• ベストアンサー

子どもとは・・・

私は子どもが大好きで子どもと接するボランティア活動をしています。 一緒に活動している人の中ですごく子どもと接するのが上手いな、人気あるなって思う人がいてとても羨ましいです。 私はどちらかというとそこまで子どもに好かれるほうじゃないなと悩んでいます。 ずばり子ども心とは? どうすれば子どもの人気者になれますか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ottsu
  • ベストアンサー率26% (50/188)
回答No.6

はい!子供に好かれます(笑)。 でも私の父はもっと好かれます。 共通の口癖は「別に子供、好きじゃない」です。 特に父は、見知らぬ、他人の子供でも平気で怒鳴ったり怒ったり、叱ったりします。 悪いことをした場合ですが。 あと、大人には大人のペースがありますよね、生活の。 子供は好きなようにやっていればいいけど。 で、子供のペースにいちいち合わせない。 子供は子供、大人は大人の社会があって、だから干渉して欲しくないときや、相手が出来ないときはきっちり「今はだめだ、あっちに行ってろ」とか、それでもごねてたらもっと怖い顔で怒ったりも。 実子の私にしてみれば「なんで?」と思うほど子供から人気あります。 今は謎が解けたけど。 子供はとっても鋭いです。 今、子供の尊厳を大事にするということばかり流行りすぎて(これはもう流行と呼ぶべき)るようで、子供はそういう部分を一発で見抜きます。 信頼されるのとなめられるのと。 その辺子供はシビアですよ。 あと、「子供は無邪気」という性善説に立たないですね。 はっきり言って、子供ほど性悪な奴はいないってくらいに思っていますね。 自分が子供の頃のことを覚えているからこそいえることですけど。 だからこそ、子供の気持ち、言い分は良くわかる、自分もそうだった、、、というのがあるから、子供によってこられるのだと思います。 父も私も思うことですが、大人は別に子供に好かれる必要なんてないと思います(ってこれじゃあ質問自体を否定してる、、、なんて思わないで下さいね)。 大事なのは、大人は大人の、子供は子供の、それぞれ別の世界があると云うこと。 はっきり言って、子供を叱るとしても理屈を懇々と静かに並べても、子供は印象になんて残らないし、相手の大人を軽く見るようになります。 同じレベル(子供同士の友達のように)になりたいなら別ですが、大人として好かれたい、なつかれたいなら、けじめをはっきりつけることですね。 叱るときはもう思い切りきちんと、叱る。 子供が大人に怒られて「怖い」と感じることって大事だと思います。 そして、遊ぶときはもう馬鹿になって一緒に楽しむ。 叱ったとしても絶対に後を引かない。 この辺のけじめをつけることが大事。 子供はまっとうな理由で怒られることに対して、その後もずっと尾を引くことはありませんから。 ねちねちぐだぐだするとか、怒れなくてなめるとか、そういうことになると結局都合いい奴と思います。 これはもう、かなり小さいときからありますから、もしかしたら本能的なことかも知れませんね。 かといって、世の大人全員そうでなくても、甘い人、都合いいと思われる人も、それなりに子供の逃げ場ではありますから、それはいいのかもしれませんが。 叱るとかばかり書きましたが、遊ぶとき、怒るべきときでないときにつまらない(意味のない)小言を言わないで思い切り一緒に楽しむのも同じだけ重要ですよ♪ 「大人と子供の境界をつけるべきときはきっちりつける」ですねー。

truffles09
質問者

お礼

ありがとうございます。 けじめですか・・・ なかなか他人の子を叱るというのはちょっと正直勇気が要りますね。 自分自身けじめをつけれるようにがんばってみたいと思います。 ありがとうごさいました。

その他の回答 (5)

回答No.5

僕も子供は大好きです。アドバイスまでは行きませんが、一人一人しっかりと接して理解してあげることが一番良いと思います。あと、小さなことでも良いところは誉めてやる。そうすると子供もちゃんと相手をしてくれたと感じ、その相手を好きになる。そんなものだと思います。がんばってください。

truffles09
質問者

お礼

ありがとうございます。 子ども心って奥が深いです。。。 誉めることも一つですね☆

回答No.4

自分から積極的に話しかけると子どもは寄ってきてくれるみたいですよ。 話し方も笑顔で優しい感じで話すと良いと思います。 あまり参考になりませんが、私が学校の実習で小さい子とふれあった時にこうすると良いなあと思いました。

