• 締切済み

暴力について(ますます空しくなってきました)

Jam52の回答

  • Jam52
  • ベストアンサー率16% (56/331)
回答No.2

なるほど・・ 大変そうですね。 バイト程度というのは一日、4~5時間の短時間って事なんですかね。 派遣など寮付きのところだと最低でも一日8時間ですからね。 お医者さんにも相談されてるんですね。 役所の生活相談にも一度電話してみてはどうでしょう? 父親の暴力の事、病気の事、仕事の事など相談すればなんとかしてくれそうな気がするのですが。

関連するQ&A

  • 子供を暴力団から遠ざけたい

    親友(父親)が悩んでます。 私が、このような件に知識が無く良いアドバイスが出来ません。 詳しい方、宜しくお願いします。 高校卒業後、パチスロにはまり職場も遅刻や欠勤が多くなり居ずらくなり退社。 その後は、家出(殆どホームレス状態)を繰り返す少年A。 たまたま近所の同級生と出くわすが、あまりの汚い格好に情をかけてもらい寝床を提供してもらう。 しかしそこは、暴力団の組員が寝泊りする場所であった。 同級生というのは、すでに組員だったのです。 その経緯を知ったのは、つい一月前。 その組にお世話になってまだ半年ぐらいとの事で組の事務所を探して父親の友人である私が、暴力団を辞める事を薦めました。(父親が行くと反抗が予想されたため) 小さい頃からよく知ってますが、おとなしい普通の子です。 周りの組員の方とは、格好からして違いました。 その1週間後に父親に頭を下げて「辞めたい、辞めてきた」との話をしてきたため現在のところ私の家で預かってます。 県外のため安心をしているのですが、色々と話を聞いていくと組事務所に自分の名前の札が掛かってた。とか闇金融の通帳を持ってたり、要は、辞めたと言うより逃げて来たのでした。 何とか安心して両親の下で暮らさせる対処方法は、無いのでしょうか。 暴力団を辞めるためには、お金が必要なのでしょうか。 現在、バイトを探してきて普通に働いてます。 父親などとも和解して会えば楽しく普通に会話してます。 とにかく元々から普通の子なのです。 どうぞ私の友人家族を助けられる良い知恵をお貸しください。

  • 高2弟→母への言葉の暴力が酷すぎる

    高2弟→母への言葉の暴力が酷すぎる 「反抗期」と思われるかも知れませんが、 これは明らかにおかしい 耳の悪い母(病名は忘れてしまいました)に対して「なんできこえねぇんだよ」とキレる 弟はアトピー持ちなのですが、「俺がこんなんなのはこいつのせい」等書ききれないほど多くの酷いことを言ってます ちなみに言えばアトピー体質はどちらかと言うと父親からの遺伝だと思われます なのに父親にはほとんど(全くに近い)反抗しない、、 共働きで大変なのに毎朝毎晩自分の予定を変えて薬を塗ったりしている母が不憫に思えて仕方がありません 母の献身的な行動に対しても「頼んでない」(実際は遠回しに頼んでいます)、そのくせ自分がキレるのに都合の悪いこと(例えば毎日薬塗っていること)は完全に無視して怒鳴り散らす、、 自分の反抗期は親を鬱陶しいと感じたり壁をぶん殴ったりするぐらいだったので弟の行動は全く理解できないんですよね 人間がみんなこれ程の反抗期を経験するなら人間辞めたいと思うぐらいです DV夫に対する強制隔離のような法的措置を与えることはできませんか?? ちなみに自分的には母が解放されるなら弟はもうどうなってもいいと思ってます 誰か助言をお願いします

