V・ロッシのコーナリングの驚きのテクニックとは?

このQ&Aのポイント
  • 昨日、何年かぶりにテレビで見たMoto GP(日本GP)の中で、V・ロッシのコーナリングには驚きのテクニックがあることに気がつきました。
  • 特に注目したのは、長いストレートの次の左コーナーでのコーナリング方法です。彼はフルブレーキから倒し込む際に左足をステップから離していました。
  • これは一体何のテクニックなのでしょうか?ロッシの癖と思われがちですが、他のライダーも同様に左足をステップから外しているように見えました。こんな奇妙なコーナリングの入り方を今まで見たことがないので、その理由について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

V・ロッシのコーナリング

 昨日、何年かぶりにMoto GP(日本GP)をテレビで見たのですが、 コーナーリングで気がついたことがあります。  コーナーの名前はわからないのですが、長いストレートの次の左コーナーで、 フルブレーキから倒し込みの時に、地面に足をつくんじゃないか? というくらい左足をステップから離していました。  これは何かのテクニックなんでしょうか?  ロッシの癖かとも思ったのですが、彼の後ろを走っていたライダーも ロッシほどではないにせよ左足をステップから外しているように見えました。  あんな奇妙なコーナリングの入り方を今まで見た覚えがないので気になりました。  ご存知であれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • XB9R
  • ベストアンサー率41% (752/1823)
回答No.1

コーナーの倒しこみのタイミングを取る為にします 和歌山利宏の2軸理論のコーナーリングです 

okky0707
質問者

お礼

そのようなライテクの理論があることを初めて知りました。 機会があればDVDを買って見てみます。 ご回答ありがとうございまいた。

関連するQ&A

  • モトGPライダーのライディング

    モトGPライダーのロッシ、ストーナー、ペドロサのライディングを観察すると、特に左コーナー初期の寝かし込みのブレーキトレース時にIN側ステップから足を浮かせた状態で突っ込んでます。 フルバンクになる直前でイン側ステップに加重をかけているようにも見えますが、どんなライディングメカニズムがあるのでしょうか? 専門家の方から教えていただけると幸いです。 解説者の宮城光はこの辺を解説出来るように勉強してもらいたいものです。

  • オートレースのレーサーは何故足を出してコーナリングするんですか?

    GPとオートレースでは、レーサーのコーナリング姿勢が違います。 オートレースのレーサーはコーナーの内側の足の裏を接地させるような形でコーナリングしてますが、あれってスリップの際に車体を足で支えるためにやってんですか? 足の骨が折れそうな気がしますが危なくないのでしょうか?

  • マルコ・シモンチェリの事故

    エドワーズとロッシの進路を塞ぐ形になったので、ああなるとどうしようもないですが、 YouTubeで見ただけなのですが、短い車載の映像では、右コーナーのコーナリングの途中で バランスをくずしイン側に倒れ、左足がステップから離れ、右半身が完全に接地してしまっています。 そのため体がブレーキになって急激に右に行ってしまったように見えます。 バイクのレースはあまり見ないのですが、あのようにコーナリングの途中でイン側の路面に 上体が落ちて接触するというのはよくあるんでしょうか? イン側に後続車がいれば、どうしようもありません… (…R.I.P. Marco)

  • ステップを踏む足の位置

    私はGSX-R1000に乗っています。 速く走ることだけが楽しみのようなライダーです。 最近気になるのはステップを踏む足の位置です。 あるライテク本にはつま先でと書いてありました。 しかし、それではコーナリングのために リアブレーキもシフトダウンもできませんよね? 土踏まずでステップを踏んでもペダルにつま先が届きません。 踵で踏めば届くのですが素早い体重移動がしにくくて なじめません。 土踏まずで踏んでいればステップを踏み外す危険性が 少ないような気がするのですが。 でもステップを踏み変えようとすると その間バイクにしがみつくことになってしまいます。 頑張ってコーナリングしようと思っているときには 乗りにくくなる気がします。 ステップを踏む足の位置はどこがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • GPライダーの乗り方

    よろしくお願いします。 motoGPを見ていて気になります。 バレンティーノ、ペドロサ、ストーナーの3選手が ある決まったコーナーに限定して イン側のステップから足を離してぶらぶらさせています。 そして、足をぶらぶらのまま進入し バンキングの段階で 初めて足をステップに乗せる、 という乗り方をしています。 以前、新垣さんというプロライダーが 「GPライダーがイン側の足を外すのはリズムを作っている」 という解説をしていましたが、どうも腑に落ちません。 映像を見る限り ターンイン寸前まで足をステップから外すことで 得られるメリットが 別の所にある様な気がするのですが・・・。 特にバレンティーノ選手の足の外し方は リズムを作るという感じではなく 逆に”不安定さ”すら感じるような 危うい感じでブラブラさせてから ターンイン時に スッと足を畳むようにイン側ステップに入れています。 あと、この仕草は 特定のコーナーで現われる点も気になります。 どなたかGP解説などで聞きかじったこと、何でも構いません。 参考意見をよろしくお願いします。