truffles09
質問者

お礼

そうなんですか~。 なるほどがんばってみます☆ ありがとうございます。

回答No.3

できるだけ子どもと同じ目線でものを見たり、考えたりしては? 接するときも”子ども”としてみず、同等の一人の人間として 接してあげればよいと思いますよ。 子どもの遊びや流行っているものなどを、”大人が子どもに聞く”様に ではなく、”子供同士の様に”か”同年代の友達の時の様に” 聞いたり教えてもらったりとかね。 意識して好かれようと自分をつくってしまうと、 子どもって鋭く見抜いてしまいますので、かえって関係が うまくいかなくなる恐れもありますから。 子どもが好きで偽りなく接してあげるのが、一番だと思います。 これからもがんばって下さいね。

truffles09
質問者

お礼

なるほど!ありがとうございます。 本当子どもって正直で小さな事に感動させられたりへこまされたりします。 一人間と接してみます。

  • mariru2
  • ベストアンサー率26% (38/146)
回答No.2

ボランテァご苦労様ですね。私が働いている職場でもボランティアの方が遊びに来てくれ本当に助かっています。子供の心をつかむこつ?子供は大人よりずっと観察力があると思いますよ。。この人はよく遊んでくれる?人甘えられる人かな?。怒らない人?ってね。動きの良い人は男の子の人気者になるのかな? 自分が楽しくなかったら子供も遊びに乗ってきませんね。童心に戻って思い切り遊んでみたらいかがでしょう?

truffles09
質問者

お礼

はい☆ どちらかと言うとなめられるタイプだと思うんですが、これってどうなんでしょう? ありがとうございます。

回答No.1

あんまり良いアドバイスじゃないかも知れませんが… 子供って「若いオネーチャン」が好きなようです。 ウチの娘(3歳3ヶ月)の通ってる保育園では、若い保育士さんは子供達に人気あります。 アト、話をする時にはしゃがんで目線を合わせるのは基本です。

truffles09
質問者

お礼

とりあえず10代最後なのですが。。。 子どもの目線・・・大事ですね☆ ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 子ども会って知ってますか?

    僕は子ども会というボランティア活動に かれこれ15年近く従事しています。 ただ、ボランティア活動って他人には説明しづらいんですよね。 そこで、どの程度子ども会活動に知名度があるのか、 また、子ども会活動をどのように説明すればよいか (または説明しているか) 教えてください。

  • 障害のある子供のボランティア経験がある方に質問です。

    初めてボランティアに参加しようと思っています。 ハンディキャップのある子供と一緒に公園で遊ぶボランティアです。 同じようなボランティア経験のある方に質問です。 苦労した出来事がありましたら教えて下さい。(例:子供が心を開いてくれないなどの) それを克服するのに気を付けた事、工夫した事はありますか?

  • 子供と接するときに心がけることってなんですか?

    こんにちは♪高校生です。 私は将来幼稚園の先生になりたくて、推薦をもらえるよう日々の勉強を頑張っています。 今年の夏休みを機会に、ボランティアとして保育園でお手伝いしたいと思い、電話をしてみたら許可をくださいました。(一人で行きます)すごく嬉しかったのですが、とても心配なことがあります。 それは、ボランティアとして行くのですが、子供たちのお世話をしたり、一緒に遊んだりするだけでいいのでしょうか。まだ高校生なので、大学で学ぶような知識などは勉強していないため、どのようにボランティアとして勉強になるような体験になるよう、過ごしたらよいのかわからなくなってきました。私はこの機会を通して、将来のために一歩成長し、学ぶことができたらいいなと思うのですが。 私は保育園に行く上で、子供たちに心に残るものや思い出を作りたいなと思っています。 保育士さん、幼稚園の先生方、子供と接する上で知っておくこと、必要なこと、心がけること、実習に行くまでに心がけること、なんでもいいのでアドバイスよろしくお願いします。

  • 子供に接するボランティア 

    ボランティアに興味があって、市の勤労ボランティアに登録しました。 活動にも参加してみました。 しかし、できれば子供と接することのできるボランティアにも参加したいと思うようになりました。 そこで、どなたか神戸市内、近郊で子供と接することのできるボランティアをご存知でしたら、教えてください。

  • 小学校 放課後 子供の居場所のこと

    小学校の新しい取り組みで、 放課後の子供の居場所として、 週1の平日に、放課後、在校生が学校で遊べる日があります。 参加する児童は希望性で、だいたい親が仕事で家に居ないや、 活発な子が参加しているようです。 教育委員会とPTAで推進して行っているそうで、 先生の指導からは切り離されているので、 PTAの中からボランティアで見守り役を毎回数名お願いしないと なのですが、 保護者の中では平日は働いている人も多く、 高学年になるにつれ、子供も習い事などで参加者も少なく 主に1年~3年生の低学年が多いため、 保護者の中には、他人の子供のために仕事を休んで 見守りのボランティアはいけないと言う方もいます。 私自身は、自分の子供は高学年で参加していないので、 わざわざ時間を作って、他人の子の見守りには行きたくないのですが、 ボランティアが集まらないため、在校生のどの保護者も 必ず一度はボランティアに参加するようになるそうです。 こういった活動については、成功している小学校があって 全国的に広がりを見せているようですが、 価値のある活動なのでしょうか? 子供が参加するなら、疑問を感じず参加したいのですが・・。 一度、頼まれてボランティアに行きましたが、 知らない子供ばかりが駆け回っていて、 大変さを感じました。 先生は一切参加しないので、やはり指導力のない保護者だと 負担も大きいかと思います。 このような子供の居場所つくりに放課後にボランティアを必要とする活動をどう思いますか? 地域で子供を見守る意味としてはいいことなのでしょうか?

