• 締切済み

正体不明の卵のようなもの

noname#101292の回答

noname#101292
noname#101292
回答No.3

ハエのサナギじゃないでしょうか。 画像検索してみてください。

関連するQ&A

  • ゴキブリ発見後の黒い粒の正体は??

    今日、職場に置きっぱなしにしてあったバッグ(中身はカラ)を持ち上げたところ、ゴキブリが一匹ついていました。 同僚が振り落として殺してくれたのですが、その際にバッグから黒い細かい粒(ゴマより小さく、細長い形)がぽろぽろと落ちてきました。 この粒は何なのでしょうか??糞なのか、それとも卵・・・?? 卵だとしたら、今後このバッグからゴキブリが大量発生するということですか? バッグは早めに捨てたほうがいいのでしょうか??(とりあえず怖いので職場に置いてきました) 虫恐怖症なので困っています。よろしくお願いします! 

  • ゴキブリ退治について

    先日家にゴキブリがでました!今年に入ってまだ2度目なのですが、 本当に苦手なので、バルサンを炊こうと思っています。 実はゴキブリが出た次の日ムカデも出たのです! テレビを見ていたらあたしの足になにかモゾッとしたのもが。。。。 ムカデでした それからというものかなりトラウマになってしまいました(涙) (1)ゴキブリ用のバルサンでムカデも死ぬのでしょうか、 (2)ホウ酸団子が効くと効いたのですが、逆にゴキを引き付けないでしょうか 知識のある方どうかよろしくお願いします。

  • シンクについた虫の卵?

    夏ごろから気になっているのですが、台所のシンク近辺にゴマのようなものがついています。 取ってもまたついているので、虫の卵かさなぎ?かと思っているのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 ちなみに、潰すと「プチ」っと音がすることがあったり、抜け殻?のようなことがあったりします。 ゴキブリの卵じゃないですよね・・・? 位置はバラバラで、多いと10粒くらいあります。 見た目は白ゴマに大きさも形も似ていますが、壁についてたりするのでゴマではありません。 よろしくお願いします。

  • チャバネゴキブリが卵を産んで困っています!

    はじめまして! 今の部屋に越してきて2年目なのですが、今年に限って、こんな時期にチャバネゴキブリが 卵を産んでいる様なのです。 雌がおしりにつけている卵を入れた袋の空っぽが落ちていた ということは、又、室内に黒ゴマみたいな幼虫が出てくる訳ですね。 友人に聞いた「ゴキブリキャップ」(ゴキブリ団子)っていうものを通販で購入し、 15ヵ所に設置したのですが、まだ卵を孵すということは、そんなに効いてないのかな? なんて思ったりしています。 楽天で売られてる「マックスフォースG」は説明文では、チャバネの幼虫でも効くような事 書いてありましたが、如何なものでしょうか? 同じ、チャバネゴキブリで苦労されて、何か良いアイデアがある方からの御回答、 心からお待ちしています。 もう、気持ちが悪いし、不潔だし、糞は落としていくし、嘆いています。 奴らは一体、どんな所に潜んでいるのでしょうね。 まいってしまっています。 アドバイス、どうかよろしくお願いいたします。

  • ゴキブリ退治

    この時期くらいから、外から時々ゴキブリが侵入してきます。 床下に住み着いているのか、下水に住んでいるのが入ってくるのか(こちらの場合はかなりつらい!!でも今日下水を覗いてみたら、走って逃げました) 床下の駆除はどうしたらいいのでしょう?バルサンでも床下に置きやってみようかな~なんて考えています。 下水のゴキブリはどうしたらいいのでしょう?ゴキブリ団子を下水の水の通らないところに置いてみたけど、しばらく置いておいたら、カビだらけ。じめじめしていて、近くを大も小も流れていくのだからしょうがないかもしれませんが。 業者に頼めばいいのかもしれませんが、できれば自分で撲滅できたらいいなと思っているので、よい方法知っていたら教えてください!

  • ゴキブリ退治いい方法は?

    アパートに住んでいます。 冬はゴキブリ団子を置いていたので1匹しか見ませんでした。その1匹も撃退しましたが、夏になり大きいのが3匹。小さい子供?が4匹出ました。ゴキブリ団子が効いていないのか種類(アースのコンクゴキンジャム)に変えました。でも出てしまいます。卵から孵化したんだと思います。まだ出るかもしれません・・・ 隣人の子供が「家にもゴキブリおるでぇ~」と言っていたのでアパート内でうろちょろしているようです。バルサンを焚きたいのですが意味あるのか・・・隣人が昆虫(カブトムシなど)の飼育をしています。バルサンの煙が隣人に行かないか心配で焚けません。良い撃退方法はありませんか?

  • 小さなゴキブリの始末

    一ヶ月ほど前にバルサンをしました。 二階建ての一戸建てに住んでいます。 その時大きなゴキブリは全滅しましたが、卵を産んでいたらしく 数ミリのゴキブリが発生しだしました。 三日前にホウ酸だんごを台所のあらゆるところおいたところ えさを求めて集まってきましたが、その度に殺しています。 ホウ酸だんごで死滅するのでしょうか。 一度や二度食べたぐらいでは駄目らしいのですが、いつまでも 出てくるようであればきりがないので、もう一度バルサンを したほうがいいのでしょうか。 二階の部屋まで現れてきました。

  • タンスの引き出しに黒い粒。虫の糞なの?

    タンスの引き出しの隅っこにゴマのような粒がたくさんありました。 普段あまり出し入れしない引き出しですが洋服が入っています。 これって虫か何かの糞なんでしょうか?だとしたら気持ち悪~い! 本体が見えないだけに怖いです。 コイツの正体と、防止法を知りたいです。よろしくお願いします。

  • 気が狂いそうです

    私はゴキブリがとても苦手です。 この虫が家にいると考えただけで死にたくなります。 数年前、初めて家で見たときは、数日家に帰れませんでした。 数日前から、蟻みたいで触覚がある、小さい黒い虫がたくさん出ます。 触角はゴキブリみたいだけど、節は蟻みたいにはっきりと分かれています。全身真っ黒で、つぶすと黒い粒みたいになります。わりとすごい生命力です。 これはゴキブリの子供でしょうか? だとしたら、ホウ酸団子はたくさん置いているので、これからは毎日バルサンをしようかと悩んでいます。

  • 家屋の老朽化とシロアリ、キクイムシ被害。

    僕の母親の家屋ですが、築年数が約60年以上経っています。 家屋の床下、和室の畳の老朽化、床下と畳がシロアリ、キクイムシなどでかなり腐食して傷んでいます。 床もところどころ抜け落ちかけています。 窓のレールや敷居もシロアリ、キクイムシにやらてて腐食しています。 柱や床下の枠組みもシロアリ、キクイムシで腐食してブワブワしています。 リフォームの予算が無い為、自分で安い木材を購入して床下や畳の部屋のリフォームをする計画です。 できるだけコストを下げて材料費だけで済むようにしたいです。 床ですが、腐食した床の上にフローリングの新しい床材を張り付けてみようかと思います。 そして、床下の枠組みの補強とシロアリ駆除剤を噴射してみようかと考えています。 畳の和室の部屋は、腐食した畳を処分して、今度はフローリングの床に変更してみようかと考えています。 シロアリ駆除剤とキクイムシ駆除剤の販売しているところが有りましたら是非教えて下さい。