• ベストアンサー

相手のわがままなのか、自分の器の小ささなのかわかりません

noname#100021の回答

noname#100021
noname#100021
回答No.5

こんにちは。 自分の言いたい事にもよりますが。 私と旦那様は思った事を大体言いますよ。ただそれはただの意見としてです。 それを強要しない、これが「意見をいう」と「ワガママ」の違いだと考えています。 お互い意見を言って、折り合いを付ける。するとどちらもストレスが溜りませんし。 もちろん怒る時も怒られる時もあります。 (うちは両方とも怒るとすごーく怖いので、相手が怒っている時は素直に怒られるようになっています) でもその時に、常識非常識で話をしません。そんな事したら角がたっちゃいますから。 自分はこうしてほしいのだ!と言う事でお互い至らなかった点を反省します。 うちの例ですが、参考になれば嬉しいです。

noname#94349
質問者

お礼

そうですね・・・お互いしっかりと話し合いができると、すっきりしますよね。 私と彼女は、うまく話し合いができていません。 彼女が話し合いが嫌い(苦手?)で、私が「意見」として言うことも、「怒られている」ととるようで、私も迂闊に意見を言うことができません・・・。 もう少し時間が経てば、話し合うこともできるようになると信じています。 経験談ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 我儘を受け入れられない自分が悪いのでしょうか?

    現在22歳の彼女と交際をしている29歳男です。 付き合い始めて一年を経過したところで少々、気になることが出てきました。 彼女とは毎日、寝る前に電話をしているのですが、最近、仕事が忙しく、朝も早いため電話を切ろうとすると必ず切りたくないとごねられます。 どれだけ忙しいかということを説明してもこちらの事情を汲んでくれません。 「そっちが忙しいことはわかってるけどさみしくて切れない」と言います。 しまいには電話口で泣かれてしまうので無理やり切ることもできません。 最初はかわいいと思ってたのですが、あまりに頻繁なので、結局は 忙しいようだから早く寝かせてあげよう<さみしい なんだな。と感じるようになってしまいました。 勿論、彼女に悪意が無いことは重々理解してるのですが・・・ ちなみに自分は毎朝、朝の6時起き。 彼女は夜勤のあるお仕事なので大概、13時起きです。 自分は0時には寝ようとしてるのですが、大概、切らせてもらえず1時を回ります。 それが毎日だと、さすがに自分の心も荒んできちゃって。 最近は寝かせて欲しいということをかなり訴えているので0時から先はほとんど喧嘩みたくなります。 相手も毎回、泣きながら電話を切るような感じです。 「年の離れた彼女のわがままくらい聞いてあげなきゃ」と思う自分と「俺のことを思いやる気持ちとかあんまりないんだな。一時が万事だし、別れた方がいいのかな」と思う自分が半々なんです。 相性が合わないと言われたら、その通りだと思うのですが。 一般的にこれは受け入れてあげられない自分の器が小さいのか、相手の思いやりが無いのか。 どちらなんでしょうか。 くだらない質問で申し訳ありません。 真剣に悩んでいます。 どうか、みなさんの忌憚ないご意見をお聞かせ願いたいです。

  • わがままな人が相手をわがままという心理

    こちらは正当な主張をしただけのこと(たとえばセクハラ的な誘いには応じられない)ですが、相手の男性から「わがまま」「君はやさしくないね」と言われました。 前からの知り合いですので、相手の性格を知っていますが、相手の方が「かなり」わがままだと断言できます。相手は相当な大人(57歳)なのにこんな風に言われて驚きました。不愉快です。相手はセックスのことしか頭にないというような人です。平気で知り合いの女性のお尻に触ったり口説いたりします。「会社ならセクハラになるよ」と言ってきたのですが、私も隙を見られたのかと悔しいです。 わがままな人ほど自分を省みれないのでしょうか?

