• ベストアンサー

とても、困っています。(T_T)

父親(62歳無職)の度重なる暴力の為、母親と家を出て借家で暮らす事になりました。その際、親戚もいない為、保証人をどうしても父親に依頼せざるを得ませんでした。(身内という条件があった為)父親も承諾しましたが(まだ、書類に印は貰っていません)昨日急に、「自己破産する」と言われ、困っています。 理由1、自己破産者が「保証人」になれるのか?!(不動産屋は、本人に確認の電 話を入れると言っていた) 理由2、現在の自宅(戸建)の名義が、私と父親の共同名義(多分、7:3くらい)になっていて、しかもまだローンが残っています。その際、私に債務が回ってきてしまうのでしょうか? 父は年金暮らしです(月20万程度) 借家に関しては、もう契約は済み、費用も払い込み、あとは保証人の同意書を提出するのみの状態です。 また、もし、債務が回ってくる場合、それを回避するにはどうしたらいいでしょうか? 現在、両親は法的に離婚はしていません。(勿論母は離婚したいのですが、父親が 酒乱で常にまともに話しが出来る状態ではないのです。保証人や、離婚の話を切り出すことさえ、困難な状態(人間)なのです。お恥ずかしい限りですが) 更に、私は父の暴力で頭部に怪我を負い、病院に行った所、偶然に脳腫瘍(良性) があろことがわかりました。今後手術を受ける事になるのですが、私の給料(月収20万くらい)で、母親(72歳)を養っていかなくてはなりません。また、こんな身体で働いて行けるのか、不安です。また、弁護士会とかの無料相談とかにも行きたいのですが、大体は平日日中のみですし、病院と平行して会社を休んで行くのが困難な状態です。(派遣社員の為、休めないし、収入がなくなってしまう) 八方塞がり状態です。 どうか、よきアドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.6

 自己破産者は保証人の条件に合いませんが、制度上は保証人は必置ではありませんし、まだ自己破産していませんから、不動産屋に話す必要はなかったのではないかと思います(聞くとほぼ断わります)。保証人のないところもあります。  例 http://www.keieikai.net/BNcard.html また、公営住宅は、人気により、倍率が大変違います。古い物件、交通にちょっと難がある物件は無抽選に近い場合があります。  また、共同名義のあなたの持分については、あなたが同意して、放棄しなければ自己破産について関係ありませんので、住宅が換金されたときでも、その部分はもらえます。

その他の回答 (5)

noname#1595
noname#1595
回答No.5

年金収入がある程度あり、自宅という資産もあるのですから、それらを上回るサラ金などからの借入金でもなければ、そうすぐに自己破産はできません。 また、保証人の要らないアパートなどに一時移られてはどうでしょうか。 お母さんに足を運んでもらうことは難しいのでしょうか。 家庭内暴力については、警察の中にそういう家庭の問題を相談するところもあります。また、民間団体も利用できるかもしれません。 よき解決を祈っております。

参考URL:
http://www.awf.or.jp/index.html
noname#24736
noname#24736
回答No.4

都内の土・日・夜間の法律相談です。 池袋・西武百貨店 7F「くらしの相談コーナー」       相談日 月・水・土   午前10時30分から   午後5時30分まで   TEL03-3981-0111(内3188) 池袋・東武百貨店プラザ館4F「お客様相談室」    相談日 火・木・土・日   午前10時30分から  午後5時30分まで   TEL03-3981-2211(内2332) 渋谷・東急東横店 西館10F「法律相談コーナー」      相談日 月・水・金・土   午後1時30分から   午後4時30分まで   TEL03-3477-4705(直通) デパート相談は、当日受付もできますが、予約優先ですのであらかじめ電話で予約してからお越し下さい。    相談料 45分以内 6,000円(消費税別途)    延長料金は15分毎に2,000円(消費税別途) 相談をうけたくても平日や昼間はどうしても時間がとれないという方のために   土曜法律相談  土曜日は弁護士会館3階にて午前9時30分~11時まで先着順に申込み受付致します。    相談は午前10時~12時まで行います。    相談料・・・30分以内 5,000円(延長は1   5分毎に2,500円・消費税別途) 夜間法律相談(ナイター法律相談・予約制)     場  所  新宿法律援助センター     新宿区西新宿1-18-8 新宿スカイビル2階          (新宿駅南口から徒歩3分)      受付時間  月~金曜日 17:00~19:30     予約電話  03(5381)3681     予約受付  月~金曜日 9:30~19:30           (祝祭日を除く)     相談時間  30分     相談料金  5,000円(消費税別途) 埼玉については、下記の弁護士会に問い合わせてください。 埼玉 336-0011 浦和市高砂4-7-20 048-863-5255 048-866-6544