  • 子どもが苦手だけど興味はある・・

    子どもと遊ぶボランティアをやってみようか悩んでいます。 保育士を目指しているからというわけではなく、遊べるようになれたら楽しそうだな、とか、子どもの心を忘れない大人になりたいな、といった簡単な動機からです。きっと何年か後には自分も母親になるのだろうし・・。(結婚できればですが) しかし私は自分が子どものころから子どもの中にいるのが苦手でした。誕生会とか修学旅行とか、みんなでわいわい、自由にはしゃぐ、ということがうまくできないのです(涙) 誰と何話せばいいの、どこにいればいいの、と周りについていけなくなって、結局一人でポツン・・となってしまうのです。今も飲み会などでそうなります(‐_‐; 子どもが好きかといったら、かわいいと思うこともよくあるけど特別好きなわけでもないです。 子どもは正直だからつまらなかったら見向きもしないだろうし、なんかオドオドしてる大人には近づいてこないと思うのです。一度体験したボランティアではそうでした。 でも、憧れや興味はあるんです。子どもの世界ってわくわくどきどき楽しい発見が毎日あるし、心がやわらかいか見方が大人と全然違ったりすることもあるだろうし、そういう世界で色々感じたり学んだりしたいな、と。子どものためというよりは自分のためにボランティアしたいのですね(>_<; やはり子どものことを考えて、とか子どものために、といったしっかりした動機でないとボランティアをしても逆に迷惑になるだけでしょうか・・?

  • 子ども会の保険の事で

    子ども会の活動にあたって私の市では「子ども会安全会」という所で保険にはいる事になっています。 これ以外にちがう保険があるのかどうかを検討しているところです。 子供に関わるボランティア団体など、安全会以外の保険にはどんなものがありますでしょう? ご存知の方、あるいは実際に子ども会活動、子供ボランティアをしている方、お教え下さい

  • 子どもを対象としたボランティアについて

    子どもを対象としたボランティアについて 子どもを対象に植物や花を使ったボランティア(花育)がしたいと考えています。 ただ、公立の小中学校へは学校関係者に話を聞いてもらうだけでも至難のワザ、ボランティアの実施へは道のりが果てしなく遠いと聞き、私立の学校やフリースクールなどへのアプローチをしたいと考えています。 ボランティアの内容については「植物や花を使ったもの」で、時間は30分ほどなので、放課後や休憩時間でも出来ます。 また、(ボランティアですが最低限の)材料費が一人500円程度です。 同じような時間・費用でボランティアとして学校などで活動をしていらっしゃる方はおられますでしょうか? また、そういった提案を学校にする場合はまず電話でアポイントメントを取るのだと思いますが、どなた宛にかけるのがベストなのでしょうか?(無知ですみません。) 個人的にはフリースクールが入り込みやすいのかな、とは思っているのですが…。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 子供たちが出来るボランティア

    私は、とある青少年団体の所属しています。 活動で「ボランティア」をしよう!と決まったのですが、実際何をやったらいいの かわからなくて、ここで質問させて頂きました。 小3~中学生くらいの子供たちがいる団体なんですけど、 「奉仕活動」というものを教えるのに良い、できれば簡単にできるような「ボラン ティア活動」、何が最適なんでしょうか? よい案があればお願いします。

  • 他大学の方とお付き合いをするには、どうすればよろしいのでしょうか?

    私は大学でボランティアサークルをやっている男子学生です。 つい先日、他大学のボランティアサークルの活動に参加させていただいたのですが、そこで会った一人の女子学生の方に心惹かれました。 ぜひ彼女と一緒にお食事などをしたいと思っているのですが、どうゆう風に誘えばいいのかわかりません。 他大学の方なので、会う機会も滅多にありません(就職活動もあるので、次の活動に参加できるのは当分先になりそうです)。 もちろん、就活もあるのでその人のことばかりに時間は割けませんが、このままだとせっかく出会えたチャンスを逃してしまいそうで心配になってきます。メールアドレスは知っているのですが、直接会ったのは活動したときを含めて二回だけです(一回目は、そのボランティア活動についての事前説明)。 皆さんのアドバイスを、よろしくお願いいたします。