  • 私の我儘なのか合わないだけなのか教えて下さい。

    質問を見ていただき有難うございます。 独りで考え過ぎて前に進めないので、どんなご意見でも構わないのでご回答宜しくお願いします。 私には付き合って半年程の彼がいるのですが(私:20代半ば 彼:30代前半 片道2時間の遠距離で会うのは月1~2回程度)元々ドライな人なのは知っていたので、ある程度は彼に合わせてきたのですが、最近あまりにも思いやりを感じることが少なくなり「もう少し思いやりが欲しい」と伝えたところ「お前が望むようには出来ないから他を探した方がいい。見返りを求めるな。」と言われてしましました。全てを理解して欲しいとまでは思っていませんが、努力すらする気のない彼に皮肉半分で「じゃぁ何一つ求めず、ただニコニコしてれば上手くいくの?」と言ったら「それが出来るなら俺も頑張るよ」とのこと。納得はしていなかったのですが一応こんな形で仲直り?はしました。ですが・・・。 それ以来自分が思うこと全てが「求める」になっているような気がして「好き」や「付き合う」がなんなのかさえわからなくなってしまい自分のことを理解して欲しいとも思わなくなりました。 彼にとって恋人とは無償の愛を注ぐ相手であり何も求めないし求められたくもないそうです。 言っていることは少なからず理解はできるのですが関係の積み重ねが出来ている気がしません。 やはり私が我儘なのでしょうか。もしそうなら少しづつでも直していければと思っています。 それとも「合わない」と諦めるべきでなのしょうか。 ちなみに「思いやりを感じない」と言うのは会いに行っても寝ていたり(ただ理由がどうであれ「ごめん」と一言あれば構わないです。)約束していた日に彼に予定があったことがわかりドタキャンされるといったことです。(これも「ごめん」の一言があれば許せるのに。) これだけ書くと酷い人のようですが会いにきてくれたり彼に予定がない限りは一日一通のメールか電話はあります。 どんなご意見でも構いませんので宜しくお願いします。

  • 無自覚の我侭を治したい

    先日友達が激怒した事がキッカケで 私はずいぶん我がままな人間で、言いたい事は押し付けている事が分かりました。 友達はずっと前から、我慢をしていたようです。 鈍感で、そんな配慮に全く気が付かずにいました。 (我慢をしてでも友達付き合いをしてくれた友人に感謝しています) 相手も普段は明るく割とキツイ言い方をする人だったので それでいいと思い込んでいました。申し訳なかったです。 もっと前に我がままだと自分で気が付いていれば こんなに友達を傷つける事はなかったのにと、後悔しています。 私にとって、その友達は絶対に離したくない位良い人なので 出来る限りの反省や改善をしたいです。 今の私のままでは仲直りしても、相手がかわいそうなので ・・・ 今は喧嘩したばかりでメールの返事もありません。 多分すぐには読んでもらえるかも分からないです。 だから、その間に何とか自分の欠点を見つめなおしていけたらと思っています。 自分の欠点を直すとき、皆さんならどうしますか? どうすれば反省が伝わると思いますか?(私はいつもしつこいとか、謝罪しすぎと言われてたので尚更悩んでいます) また無意識の我がままや、ここまでならしていいという線引き どうしていますか? 私の場合は見誤ってしまった訳ですが、失敗の少ない距離の取り方ってあるんでしょうか。 複数の質問になってすみませんが、どれか1つでも回答出来る方がいたら よろしくお願いします。

  • わがままを言えますか?

    私は一人っ子で19年間育ってきて、自分はわがままだと思ってるんです。 高校生のとき寮生活を経験したりとかしてて、小さいころとは違う感じなったとは思うんですが、それでもやっぱり、自分はわがままだなと思ってるんです。 でも、友達は誰一人私をわがままだと言いません。むしろもっと自分を出さないと無理してちゃだめだ位のことを言うんです。まあ、それはそれで、いいとして、問題は付き合った人に対して、ワガママを言えないらしいことなんです。 今まで付き合った人に、「もっとワガママ言ってほしい。」って言われ続けています。どこに行きたいとか、何をしたいとか、何を食べたいとかそんなことをもっと言ってくれって。でも、自分はワガママだって思ってる私には、一番近くにいる大切な人にそんなワガママをいっぱい言えないと思うんです。 だって、そんなにワガママ言われたらいやになっちゃうと思うんです。 なんかしたいなと思っても、相手のスケジュールとか考えるとそんなこと言えないなってなるんです。そして、ま、いいか。って感じに。 でも、相手の人はもっと言ってくれっていうんですよねえ。 こういう時って、どれくらいまで付き合ってる人に対してワガママを言っていいと思いますか?男の人ってそういうことに対してどんな風に考えてるんでしょうか? 教えてください!!

