• ベストアンサー

派遣会社と経歴、職歴調査

guekfbdの回答

  • ベストアンサー
  • guekfbd
  • ベストアンサー率51% (212/414)
回答No.4

以前大手の派遣会社に勤めていました。 >派遣会社は、登録に来たスタッフの経歴・職歴調査をしますか? 行っていませんでした。登録に来る人数は半端じゃないほどいますし、 そもそも優秀な経歴の持ち主だったりすると登録翌日に面談なんてこともあるので、 そんな調査をしている暇はありません。 派遣先にしてみれば、期待通りに働いてくれればいいだけであって、経歴はそれほど重要ではありませんし、 もし派遣社員が不正行為を行ったとしても、派遣会社が責任をとってくれるのでその意味でも調査は不要です。 要は「仕事ができるかできないか」だけで判断されるようなものなので、 極論を言ってしまえば「(こと派遣社員に関して言えば)経歴詐称していようが、仕事ができれば問題ない」というのが実状です。 また、担当ではなかったので詳しくはわかりませんが、就業する以上、年金手帳も必要なはずですよ。 これは派遣社員に限ったことではありません。 >派遣会社は、登録スタッフの情報を共有していますか? イースタッフィングの他にもアットワーキング等がありますが、情報共有とはちょっと違います。 まぁこれらのシステムに関しては私は多少携わった程度なのですが、そもそもこれらのシステムが誕生したきっかけは、 「各派遣会社でタイムカードや請求のルールがバラバラだから、統一してほしい」という派遣先の希望から、 統一したシステムを作ろう、ということになったからであって、主な役割はあくまで勤怠管理です。 スタッフ情報を確認できるのは、あくまで自分の支店で登録したスタッフの情報のみだった気がするので、 同じ派遣会社内の他の支店のスタッフの情報ですら、閲覧することはできなかったような記憶があります (ただし各派遣会社ごとにいた管理者だけは他の支店の登録スタッフ情報も閲覧できたような気が…)。 おそらく管理会社の方では細かい情報まで一元管理していたのでしょうが、 それをバラすことはモロに個人情報の流出ですから、 まず確実に各派遣会社間での情報共有はされていないと思います。 中小企業でも、それらの人事一元管理システムに登録していればシステムの利用は可能だったように記憶していますが、 上記の通り、登録していたところで他の派遣会社のスタッフ情報等を知ることはまずできません。 私が業界にいた当時は「不正行為を行ったり、いきなり来なくなったりした派遣社員に関しては、 業界共通のブラックリストを作成して、これ以上の被害の拡大を防ごう」という話も一部で挙がっていましたが、 結局それも個人情報保護法等の関係で立ち消えになってしまったと思います。 >派遣会社は、別の会社から問い合わせがあった場合、登録スタッフの情報を教えることはありますか。 ありませんでしたし、問い合わせが来たとしてもまず話しません。 聞くほうも答える方も、実際にやってしまったら個人情報法保護上アウトですから。 上記の回答でも少し述べましたが、派遣スタッフの情報については、 各派遣会社間で、横のつながりはまず無いと思っていただいて問題ありません。 そもそも優秀な人材ならわざわざ他社にバラして引き抜かれるリスクを発生させるメリットはありませんし、 普通以下の人材ならそもそも話すまでもないし、話したところで他者も特に興味は持ちません。 いずれにしろ、個人情報保護法がある限り、馬鹿な社員でもない以上は 派遣スタッフの情報をバラすことなんてあり得ないです。 ただ、警察やカード会社からの在籍確認等の電話でしたら、状況によっては 本人の了承を得た上で、必要最低限の情報は話すかもしれません。

osiete888
質問者

お礼

御礼が遅くなりすみません。 派遣元の人からの情報でとても参考になりました。 回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 派遣会社が職務経歴を調べるのか?

    今度新しい派遣会社に登録をしようと考えているんですが登録をした後で派遣会社はスタッフの過去の職務経歴を調べたりするのでしょうか? 例えば前職も派遣で働いていた場合、どこの派遣会社で働いていたかも記入するようなので、調べようと思えば電話1本で可能なのですが。それとも派遣会社どうしなら情報交換をしているのでしょうか?どなたか詳しい方がいましたらアドバイスお願い致します。

