• ベストアンサー

26歳の皆さんへ。失業中の若い人たちへ。

cinzanoの回答

  • cinzano
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.5

回答にはなりませんが、こんな人います。 私の彼なんですが、彼は現在26歳(今年で27歳ですが) もう4年も定職につくことはなく、ギャンブルで生活しています。 はっきり言って、最低です。が、、 ギャンブルの運があるわけでもなく研究心があるせいで負けることより 勝つことが多く、それで生活しているようです。 (私にもいろいろ買ってくれます。)もちろん借金じゃないです。 部屋チェックは7年欠かした事はありません。 ほかの女の形跡があっても(見ないふり)借金だけは許さない私。 それだけは無いみたいです。 それぞれだと思います。 やっぱりギャンブルって聞いていい気は今でもしませんが、 それなりに払うところ払ってるんだし、 生きるすべを記すものなんて無いんですから、好きに生きていいと思います。 ただそんな彼を持つのは結婚なんて考えられませんが・・・。

関連するQ&A

  • 失業する不安

    会社の解散が決まりました。 新しい会社への雇用は一部門だけで、他の部署の人間は ほとんど失業するような状態です。 急に雇用を失うことになりそうで、気持ちが萎えています。 こんなことでは、転職活動に挑むことができません。 年齢も40代になり、一層の努力が必要になると思います。 気持ちを奮い立たせるような、前向きになれるような気持ちに なるようにするに、何かアドバイス等があればお願いします。 また、日々の生活の中で、こんなことをするといいよ。とか 言ったことでも有難いです。

  • 恋人を自分色にそめた人

    恋人を自分色にそめるのに成功したいう方、 恋人のどんなとこをどんな風に自分好み(?)に 変えることができましたか? わたしの場合、ほとんどメールの返事をくれない彼氏を なんとか一言だけで返信してくれるようにと 試行錯誤している日々です。 みなさんのお話でなにかヒントがあればと思いまして 質問させて頂きました。

  • 父親が失業中の人いますか?

    私は20代女性です。実家に両親と3人で暮らしています。私の父は私が大学を卒業してから失業中の身です。もう今年で60才になりますが、ずっと自営業をしてきたため、他の仕事をしようという意欲はなく、毎日家にいてテレビを見てタバコを何箱も吸い、夜は酒を飲みまくって寝るだけの日々。やることがないので株に翻弄し、半年分の生活費を投資することもあり、情けなくて恥ずかしくて呆れてものも言えません。これでは生計が成り立たないので、母がパートを二つ掛け持ち、私も家にお金を入れています。 でもこんな生活にもう疲れを感じてきました。 家を出て自由になるのは簡単だけど、母の事を考えるとそれができません。一人暮らしの姉も居ますが、ほとんど実家に帰らず、見てみぬふり。 私はこのまま縛られて生きていかなくてはいけないのかと思うと、自然に涙が出てしまいます。ただでさえ勤務している会社でも仕事が忙しくストレスがあるのに、家に帰ってもストレスが溜まり、最近顔中に出来物ができて体の異変を感じてきました。鬱も入ってるような気がします。 父親が失業中や、似たような境遇の方いますか? カウンセリングとか受けた方がいいのでしょうか。 こういう時、どう乗り越えたらいいか どなたかアドバイスお願いします。

  • ストレスが大きい人が筋トレなどでマッチョになれる?

    筋トレ中、ストレッチ中、ウォーキング、ジョギング中にストレスが大きくて猛烈につらいとか不安です。 ストレスは幻聴や耳鳴りや生活音がうるさすぎてイライラして試行錯誤しても振り回されてつらいものです。 ストレスは昔からずっとあります。 聴覚過敏がひどくて耳栓やイヤーマフに頼ったり音楽を聴いてストレスを対処することもあります。 みなさんに質問です。同じ・似たことを感じたことはありますか?無いですか? 筋肉が多くついてマッチョになった経験はどうですか??今でもなっていますか?? 筋トレ、ウォーキングをすることはストレス解消につながるとか、適度にやりなさい、とは書いたし聴いてます。

  • みんな何のために働くのですか?

