• 締切済み

医学部受験について。

現在、救急救命士の大学に通っています。 卒業してから働きながら医学部を受験しようと思っています。 現在一年です。 諸事情により、在学中の受験は考えていません。 一般受験と学士編入どちらが良いでしょうか? 一応、高校の時の問題集で一般受験、大学の講義で使う生理学書などを使い学士編入にと両方の勉強しています。 英語と生命科学が得意で数学が全くできないので学士編入がいいかなと思っていますが かなり厳しいということを聞いているのでどうしたものかと・・・・ 数学は本当にできませんが高校は理系にいました。 生物I・IIと化学I・IIは国立理系受験並の知識はあります。 ただ、数学に力をいれすぎると他が怠ってしまい成績がさがり、もとに戻そうとすると数学が・・・・ というような感じで・・・・ また、一般受験用、学士編入用と勉強するのにお勧めのテキスト等がありましたら教えてください。

みんなの回答

回答No.2

学士入学:東大、東工大クラスにいる人ぐらいしか無理でしょう。一般入試の方がよほど簡単。 一般入学:数学が全くできないのでは見込みがない。 残念ですが、たとえ退学して受験に専念しても合格はほとんど無理でしょう。

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

 一部の私立大ならともかく「働きながら医学部を受験する」というのは国公立大学・難関私学への合格は絶対に無理です。  編入学も国公立大医学部医学科では制度的に受け付けていないところがほとんどです。保健学科とか看護学科に少々あるくらいです。  群馬大学は医学科での編入学制度がある数少ない大学です。合格者は旧帝大クラスに限定されていますhttp://www.sho-ken.com/igakubu.htm 世の中にはあなたのように抜け道入学を考える人が多く存在します。が、道はほぼ閉ざされています。  医学科に行きたいのなら一般入試で再受験してください。

関連するQ&A

  • 医学部受験について

    医学部受験について 現在、大学1年生(女)なのですが、医師になりたいと思っています。 中学校のころは医師になりたいと考え、高校も理系クラスに在籍しました。 しかし、数学ができないこと、反抗期(両親は医学部受験を希望していました。)などが重なり、今は国立大学の教育学部の国語科に通っています。 最近、医学部進学を目指せば良かったなと後悔しています。もちろん、目指したからと言って入学できたかはわかりませんが、諦めたことを日々悔やんでしまいます。 今からもう一度勉強したいのですが、両親は反対しています。 せめて大学を卒業し教員免許を取得してからにして欲しいと…。 奨学金を借りるにしても、私立は無理です。学士編入はとても厳しいそうですし、当たり前ですが、年齢的にも金銭的にも早い方がよいです。 両親にはわがままを言って迷惑を沢山かけました。これ以上ワガママは言えません。まして大学を辞めるなど…。 医学部受験は諦め、その分語学留学や資格(司書の資格が欲しいのです。)をとったりすべきだと言ってくれます。 私に考えられるのは 今の大学を卒業してから再受験又は学士編入を目指す。 来年(もしくは一年勉強してから)受験する。 ということです。 皆さんはどう思いますか?

  •  医学部再受験・学士入学についての質問です。

     医学部再受験・学士入学についての質問です。    20代後半女性(既婚)で現在は社会人として働いている者です。 経歴は地方国立理系学部から旧帝大理系院卒で修士卒で就職しております。医学部については小さいころから興味がありましたが、なぜ医学部再受験・学士編入を現実的に考えるようになったかについてはここでは割愛します。  志望している大学名ははっきりとは書けませんが、地方大学です。(通えるところという意味です。)  学士編入で入りたいのが本望なのですが(受験科目の問題もあるので)、やはり、あまりに学士編入はギャンブル性が高そうなので、再受験も考えています。  受験当時にもっとも苦手だったのが数学で、再受験する際には非常にこれがネックになるだろうと考えています。数学に関しては1からのスタートに近い状態となりますが、この場合に有用な勉強法はどのような方法がありますでしょうか。やはり、予備校などに通うのが一番いい方法でしょうか。  また、私の受験時とは違い、理科が3教科必要な大学があり、現在住んでいる地区の大学はどうやら3教科必要なようです。そこで、受験時に選択していない物理の勉強法をお聞きしたいと思っております。独学は正直言って不可能でしょうか。  私の受験時のレベルは、関西の旧帝大前期で1点足りず落ちてしまい、後期で地方国立へ行きました。ただ、当時、2次の勉強ばかりを中心にしていたため、医学部で特に必要となるセンター試験の勉強はあまりしておりませんでした・・。また、数学の点数を国語でカバーするような点数の取り方でしたので、かなり数学に不安を抱いています。 得意なのは化学・生物で(大学や現在の仕事の専門も、このあたりです)、英語も好きです。  以上、長くなりましたが、数学の効率のよい勉強法、物理の習得の仕方を教えて頂きたいです。  よろしくお願います。    