  • 派遣先での職務経歴の調査?do*omo

    現在の派遣先(A)で、1年ほど前から勤務しています。 採用決定が出るまでは、派遣元が派遣先に職務経歴を提出し 直ぐに顔合わせをしてその場で採用して頂きました。 実際は派遣元が派遣先(A)に職務経歴を提出し、顔合わせ時の採用まで2日でした。 ですが、実は私は4年ほど前に一度、派遣先(A)に採用をして頂き 2週間ほどで辞めた経歴があります・・・。 職務経歴にはその事を記載しておりません。 派遣先(A)は私が以前すぐに辞めた事を知っているでしょうか? ちなみに大手携帯会社(do*omo)で、噂ではグループ会社に在籍していたか?勤怠は?など調べると聞いたことがあります。 もし本当であれば、やはり私の在籍期間など全てバレているのでしょうか? 最近になって友人からそのような噂を聞き、気になっています。 よろしくお願いします。

  • 派遣会社が登録者の経歴詐称するのはよくあるのですか?

    派遣会社が登録者の経歴詐称するのはよくあるのですか? 先日、登録している派遣会社に紹介された企業に面談に行きました。 面談の際に紹介先の企業に、私の簡単な経歴を書いたスキルシートを提出するとの話があり 派遣会社の担当者の方に私のスキルシートを制作していただきました。 出来上がったスキルシートを見せてもらったところ?事実と異なる内容になっていました。 (具体的には… ・前職の勤務期間が事実より長く記載されていた ・Excelのスキルレベルを事実より高く書かれた ・専門学校に事実より長く在籍した事になっていた) 派遣会社の担当者の方に「事実と異なります」 と申し出ましたが 「正式な履歴書ではないから多少違っても気にしなくていい。 紹介する会社の業務でExcelは使わないから?Excelはできなくても大丈夫。」 と言われました。 このようにスキルシートに事実と異なる記載をするのは、問題ないのでしょうか? 今回紹介していただいた企業は不採用でしたが 引き続きこの派遣会社にお世話になる予定です。 今後違う企業に採用された際に、経歴詐称がバレてしまったらクビ…などということもあるのでしょうか?

  • 過去の会社経歴について2

    転職活動をしている30代前半です。 企業の人事は採用にあたり個人の過去の経歴をどこまで調べるのでしょうか?例えば登録型の派遣会社を2社経験しています。この期間の業務を経歴の中で一つにしたいのです。派遣会社から派遣会社へ転職もやはり1回転職したと見なされるのでしょうか。理由は明確ですが 書類選考で相当苦戦しています。会社によっては派遣会社でも この期間勤めていたことを会社へ調査を入れたりするのでしょうか?

  • 派遣会社に提出する職務経歴書について

    派遣会社に登録にいくのですが、職務経歴書の持参を支持されました。 ネットに載っているものをいろいろ参考に作ってみたのですが、 参考例として載っているものがまちまちで、どれを参考にしていいのかわかりません。 派遣会社に持っていく場合、職務経歴のみを一枚にまとめたほうがいいのか、2枚になっても志望動機や、自己PR、取得資格などを付け加えたほうがいいのか迷っています。 正式な登録はしていないのですが、一度短期で就業しており履歴書は提出済です。今回の登録も派遣会社より連絡を頂き行くことになりました。よろしくお願いします。

  • 派遣の職務経歴(派遣会社の方、教えてください。)

    皆さん、こんばんは。長文でスミマセン・・。 現在、大手企業を中心に転職活動をしている者です。 派遣の職務経歴について、教えてください。 現在、派遣社員として就業中(3社目)なのですが、2社目の会社というのがとても、ヒドイところだったんですね・・。(ヤクザがらみ、トラブル続きの会社。実存しない私へのクレームを連続して派遣会社に入れられました。)思い出すのも、気持ちが悪くなります・・。派遣会社もその後、調査をして私の言うことのほうが正しいと判明し、その会社への派遣を完全撤退しました。(後から、その時の担当さんから謝られました。実は、希望職種ではなかったのですが、その担当さんに何度も頼まれて、仕方なく就業した会社だったので。) 実は、そこでの派遣経歴を外して、志望会社に職務経歴書を送っています。(1社目と3社目のみを書いて。1社目の経歴を2社目の期間に足して、書いています。)派遣の経歴と言うのは、実際、分かるものなのでしょうか?ばれたら、経歴詐称になりますものね・・。 でも、派遣会社に義理を感じてお受けした仕事で、ヒドイ目にあい、後悔先に立たず、ですが、経歴としては、そこの経理システムをPC化することに協力したこともあり、書いても何ら、問題が無いのですが、とにかく、そこに就業していたこと自体を記載したくないいんです。 現在、志望会社全部、選考が進んでいて、そのうちの2社は、最終面接まで終わっています。身上調査とか入ったら、恐らく、1発で分かってしまうのかな、と思うと、泣きたい気分です。書いておくべきだったのかな・・。 友達は、やっていない仕事を書いたならともかく、やった仕事を書かないのは、大丈夫じゃないか、と言ってくれますが・・。

