• ベストアンサー

このブラックジョークがわかりません

『クリスマス、トムはサンタクロースからのプレゼントを楽しみにしていた。 朝起きるとクリスマスツリーの下にプレゼント箱が3つほどあった。 窓からサンタが中を覗いているのが見える。サンタはニタニタと 笑いながらトムを見ている。トムはニタニタ笑っているサンタを見て少し 不機嫌に思いながらもプレゼントの置いてある所に行った。トムはまず 一つ目のプレゼントを手に取った。サンタは更にニタニタと笑っている。 プレゼントの箱を空けると中から長ズボンが出てきた。トムは少しがっかり したような表情をしながらも次の箱を手に取った。サンタは腹を抱えて 笑っている。二つ目の箱を開けると中からサッカーボールが出てきた。 トムはますます不機嫌になり、とても腹が立った。 トムは続けて一番大きな最後の箱を開けた。 すると中から自転車が出てきた。サンタは雪の上を転がりまわって笑っている トムはとうとう耐え切れなくなって泣き出してしまった。』 これは一体どういうことなのでしょうか。 無理に理解するものでもない気はしますが、どうしても気になってしまいます。 どなたか教えてくださると嬉しいです。お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bizen1
  • ベストアンサー率17% (15/88)
回答No.1

トムは足が無いか、障害をもっています。

mohimosi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Hydra666
  • ベストアンサー率38% (365/953)
回答No.2

長ズボンがはけない、ということは トムには足が無いのでしょう。 (障害があるだけなら長ズボンははけますから) 事故で失ったのか先天的なものかはわかりませんが、 足が無い少年に、足が無ければどうしようもないものを プレゼントして笑っているというジョークです。

mohimosi
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • クリスマスの絵本を教えてください

    二歳八か月の娘にサンタさんに何が欲しいかを聞いたら「サンタとクリスマスの絵本」と言われました。 サンタクロースとクリスマスツリーなどが出てくる娘の月齢に合ったいい絵本があれば教えてください。

  • サンタクロースからクリスマスプレゼントをもらう価値

    クリスマスプレゼントは親からではなく「サンタさんから」もらうことって、同じものでも価値の高いことですか? 私自身はサンタクロースからもらったことはなく、親からも一回ぐらいかな?あとは親せきの人からお菓子のブーツを何度かもらった記憶があるくらいです。それでもクリスマスケーキを食べることが毎年楽しみでした。 子どもの枕元にプレゼントを置いてサンタさんが持ってきたように演出することが一般的なことだと認識したのは子どもを持ってからで、非常に驚いています。私はそういう行為ですら、物語の中のことで、実際やる人ってごく一部の人だと思っていました。 私はサンタクロースの存在を否定するつもりもなければ、積極的に崇拝させるつもりもありません。信じる信じないは、子どもの意思にまかせるつもりです。子どもは幼稚園児と2才児です。クリスマスプレゼントは一緒に買いに行きますが、サンタクロースからということにしています。近い将来、矛盾的に気付くでしょうが、その時は、「サンタクロースは実際にいるが、(これは本当ですから)クリスマスプレゼントをくれる人のことのこともサンタクロースって言うんだよ。」とでも説明しようと思います。 サンタさんを信じさせるためにサンタさんへおねだりの手紙を書かせたり、内緒でプレゼントを買いに行ったりといったことをするつもりはありません。しかし、サンタ崇拝者の方は、子どもの夢を守るために誰かがサンタクロースの正体をばらすような発言をすると「子どもの夢を壊すな!」と、攻撃的になる傾向があるようです。テレビでそういう発言があったりすると抗議の電話があったりするそうで、テレビ局のほうもナーバスになっているのでは?と思います。 そこまでして守りたい子どもの夢の価値って何でしょうか?よかったら教えてください。 決してサンタクロースを否定するわけではありませんが、必死で守るほどの価値がわからない、ということです。私からしてみると、毎年両親からクリスマスプレゼントをもらえるだけでも充分幸せだと思うのです。それにサンタという付加価値を付けることによって、どれくらい大きな利益を得られるのか、知りたいです。

