• 締切済み

医学部再受験 予備校はどこがいいでしょうか? 

医学部再受験を考えている26歳の男です。今は働いていますが、仕事を辞めて再受験もしくは学士編入の勉強に専念しようと思っています。 勉強していく上で、やはり1人で勉強していくのには限界があると思うので、予備校に通うことを検討しています。ですが、年齢的にも金銭的にも通いにくいと思い悩んでいます。どなたか再受験生が通いやすいような予備校や勉強法をご存知の方いませんでしょうか?寮に入ることも検討しているのですが・・。 また同じ様な志を持った人と知り合いになりたいのですが、何かいい方法をご存知の方いましたら、ご返事いただけると有り難いです。

noname#108525
noname#108525

みんなの回答

  • qururin88
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

私も医学部に編入学をしました。 編入した際の年齢はmikageisiさんよりも上でしたので、年齢面での心配は無いように思います。 医学部編入に関してはあまり情報がありませんでしたが、最近、医学部と歯学部の編入を扱っているサイトを見つけたので紹介します。 編入学のシステムから試験対策までなかなかよくまとまっていて、大学院やポスドクの情報なんかもあって読み物としても楽しめました。 掲示板もあったので、そっちで編入のスレッドをたてて意見交換をされてみてはいかがですか? 私は参加していませんでしたが、学士編入希望者のメーリスなんかもあるようですよ。

  • mana1991
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.2

再受験生が通いやすいような。はわかりませんが。 駿台の市谷校舎はダントツでの実績を誇っています。 寮もあるし、雰囲気が他とは比べものにならないし、志が断然違います。情報量も半端ない。 私はそこで頑張って、今ある国立の医学部の二年生です。

noname#68116
noname#68116
回答No.1

>再受験生が通いやすいような予備校  「通いやすいような」は分からないですけど、代ゼミナールなど大手の予備校に行くと講義の質は良いです。 しかしながら、その辺りの年齢の方は余り見掛けません。 逆に、医療系専門の予備校・個人塾なら、そこまで周りに気を使う必要もないかと思います。 ただ、講義の質は落ちるなと。  一番良いのは、自分で手当たり次第調べる(再受験の合格体験記などの本を読む)ことですね。 後、仕事辞めるというリスクは大きいかもしれませんね。

noname#108525
質問者

お礼

ありがとうございます。 なかなか周りの人に相談しにくい内容なので助かりました。 参考にして色々調べを進めてみます。

関連するQ&A

  • 医学部受験について。

    現在、救急救命士の大学に通っています。 卒業してから働きながら医学部を受験しようと思っています。 現在一年です。 諸事情により、在学中の受験は考えていません。 一般受験と学士編入どちらが良いでしょうか? 一応、高校の時の問題集で一般受験、大学の講義で使う生理学書などを使い学士編入にと両方の勉強しています。 英語と生命科学が得意で数学が全くできないので学士編入がいいかなと思っていますが かなり厳しいということを聞いているのでどうしたものかと・・・・ 数学は本当にできませんが高校は理系にいました。 生物I・IIと化学I・IIは国立理系受験並の知識はあります。 ただ、数学に力をいれすぎると他が怠ってしまい成績がさがり、もとに戻そうとすると数学が・・・・ というような感じで・・・・ また、一般受験用、学士編入用と勉強するのにお勧めのテキスト等がありましたら教えてください。

  • 医学部受験について

    医学部受験について 現在、大学1年生(女)なのですが、医師になりたいと思っています。 中学校のころは医師になりたいと考え、高校も理系クラスに在籍しました。 しかし、数学ができないこと、反抗期(両親は医学部受験を希望していました。)などが重なり、今は国立大学の教育学部の国語科に通っています。 最近、医学部進学を目指せば良かったなと後悔しています。もちろん、目指したからと言って入学できたかはわかりませんが、諦めたことを日々悔やんでしまいます。 今からもう一度勉強したいのですが、両親は反対しています。 せめて大学を卒業し教員免許を取得してからにして欲しいと…。 奨学金を借りるにしても、私立は無理です。学士編入はとても厳しいそうですし、当たり前ですが、年齢的にも金銭的にも早い方がよいです。 両親にはわがままを言って迷惑を沢山かけました。これ以上ワガママは言えません。まして大学を辞めるなど…。 医学部受験は諦め、その分語学留学や資格(司書の資格が欲しいのです。)をとったりすべきだと言ってくれます。 私に考えられるのは 今の大学を卒業してから再受験又は学士編入を目指す。 来年(もしくは一年勉強してから)受験する。 ということです。 皆さんはどう思いますか?