  • お互いの暴力

    一緒に暮らしている彼とDVで悩んでいます。 些細なことで喧嘩して殴る・蹴るなどされます。 前はされるがままで、全身にアザが出来て泣いているだけでした。 暴力のあとは、他のケースと一緒で優しくなります。 しかし、いつからか殴られると私も反撃をするようになりました。 「仕返し」というか私はこんなに痛い思いをしてきたんだぞ!というふうに思って。 負けたくない、悔しい、ムカツク.....などほんとに私もDVになってしまいました。 喧嘩して手を出されて、それに反撃することと、 彼のことが許せない喧嘩でこっちから手を出して、彼も手を上げるというパターンがあります。 反抗してしまいます。 私が手を出したせいか、「お前も悪い」といって 彼は全く自分が悪いと思うことはなくなりました。 彼氏からの暴力と彼女からの暴力はこの場合、同じでしょうか。 お前も同じだと言われ続けて、最初の頃のはじゃあなんだったんだって思います。 彼に暴力を辞めてといっても「お前も悪いんだ」と殴られる前にどうにかなるだろうといいます。 殴る前に私がおれればいいのですが、そうもいかず、反論して激怒させてしまいます。 彼は自分がDVだと認めてくれませんし、話も聞いてくれません。 言っても「じゃあお前のしたことはなんなんだ?おんなだからいいのか?」と言ってきて、 どう言えばいいのかもう分かりません。 どこかのサイトでDVだろ認めない彼に、DV関連のサイトや、体験談を見せたら 彼は自分がDVだと認識して、ショックをうけたらしいですけど、 少しずつ解決していそうでした。 私もサイトを見て欲しいといいましたが、私と違って、大きな問題とは捉えていなく、 むしろ「なにいってんの?」っていう感じです。 このことで将来が不安だとか、色々言いましたが 「お前も暴力振るってるんだ」の一点張りでまったく理解してくれません。 「被害者ぶるな」と自分も被害者だと言ってきます。 私は彼にDVを認識してほしいんです。 DVのサイトや体験談を見ていると、彼の言動は一致することばかりです。 DV加害者の特徴と、DV被害者の特徴が私たちには当てはまります。 もちろん、私にも問題があると自覚しています。 依存しているのは自分でも分かります。 彼にそれも全部含めて全部知ってほしいんです。 が、まったく聞いてくれません。 もし、サイトなどを見せても「ふ~ん。で?」みたいな感じになりそうで嫌です。 サイトなどを見て認識して、どうにかしようと、考えてくれることを望んでいるのですが.... 理解力がある人ならいいのですが、あまりにも話を聞かない人なので.... 彼に認識させるには、どうしたらいいと思いますか? 長々と失礼しました。よろしくお願いします。

  • 暴力について

    質問です。 父親が暴力を振るってきます。 教育的な意味をこめた暴力だったら、私も許せます。 けれども父の場合は自分が機嫌が悪いと、テレビのチャンネルを変えたとか、ちょっとしたことですぐに暴力を振るうんです。 私は前に怪我をさせられたこともあります。 この前は、妹が父に反抗をして(と、言ってもあれは反抗とは思えないのですが)ボコボコにされてしまいました。 そのときは母がいなかったので、父は多分調子に乗ってたんだと思います。 私もさすがにまずいと思い、電話で知り合いを呼びなんとかそのときは一件落着って感じだったのですが。 その後らへんからずっと父がなんだかんだ暴力を振るおうとしてきます。 母がいないときは特にそうです。 本人も全く反省した様子もありませんし、暴力を振るったことを母にはもっともな理由で暴力を振るったと嘘をついていたらしいのです。 父の事はできるだけ刺激しないようにしているのですが、 やっぱり何が最善策なのでしょうか?

