• 締切済み

ワンプレートランチとグローバル好配当株オープンなのですが、、

1年ちょっと前に銀行に勧められるままにワンプレートランチとグローバル好配当株オープンを買いました。最近のこの暴落でさすがに不安になっています。余裕資金で買ったので今早急にお金が必要という事もないのでこのまま様子を見ようと思っているのですが、なにせ全くの素人なのでこの選択が間違っているのではないのかと思い投資信託に詳しい方々にアドバイスをお願いしたく教えてgooに投稿しました。  よろしくお願いします。

みんなの回答

  • predater
  • ベストアンサー率25% (49/194)
回答No.2

・グローバル3資産ファンド(ワンプレートランチ) http://www.smam-jp.com/pdf/weekly/79311059.pdf 信託報酬 1.47% 外国株、REIT、外債1/3ずつ ・三井住友グローバル好配当株オープン(世界の豆の木) http://www.smam-jp.com/pdf/weekly/79311055.pdf 信託報酬 1.365% これで正しいですか?(似たような名前が多いんで) これが正しいなら高配当株の方がやられてますね。 ワンプレートランチは外債が入っているので下がり方がゆるいのでしょう。 私なら駄目な方をいくらか売りますけど。

chironoir
質問者

お礼

因みに大和住銀のグローバル好配当オープンです。 2月頃でしたか?今回の暴落の前に一度下がった時に銀行の担当者から 「心配でしたらグローバルの方を半分解約しますか?」と言われた事を思い出しました。その時は今使うお金に困ってるわけじゃないからそのままにしておこうなんて軽く考えていたらこの有様です、、。 んーっ、1回海外旅行したと思って解約しようか!? 頭が痛い、、暫く考えそうです。 アドバイスをありがとうございました。参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

そのままでも問題ないですが、もっと下がるかもしれません。元に戻るには長い時間が必要でしょう。 2つとも、毎月分配型で、資産形成のための投資信託というよりは、保有資産を活用して年金生活等の生活費の足しにする投資信託です。どちらか解約するとしたら、ワンプレートランチ、REITという不動産投信に投資しています。これは痛いです。 購入時の手数料が高く、銀行の思うツボでした。銀行にとっては、素直なよいお客様だと思います。今度は勉強して、自分が有利なものにしましょう。

chironoir
質問者

お礼

さっそくのアドバイス大変ありがとうございました。 やはりそうでしたか、、(ガッカリ)  購入してどんどん暴落して行き、そこでようやく投資信託ってこういうものなんだと気づいた有様です。私が購入した時両方とも最高値の状態で今では約半額に下がってしまい、、しかし購入してしまった以上仕方ないですね。銀行の担当者もさすがに気になったらしく解約するならワンプレートランチだと言って来ましたが、もう担当者の言葉は信じられなくて。 ほんとmasulngさんのおっしゃる通り勉強が必要でした。ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • グローバル好配当株オープン

    義母の知り合いから頼み込まれました。 全くの投資信託初心者です。 関西アーバン銀行より、「グローバル好配当株オープン」に100万円。 決算があるとの事で3月末日迄にと焦らされながらの投資 そこで詳しい方教えて下さい (1)分配配当金が60円とは? (2)基準価額の動きなど、どのサイトが見やすいのでしょうか? (3)信託期間無制限とはずっと長期で預けていても問題ないのでしょうか? (4)3年程で解約したら損になってしまうのでしょうか? 無知な者が分からぬまま断るに断れず投資してしまいました↓ 定期預金にした方が気苦労がなかったかもと・・心配しています

  • アドバイスお願い致します!

    余裕資金が600万ほどできましたので、新銀行東京に3年定期で300万、残りは個人向け国債・変動10か、財産になるような長期保有できる株でもと思い、銀行と証券会社に相談に行きましたら、どちらでも投資信託を勧められました。興味はあったのと、株を自分で動かすような器量もないので、この際トライしてみようと思います。ただ、詳しい知識がないためにどのファンドを選んだらいいのか、バランスも含めて迷っています。資金600万の配分も合わせて、アドバイスいただけましたら、有難いです。勧められているファンドは、日興・メロン・グローバル財産三分法F、日興・CS世界高配当F、グローバル好配当株オープン(大和住銀)、グローバルREITオープン(野村)、三井住友グローバル債券オープン(20日募集開始)で、後者3商品はリスク分散のため、100万ずつセットで持つことを勧められました。素人で申しわけありませんが、よろしくお願いいたします。