  • utako
  • ベストアンサー率25% (19/75)
回答No.3

自己破産した場合は連帯保 証人になる事は残念ながら出来ません。 ご両親が離婚されていないの なら、あなたが一人暮らしす ると言う事で手続をし、お母 様に連帯保証人になってもら う事は出来ないのでしょう か? 現在は何処にお住まい になっているのかわからない のですが、市営や県営住宅な ら保証人も不要ですし月々の 家賃の負担もかなり低いで す。市役所等に問い合わせて 事情を説明し、空きがないか どうか聞いてみるのも良いか もしれません。もしかしたら 何か手助けをしてくれるかも しれませんよ。

turubara
質問者

補足

アドバイス、ありがとうございます。m(__)m ご指摘の通り、県営、市営住宅ともあたったのですが、随時募集もしていず(空いていたとしても、随時募集はしません!と言われてしまいました)次の募集は4月以降、しかも抽選で、入居の保証はありませんと言われました。 (私も、母も、心身ともに限界で、生命の危険さえ感じるので、これ以上家にいられないのです) 私も「自分ひとりで」という契約にしようかと思ったのですが、賃貸契約の時に、 入居者数を偽って契約したら(契約書に記載しなくてはいけない)、後々まずいでしょうし、母は年金が僅かしかないので、保証人にはなれないのです・・・(身内、且つ、収入のある方(月10万以上くらい)という条件を言われたので)

noname#24736
noname#24736
回答No.2

夜間でも法律相談をしている地区があります。 地区を補足していただけば、調べられますが・・・・。

turubara
質問者

補足

ありがとうございます。 勤務先は千代田区内、住居は埼玉県越谷市です。

  • dpux
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.1

保証人を代理で引き受けてくれる組織があります。 多分複数の団体があるかと思います。 保険みたいなもので一定の費用を払い申し込みします。 みんなで保険のようにかけあってなにかあったらそのお金で保証人としての責務を果たすという合理的なものです。 残念ながら私も詳細まではわかりません。 世の中には保証人で苦労しておられる方は貴方様以外にもたくさんおられると思います。 下記URLは一例です。 ご参考になれば・・

参考URL:
http://www.jid-trio.co.jp/new/main.html
turubara
質問者

お礼

早早にありがとうございます。 じっくり見てみます。m(__)m

関連するQ&A

  • 保証人無効と生活保護者の自己破産

    父親が自営業だったので金策に苦しくなり、 20年くらい前に母親が父親名義で国民金融公庫で借金をして、知人に相談し、知人が勝手に子供を保証人にしていました。 数年前に父が脳梗塞になり高齢で年金もわずかなため、現在生活保護枠で老人ホームに何とかいれてもらい生活してます。 母親も高齢かつ年金がわずかな為、借家に住んでいますが、低所得の私が家賃などはらい生活してます。 知人から急に連絡あってしったのですが、母が3年ほど支払いを停滞したため、残金150万に対し、利息がついた為400万に膨れ上がり、保証人の家をとると来たそうです。 しかもうちに来ないで急に保証人の家にいったそうです。 保証人自身も今まで全く知らなかった為、弁護士に相談し、無効になるようにしてもらうと言っていますが、 そうなったら保証人なしの父が借りている状態になるのでしょうか? 父は生活保護でホームに入っている為、そのまま自己破産できるのでしょうか? それか母が勝手に父の名で借りたので母に移るのでしょうか? だとしても、借家で資産もなく年金も2万くらいしかもらっていない状態ですので、母も自己破産になるのですが、 同居している私が保証人になっていくのでしょうか? 私自身も派遣でかつ低所得、貯金がなく毎月の生活で苦しいのでなにもできないのですが保証人の弁護士費用はわずかづつになりますが掛け持ちで働き支払ていくつもりです。

  • 父の保証人になっている母親 無事に離婚できますか?

