• ベストアンサー

洪水時にトイレの逆流を防止する方法・グッズについて

洪水の時、トイレ(汚水)が逆流するって聞いたことがあるのですが、本当ですか。 河川が近くにあるので怖いです..。 逆流防止の方法・グッズがあれば紹介いただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

洪水の時って逆流云々以前に全部水浸しですからねぇ…自分の家だけ逆流しなくても他の家で逆流した汚物が流れてきますよ。 河川の水位が高くなってくると家のトイレ以前に道路のマンホール等から水が逆流して道路が水浸しになります。国や官庁が管理するマンホールでさえ防ぐことの出来ない現象ですからあきらめましょう。 個人レベルで出来る逆流…と言うより洪水防止の方法としては環境破壊につながるような事を慎む事ぐらいだと思います。

noname#3272
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 市役所に行っていろんなことを調べてきました。私の近くの川は川床を掘り下げるなどして洪水が起きないようにしているみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 災害時のトイレの逆流防止

    国交省から出された資料見てたら トイレの洗浄は下水管から流れている なら「可」という記載があります 同じ資料に集合住宅のような場合二階以上の階 の汚物が下の階のトイレから溢流する危険がある とも書かれています 少し前に京都の大雨被害で知り合いの家で(2階屋)階上の トイレが使えないという話を聞きました。 自宅でも起こりうる災難のように思います そこで 自宅の下水管出口に装着して逆流を防止するアイテムが あればグーと思ったのですが如何なものでしょう?

  • 静電気防止グッズを探しています。

    こんにちは。 先日テレビで静電気防止グッズの紹介をしていたのですが、携帯につけられるぐらい小さくて、プーさんとかの絵がついていてとてもかわいいものを見ました。 是非欲しいと思うのですが、近辺のお店ではなかなか静電気防止グッズというものすら見つからず・・。 ご存知の方、教えてください。 お店でもネットでもいいです。よろしくお願いします。

  • 水槽用、逆流防止バルブについて

    金魚を飼おうと、いろいろ揃えました。 その中に、ニッソーの逆流防止バルブというのがあったのですが、 使い方がよく分かりません。 水が逆流しないように、ポンプとエアーストーンの間に繋げるのは分かるのですが、バルブはエアストーンのすぐ隣に付けていいのでしょうか? それともポンプの近くの方がいいのでしょうか? そもそもバルプは水に浸けてもいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 音声の逆流防止回路は作れるでしょうか?

    オーディオ系の自作を試みているのですが、 A、Bの二系統の回路から出力された音声を最終的にMIXして一系統に出力する回路で、 例えば、回路Aから出てきた音声がMIX部分を逆流して、回路Bに入ってしまうと困る場合、 逆流を防ぐ回路としてどのような物があるでしょうか? 参考になるページなどもありましたら教えて頂けると助かります。 以前、ループセレクターを作る際にも、こちらでお世話になったのですが、 その時は、ロータリースイッチの結線方法を教えて頂き解決しました。 ですが、今回はあくまで回路上で逆流を防止する必要があるため苦戦しています。 宜しくお願いします!

  • 下水破壊時の汚水の逆流対処法

    10階建ての分譲マンションの1階に住んでいます。 もし、地震等で下水が破壊され、 それにもかかわらず、マンションの上階でトイレが使われたら、 1階の便器から汚水が逆流するのでしょうか。 その場合は何か対策がありますか?

  • 静電気防止グッズ

    この季節になると、人並み以上に静電気がすごいです。 一番困るのは買い物へ行った時、店員さんからお釣りとレシートを受け取る時にバチッとくること。 どちらが原因か分かりませんが、かなり困ります。 最近防止グッズでブレスレッドを見つけたのですが、正直見た目頼りなさそうだなあ~と半信半疑なのですがこのようなグッズでもだいぶ半減されるんでしょうか? http://store.yahoo.co.jp/dietzaurus/031-003-990.html

  • 帯のお太鼓、寄りかかったときにつぶれるのを防止するグッズはありますか?

    帯のお太鼓、寄りかかったときにつぶれるのを防止するグッズはありますか? 着物を着て長時間、電車に乗ったりコンサートに行ったりします。 どうしても、お太鼓結びにした帯がつぶれてしまったり、つぶれるのが嫌で 背もたれに寄りかからずに我慢することが多いです。 そこで、ご相談です。 お太鼓がつぶれるのを防ぐために、何かいい対策はないでしょうか。 お太鼓の中にクッションを入れたりするのはどうでしょうか。 もしそれで帯がつぶれるのを防げるようなら、ぜひやってみたいです。 クッションのサイズや材質など「これがいい」と思うものがおありの方、 いらっしゃいましたら、紹介してください。 また、他に便利なグッズがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 洋式トイレのはねを防止する方法

    洋式トイレで立って、小用したときのはねを防止する方法を どきどきキャンプの佐藤さんがテレビで教えていましたが それを見ていたかた、情報を教えて頂けないでしょうか よろしくお願いいたします。

  • おしゃれな静電気防止グッズはありますか?

    すぐに指からバチッと静電気が起きてしまいます。 何かを触る前に、手のひらで触る・・・という対策は読みましたが、 現在髪を結う時のようなゴムに、金具がついたような腕輪(?)の ようなものを両手首に巻いています。 マイナスイオンを発するものでもあるので、職場でイライラ防止になって いるような気もするのですが、静電気への効果はイマイチに感じます。 が、なんとなくつけていると安心な気がしてしまうので、もっとおしゃれな グッズがあればいいな、と思っています。 「おしゃれなブレスレット」と思われるような静電気防止グッズ、 ないでしょうか? 指輪タイプ、ネックレスタイプでもあるのであれば 構いません。 よろしくお願いいたします。

  • トイレの排水管の中に入った細い根を取り除く方法

    築20年戸建です。 八か月前からトイレの中にある小さな手洗い器からトイレを流した時に逆流するような音が聞こえ出し、ついにその手洗い器(の排水口?)から少し水が噴き出すようになってしまいました。 外の汚水の蓋を開けたところ排水管(塩ビパイプ)に細い根(松の葉くらいの太さ)が見え、見える部分は引っ張って取りだしましたが、まだ中に残っていて 手を伸ばすと根に触れますが自分では取れません。 その細い根のかたまりが排水管の中にあって今回のように手洗い器の水が逆流してる可能性はありますか? また他の原因があるとしたらどんな事が考えられますか? (根っこ以外?) そしてその細い根を排水管に何らかの道具(例えば長いワイヤー等)で取る方法はありますか? 業者さんに依頼する予定でしたが、もし自分でする方法があれば教えて下さい。