  • 派遣会社に持っていく履歴書・経歴書について

    派遣に登録をしたことがある方や詳しい方、ぜひご回答をお願いいたします。 今週、登録へ行く派遣会社から「履歴書と職務経歴書をご持参ください」と言われたのですが、 パソコンで作成した履歴書を提出しても大丈夫なものでしょうか。 再度、連絡を入れて確認をした方がよいのでしょうか? あと、履歴書の内容が多すぎて全て書くことが出来ないのですが、履歴書に記載されていない データを職務経歴書に記載するのは書類不備になるのでしょうか? 初歩的な質問ばかりで大変申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

  • 派遣から直接雇用へ。履歴書の経歴をどうしたらよいか

    現在、派遣社員として働いていますが、勤めて約1年たち、 遣先から直接雇用(契約社員)の話をいただきました。 適正テストなるものを受け、合格したので次は面接を受けます。 その前に履歴書の提出を言われました。 形だけのもので、合格はもう決まっているようなもの、と言われていますが、 この履歴書がやっかいです。 私は正社員で働いたところは長くて1年です。 経験した職種は3つで、アルバイトの期間も多いです。 普通に書いてはまず、就活では落ちる経歴なのです。 派遣先へは派遣会社の方で私の職務経歴書を作って提出してもらっています。 空白期間やアルバイトも一つの業種に勤めていた期間としてまとめていたりします。 ただ、会社名や雇用形態は書かれていません。 それだけ見ると、一つの会社に長く勤めたように見えます。 なので、正直に書くと最初に渡したものと違い、 空白期間やアルバイトがいくつもでてきます。 私もあまり、空白期間があったことや転々としていたことは知られたくないです。 なので、派遣会社が渡した職務経歴書になぞって(どのように 書いてあったのか、うろ覚えですが) 2つの会社に勤めていた期間を1つにまとめてしまおうかと思うのですが、 今後ばれたりするのでしょうか。結構期間はたっていますが…。 それとも恥をしのんで素直に経歴を書くべきでしょうか。 派遣から直接雇用になったとき、同じような経験をした人はいませんか? どうぞよろしくお願いします。

  • 私だけ???インチキ臭い派遣会社。

    本日派遣登録に行ってきました。 今まで数社派遣登録にいきましたが、どの会社もスキルチェックがあり、面接、そして派遣社員の心構えのような冊子、スタッフ番号等、似た様な内容のことがありましたが、 今日行った派遣会社は、まず担当者の名刺もなし、派遣のしくみ等かかれた冊子もなし、スキルチェックもなし、スタッフ番号のカードのようなものもなし、 いただいたのは会社案内のような一枚きりの紙だけ。 履歴書と職務経歴書を提出しましたが、出向いてしたことといえば、登録のためにと職務経歴書のようなものを一枚書き、あとは面接のみでした。ものの40分で終わりました。 面接で気になったところは紹介していただく会社名もこちらから聞かないと教えてもらえない。なにもかもが曖昧な感じ。あと、業務内容からしても他の派遣会社と比べても100円は安い金額が提示してありました。1200円で。という担当者。でもその内容で素人でもわかるのですが、明らかに安いです。(もちろん派遣会社によって金額がまちまちなのは承知です。) HPで確認してもいちおう全国展開している会社のよう。 でも・・・・明らかにすべてがインチキ臭いんです。 インチキ臭いので他の派遣会社で紹介してもらおうと調べたのですが、どこも取り扱っていないよう。 派遣会社もいろいろでしょうけど、ちゃんとしたところなのかちょっと不安になってしまいました。 履歴書も提出しているだけに・・・・。こういう思いなさった方みえますか?こういう派遣会社もあるんでしょうか???

  • 派遣会社へ提出の履歴書・・・

    派遣会社に登録しようと思っていますが、 登録時に持参するものとして、履歴書がありました。 職務経歴書も必要なので、こちらはA4に印刷して持参しようと思っています。 こういった派遣会社へ提出する履歴書は、職務経歴書と同じように 自分でフォーマットを考え、A4に印刷してもいいのでしょうか? また、写真は2枚必要だとありました。 履歴書に1枚貼って、他に2枚必要なのでしょうか。 ちなみにあまり評判が良くないらしいスタッフサービスさんです・・・。 よろしくお願いします。