    父の保証人になっている母親 無事に離婚できますか? 父の勝手に作る借金 家のローンなどで ある部分を母が無理やり、保証人に昔させられたようです。 暴力 DV モラハラ全てを家族にしてくる 父親と 弱い母親。 母親は離婚したときに保証人だと どうなりますか? また 保証人になっていても 離婚し 財産放棄や、自己破産をすれば 母は多額の借金から開放されますでしょうか・ もう年寄りなので心配で心配で・・・。 ちなみにほとんどが父親のために 生活費として母は自分の年金さえもかけられませんでした。 もらえる額は3万くらいです。年金。 年金半分に離婚後なりますでしょうか?

  • 破産後の生活

    私は30歳の独身トラックドライバーです。父親が自営業で借金を作り破産する事となりました。息子の私が連帯保証人をしていた債務が700万程と資金繰りに以前、私名義のカードでキャッシングした分100万程あわせて800万程が今、私にのしかかり悩んでいます。母親も連帯保証人であった為、同時に自己破産の手続きをしてるところです。700万の大口先へ(保障協会)返済計画等を話しについ最近行って来ましたが、債務の減額は当然断られ、長期にわたりの返済か法的手続きをこちらがするかお任せしますとの話しで終わりました。長期返済にあたり同時に遅延損害金が年14%程かかり正直無理かなと私も自己破産を考えています。父親は持ち家でしたが、当然売却し、今は家族4人借家に越してきました。家賃等、生活費はとりあえず私が今は出しております。ドライバーともあり収入は手取り30万程あります。弁護士の先生は破産をすすめられるのですが、今後、結婚、住宅ローン等色々不安になり迷っています。やはり破産がベターなのでしょうか?

  • 同一債務の相続について

    知人が自己破産をし、免責され2年がたちました。破産のとき知人の父が知人の債務の連帯保証人でしたが、病気のため何も支払わずにいましたが、先ごろ亡くなりました。 そこで質問ですが、父親の連帯保証債務はその息子(自己破産者)に相続されますか。 自己破産した債務と全く同一なのですが。 宜しくお願いいたします。

  • 自己破産すると・・・

    自己破産しようとする場合、持ち家だと破産することが出来るのでしょうか? 自己破産するのは、母親。保証人・連帯保証人は無し 家の名義は父親本人のみとなっています。 収入は、母が月々9万くらいのパート。父は自営の運送業です。 私共夫婦は父母と同居しており、それぞれ正社員で働いています。 母の借入総額は、400万。 信販系・消費者金融等4社からです。 その他にも、知人親戚からもあります。 理由としては、生活費へ使用していた。とのことです。 また、自己破産の他に方法はあるのでしょうか? 自己破産するにはちょっと聞いた話だと、父母には離婚してもらい一度家を出てもらう方法があると聞いたのですが・・・

  • 母親の自己破産

    母親が多重債務をしており、本人だけの収入だけでは、ほぼ無理だとおもい、 自己破産について調べております。 父親、母親ともは会社員で働いています。 私自身も同居しており、現在会社員です。 同居人が働いている状態で、母親だけ自己破産することは可能でしょうか? 現在わかっているだけでも、クレジットカード3箇所(約150万)、地方銀行のローンカード(50万)、金融会社2箇所(約150万) 母親の月々の収入は約24万だそうです。 父親は約30万、私は20万です。 父親は肩代わりする気はないです。 最悪、離婚してからでないと自己破産できないのでしょうか?