  • 医学部学士編入について

    現在琉球大学医学部(国立)を目指して浪人中の予備校生ですが、直接医学部に進学することに抵抗を感じています。 他の分野のことも広く学んだ上で医者を目指すかどうか決めたいという気持ちもあるのですが、 学士編入も狭き門であると聞いて、今を逃すと医学部に入れないという不安もあります。他の学部(理学部)を卒業(または中退)して医学部に入ったほうが将来しっかりと働ける気がするのですがどうも踏ん切りがつかずしばらく考えないことにして受験勉強に専念してきました。 最近また気になりだしたのでこの機会に解決したいと思います。学士編入や社会人入学の経験がある方の体験談を聞けたら嬉しいです。

  • 薬学部からの医学部受験

    僕は現在私立薬学部に在籍し、4月から3回生になるのですが…医学部に行きたい気持ちが忘れられず、4月から休学して予備校に通おうか迷ってます。ただ、私立薬学部なので学費などすでに親にたくさん迷惑をかけているので、これ以上迷惑をかけれないと考えています。僕の担当先生に相談すると『薬学部を卒業してから医学部を再受験したらいいんじゃないか。学士編入もあることだし、とりあえず卒業しなさい。』って言われました。けど、年齢的な心配もあるし、できれば早く医学部に合格して医学部で勉強したいです。 卒業してから医学部を目指すほうがいいか、今すぐ医学部を目指すほうがいいか…どちらがいいと思いますか?よろしくおねがいします。

  • 医学部再受験について

    今年の3月に私立文系学部(一応関西トップクラス)を卒業した22歳の女です。 真剣に国公立医学部再受験を考えています。 今年度は資格取得の勉強のために大学の受験勉強はできません。 しかし来年度からは予備校に通おうと思っています。 大阪に住んでいるので予備校の数はそれなりにあります。 ただ、モチベーションを挙げるために京都の寮に入るつもりです。 京都の予備校や大手予備校でオススメのところなどを教えてください。 また、この年齢、性別での受験についての意見や再受験の情報などもいただけたらありがたいです。

  •  医学部再受験・学士入学についての質問です。

     医学部再受験・学士入学についての質問です。    20代後半女性(既婚)で現在は社会人として働いている者です。 経歴は地方国立理系学部から旧帝大理系院卒で修士卒で就職しております。医学部については小さいころから興味がありましたが、なぜ医学部再受験・学士編入を現実的に考えるようになったかについてはここでは割愛します。  志望している大学名ははっきりとは書けませんが、地方大学です。(通えるところという意味です。)  学士編入で入りたいのが本望なのですが(受験科目の問題もあるので)、やはり、あまりに学士編入はギャンブル性が高そうなので、再受験も考えています。  受験当時にもっとも苦手だったのが数学で、再受験する際には非常にこれがネックになるだろうと考えています。数学に関しては1からのスタートに近い状態となりますが、この場合に有用な勉強法はどのような方法がありますでしょうか。やはり、予備校などに通うのが一番いい方法でしょうか。  また、私の受験時とは違い、理科が3教科必要な大学があり、現在住んでいる地区の大学はどうやら3教科必要なようです。そこで、受験時に選択していない物理の勉強法をお聞きしたいと思っております。独学は正直言って不可能でしょうか。  私の受験時のレベルは、関西の旧帝大前期で1点足りず落ちてしまい、後期で地方国立へ行きました。ただ、当時、2次の勉強ばかりを中心にしていたため、医学部で特に必要となるセンター試験の勉強はあまりしておりませんでした・・。また、数学の点数を国語でカバーするような点数の取り方でしたので、かなり数学に不安を抱いています。 得意なのは化学・生物で(大学や現在の仕事の専門も、このあたりです)、英語も好きです。  以上、長くなりましたが、数学の効率のよい勉強法、物理の習得の仕方を教えて頂きたいです。  よろしくお願います。    

