• ベストアンサー

週1回の勤務での労災・雇用保険

教えてください。 一人会社の経営者です。 一人会社の為、労災・雇用保険に加入しておりません。 この度、 私の妻に事務の手伝いをやってもらおうと 思っております。 1年以上、継続的に週1回のサイクルでやってもらおうかと思っております。 週に1度の勤務に対して、労災・雇用保険に加入しなければなりませんか? また、この場合の問題点は何かありますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MEBUS
  • ベストアンサー率43% (72/165)
回答No.3

>週に1度の勤務に対して、労災・雇用保険に加入しなければなりませんか?   まず、労災保険・雇用保険 (この二つを併せて、一般に 「労働保険」 といいます。) は労働者を一人でも雇い入れた場合、その労働者の勤務形態にかかわらず保険関係を成立しなければなりません。 したがって、質問の件は奥様が労働保険上の労働者に該当するか否かにより判断されることとなり、この判断はあなたの会社が法人であるか個人事業主であるかによることとなります。   まず個人事業主の場合、事業主の同居 (この場合 “同一生計” の意味になります。) の親族は労働保険上の労働者に該当しないため、労働保険の適用はありません。   次に法人事業主の場合、労働保険上の取り扱いでは組織としての会社自体を事業主として扱うため “事業主の親族” という取り扱いはなく、社内での身分が労働者に該当するか否かにより判断されます。   したがって、社長の親族であっても一般の労働者として就労する場合は労働保険が適用されます。   なお、労災保険については保険上の労働者であれば全面的に適用となりますが、雇用保険については、短時間労働者の場合、 “週の勤務時間が20時間以上であり、かつ1年以上継続しての雇用が見込まれる場合” に雇用保険被保険者となり、これに該当しない場合は保険適用はありません。 したがって奥様の場合、質問を読む限りでは保険上の労働者であっても雇用保険の適用はないものと思われます。   最後に付け加えますが、労災保険・雇用保険・社会保険は個別の制度による保険であり、それぞれ個別に加入手続きが必要となります。 労災保険と雇用保険については、一部の業種を除いて最初の保険成立手続きおよび保険料の申告納付手続きのみ連動していますが、雇用保険の被保険者登録については労働保険の成立手続きとは別の手続きを必要とします。   社会保険については労働保険とは全く連動していないので、全く個別の手続きを要します。   各手続き等の詳細については下記の管理官庁に照会されるのがよろしいでしょう。  労災保険 → 労働基準監督署  雇用保険 → 公共職業安定所  社会保険 → 社会保険事務所

参考URL:
http://www.rakucyaku.com/Koujien/E/E010000
javaphp
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 法人組織ですので、 労災保険は適用、 雇用保険は保険上の労働者であっても雇用保険の適用はない と理解しました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

本来、労働者が1人でも加入しなければなりませんが、この場合は奥様の雇用形態によると思います。(役員とするかどうか) 経営者や役員や家族従事者は「労働者」とみなされないため加入できないことになっています。 加入したい場合は労災の特別加入などがあります。 http://www.yamagata-rodo.go.jp/info/kijun/rousai/01_2.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

基本的に雇用を前提なら加入しないといけません。 あと厚生年金も加入しないとダメだったかも・・・ 雇用・労災・厚生 はセットで加入のはずです。 なので会社の社会保険負担金 増大します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 雇用保険と労災保険

    個人事業主でアルバイトを一人雇っており、妻が専従者です。 1、アルバイトは週に6時間程度の仕事ですが、労災保険・雇用保険とも加入しなければなりませんか? 2、妻に関してはどうでしょう?妻は週に40時間程度働いています。

  • アルバイトの雇用保険と労災

    短期のアルバイトさんなどについても、法律上は雇用保険や労災を掛けなければいけないと聞きますが、現在は常勤アルバイト(週2日以上勤務)さんまでしか加入させていません。 一般的に、短期間のアルバイトさんにたいして、雇用保険や労災保険に加入は絶対必要なのでしょうか?

  • 雇用保険に入りたい・・・

    私は週に3日勤務で20時間以上という短時間労働者として雇用保険に加入できる基準を満たしているのですが、何故か雇用保険には入れてもらっていません。 入社時に「パートさんは雇用保険は入れません」と言われましたが、それを言った事務長もパートなのに、彼だけ加入しているのです。(彼は週3日の週24時間勤務) 今までも東証1部上場している大きな会社で短時間労働者として6年間加入していたので、できれば続けたかったのですが、入社当時はここは小さい会社なのでそうなんだ・・という程度で仕方ないかなと思っていました。 他のパート従業員さんは、事務長とは一緒に仕事をしていないし、パートは入れないと言われているので、私のように疑問に思う人はいないのですが、何だか不公平だと思うのですが、どのように(私は経営者とは折が悪いです)切り出せば、揚げ足取りのように私が責められることなく、加入させてもらえるでしょうか?アドバイスをお願いいたします。 なおシフトの都合で事務長と私は週に1度しか一緒になる日がない為、なかなか会社で思うことなど相談する時間が持てません。