  • 相談先は司法書士?弁護士?連帯保証人について

    事業主だった70代後半の父親は、商売仲間の連帯保証人でしたが、数年前、商売仲間は倒産し自己破産しました。 債務は6千万円程度と聞いています。 連帯債務者にとして、信用保証協会に少しずつ毎月支払ってきていましたが(利息分程度) 先日、父が所有する不動産と私と父親が共有名義になっている私の自宅も抵当に入れないと 少額返済は認められないと言ってきました。 父親はすでに年金生活に入っており、元々自分が行ってきた事業の負債(5千万円程度)も返済している為、 これ以上の保証分に対する代理返済の増額は難しい状態です。 私は父親の事業に対する連帯保証人になっています。 父の事業負債に対する弁済は、私がフォローしていますが、これ以上の負担増は無理な状況です。 この事業については叔父も連帯保証人になっているため、叔父に迷惑をかけないために、父親の自己破産は避けたいところです。 なお、父親の事業は、現在ほとんど業務をおこなっておらず、年金でかろうじて食いつないでいる状態です。 このような場合、相談するのであれば「司法書士」さんがいいのか、「弁護士」さんがいいのかご教授ください。

  • 債務者が病気の場合の救済処置は?

    私の父親が末期の癌のため、入院しましたが、この父親名義の消費者金融からの債務が200万程度あります。 私にも返済能力がありません。 自己破産すれば、今すんで知る住居も手放さねばならず、母親が住むところもなくなるため、自己破産という選択肢は選べません。 法的に何らかの救済処置はありませんでしょうか。

  • 元主人が自己破産した場合主人名義の家の連帯保証人の責任は?

    元主人が自己破産した場合主人名義の家の連帯保証人の責任は? 離婚後 元主人が家に住んでますが 自己破産も検討しているようです。 代わりの連帯保証人を立てられず 私が連帯保証人のままでの自己破産です。 その場合 もちろん連帯保証人である私に債務責任はありますよね? でも 代わりにその家に私が住んでローンを払っていける状態なら一括請求もされず 名義変更をして家を引き継ぐ事は可能なのでしょうか? (今は残債もかなり残っている家なので 売ることもできません。元主人から私への名義変更も私が連帯保証人を外してもらう事もできない状態です。) 私は今賃貸マンションに住んでいるので 負債をかぶるなら その家に戻っても支払いしていってもいいと思っているのですが。。。

  • 共有名義・連帯債務者が自己破産。持分変更は出来ますか?

    父親が多重債務500万円で、現実的に自己破産を検討しています。 建物は父1/2、息子1/2。土地は息子単独名義です。 抵当権は3500万円で、父親が連帯債務者ですが、この4年間、実質息子のみで支払いをしています。 債務整理の得意な司法書士に相談済みで、 a登記整理→b債務整理→c返済計画を立案or自己破産 という方向性はありますが… 以下の点で具体策が決められず、今後の手続順を検討中です。 (1)本人も家族も資金的援助が出来ず、自己破産を希望。 (2)住宅ローン融資額を考え、年収合算し連帯債務者となったが、  父親の支払いはない為、更正登記で持分は息子にしたい。  (実態に即し、99/100にして→後から100/100が現実的か!?) (3)銀行に対しては、(2)の理由から息子単独名義にし、支払実績も考慮  して貰い、父親を連帯債務者からはずして欲しい。(or妻が保証人?) (4)財産隠しとして、詐欺罪等の可能性があるのか。  (具体的にどのような事が、起こりうるのか) ・(2)と(3)のどちらを先行するべきか。 ・(1)と(3)のどちらを先行するべきか。 ・依頼先の先生が、積極的に自己破産を進める事が難しいと考える具体的理由は何か。 ・債務整理を諦め、初めから自己破産と考えたが、やはり債務整理するべきか。 なるべく、具体的アドバイスが頂きたく色々書いてしまいましが、 御教授の程、宜しくお願い致します。