  • 国公立医学部 学士編入or再受験

    タイトル通り悩んでいます。 今こうして医学部へのチャレンジに悩んでいるのは高校時代に頑張らなかったせいです。 ですが、小さい頃からなりたかったのと、一度諦めた後に患者の立場になり医者の仕事の尊さが分かりもう一度何年かかってもいいからチャレンジしたいという気持ちになり今に至ります。 私は私立文系偏差値50ほどの大学で、高3のときから数学はやっていませんでしたし、文系教科の古文漢文もほぼできません。理科も同様高3から手をつけていません。私には出来ない科目がたくさんありますので、学士編入というチャレンジの仕方を考えていました。 英語は高得点がとれるわけではありませんが、すんなり入っていけると思い、生物系なら興味もあるので学士編入を希望して勉強し始めようと思っていました。 ですが確率からすると再受験の方が高いとネットでも言われていますし、私の出身大学での学士編入は足切りにあっても仕方ないですよね。 これからどう勉強していけばよいか、なんですが… 再受験を目指して高校時代の勉強をしなおす。 というのが一番いいと思うのですが、 大学在学中に再受験で合格できなかった場合、学士編入でのチャレンジがいいと思いますが、TOEICやTOEFLのスコアが明記されていますし、もし就職をする場合TOEICなどの資格は有効ですのでTOEICなどの勉強をしておきたい気持ちがあるので、TOEICを極めて学士編入をチャレンジするか。も選択内だと思うので最初から高校時の勉強に戻らず学士編入のための勉強をするということですね。 どちらがいい、ということについては私の学力が明確に表示できないのでアドバイスもいただけないと思いますが、もし回答者さまならどうなさいますか?経験者のかたなど回答いただけましたらお願いいたします。 何がなんでも合格してやるという気持ちは十二分にありますので、無謀だなどの中傷は控えて頂けると嬉しいです。 医学部を目指している方、現に学んでいる方などになめていると思われてしまうと思うのですが、少しでも知恵を分けて頂けたら嬉しいです。 文章がまとまっていませんが、お待ちしております。

  • ☆専門→?→医学部☆

    ☆医学部編入☆ みなさんのご意見をお聞かせください。 今救急救命の専門学校に通ってる1年の者です。 それで、勉強をしていくうちにもっと専門的な事がやりたいと思い始めました。 そこで学校に編入の資料が、 おいてあり医学部学士編入というのがあるそうですね。 でも僕は大学を出ていないため学士号をもらっていません。 それで僕はこの学校を卒業したら、まずどこかの 大学に編入したいと考えています。 それで、学士をとり、そこから医学部に編入したいです。 長い道のりというのはわかっていますが、 将来医者になりたかったので、時間はかかってもいいとおもってます。 そこでいくつか質問があります。 1.専門卒は大学に(医学部は無理ですよね?)編入できるのでしょうか? 例えば医学部医学科にいければいいとおもいますが、確か東海大以外はむりですよね? でも保健系でもいいでんですけど…やっぱむりですかね? だから、農学でも理学でも理系ならいいです。ただ学士がほしいだけです。 ※学校やめて、浪人する気はありません。 2.学校やめて勉強して医学部に入る気はないです。 だから絶対編入を考えています。 上の文で、間違ってるというか、もっと最短な道のりがあったらおしえてもらえますか?

  • 私立医学部受験の数学

    よろしくお願いします。 社会人ですが医師になろうと考えています。 私が大学を受験したときと随分数学の区分け名称が違うようです。 教科書を完璧にするところから入りたいので 教科書ガイドを購入しようと思っています。 そこで、教えていただきたいのですが ★最近の理系の高校生は数学I、II、III、A、B、Cと6つ学習されているのですか? 医学部受験科目で 【数学Aからは「集合と論理」・「場合の数と確率」を、数学Bからは「数列」・「ベクトル」を、数学Cからは「行列とその応用」・「式と曲線」を出題範囲とする。】 と範囲を区切っているところもあるようですが 数学A、B、Cに関しては最近の高校では選択して学習するなりの カリキュラムになっているのでしょうか。 私立理系大学、医学系大学志望の皆さんは数学A、B、Cはすべて学習されているのでしょうか? 長らく会社員をしていたので 全くわからなくなっており こんなんでスミマセンが、教えていただけたら助かります。

