• ベストアンサー

お布施を包む袋について

達磨忌、施餓鬼など、お寺で行うイベント?に参加する場合、 お布施を持って行くのですが、 この場合、不祝儀袋、不祝儀っぽい(水引きがないもの)袋、 白い封筒、なにが良いのでしょうか? また、お金の向きは顔が裏で良いのでしょうか? 以前は薄緑のお布施と書かれてある封筒を文房具店で買っていましたが、 閉店。 近所の店を探しているのですがお布施と書かれている封筒が無く、 適切な封筒が何か有れば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.3

お布施と書かれていないけれど、 それ用の和紙1重の上等な白封筒も 売っていないのですか? 奉書紙か上等の和紙があると良いですね。 封筒を自作するか、折りたたむ。 奉書紙も用度が少なくなりましたから、 置いてない店があるかもしれません。 A4サイズの、とても立派な和紙が、 大型電気店の用紙コーナーに、あります。 お布施と書く事が苦手な場合、 1重上質な白封筒に、(郵便封筒ではないもの) ワードで作成プリンターで印刷されると良いと思います。 私はご祝儀不祝儀すべて、パソコンで作成しています。 金封に入れるお金の向きについては、 上下はもとより、御祝儀が表・仏事は裏と云う方も いらっしゃいますが、、、。 達磨忌・施餓鬼などの教えを請う場所の時、私は、こだわりません。

ohKwave
質問者

お礼

特に決まりは無いと言うことですね。 パソコンで作成する事までは考えておりませんでした、 参考にさせて頂きます。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

私方では、不祝儀袋に「お布施」と書いて出します。 (白い封筒はお粗末。但しなければ仕方がない) お金の向きは顔が表にしています(お札の表裏は関係ないと思う)

ohKwave
質問者

お礼

特に決まりは無いと言うことですね。 参考になりました、回答ありがとうございます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

不祝儀っぽい(水引きがないもの)袋にお布施と記入します。札は裏向きで・・

ohKwave
質問者

お礼

特に決まりは無いと言うことですね。 参考になりました、回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 13回忌のお布施って?

    義母の13回忌の法要ををお寺で行うのですが、お寺に払うお布施はお幾らくらいが相場なんでしょうか? それと、お金を包む封筒は不祝儀袋ですか?それとも普通の白い封筒でいいのでしょうか? その場合表書きはなんと書いたらよいのでしょうか。 初めてのことで(今までは義父がやっていました)わからないことだらけです。 よろしくお願いします。

  • 御布施の袋

    浄土真宗の西です。 御布施についてなのですが、 慶事と法事が一緒にある場合の袋はどうしたらいいのでしょうか? やはり別々でお渡ししたほうがいいのでしょうか? もし全部まとめてでもよければ、どの袋がいいのでしょうか? 例えば、黒と白の水引とか・・・ よろしくお願いします。

  • 納骨のときのお布施

    こんにちは。 明日、母の四十九日法要を、自宅から少し離れた法事専門の会館にて行います。 粗宴を行ったあと、墓所の方へお寺さんに来ていただき、家族のみで納骨を行う予定です。 (当方、広島市で、浄土真宗本願寺派です。葬儀の際、葬儀をした自宅近くの会館にて、その会館近くのお寺さんをご紹介いただきました。今回の法事専門会館と、葬儀をした会館は、別の場所にあります。) 四十九日法要のお布施や御膳料、御車代などの金封は、法事会館でいただいた 白黒水引のものを使おうと思うのですが、納骨の際は、どうすればよいか、迷っております。 四十九日法要のものと一緒にしようかとも思ったのですが、お寺さんが諸事情により、お斎に列席されないとのことなので、法要と納骨の間に、数時間あいてしまいます。 また、法事の会館や、お寺から、墓所が離れているため、納骨のお布施と御車代を包もうと思っております。 納骨が終わった後、何もお渡しせずに・・・というのは、気まずそうなので、四十九日とは別に包みたいと考えております。 上記の事情の場合、納骨の際のお布施の金封は、どのようなものがいいでしょうか? 金額が少額のため、水引がない白封筒(御車代と同じ)でよいのか、水引が印刷されている封筒(白黒? 白黄?)がよいのか・・・。 また、白封筒や水引が印刷されている封筒の場合は、半紙などに包んでから入れたほうがいいのか、封はとじるべきなのか・・・。 それと、お渡しするときは、お帰りになる時ですよね? 墓所ですが、お盆にのせてからがいいのでしょうか? 分からないことだらけですので、お分かりになる方、教えてください。 教えていただきたいのは、 (1)納骨の際のお布施の金封(水引ありのものの場合、水引の色は? もしくは、水引が印刷されているもの? もしくは、白封筒?) (2)水引ありのもの以外の場合の、注意点があれば。(半紙に包むとか、封をするとかしないとか) (3)お渡しするタイミング、また、その際の注意点があれば。(お盆にのせるとか) 不勉強で、恥ずかしいのですが、よろしくお願いいたします。