  • 僕は今17歳です。

    僕は今17歳です。 学校に行ってません。 近くの工場で働いてます 僕の父親は僕の話を聞こうとはしません… ましてや母親&兄弟の話も聞きません… 僕が僕の話も聞いてよっていっても酒の勢いか全然聞いてくれません… 酒飲んで僕と喧嘩した後とかはいつも母親とか僕の兄弟に八つ当たりをします… 僕はもうこの家に居たくありません。 こんなことが週に3日以上あるともう辛いです… 僕は身よりもなければ一人暮らしの友達も居ません… そこで僕は住み込みのバイトをすることにしました。 でもまだ17歳なので住み込みには親の同意が必要だと思います… でも僕の父親は家を出るにはまだ早いって言ってきます… やはり住み込みのバイトをするには親(父親)の同意が必要なのでしょうか? 母親かおばあちゃんの同意でもいいんでしょうか? 回答お願いします…

  • 父親からの暴力でもう限界です。困っています。

     私は今年の4月の社会人1年生になったばかりの21の女です。 家庭の事情にからむ話で、ここに質問して皆さんの意見を聞いていいのか 悩んでいたのですが、もう限界で投稿させていただきました。  私の家庭は両親、私、専門学校に通っている妹の4人家族です。 以前から家庭の環境がよかったわけではないのですが、今年の3月で 妹が高校を卒業したこともきっかけとなり、両親の離婚話が現実問題と して表面で出てきてしまいました。  妹はちょうど反抗期の真っ盛りで、父親の以前の浮気を知ってそれ以来 一切口をきかず、母親とも口を利いていません。  妹の父親自身の浮気に対する反抗、仕事が正社員でなくなり、全く仕事がない時期があること、離婚話が表だって現実になってきた事で最近本当に、言葉の暴力、そして実際に暴力を振るうように。  今日は午前半休で父親と二人きりになってしまい出て行くというまで、やめないと言い切ってあきるまで、私が警察に電話するまで延々と暴力をふられ続けました。私はハーフで、母親は韓国国籍で、今は韓国の実家に戻ってしまっています。    せっかく希望の会社と職種に就くことができ、仕事は楽しく充実しているのに、この様な状況で本当にぼろぼろになっています。私と妹が、なんとか引越しできるまで費用をためるまで、安く生活できるような場所はないのでしょうか?。秋田から家族と上京したばかりで、まだ知り合いもいなく、頼れる意見を求める事ができる人がいなく。本当に切羽詰っています。 何か、知っていること情報があれば、どうぞ教えてください。大至急、よろしくお願いします!!。

  • 雑談が苦手

    仕事場の休憩室は狭いので 昼食や休憩時間は雑談をします。 パートで40代~60代の女性ばかりが10人程なんですが 私はその時間が苦痛でたまりません。 パートさんたちはみんないい人達なので 私が大人数で雑談することが苦手なだけなのですが…。 仕事よりもその雑談の時間が嫌で憂鬱になります。 話してる内容は実のない話題ばかりで正直興味はないし 我が子がどうしたこうした… どこどこ行ったらこういうことがあって云々… 私は自分の話を聞いてもらおうと思わないし 我が子の話をしようとも思わないんです。 パートさん達は普通の会話しているだけで 私がおかしいのだとは思うのですが… 正直参っちゃいました。 仕事する上で 仕事や人間関係で悩むことはあるかと思ってはいましたが 雑談が憂鬱…なんて悩みが出てくるとは…。 本当にみなさんいい人なので人間関係ではないし… 自分の性格の悩みですよね? 雑談自体は友達とならするので 職場での雑談限定だと思うのですが… どうしたらいいですか?って質問もおかしいですが… 同じような方いますか? ニコニコ聞いてるのも疲れます。