  • 雇用保険と労災保険について

    新しい職場で使用者が「雇用保険」と「労災保険」に加入した場合、被保険者である私の職歴は、社会保険や厚生年金などのように過去の職歴などが全て使用者側に分かってしまうものなのでしょうか? 例えば、「どの会社にいつからいつまで勤めていた」等です。 ちなみに新しい職場とは「個人経営の小さなレストラン」です。 ただ、雇用保険と労災保険はきちんと加入されるそうです。 このあたりにお詳しい方、どうぞお教え願います。

  • 雇用保険と労災保険について

    雇用保険と労災保険についてお伺いします。 私は昨年の7月からパートで働いています。 1日5.5時間で週5日、1ヶ月で22日~23日の勤務なのですが 雇用保険料が給料から引かれていません。 短期契約というわけではありません。 上記の条件ですと雇用保険に加入できないのでしょうか? 最近会社で、一部の人達の人間関係が劣悪となり 私と同じ条件で働いていた、 5年以上勤めていたパートの方がクビになったのですが、 雇用保険料を引かれてはいませんから 失業保険を貰うことはできなかったのではと思うのです。 以前私は派遣社員をしていたのですが、 派遣先の業務が縮小するという事で解雇になり 失業手当のありがたみを知っているだけに 雇用保険料が引かれていない事に不安を感じています。 ただ最近、仕事中に怪我をしたパートの人(私と同じ条件)について 労災申請をするという事になったのですが 私の勘違いでなければ、雇用保険と労災保険はセットで 加入になっているという認識があり、 会社が保険に加入しているのか、していないのかとても疑問なのです。 このような疑問があるときは、どこに相談すればいいのでしょうか? やはりハローワークですか? 要点をはっきりお伝えできませんが、 雇用保険や労災保険の条件がおわかりになるかた、 ご回答を宜しくお願いします。

  • 雇用保険・労災保険について

    雇用・労災保険の加入は義務のようですが、例えば「個人で経営されている飲食店」などは実際ほとんど加入しているものなのでしょうか? また飲食店に限らず、個人経営の小さなお店もどうなんでしょうか?

  • 雇用保険に加入せず勤務する方法教えてください

    この度転職をし、アルバイトで入社しました。会社の方針としては、週20時間未満の勤務か、週25時間以上勤務で社会保険と雇用保険に加入のどちらかの条件で勤務して欲しいようです。 昨日所属部署の上司に雇用条件を確認されたのですが、その方は週20時間勤務だと雇用保険加入の義務が生じる事を知らないようでした。 私としては雇用保険は諦めるので(雇用保険のみ加入が不可能)月に週20時間未満の勤務でなるべく多く働きたいと思っています。1日4時間勤務なのですが、その場合例えば、1週目~3週目は5日勤務し、4週目だけ4日勤務にすると平均で週20時間未満になると考えたのですが、この方法で雇用保険加入義務が発生しなくて済むでしょうか? 他に何かいい勤務方法があったら教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 雇用保険・労災について教えてください。

    雇用保険・労災について教えてください。 主人が親の事業の下で事業従順者として働いており、毎月の給料からの天引きは何もなく、国保・年金・市府民税はこちらで口座振替になっている状況です。 この度医療保険の加入に伴い色々と勉強しており、自営扱いになる主人には傷病給付金がないので民間の保険でカバーせざるを得ない状況になるのですが、せめて業務中の事故による休業保障(所得保障)はキチンとしてあるのかを社長である義父に問い合わせたところ、労災や雇用保険には加入していないとの事でした。そのかわり民間の保険に加入しているそうです。詳しい話はまだ出来ていないのですが、従業員が1人でもいれば労災等に加入するのは会社の義務ではないのでしょうか?正しい知識を付けてキチンと話をしたいです。 私も無知なのでいまいちしくみを把握出来ていないのですが、労災=義務中の事故による休業の場合の給与保障および治療費の保障、雇用保険=失業した際の生活保障という認識で合っていますか?だとすると、サラリーマンだと労災と傷病給付金のダブルで給与保障を受けることになるのでしょうか?詳しく知りたいので宜しくお願いします。

  • 雇用保険・労災保険の加入に関しまして

    週40時間以上労働 社会保険未加入の場合、・雇用保険と労災保険のみ加入は可能でしょうか?

  • 雇用保険と労災について

    会社で総務を担当しています。労働保険にはもちろん加入しています。新たに人を採用した際には雇用保険、社会保険と加入の手続きをいつもしていますが、たとえばアルバイトやパートを雇うことになって雇用保険や社会保険の加入手続きをしなかったとします。このアルバイト従業員が業務中や通勤途中に怪我をした場合労災の申請は、出来るのですか?雇用保険と労災保険を総称して労働保険だと認識していますが、労災保険の部分は全額事業主負担なのでそこのところどうなのかわからないんです。初心者にもわかるよう教えて下さればと思います。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ノートPCの修理に出している間に、ブルーレイドライブのソフトがなくなりました。どのようにして再び使えるようになるのか教えてください。
  • ブルーレイドライブLBD-PVA6UCVの復元方法について教えてください。ノートPCの修理後、ソフトウェアがなくなってしまいました。
  • ブルーレイドライブLBD-PVA6UCVのソフトウェアがなくなってしまった場合、どのようにして復元するのでしょうか?
回答を見る