  • 医学部編入について。

    今私大理系の3回生です。国公立の医学科への編入をちらっと考えています。編入要綱を検索したり調べたところ、殆どの大学で、編入についての要綱は未だ出ていませんでした。勉強が足りず申し訳ありませんが、大体の試験の時期・入学時期をご存知の方は教えて下さい。例えば、今年編入の試験は終わってしまいましたよね?いつ試験をしていつ入学なのか、を教えていただきたいです。 また、私が大学を卒業した時点で学士がもらえるんですが、学士編入はかなり狭い門だという事なので、一般入試の方がいいのでしょうか?だとすると、また一回からやり直しなので、二年のロスになる気がして溜まりません。 要領を得ない質問ですみませんが、ご意見お聞きしたいです。

  • 医学部への受験の科目について

    私は今高校2年生で将来医学部に入りたいと思っているのですが、理科の受験科目なんですが 物理I・物理IIと化学I・化学II・と物理I の授業選択をしていて 生物I・生物IIと化学I・化学IIで受験したいと思っているのですが、物理IIをやらないで医学部に入ったとしてその先から物理IIを勉強するのでは大学の授業のペースに間に合わないのでしょうか?

  • 医学部再受験について

    現在高3の女です。私は三歳から中学生まで医師を目指していました。勉強して、一応進学校である高校に入りました。しかし高校の数学が難しく、国語の成績が良かったため、2年に上がる時に国立文系クラスを選んでしまいました。ですが、進路はやっぱり医療関係以外は考えられず、文系教科でも受験できる看護学科を目指そうと思っていました。でも最近色々あって、本当の本当に私がなりたいのは医師であると気付きました。医学部が最難関である事は分かっています。それに私は特に賢いわけではありません。泣いて悩みました。でもどうしても諦められません。両親は、言えば多分協力してくれますが、受からない確率の方が高い医学部受験のために浪人するとは言えないので、今は看護科受験を目指して、看護科に入ってから再受験したいのです。そこで、 ・同じ大学内で看護科から医学科に編入することはできますか?もしできるのならどこの大学が適しているでしょうか? ・再受験に厳しい医学部があるらしいですが、再受験に寛容な大学はどこでしょうか? ・私は数学はIAIIBまでしか習っておらず、現在は生物Iを、1年のころに化学を習っていました。数IIICはどこでも必要でしょうが、二次に理科がいらない所がいいでしょうか? ・うちは裕福ではなく、無謀にも国公立を目指そうと思っています。でも、もし私立でも奨学金などである程度賄えるのなら考えたいです。一般家庭でも私立医学部に通える手段があれば教えてください。 ・予備校は今は通っていません。医学部受験の時は通いたいですが、どこがいいでしょうか? お金はありませんが… ・医学部再受験に対してアドバイス、意見、何かあれば教えてください。 経済的に私立は難しいですが、国公立ならもちろん選り好みはしません。どこでも行きます。 質問には答えられる範囲で結構です。厳しい意見も受け止めます。誰にも相談しておらず、自分で調べることしかしていないので心細いです。親には心配かけたくないし、学校の担任は受け持つクラスはことごとく成績が下がると言われてるくらい頼りない人なので…

  • 医学部への編入について

    編入受験生 [2005/07/16(土) 03:56:38] 私は今年の3月に栄養学の大学を卒業し、国家試験で管理栄養士の資格を習得後 同大学の大学院に進学しましたが、来年国立の医学部へ学士編入を考えています。 私は大学時代授業で生物や化学、医学の授業や実験をしてきましたが理系の方のような レベルの授業ではないので理系科目はやっているものの、その知識度は低いと思います。 私のように栄養学から医学部編入を目指している方、文系から医学部編入を目指している 方いらっしゃいましたらぜひお話聞かせてください。 また、理系の方からも勉強に仕方など教えていただけるとうれしいです。

  • 編入と学士入学は違うのですか?また獣医学部編入について

    自分は畜産科の大学生で、獣医学部に編入したいのですがどこの大学のHPにも学士入学のことしか書いていません。 学士入学とはどういうことなのでしょうか? また受験資格も4年制大学卒業者または卒業見込みの者とあるのですが、獣医学部の編入は大学在学中には受けれないのですか?(例えば三年時など) 教えてください