  • コーナーリングについて

    見て下さってありがとうございます。 今オフロードバイク(TW200E)に乗っている者です。 バイクが好きなので、いろんな人のライディングテクニックを見ますが 上手い人に限って教習所で習ったことはやってないような気がします。 そこで一番気になったのが、コーナーリングの際です。 僕は教習所で、「マシンと反対の方向に体重をかけるんだよ」と言われ、習ってきました。 教習所のバイクでは気にならなかったのですが、TW200Eに乗った途端違和感を覚えるようになりました。 何かぎこちない・・・と思うようになりました。 上手なライダーを見ても、マシンと同方向に体重を入れてる気がします。 あれは、上半身をマシンと同方向に入れて、下半身は反対に入れてるのでしょうか? それともし良かったら、「こういう奴は運転が上手い」と思う行動を偏見でいいので教えてください。

  • フレディ・スペンサーはなぜ勝てなくなったのでしょう?

    フレディ・スペンサーはなぜ勝てなくなったのでしょう? 最近「RACERS」など、昔のライダーやマシンを深く掘り下げた本が出ていてよく読むのですが、読めば読むほど歴代のチャンピオンの中でもスペンサーが異能の天才だった事がわかります。 才能だけ取ればシュワンツもロッシも足元にも及ばない天才だったと思います。 スペンサーを相手に真っ向戦ったケニーにしてみたら宇宙人と戦っていたような気持ちだったんじゃないでしょうか? それほどの天才が例の腱鞘炎から引退、完治後の89年のマルボロヤマハでの復活。 マシン的には申し分ないはずの環境においてさえほとんど話にならないような成績しか残せずにまた引退してしまいました。 ブランクがあったり、アーブ金本のような有能なエンジニアに恵まれなかったとしても「もうちょっと上位にいてもおかしくないだろ?」というようなていたらくだった事が不思議で仕方ありません。 記憶が定かではないのですが、確か89年当時の日本GPの順位は平忠彦より下だったのではなかったですか(リタイヤでしたっけ)? 個人的にはさすがに復帰後すぐに表彰台の常連に、とまでは期待しませんでしたが何度か表彰台に上ることくらいは難しくないんじゃないかな?と考えていましたのであのメタメタぶりがどうにも不自然に見えました。 以前からスペンサーは「感性で走るライダー」だといわれていましたが、いくら感性が優れていてもテクニックが全く無ければ早く走ることなどは出来ませんし、スペンサーにはそのテクニックがあったと思うのですが。 レースをボイコットしたりと「わがままフレディ」とも呼ばれましたが、きちんと仕事をしてチャンピオンを取っていた実績だってあったわけです。「むらっ気がある」と言われ、ついにチャンピオンになれなかったランディ・マモラ辺りとは違うライダーなわけです。 何が原因だったのでしょう?

  • モタードのブレーキング時(G)のホールド

    MOTO1などを見ると結構な勢いでコーナーに進入してますがブレーキングGを身体でどのように支えているのでしょうか? オンロードだとタンクに片方の内股をひっかけステップや背筋、下半身で踏ん張るというのが基本だと思もうのですがモタードはタンクの形状からしてひっかけられないので下半身だけでブレーングGを支えるのは無理なような気がしてます。 それともオンロードと同じように背筋や下半身メインで支えているのでしょうか?

  • スイング中の体重移動

    平均スコア100、ドライバー飛距離250ヤード(芯で捉えれば、280くらいに伸びます)、持ち球フェードの中年ゴルファーです。 人からはカットイン軌道だと言われます。 今までは体重移動に関しては、ダウンスイング起動において左足への移動(踏み込み)を意識していました。 ところがある日、ダウンスイングの起動時に左足への踏み込みではなく、後ろ足を蹴って、できるだけ踵を地面から離さずに引きずるイメージで打ってみたら、フェードがかからずストレートになりました。 左足を踏み込むとその反動で後ろ足(右足)体重になり、カットイン起動になり、フェードボールになっていたような気がします。 かえって右足を蹴る、右足踵を地面から離さないようなイメージの方が、インサイドアウト軌道に向いているような気がするのですが、間違いでしょうか。

  • KSR110の始動

    こんにちは。 KSR110の08モデルを今月、購入したのですが エンジンが冷えているときや外気が寒いときは、チョークを引いて キックレバーをキックしてエンジンをかけて下さいと販売店の定員さん に教えていただいたのですが、どうもチョークを使わないほうが、 かかりやすい気がします。 ほかのKSRオーナーの方は始動時どのようにしているのでしょうか? あと、意外とキックが重くないですか? 左足を地面に着いてキックしてるのですが、ちょっと疲れます。 サイドスタンドを立てて、ステップに左足をのせてキックしたほうが いいでしょうか。その場合、サイドスタンドが曲がらないか不安で... よろしくお願いいたします。