• ベストアンサー

アレルギーと犬の関係

sk_spiralの回答

  • ベストアンサー
  • sk_spiral
  • ベストアンサー率39% (36/92)
回答No.1

娘さんのアレルギーが犬に対するものかわかりませんが、犬を飼う事によって悪化する可能性はあると思います。ただ、うちの妹もアトピー性皮膚炎だったのですが、自分の犬では発症せず、私の飼い犬には反応します。なので犬にもよるかと思います。 また、気管支疾患がおありならば毛の抜けやすい犬は避けたほうが良いとも居ます。またまた妹の話ですが、喘息もちなので犬の抜け毛の時期はかなり辛そうです。犬を室内に放す時間を決めるとか、犬に服を着せるとか、掃除を頻繁にするなどで対応は可能だと思います。また、プードルやシュナウザーなどは毛が抜けにくいのでお勧めです。逆に毛のふわふわした犬は避けたほうが良いと思います。抜け毛の時期には空中に毛が浮遊しています・・・ 一度お医者さんに相談してみたほうがいいかもしれませんね。 リンク先にアレルギー患者の犬選びというページを入れました。 こちらは動物アレルギーの方が運営しているサイトですので、色々参考になるのではないでしょうか? http://www.aa.alpha-net.ne.jp/ykura/index.html 動物アレルギーでも工夫して犬を飼っている人はたくさんいますので、頑張ってください。

参考URL:
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/ykura/Choice/inuerabi.html

関連するQ&A

  • アトピーと犬アレルギー

    初めて質問させて頂きます 私はもともと2歳からずっとアトピーです。 嫁ぎ先で犬を飼っているのですが、出産してから犬に舐められたり足に絡まれたりすると、痒くなってしまいます。 かぶれたりはないのですが、これは犬アレルギーなのでしょうか? 産後体質が変わることがあるのでしょうか? お願いします。

  • 3歳の娘が犬アレルギーだということがわかりました。

    3歳の娘が犬アレルギーだということがわかりました。 以前、一度スクラッチで検査したときは陰性だったのですが、 もし、犬を飼っていなければ娘は犬アレルギーにはならなかったでしょうか? 娘が産まれる前からチワワを2匹飼っていて、今も室内で一緒に生活しているのですが、 これが原因で娘は犬アレルギーになってしまったのでしょうか? それとも、犬がいるいないに関わらず犬アレルギーは持っていたのでしょうか? 娘はもともとアレルギー体質で、8か月くらいの時に食物アレルギーがあることがわかり、 こちらはだんだん数値も下がってきてだいぶ色々食べられるようになってきました。 それ以外には、スクラッチテストでダニ・ハウスダストが4以上という数値が出ています。 3週間くらい前から、急に鼻水・くしゃみ・目のかゆみが出てきて、 いつまでたっても良くならないので雑草系の花粉症かと思い検査をしました。 病院で犬を飼っていることを話したら、ついでに犬もということで一緒に検査しました。 今回採血して検査をしたところ、花粉はどれも陰性だったのですが犬はレベル3でした。 ただ、この時期はダニ等のアレルギー反応も出やすいので、 今回の症状がどちらで出ているかはわからないとのことでした。 ジルテックという飲み薬を検査前にとりあえず出してもらって飲ませたところ、 ピタっと症状が治まったので、先生は他のアレルギーの予防にもなるから、 これを飲みながら今までどおり犬と一緒の生活で大丈夫と言ってくれたので、 娘も犬と絶対離れたくないと必死になっているのでとりあえずは手放すことはしないつもりです。 ただ今心配なのは、このまま飼い続けることによって、 娘の数値はどんどん上がっていくのではないかということです。 実際、飼い続けることによって数値がどんどん上がってしまうでしょうか? 手放せば、数値が下がってまた陰性になりますか?? ちなみに、うちの犬たちに触ったり抱きついたりしても皮膚症状などは全然でなく、 まさか犬アレルギーだとは思っていませんでした・・・。 長くなってしまいましたが、ご回答よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬アレルギーでしょうか??

    犬アレルギーでしょうか?? 一か月前からパグを室内で飼っています。 先日急に咳が出始め、10日程経ちますが治まりません。 病院で咳止めや気管支拡張剤をもらって飲んでいますが、特に効いている感じはしません。 少し喉が赤いと言われましたが、犬アレルギーでは?ととも言われました。 でも家で犬と触れ合っている時はあまり咳は出ないのです・・・。 仕事中や犬を入れていない寝室での咳が多いのです。 酷いのは夜中寝付く前と明け方で、一度咳き込むとなかなか止まらず、吐きそうになってしまいます。 犬を手放すつもりはないので、マメに掃除をしたりマスクで頑張っています・・・。 これは犬アレルギーなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬アレルギーについて

    4歳の娘が10月頃に、咳が長引いた為不思議に思い、血液検査をした所高度なダニアレルギーと犬アレルギーでした。うちではなく、旦那の実家に室内犬を買っており、前々から気になっていたのですがみた感じも臭いもあまりシャンプーやブラッシングの手入れははこまめにはしていない様子な上家の方もあまり掃除機もかける頻度も少ないようで、私達が行った時も犬が自由にウロウロ行き来できる状態で、そんな中週に1、2回は行ってました。ダニはどんな家にでも居ると聞きますが大いに犬のダニも関係するのかなぁとも。 病院の先生にはあまり犬と触れ合わないようにとこれからは来てもらうように。との事でしたが、色んな事情がある中全く行かない訳にはいかないのですが… そこで質問なのですが、今娘は咳も治まり、犬を目の前にしたからって症状は何一つ起こりません。でもひどくなれば喘息にも繋がる恐れがあると言う話もききました。軽度な犬アレルギーならば犬に近づく位なら大丈夫なのでしょうか?喘息にならないようにする為には犬にはいっさい近づかない方がいいのでしょうか。症状が出ていないからと言ってこのまま犬のいる実家で触れ続けたら喘息に繋がる事もあるのですか?ダニアレルギーについてはだいたい理解できましたが犬アレルギーについていまいち理解できてません。どんな事でもいいのでどなたか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 犬アレルギー