  • コミュニケーション能力とか器とか自分を磨けとか言うけれど

    恋愛で大切なのはコミュニケーション能力や器の大きさだだとか自分を 磨けとか良く言われますが、どれも抽象的で具体性に欠け良く分かりま せん。 彼女がいる僕が言うのはなんですが、僕は「彼女を作るためだけに」 自分を磨いてきたつもりはないですし、コミュニケーション能力や 器の大きさ?もそうです。 (全部「してきた」つもりです) 【自分を磨く】 ・向学のために本を読んだり勉強をする ・体力をつけたいから運動をする ・もともとお洒落が好きなので、ユニクロは買わずバイトでお金を  ためてちょっとしたブランドの服を買い何年も着る。 ・趣味で好きな映画を見る 【コミュニケーション能力】 ・大学のゼミの発表で教授にうまく説明できるようにプレゼン能力  を練習した ・人付き合いはあまり得意ではないので、誰とでも親しくなれない  けど、数年来の親しい友人もいるし、連絡はまめに取っている ・大勢で集まる機会があったときは、聞き手になるほう 【器の大きさ】 ・意識したことないけど、人を許せるようになるとかたいそうなも  のではなく、「嫌なことを言われて、相手にもっとダメージを  与えられそうな言葉を思いついてもぐっと堪えること」「人のふり  みて我がふり直せ」かなあ? とまあ、いろいろ書きましたが、正直あまり思いつかないのです。 意識してやったことなどあまりないので・・・。 もっと言えば、僕に彼女ができたのは特に意識したわけでもなく、 ありのままの僕を好きになってくれた彼女が僕に告白してきたから でした。 支離滅裂な文章になりかけていますが、恋人を作るのにばりばり意識 して「コミュニケーション能力」「器」「自分磨き」をしているので しょうか?そして、その行為が本当に直接恋人ができたことにつなが っている経験などあるのでしょうか?

  • 相手を思いやる、とはどういうことでしょうか?

    相手を思いやる、とはどういうことでしょうか? 30を過ぎる今までそんなことを考えることもなく生きてきて、今、苦しんでいます。 夫も私もお互い自分のことばかり主張して、思いやりの心がないのです。せめて気づいた私だけでも夫を思いやれるようになろうと決めても、結局できません。その度に自己嫌悪になります。 夫にばかり自分への思いやりや優しさを求めてしまい、夫も同じで・・・その繰り返しです。 抽象的な質問で申し訳ありません。

  • 器の大きい人に見放されること

    器がとても大きく賢い女性がいます。相手を思いやり、尊重し、心に寄り添い、どんな癖の強い人間でも受け入れます。周りがみんな引くような事をしても笑って受け入れる許容があります。ただ優しいだけでなく、叱る時もありますが、声を荒げて言うのではなく、諭すように、相手の事を思いやった叱り方をします。ただ相手の意見に同調するだけでなく、しっかり自分の意見も言います。先輩後輩同輩からの信頼もあり、人望の暑い方です。個々一人一人を愛している様な方です。私はその女性をとても尊敬しているし、そうなりたいと常々思っています。 そんな人に見放される人というのは、よっぽどの事をしたんだなと思ったのです。私が尊敬しているせいもありますが、器の小さな人に見放されるのは怖いとは思いませんが、器のとても大きな人に見放されるって相当だなと思いまして。 皆さんはどう思いますか? 主観がかなり強いので、色んなご意見お聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • わがまま

    彼氏にもっとわがままになってほしいと言われました。 高校生です。 私は、ほんとに好きな人の前では引っ込み思案になってしまうタイプです。 彼氏といるときも、自制心があるわけではないですが、いつもの自分より静かです。 自分の気持ちが言えなくて、我慢するせいでケンカになることもあります。 照れで、気のないそぶりをしてしまったりします。 彼氏は、そこも可愛いとこだよとは言ってくれますが、こんな性格の自分が苦しいです。 彼氏かいうわがままってどういうふうに、してほしいのでしょうか?

  • 振られた相手の言葉がトラウマです。

    振られた相手の言葉がトラウマです。 ある男性に告白して振られました。そのこと自体は納得できているのですが、振られた時のやり取りの言葉がすごくショックです 俺のどこがいいの? と聞かれたので「貴方といると私の可能性や価値観が広がると思える、夢に向かって努力している姿を尊敬しているのでそこが好き」と言いました。 相手は即答で 「貴女といたら俺の可能性は狭まる」 と言い返されました。 他にも前後は省略しますが 「俺の人生に君は必要ない」とか。 二年間ほど同僚で一緒に仕事をしてきて大切な仲間ともいえる関係です。 私が仕事に打ち込んでいる姿も知っているはずです。 未練を残さないようにあえてキツク言ってくれたのかな、とも思えますが、(でもお酒が入っていて相手は酔っていたので思いやりとかではなさそうな気も、、、) 私の伝え方も悪かったのかなとか、考えます。 それでももっと言葉を選んで欲しかった、と思うのは私のわがままでしょうか?かなりショックで体調も壊しました。考えこんでしまいます。 自分から聞いておいて私のせいというか、おとしめるような発言をされたように思います。 私の器が小さいのでしょうか そんなに酷い言葉ではありませんか?わからなくなってきました。 ご意見聞かせてください