  • 国公立医学部 学士編入or再受験

    タイトル通り悩んでいます。 今こうして医学部へのチャレンジに悩んでいるのは高校時代に頑張らなかったせいです。 ですが、小さい頃からなりたかったのと、一度諦めた後に患者の立場になり医者の仕事の尊さが分かりもう一度何年かかってもいいからチャレンジしたいという気持ちになり今に至ります。 私は私立文系偏差値50ほどの大学で、高3のときから数学はやっていませんでしたし、文系教科の古文漢文もほぼできません。理科も同様高3から手をつけていません。私には出来ない科目がたくさんありますので、学士編入というチャレンジの仕方を考えていました。 英語は高得点がとれるわけではありませんが、すんなり入っていけると思い、生物系なら興味もあるので学士編入を希望して勉強し始めようと思っていました。 ですが確率からすると再受験の方が高いとネットでも言われていますし、私の出身大学での学士編入は足切りにあっても仕方ないですよね。 これからどう勉強していけばよいか、なんですが… 再受験を目指して高校時代の勉強をしなおす。 というのが一番いいと思うのですが、 大学在学中に再受験で合格できなかった場合、学士編入でのチャレンジがいいと思いますが、TOEICやTOEFLのスコアが明記されていますし、もし就職をする場合TOEICなどの資格は有効ですのでTOEICなどの勉強をしておきたい気持ちがあるので、TOEICを極めて学士編入をチャレンジするか。も選択内だと思うので最初から高校時の勉強に戻らず学士編入のための勉強をするということですね。 どちらがいい、ということについては私の学力が明確に表示できないのでアドバイスもいただけないと思いますが、もし回答者さまならどうなさいますか?経験者のかたなど回答いただけましたらお願いいたします。 何がなんでも合格してやるという気持ちは十二分にありますので、無謀だなどの中傷は控えて頂けると嬉しいです。 医学部を目指している方、現に学んでいる方などになめていると思われてしまうと思うのですが、少しでも知恵を分けて頂けたら嬉しいです。 文章がまとまっていませんが、お待ちしております。

  • 医学部再受験において…

    医学部再受験での、予備校利用について検討しています。 過去の卒大学は理系私立(偏差値60強)です… 国立大医学部再受験の際、予備校を利用した方が良いのでしょうか? 当方、予備校利用経験が無く、有用度が分かりません。 経験者の方等のアドバイス、お待ちしています。 宜しく願います。。

  • ☆専門→?→医学部☆

    ☆医学部編入☆ みなさんのご意見をお聞かせください。 今救急救命の専門学校に通ってる1年の者です。 それで、勉強をしていくうちにもっと専門的な事がやりたいと思い始めました。 そこで学校に編入の資料が、 おいてあり医学部学士編入というのがあるそうですね。 でも僕は大学を出ていないため学士号をもらっていません。 それで僕はこの学校を卒業したら、まずどこかの 大学に編入したいと考えています。 それで、学士をとり、そこから医学部に編入したいです。 長い道のりというのはわかっていますが、 将来医者になりたかったので、時間はかかってもいいとおもってます。 そこでいくつか質問があります。 1.専門卒は大学に(医学部は無理ですよね?)編入できるのでしょうか? 例えば医学部医学科にいければいいとおもいますが、確か東海大以外はむりですよね? でも保健系でもいいでんですけど…やっぱむりですかね? だから、農学でも理学でも理系ならいいです。ただ学士がほしいだけです。 ※学校やめて、浪人する気はありません。 2.学校やめて勉強して医学部に入る気はないです。 だから絶対編入を考えています。 上の文で、間違ってるというか、もっと最短な道のりがあったらおしえてもらえますか?

  • 医学部再受験と単位互換

    東大を卒業しましたが、国公立大医学部の再受験を考えています。1,2年時の単位の互換できる国立大学ってあるのでしょうか。教えてください。学士編入の方はあまり考えていません。