    犬を飼っていますが最近アトピーが出てきて、アレルギー検査をした所、犬アレルギーがあると言われました。 犬を飼わないわけにいかないのでどうしたらいいか教えてください。 空気清浄機を置いていますがアレルギー防止になるのですか。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 至急、アレルギーについて

    先日、皮膚科の受診で、私は湿疹になりやすい体質で、アトピー性皮膚炎の一歩手前らしく、湿疹とかゆみを治す治療をしています。 アトピーじゃないけど、こんな体質でアレルギーになりやすいとかはあるんですか? 猫が好きで猫カフェに初めて行くんですが、突然猫アレルギーになり今の湿疹やかゆみがひどくなることがあるのか心配です。 猫は飼ったことないですが、うさぎ・リス・ハムスターはあります。そのときは何もなりませんでした。

    • 締切済み
  • 犬アレルギー(フケ)患者向けの犬は…?

    こんにちは。 家族の一員として子犬を迎えようと思っており 庭はありますがあまり大きい家では無いので 小型犬(パピヨンかポメラニアン)を飼おう…ということになっていました。 ですが私が喘息持ちなので念のためアレルギー検査を受けたところ 犬アレルギー(フケ・6段階中4)と診断されてしまい 医師からは出来れば外飼いを薦められました。 一応飼えない事はないレベルとの事です。 ですが、最近は外飼いは殆ど見かけませんし犬が可哀そうに思えてくるので… 皮膚が強い犬種の犬を一日レンタルしてみて アレルギーが出ないようだったらその犬種の子を室内で飼いたいと考えています。 最初は一般にアレルギー患者向きとされるプードルを考えていたのですが どうやらプードルは皮膚が弱いので逆にフケが飛びやすいらしく 皮膚が比較的強く飛びにくい犬を探しているのですが… 正直、そこまで犬に詳しくないのでどの様な犬種の犬が 皮膚が強いのか全く分からない状態です。 家族の希望としてはポメラニアンかパピヨンが飼いたい様なのですが 愛玩犬は皮膚が弱いイメージがあるので正直不安です (因みにコッカースパニエルとダックスはアレルギーが出ました。) そこで質問なのですがフケの犬アレルギーの患者が 飼えそうな犬種というのはどのような犬なのでしょうか? それともやはり医師の言うとおり外で飼ったほうがいいのでしょうか? また、外で飼う方が良い場合はどの様な犬なら適しているのでしょうか? 家は一軒家。4~6畳くらいの庭付き 犬の性質としては番犬よりも人懐っこい犬の方が好みです 回答宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬アレルギー

    ポネラニアンを以前飼っていたのですが、アレルギーなのかクシャミが結構ひどかった経験があります。 犬が死んでからはクシャミがおさまりました。 もう一度室内犬を飼いたい!と思っています。 「犬の種類を変えたらアレルギーが出ない」ということはないでしょうか?それなら希望が持てるのですが・・・

    • ベストアンサー
  • アレルギー体質を対症療法する薬を教えてください。

    アレルギー体質を対症療法する薬を教えてください。 根本的には治らないのはわかってるつもりですので。 私はアレルギー体質で、アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎を持っていて、昔喘息を起こしたことがあります。 アレルギー性鼻炎、アトピー性皮膚炎は薬で症状を抑えてるのですが、モーラステープ、ロキソニンテープのような湿布系やノイロトロピンという痛み止で息苦しさが出てしまいます。 ですので、薬でアレルギー体質を改善できれば、そのような息苦しさは出ないと思うのですが。 病院で相談してもいいですが。

  • アトピー性皮膚炎や様々なアレルギーで困ってます

    自分は小さい頃からアトピーやアレルギーを持っていて、もうすぐ成人を迎えるのですが未だに治らず、困っています。 アトピーは顔や首、腕や膝の裏など、日に当たりやすい部分や汗をかきやすい部分がひどい炎症が出たり腫れたりします。 今もずっと近所の皮膚科で毎回同じ塗り薬を出されて塗っているのですが、一時的に収まることはあっても治りません。 夏は日がよく当たり、汗もかくので最近は薬を塗っても一向に治らず、見た目もひどい状態で、あまり露出したくありません。 アレルギーも色々なものがダメのようで、自分が知ってる限りでも 犬・猫を中心とした動物や、食べ物も卵などを触ったり食べたりするとぶつぶつが出て痒くなり、目が腫れます。 犬も猫も大好きなのですが、実際に触ることができなくて残念です。 埃やハウスダストや花粉もダメで、くしゃみや鼻水が止まりません。 友達の家で室内で犬や猫を飼ってたりすると一発KOですし、掃除などを頻繁にしていないとかなり厳しいです。 風邪などは気合でどうとでもなるのですが、こればっかりはどうにもならなくて困っています。 アトピーやアレルギーは治るのでしょうか? 皮膚科など変えたほうがいいでしょうか? 千葉に住んでるのですが、千葉や東京付近でオススメの皮膚科や専門な所があれば教えてください。 あとは治る有効な方法なども知っていれば紹介して頂きたいです。 アレルギーはしょうがないとしても、アトピーは治したいです・・・。 回答お願い致しますm(_ _)m