• 締切済み

ケース固定用のDIPスイッチはありますか?

8種類のオンオフ用のスイッチが必要な回路を作製するのですが、 DIPスイッチだとこれを一つでまかなうことが出来ます。 しかしこれは基本的に基板に固定するタイプなため、スイッチを切り替えるためにはいちいちケースを開ける必要があります。 こういった多スイッチでケース用のものってないのでしょうか?

  • 科学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • angkor_h
  • ベストアンサー率35% (551/1557)
回答No.1

そんなものは無いと思います(私の経験上)。 普通の使い方を紹介します。 ケースに、DIPスイッチが飛び出る角穴を開けます。 DIPスイッチを大き目の基板に取り付けます。 基板を、ケース角穴の内側に取り付けます(ねじ止め)。 でなければ、板付けスイッチを並べるのが操作しやすいでしょう。

関連するQ&A

  • 導線をケースに伸ばさずにオンオフ出来るスイッチってありますか?

    通常、回路のオンオフの切り替えをするためには、トグルスイッチなどのスイッチ類をケースにつけて基板から伸ばしてきた導線と接続して、使うか基板の上にスイッチをはんだ付けして行います。 しかし前者の方法だと必要な信号が導線を通ってケースまで来てまた基板に戻るという経路を通るため、ノイズをひろいやすくノイズを気にする回路ではあまり良くないと思います。 後者はこの点は克服されていますが、ケースのふたをしめることが出来ず、無理矢理ケースの外にスイッチが出るようにすると 回路が歪になってしまいます。 これら2つの問題を克服したスイッチってないのでしょうか? どなたかご存じでしたら教えて下さい。

  • ON OFFではなく切替えるタイプのDIPスイッチ

     一般的なDIPスイッチは一つのスイッチで一つの回路をON OFFする仕組ですよね。そうではなく、端子が3つあって中央を常時接続とし、スイッチを切替えることで二つの回路を切替えることができるDIPスイッチは存在しないのでしょうか。  (端子が3つあったらもはやDIPではありませんね。DIPスイッチのようにいくつも連結したスイッチがほしいのです。)

  • BGAデバイスのDIP変換アダプタ

    BGAデバイスをDIPに変換しユニバーサル基板に回路の作製をしようと考えております. BGAは144ピン,0.8ピッチなのですが業者に変換基板を発注するとかなり高額になってしまいます. もっと,安価(5万くらい)な変換基板,もしくはBGAを回路に組み込むのになにか良い方法がないでしょうか. よろしくお願いいたします.

  • DIP型ロータリースイッチ(非コード化タイプ)

     プリント基板に実装できるDIPタイプのロータリースイッチ(接点数:5くらい、多すぎるのは不可)を探しています。10進、16進のようにコード化されるものは不可です。COPALで見つけたのですが、最小注文ロット数が25になっていて、多すぎて困ります。  小売りされているものは、ありますでしょうか?

  • DIPスイッチの状態を7セグLEDで10進数表示…

    DIPスイッチの状態を7セグLEDで10進数表示したいです まったくの素人が質問させていただきます。場違いだったらごめんなさない。小さなDIPスイッチの状態を7セグのLEDを使って10進数で表示したいのですが、どのようにしたら簡単にできるでしょうか? 現在、DIPスイッチの5bit分だけ使っており、7セグのLEDでは0~31まで 表示できれば…と思っております。マイコンとか使わずにC-MOSかTTLだけで簡単に構成できそうな方法ってあるでしょうか? 理科の実験で使うので、出荷したり製品レベルでの完成度は全然必要無いのですが、もしどなたかご存じでしたらお教え下さい。

  • スイッチの探し方

    基板に実装できるタイプの押しボタンスイッチを探しています。 ボタン部分のサイズが17~20くらいで、 形は角または長方形のどちらでも構いません。 ケースにマウンタのような?もので取り付けて ケース内が見えないように出来るタイプを購入できればと思っています。 オムロンや日開あたりのサイトを見てみたのですが 探し方が悪かったせいか見つける事ができませんでした。 そこで、皆さんがスイッチを購入する際のオススメのメーカーや 部品を見つけるサイトなど、また実際上記のようなスイッチがございましたら教えて頂ければと思います。 値段的には安いに越した事はないのですが、まずは希望のスイッチを見つけられればと考えています。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 基板DIPの再の半田付着防止方法

    PCのマザーボード位の大型基板(両面基板)をDIPする際に、スクリュー穴部分に半田が付かないように紙テープ(耐熱)を貼り付けています。 基板スルーホール基板の多層基板です。基板スクリューで固定する際、そこからアースを取る為、半田を付着させてはいけません。  しかし、紙テープでは結構時間が掛かります。 他に簡単でよい方法がないでしょうか?  実践されている方がいらっしゃったら教えてください。

  • DIP、SOPについて教えて下さい。

    http://monoist.atmarkit.co.jp/fembedded/articles/cadh8road/01/cadh8road01a.html ここに書かれてある通り、DIP(Dual Inline Package)、SOP(Small Outline Package)の頭文字ですが、なぜこのような呼び方をされるのでしょうか? まず、Dualというのはなにがdualなのでしょうか? inline、outlineというのは何のことなのでしょうか?DIPとSOPの違いは基本的に大きさだけで配線するのはいずれもICの外側ではないのでしょうか? DOP、SIPというものがないのも不思議です。 それとこれらの呼び方はICのみに使われるもので普通の表面実装タイプの抵抗器やコンデンサはこのような呼び方はされないのでしょうか?

  • SMDタイプ、DIPタイプ同時対応パターンについて

    初めて質問させて頂きます。 基板設計をしているのですが、昨今の部品入手難を考慮し、同じ能力の部品のSMDタイプ、DIPタイプどちらでも対応できるように基板にパターンを引こうと考えております。 実装位置は同じ位置を想定しておりますので、SMDタイプの足少し手前にDIPタイプのスルーホールがあるような感じになります。 最も近いパターン間は0.27mmとなります。 実装はマウンターで実装して、リフロー炉を通す予定です。 現在はSMD部品、DIP部品を保有しているのでSMD部品から使用する予定です。 <部品> SMDタイプ型番:LT1357CS8 DIPタイプ型番:LT1357CN8 <質問> ①上記のようなパターンを設計した場合、考えられるデメリットはありますでしょうか。 ②実際にこのような設計をして失敗だったという経験をお持ちの方はいらっしゃるでしょうか どんな情報でも構いませんので、ご教授頂ければ幸いです。

  • LED電飾・スイッチ組込の電子工作について

    あるフィギュアの頭部にLED電飾を施そうと思っています。 具体的には、直径2cmの球空間の中にLEDと電池とスイッチ込みで電飾改造しようと思っているのですが、これには基板を自作するなどの電子工作が必要になるのでしょうか? なにぶん電飾に関しても全くの初心者なので、このような仕組み自体に基板が必要かどうかも分かりません。 電飾には必ずも基板が必要ではないという例を見かけますが、スイッチ込みだと流石に基板は必要になるでしょうか。 なるべく費用と手間がかからないようにと思っています・・・。 ちなみにスイッチ(プッシュ式)はオン・オフの固定ができるものです。