  • 疲れた、しんどい、発言に暴力

    私は34歳、主人42歳 15歳、12歳、5歳の3人の母です。 私は介護職、主人は自営での建設業で共働きです。 私の仕事が不規則な時間だったりするので、学校から帰宅後、 洗濯のとりこみ、ご飯炊き(次男)片付け等をしてもらっています。 朝は7時には娘を連れ家をでて夜7時すぎに帰宅・・ 夜勤の時は主人が早く帰宅して夕食作り・・と家族皆の協力で家庭が動いているといった感じで感謝しています。 長男は受験生という事もあり高校の事や高校生になったら・・などよく会話もし一緒に買い物行ったり、私が着なくなった服やアクセをカッコイイと身に着けるような所もあり家族でカラオケなど抵抗なく行き、母親の私からすれば幼い部分があるなぁ~と思います。 最近では(勉強もしんどい)(疲れている)(うるさい) と言うささいな反抗??があります。 私はやっと??反抗期がきたんだとある意味、成長を楽しんでいました。 そんな長男に主人がキレて殴り蹴り・・子供に手をだすのは初めてではありません 主人からすると、親をなめている、親は朝から晩まで遊んでないんだ、母親に向かって暴言吐くなら父親に言え!親の威厳等を口うるさくいいます。その日も2時間程、正座をさせ説教をしていました。 主人の気持ちもわかりますが、殴る、蹴る、は違うと思います。 今は数日がたち子供も反省をし、私のいない時に2人で再度話し合ったらしいですが、今後、主人のしつけ=殴るをやめてもらう方法はないのですか?? 職人気質な主人ですが普段は温和で自分の仕事に子供を連れて行き日当をお小遣い程度払って手伝わせ、働くという意味、責任、大変さを小さい頃から子供に教えています。 そんな主人を子供も尊敬していたり・・怒るとこわいけどおもしろい・・といった感じです 夫婦で朝方まで話し合いましたが、殴る事に関してはしつけだと言い張り折り合いつかなかったです。 みなさんの家庭ではどうですか?? 思春期の子供の接し方もアドバイスして頂けると幸いです。 長文、乱文、申し訳ありません。

  • 家庭内暴力について

    先程、父親に殴られました。 理由は、PCするなと言われておきながら、PCをして、父親が「そーいえばこの前PCしてたよな」と言って来たので、「何でしちゃいけないの?」からの何故か殴られました。 PC禁の理由は不明です。 聞いても「いいからするな!」と言うばかり。 有料サイトに入った事も、PCのやり過ぎた事もありません。 ただ、普通に、調べ物やチャットやブログ等していただけなのに・・・・ 当然殴られたので、一応は抵抗しましたが、体の大きさから勝ちようがありませんでした。 それを良い事に何度も頭部を殴り、最終的には顔に傷をつけられました。 今でもちょっと頭が痛いです。 姉貴もいるのですが、姉貴もちょい前に殴られ、怪我はしていないものの、女子にまで手を出す下劣な奴です。 今でも殺意は沸きますが、殺したからと言って完全にスッキリする訳でもなく、第一それが原因で自分が捕まるなんて御免です。 なので、逆に訴え、起訴できないものか考えています。 親が子を殴り(抵抗有)子に傷を負わせた場合、どのような罪状で起訴できますか? それと頭に異常が見られた場合も踏まえると罪は倍増しますか? 酒に酔っての反抗でもなく、あくまで故意的な反抗なのでイライラが増します・・・ 起訴できないまでも、捕まらない(バレない)範囲でジワジワ苦しめたりする事はできますか? 今日だって、本当は家族で旅行に行く予定だったのに、あの人がいるので家に残ることにしました。 楽しみだったのに・・・本当に殺したくなってきます。 母親と姉貴には何度も「いいから行こう」と言われたのですが、到底行く気にはなれませんでした。 本当に困っています。 何方か教えて下さい!

  • 失恋しきれない

    私は住み込みのバイトで知り合った子を好きになり、2週間ほど一緒に働いたのですが連絡先も聞けずバイトが終わりました。 1年半会えないその人を好きでいて、色々あってその人の連作先がわかりメールができるようになりました。 メールをしているとその人に住み込みのバイトにさそわれてそのバイトをしました。 そこでその子と話をしてわかったのですが、私がバイトに来る前に告白されたそうなんです。 そんな事があってその子は自信がついたから好きな人にアプローチしてみようかな?といっていたのです。 この話を聞くまでは「ふられてでも自分を磨いていつか好きになってもらえるように努力してやる」と考えていたのですが、今はその子との関係が壊れるのが怖くてどうしていいのか分かりません。 こんなに人を好きになったことがなく自分で自分のことが考えられなくなっているんだとおもいます。 アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう