力になった時、子供が産まれたら絶対きついと思うのです。 職業柄だったり年齢が年齢だけに先の不安ばかりをする私はおかしいでしょうか? どなたかアドバイスをお願い致します。

  • 自分の親の借金の事 結婚相手の両親に言いますか?

    26歳女です。 結婚を考えている30歳の彼氏がいます。 年明けにお互いの家に結婚の挨拶に行く予定ですが、自分の親には借金があります。 借金の中身は、父が脱サラして自営業を始めるにあたり借りた事業資金と、住宅ローン返済の為に借入してしまった分…合わせて300万程です。 住宅ローンの返済がかなり厳しく、また父が病気持ちの為仕事を掛け持ちす目処が立たず、近いうち持ち家を手放す事になりそうです。 私は親と同居していて、両親に約100万のお金を貸しました。 親には自分の将来があるからこれ以上は協力できないとハッキリ宣言し、宣言以降は家の事もお金の事も一切言わなくなりました。 また、両親は、嫁に出しても肩身の狭い思いはさせない、迷惑はかけないと言ってます。 自分は社会人で、ローンなどは一切無し、貯金は300万あります。 彼には自分の親に借金がある事、家を売るかもしれない事、親にお金を貸している事、これ以上両親に協力するつもりが無い事は伝えており、それでも受け入れプロポーズしてくれました。 でも、彼のご両親に何て言おうか、言ったらきっと結婚を反対されるだろうと思い毎日毎日悩んでます。 隠すつもりは無いですが、本音は言いたく無いです。 また、言うとしてもどういうタイミングで切り出せばいいのか分かりません。 自分の親の借金問題、いうべきですか? 言うなら、どのように伝えればよいでしょうか? ご意見お聞かせ下さい。

  • この男性を結婚相手に選びますか?

    些かアンケート様質問ですがこちらのカテゴリにてお願い致します。 以下条件の男性は架空の人物です。 女性からみて結婚相手として考えられるでしょうか? ・年齢:30代前半 ・学歴:大学卒 ・年収:なし(遺産で生活) ・家族:なし ・住居:分譲マンション(ローンなし) ・趣味:なし ・性格:明るい 思いついた条件は以上ですが、もしこうした条件が加われば結婚しても良いなどがあればお書き添えください。

  • 彼との結婚・・・(長文です)

    始めまして、私は付き合って一年になる彼がいます。 その彼との結婚に迷いがあります。 駅から徒歩10分程の立地にある彼の実家は数年前に建替えをしています。建替え中、彼の家族は駅前のマンションを借りて暮らしていたそうなのですが建替えが終わって2年以上たった現在も、そのマンションに住み続けています。 マンションはそうとう狭いらしく彼の家族5人(彼は一人暮らし)では生活しにくい筈なのですが「駅前の方が便利だから」という理由で実家へ戻らないと言っているそうなのです。 建替えの費用は彼がローンを組んで返済をしています。 新しい実家は広くてとても立派です。「俺の家なんだから自由に使っていいんだ」と気前の良い事も言っています。そんな立派な家に何故家族が住まないのか不思議です。彼に何度聞いても上記の理由を言って何となく話を曖昧にします。何か隠している様にも感じます。 結婚したら一緒にローンの返済をして欲しいと遠まわしに言われました。職場からは遠いので、結婚して彼の実家で生活する事は困難です。 彼の事は好きなのですが将来、この実家の件でもめたりするかもしれないと思うと結婚には踏み切る事が出来ません。 こんな経験をされた方はいらっしゃいますか? ご意見をよろしくお願い致します。

  • 結婚すべき??

    結婚すべき?? 意見を頂けたらと思い質問させていただきます・・・。 東京から地方に転勤できている彼と知合い交際をしているのですが、私は田舎から離れたくないと先日別れを切り出したのですが、彼は私が東京に行っても良いと思うまで東京に帰らないからと言われ、その後結婚の話がでています。 ですが・・・彼が(東京)に家を立ててしまっているそうで、今その家はご両親と姉が住んでいるらしいのです。住宅ローンを4千5百万ほどあるそうなのですが、家のローンは彼が全額返している状態です。もし、結婚したら一緒に返して欲しいと言われています。(両親への想いが強い人なので、購入した家は両親にずっと住んでもらう予定らしいのです。) 私は、住んでもいない(これからも住むかどうか分からない)住宅のローンを一緒に返していくのはどうなのかなと思ってしまっています。 ちなみに私の両親には大反対されています(涙) 私は冷たいのでしょうか??どなたか意見を頂けたらお願いします。

  • 結婚のタイミング

    私は20代半ばで、2つ歳上の彼が居ます。 付き合って3年、同棲して2年です。 私の両親には既に会っており、お互い転職や彼の実家が遠方(飛行機で行く距離)という事もあり、まだお会いしていません。 (年内にお会いする予定ではあります。) 私の両親からは、直ぐ結婚してくれても構わないし、逆にいつ結婚する予定なの?と先日聞かれました… 30歳までには結婚する予定と、彼は言いますが、理由が子供が出来た時の貯金をしたいと言う理由です。 既に同棲しているので、籍を入れても親戚付き合いが増えるだけで(1番大変だとは思います…)生活的に変化はないと思いますが、 私は正直、入籍しても貯金は出来るし(結婚式を挙げるつもりも、すぐ子供を作るつもりも、ありません。)、今の世間的に不安定な状態でいる事も、結果デキ婚になってしまう事も良く思いません。 男性の方は何をきっかけに結婚をしようと思うのでしょうか? 段々と、自分のも何で結婚に拘っているのか分からなくなって来てしまいました…。

  • 結婚を前提とする同棲でマンション購入or賃貸

    1年付き合っている彼女と、以前から一緒に住もうと話していたので、結婚前から(結婚式の時期は未定、恐らく来年初め)同棲する事になりました。 彼女は私と結婚したら私の実家で両親と同居するものだろうと考えていたそうですが、いずれ実家で暮らすにしてもお互い二人だけで生活したいので、 今後はローンでマンション購入か、賃貸で生活するのかでの相談です。 以前から雑誌等で情報収集はしており、今回彼女も気に入ってくれた新築マンションがあるのですが、都心まで20分、駅徒歩6分、76m2で2990万~3130万の物件があります。 見学してみて、とても良いとは思うのですが、 35年のローンを今から開始する事、ボーナスが今後も使い道が限定される事、定年退職しても幾ら支給されるか分からない年金の中からローンを賄う事での不安等、『待った』がかかる気持ちと、 実家に戻る可能性はありますが、購入すれば自分たちのモノになる、という『買い』の気持ちで迷っています。 ・私34歳、現在両親と実家暮らし、兄弟なし、電車で1時間半の都心 に通勤 ・彼女も同い年、大学進学から一人暮らし、車で15分の地元通勤  結婚後も働くつもり ・現在のお互いの家は車で40分の距離 ・二人合わせた年収は900万少し ・頭金は私の貯金での頭金400万と、今後は二人で月8万、ボーナス19万の計算で考えています 以上の条件から、賃貸で探すかマンション購入か、アドバイスお願いします。

  • 女友達が頭金なしでマンションを買うと言い出しました。

    女友達(29歳)が、頭金なしでマンションを買うと 言い出しました。 物件は1LDKの50m2くらいのもので、2500万円位だそうです。 本人は結婚する予定もなく(相手がいない) 今、賃貸で家賃を月に8万円程払っていて貯金が できないので、家を買ってしまいたいと思ったようです。 (結婚することにでもなったら、マンションを貸して、 ローン返済するのだ、と言い切っています。) 彼女は貯金がゼロなので、ローンの頭金すらなく、 全額35年ローンで賄う予定です。 私は、ワンルームのようなマンションに将来の 資産価値はないと思いますし、例え買うにしても 今後のライフプランをもう一度十分に考え、 まずは頭金をためるのが先決ではないか?と アドバイスしましたが、彼女の言い分は、 『住宅ローンの金利が安いのは今のうちだし、 賃貸のままでは貯金も貯まらないから、 当初の利子負担が重くても、今買うべきだ。』 とのことでした。 賃貸で貯金できない人が、家を買って貯金できるはずは ないだろう・・・と思ったのはさておき、 ・頭金なしで35年、全額ローンを組んで繰り上げ返済 と、 ・頭金(せめて2割)貯めて返済期間を短く設定する  (貯金しているうちにローン金利が上がっていくでしょうが) のと、 どちらが良いのでしょうか? やはり、彼女の言うように、頭金なくても 金利が低い今のうちに借りておくのが良いのでしょうか?

専門家に質問してみよう