    こんにちは。 みんな何のために”働く”のですか? 多くの会社勤めの方には、何のために働くか、なんて質問してはいけないのでしょうか? 人々に良い製品を提供して、人々の暮らしをより豊かにするために働いているのでしょうか? そもそも、なんで会社に行くのか、なんて質問をすること自体、タブーというか、してはいけない質問なのでしょうか? みんな会社に行ってるから私も会社にいっている、という人がいたら教えてください。 失礼な質問だったらすみませんがよろしくお願いします。 P.S ちなみに私は精神障害で、ろくに働いていないで食べてばかりの生活をしています。

  • 来年40歳になるのに失業保険に頼りたくない

    来年40歳になるのに引きこもり同然の生活で来年4月まで失業保険に頼るのが親の脛かじりに思えてなりません。 特に現在39歳独身実家暮らしで、16歳からボーダーで20年以上通院していて、高校も2度やめて通信制卒業でそのまま25歳まで半ニート経験があるのに尚更です。 とりあえず25歳からはテレクラのサクラなどの仕事で収入は得てきたので今でも貯金はありますが、初めて雇用保険がある仕事を2年勤めてパワハラで辞めて、初めての失業保険が300日なので暇で仕方がありません。 それでもギリギリ週2でバイトしているけど、それ以外は暇すぎて生きてる気がしないのです。 そんな生きてる気がしないまま40歳になる年度まで失業保険を貰うのを考えると人生無駄に思えてどうしようもないのです。 一応職探しはしていますが、ハロワで紹介する仕事と私がしたい仕事が違うので、今度失業保険を止めるのを考えていますがもったいないですか?

  • 失業中に追突事故に遭いました。

    6/15日付けで会社都合で会社を退職し休職中に追突事故(相手100%過失)に遭いました。 当初保険会社の担当より失業中は、休業補償は出ないと聞き失業保険の給付を受けながら通院の日々です、しかし失業保険は在職時の60%しかなくとても生活出来る金額には達しません、 結局退職金及び預貯金を食いつぶし生活している状態です、 私の症状は頸部挫傷で約3ヶ月通院していますがまだまだまともに仕事が出来る状態に有りません、しかしこのままいけば生活もひっ迫してきます。 損害保険に関してあまり知識が無い為何か良いアドバイスが有ればお願い致します。(既婚者で子供三人養ってます。)

  • 失業中の家族との関係について

     皆さんにお聞きしたいのですが、失業中は、同居する家族(両親、奥さん、子供さん等)に対して、関係が悪化しない様、毎日の生活において、具体的に、どの様な事に気を付けて接しおりましたでしょうか?(離婚したり、追い出されない様、円満な関係を保つには?という事です。)  また、同居する家族の手前、日曜日、祝日でも、息抜きの内容にも依りますが、基本的に、息抜きはし難い(悲壮感が無い、ふらふらしている、真剣さに欠ける等と思われる為)とは思いますが、息抜きは具体的にどの様な事をされておられましたでしょうか? ※今現在失業中の方は、今現在の事についてよろしくお願い致します。 ※私は、今下山に失業中で、独身で実家暮らしの39歳男性です。      

  • 中学校の特殊学級での授業。。。

    今,中学校の特殊学級で音楽を教えています。 専門で養護教育を学んでいないため,授業の内容も かなり試行錯誤しています。 これまでは,ハンドベル,歌唱,リコーダーなどを やってきました。 歌唱は教科書に載っているものや,月刊音楽広場の 別冊「ぼくたちのうた」の曲をうたったりしています。 日々の授業で「これは楽しんでできた♪」という 教材や展開例がありましたら教えてください。

  • みなさんの辛い時に聞くと元気の出る音楽ありますか?

    よく、自分が辛い時などに「○○の音楽を聞くと元気が 出た」とか聞いた事あります。 しかし、僕には特にそれがないのです。 だから、皆様の回答を参考にしてみたいのですが 教えてください。

専門家に質問してみよう