  • お布施などの封筒に万円袋が無い場合

    今日、父の葬式の時にお坊さんに渡す、お布施・お車代・お膳料のお金を包む封筒を葬儀屋から渡されたのですが、 お布施用にはお金を入れる内封筒(万円袋?)が付属していたのですが、お車代用とお膳料用の封筒にはありませんでした。この場合、お金をそのまま包んでいいのでしょうか?お札が透けてしまっても問題ないですか? お車代用とお膳料用のの封筒は、上半分に「御車代」「御膳料」と書いてあり、黒と灰色の水引が描いてあるタイプです。 ご教授の程、よろしくお願いいたします。

  • お布施と新盆の渡し方について

    今度49日の法要があります。 色々ありまして、お通夜と告別式は他所の檀家さんにお願いし、戒名無しで行いました。 改めて以前からお世話になっているお寺へ戒名のお願いと49日の法要のお願いをした際に、 お布施はだいたい20~30万でとお寺の方に言われました。 さらに新盆の(施餓鬼法要?)費用が1万程と。 両方ともお布施として渡すものだと思うのですが、 封筒は一緒よりも別々にするものでしょうか? 些細な事ながらも失礼があってはいけないと悩んでしまっています。

  • お布施の書き方について

    御寺に対してのお布施、志などを水引に書く場合、黒墨で書くのか薄墨で書くのかどちらが正しいのでしょうか? 詳しい方、教えてください!お願いします!! ちなみに宗派は日蓮宗です。

  • 御祝儀袋について教えてください。

    御祝儀袋について教えてください。 結婚式以外でのお祝いや心づけでは、あわじ結びの金銀の水引のご祝儀袋は使っては いけないと聞きました。 結婚式以外でのお祝いや心づけの場合、あわじ結びの金銀の水引のご祝儀袋は使って はいけないのでしょうか?赤い水引のご祝儀袋でなければならないと聞いたのですが ・・・。 もしあわじ結びの金銀の水引のご祝儀袋が使えるとしたら金額は何万円からが理想的なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 祝儀袋の購入

    祝儀袋をどこで買うかで迷っています。 祝儀袋自体はデパートなどで売っていると勝手に思っているんですが、文房具店などで買ったほうがいいのでしょうか? 希望としては、名前などを筆ペンでお店の人に書いてもらえると聞いたことがあり、そういうところで買いたいのですが、それってデパートなどでは駄目でしょうか?大きい文房具店? よろしくお願いします。

  • 寺でやる一周忌について

    主人の母の一周忌の法要を地元の寺でさせてもらうことになりました。 主人の地元は、黄白の水引を使う地域です。 今、お寺さんにお渡しするお布施とご膳料の準備をしていて ふと疑問に思ったのですが、 それぞれを入れる袋の種類というのはそろえた方がいいのでしょうか。 私は今関東にいて、黄白の水引のかかったのし袋が一つしか手元になく これがこちらでは売ってなくて、取り寄せるのなら時間がかかります。 黄白の水引のかかったのし袋にお布施としてつつみ 白い無地の一重の封筒にご膳料をつつむ、そういうのは非常識なのでしょうか。 それとも今回は、白い無地封筒にお布施1つとご膳料1つを それぞれ包んだ方がいいのか、ちょっとしたことですが悩んでいます。 アドバイスお願いします。

  • 祝儀袋の種類

    地鎮祭で神主さんのお礼に3万円を包むのですが、この時の祝儀袋は多当折で水引が付いているものを使わなくてはいけないのでしょうか。 封筒の形で、水引が印刷されているようなものでは失礼にあたるのでしょうか。

専門家に質問してみよう