  • グローバル好配当株オープンからワールドリートインカムオープンに買い換えたいと思っているのですが、、、

    3年程前銀行に勧められグローバル好配当株オープン(13000円位)を200万購入しました。しかしリーマンショックでやられてしまい今や3分の1位に、、 銀行に勧められるままに買ってしまった私がバカだったなと後悔している毎日です。しかし後悔ばかりしていても始まりません。 ここまで来てしまったから この際解約してDIAMのワールドリートインカムオープンに買い替えようと思っているのですが。 やはり浅はかでしょうかね? 因みに今朝解約してしまいました。 何方か、アドバイスして頂けたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • 日本株オープン新潮流 について教えてください

    平成11年に購入した日本株オープン新潮流を100万口所有しています。 進められるままに購入したので投資信託について殆ど知識がないのですが、このままほおって置いたらどうなるのでしょうか?

  • 株や投資信託をはじめるのは早すぎ?

    株や投資信託に興味があります。 銀行の金利を見ると全然高くないので、銀行に貯金しても無駄なのかなって。 全くの素人が、株なんてやっても大丈夫なのかな~と心配な面もあります。 貯金も今そんなにあるわけではないのですが、10万円くらいなら使えると思います。 そんな金額からでもできるんでしょうか? やっぱりまずはコツコツと確実にお金を貯めてから、株や投資信託をはじめたほうがいいですか?

  • 投資信託の継続又は解約相談です。

    投資信託の継続又は解約相談です。 40歳、専業主婦、子供未就学児2人。 独身時代に貯めた貯金で、銀行に勧められるまま、 2006年4月に投資信託を購入しました。 ご存知の通り、現在の金融危機の影響で大幅な評価損が出ています。 このままではどうなるか?予想できません。 いざという時の”へそくり”にもならずで、今後子供の教育にお金もかかるでしょう。 購入した銀行(三井)に相談する気もせず、ここに投稿させて頂きました。 下記持ってる投資信託を今後どうしたらよいのか、 お考えをお聞かせくださると幸いです。 現在の損益額は下記です。 グローバルリートオープン(購入150万) -78万 グローバル好配当株オープン(購入160万) -86万 どうぞご意見宜しく御願いします。

  • ETFに関する、お薦めの本

    投資信託による、投資経験しかありません。グローバル好配当株オープン(大和住銀)から、ETFへのスイッチングを検討しています。ETFの勉強をするのですが、何かお薦めの本があれば教えて頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • これを勧められましたが?

    T・ロウ・プライス USインカムファンドを解約しに銀行いきました。2年前よく解らないまま購入しました。30万程戻ってきます。しかし手数料などの経費を考えると利益はあまり出ませんでした。今回 銀行はグローバル好配当株オープンを勧めてきました。今までは銀行の意見を多く聞いていましたが、今回は保留で帰ってきました。手数料が高い。ノーロードのファンド 例えばありがとうファンドってどうでしょうか。長い事そのままにしておきたいと思っています。 月々2万位なら積み立ても可能です。  また、グローバル好配当株オープンの場合、分配金再投資と分配金を其の都度得るのとはどちらが良いのでしょうか。あくまでも自己責任とは解っています。

  • 株について

    株については全くの素人です。 いくつか質問致します。 1.株と株式の違いは? 2.株を購入できるところは? 3.投資信託とは? 4.マザーズ,ジャスダック,ヘラクレスのそれぞれの違い 5.投資と融資の違いは? とりあえずこれだけです。

  • 投資信託「ブラジル・ボンド・オープン」について

    余裕資金で、投資信託「ブラジル・ボンド・オープン」の購入を考えています。 保有期間としては2~3年を考えていますが、特にこだわりはありません。 急速に円安が進んでいますが、購入のタイミングとしてはもう遅いでしょうか? ご意見をお伺いします。

このQ&Aのポイント
  • 一部繰り上げ返済は来店しなくてもできますか?
  • Web申し込みで一括借り入れをする予定です。
  • 常陽銀行の教育ローンでは、一部繰り上げ返済が可能であり、来店せずにWeb申し込みを行えます。この際には一括借り入れが必要です。
回答を見る