  • 「雪がほしい」2歳娘へのクリスマスプレゼント

    2歳の娘が「サンタさんに 雪ください!ってお願いする、雪がほしいの~」と連日言っています。幼稚園でもどうやら、雪がほしいとサンタさんにお手紙をかいたようです。 クリスマスの朝、本人が喜ぶ「雪のプレゼント」で何かいい案がありましたら教えてください。地域柄、雪は滅多に降りません。スキー場に連れていくことも考えましたが、サンタからのプレゼントとしてはちょっと違う気もしますし、 朝 本当の雪でなくても 本人が納得、感動する「雪のプレゼント」をできたらなぁと思っています。よろしくお願いします。

  • クリスマスプレゼントが遅れる理由の文章

    クリスマスプレゼントが間に合わず、 只今、焦って言い訳を考えています。 以下の文章を英文で書きたいと思います。 どなたか、英訳をお願い致します。 <(_ _)> また、サンタからの手紙なので、 何かほかに付け足したり、 よい言い回しがあれば、よろしくお願い致します。      ↓ サンタの国のおもちゃ工場より 今年は雪が沢山降ってしまい、 あなたの欲しいものが間に合わないのです。 出来上がったらすぐに届けるので、 届くまでこの小さなツリーを目印になるように、 窓越しに飾っておいてください。

  • サンタクロースとクリスマツツリーのイラスト

    エクセルでクリスマスの掲示板を作っているのですが、サンタクロースと クリスマツツリーの素材がいいのが見つかりません。自分でも探していますが、 エクセルにコピー&貼り付けできる素材があればアドレス教えて下さい。 かわいくない系の本格的なサンタとクリスマスツリーです。

  • サンタクロースなんていないと知ったのはどんな時?

    もういくつ寝ると・・・クリスマスです。 クリスマスの主役と言えばやはりサンタクロースですね。 私はいつもこの時期になると、サンタの存在を信じてプレゼントを心待ちにしていた幼い頃のことを思い出します。 寂しいことですが、そんな子供もいつかは「サンタなんていない」という現実を知る日が来るんですよね。 皆さんが「サンタクロースなんていない」と知ったのはどんな時でしたか? その時の何か変わったエピソードなど、ありましたら是非とも教えていただきたいです。 ちなみに私は小学4年生の頃でした。 プレゼントにもらったゲームボーイの説明書の裏を見ると、購入した店名欄に最寄のゲームショップの名前が・・・。 幼心に持っていた「多分サンタはいないんだろうな」という疑念を決定的なものにしてくれた出来事でした。

  • クリスマスプレゼントの置き場所

    クリスマスプレゼントって靴下の中に入れると思っていましたが、映画の「ホームアローン」ではクリスマスツリーの下に置いてありました。「ハリーポッター」ではベッドの足元に。「ロッキー」ではおじさんがサンタに扮装して、白い袋から直接に・・(まあ、これはパフォーマンスとして・・) 友人は「靴下に入らないから」と言っていますが、単なる物理的な問題なのでしょうか? もともとサンタクロースとイエス・キリストと関係がなかったとしても、今では立派な(?)宗教的行事なのですから、何か理由があるような気がしてなりません。たとえ、元々の起源みたいなことはわからなくても、アメリカの家庭では・・とかイギリスの家庭では・・などといった主流がわかればなあと思います。 ちなみにその友人はクリスマスのお菓子が靴下でなくブーツに入ってる方が不思議だと言ってます・・。確かにブーツにプレゼントを入れる話は聞いたことがないですよね??

  • クリスマスの絵本のこと

    2歳児くらいに読んであげたいクリスマス絵本を探しています。クリスマスにはツリーを飾り、サンタさんからプレゼントをもらって、ケーキを食べる・・・っというようなとても単純なストーリーの絵本を探しています!ご存知の方は教えて下さい。

  • 子どもにサンタクロースを信じさせることは大事?

    子どもにサンタクロースを信じさせること(この場合は、存在そのものではなく、クリスマスの夜にプレゼントを持ってきてくれること)は教育上大事なことですか? サンタを信じていた子は、大きくなっても想像力の豊かな大人になりますか? サンタを信じなかった子は、信じていた子に比べて想像力に欠けた大人になりますか? サンタを信じた子と信じなかった子は、成長過程で明らかな差が出るのでしょうか?

  • クリスマスプレゼントのストラップ

    中三男子です。 彼女にクリスマスプレゼントで、ストラップを買おうとしているのですが、 クリスマス限定(クリスマスツリーやサンタさん)のようなストラップにするか、 他のにするか、他のだったら、どんなストラップが喜ばれやすいとかを教えてください。 お願いします!

専門家に質問してみよう