• ベストアンサー

話を聞けないのはこの年齢だからですか?(もうすぐ4歳)

来月4歳になる男児の母です。 息子は現在反抗期のようで、しょっちゅう叱られています。 叱られる時は、逆切れのようになってしまったり、号泣してしまったりして「何故叱られたか」「どうしていけないか」を話すことができないので、少しして落ち着いてからゆっくり話して聞かせようとその場では落ち着くのを待つようにしています。 けれど、落ち着いて「ごめんなさい」を言ってきた時に「何で叱られたのかなぁ、、、」と私が話し始めると、また激昂してしまって全く話ができません。結局うやむやで終わってしまって、息子には叱られた(というより怒られた?)だけの記憶しか残ってないのか、次にまた同じ事をして叱られる・・・を繰り返しています。自分でも難しい言い回しをしているつもりはなく「○○で叱られたんだよ、次から気をつけようね」と言いたいだけなのですが、全く話が出来ない状態です。 夫は私の言い聞かせについて「また怒られたとしか思ってないんだろう」と言います。夫はその場でガッと叱りますが、息子が「ごめんなさい」と言ってきたら「いいよ」と一言で終わらせてしまいます。叱り方としては間違っては居ないと思うのですが、息子は親の怒りを静める為だけに「ごめんなさい」と言っているように私には思えてならないのです(このことについても夫は「考えすぎ」と言います)。 この年齢の子に、何故叱られたかを考えさせて次に同じ事をしないように諭すことは難しいのでしょうか?それとも、私の叱り方がおかしくて息子が話を聞けない子に育ってしまったのでしょうか? 保育園へ通っていますが、保育園ではきちんと先生の言う事を聞いているようですし、特に心配な行動も見られないと言われています。 話し始めたのも早く、2歳になる頃にはペラペラで、今では大人のような言い回しもしています。ただ、普段の時も自分の言いたい事ばかりしゃべっていて、なかなか会話のキャッチボールになっていないことがあります。主語がなくて「何の話?」と思うことも多いし、「今はママが話しているのよ」と言われて「・・・うん」と気付く事も多々あります。 これ位の年齢の頃にはありがちなことなのでしょうか。それとも何か障碍があるのか・・・と心配になってしまっています。 同じ位の年頃のお子さんを持っている方、経験談・アドバイスなど頂けると有り難いです。よろしくおねがいいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rinaly-k
  • ベストアンサー率17% (126/730)
回答No.3

私も1の方と同意見です。 我が家は高校生と6年生ですが、ホント1の方のおっしゃるとおり。 未だに「主語がない!何の話なのそれは?」とか「ちょっと、お母さんがさっき言ったことまったく聞いてなかったわね?」なんて日常茶飯事です。 だからって、別に困るような成績を取って来るわけではないですし、先生に呼び出されるでもないですし、学校生活で困る事も無いですし…。 要するに子どもなんてそんなものですよ。 私は今の年齢でしたら、ご主人の叱り方の方が有効だと思います。 質問者さんの叱り方は確かに理想ではあるのですけれど、お子さんにすれば、折角謝ったのにまた蒸し返されていろいろと言われたらそりゃあお子さんもキレますよ。 そういう叱り方は相応の年齢だったり、その子の性格にあっていないと逆効果だと思います。 おそらく、お子さんは「謝っても結局また何か言われる」という事を学習してしまったのでしょう。そういう状況だと、大人だって謝るのは辛いですよね。 もちろんお母さんは別に責めているのではなく、説明しているだけだと思いますが、やはり子どもとしては「また怒られた」と感じてしまうと思います。自分の為に説明してくれているとかはまだ理解しがたいのかもしれませんね。 今はご主人のような叱り方が向いている時期です。そのうち気持ちが落ち着いてくれば、お母さんのお話しもきちんと冷静に受け入れられるようになってきますので大丈夫ですよ。 >この年齢の子に、何故叱られたかを考えさせて次に同じ事をしないように諭すことは難しいのでしょうか? これは年齢的にまだまだ個人差があると思うので、あまり気にし過ぎなくて良いと思います。あっさりクリアする子もいますし、もっと大きくてもさっぱり聞きゃーしない子もいます。お子さんの性質はお母さんが一番よく分かっていると思うので、焦らず正しい判断をしてあげてください。

naogima
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 夫にも「せっかく謝ったのにまた叱られたら嫌だろう」と言われています。私としては優しく諭すように話しているつもりだったのですが、息子には「文句を言われてる」ように感じていたのかもしれません。多分、叱られた内容を理解できていても「何で怒られたんだ?」と聞かれると素直に答えられない性格なんだと思います。 保育園のお友達を見ていると、叱られると一発で大人しくなる子が多いので、息子はちょっと・・・?言葉を理解できてる??と心配になっていたので、この年齢では個人差があると言って頂いてなんだか安心しました。 夫とも話し合って叱り方を考えていきたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • conron21
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.5

今4歳、2歳半、0歳の子がいます。4歳の長男は、 反抗期も過ぎて、人の話をだいぶ聞くようになりました。 でも、なんで叱られたのか・・・ってのは、まだ言えたりはしないし 、いつもは、そんなことしたらダメ!! 叩いたらだめ!!ってげんこつを落とすくらいです。 子供は小さいながらに、わかってると思います。 だから、成長とともに何で悪かったかとも言えるようになるとおもうので、今は4歳なんやしゆっくり見守っていくようにしています。 質問者様のお子さんは保育園では何の問題もないのでしたら もしかしたら、家で甘えたい気持ちもあるんじゃないでしょうか? もしかしたら、保育園で頑張ってるのに なんでおうちで怒られなあかんの?ママに遊んでもらいたい等・・・・ って思いもあるかもしれません。 私も4歳ってこんなもんかなぁって思うこともしばしば・・・ 自分が4歳くらいの記憶はあまりありませんが 自分の幼いころを思い出すと、 ああ、自分もこんなんやったなぁって思いだしたりします。 なので、いいアドバイスにはなってませんが 少しずつ、できることって増えていくと思うし、 今の悩みもいい方向に進んでいくと思いますよ!! お互い4歳児のママとしてがんばりましょうね!!

naogima
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。3児のお母さん!おおらかに育児されていて・・・尊敬しちゃいます。 そうですね。下が今10ヶ月でヨチヨチ歩き出して目が離せない、家事もしないといけない、で家では私がバタバタしているので、甘えたいのに甘えられず・・・というのもあるかなぁと思っています。私が動き回っていると「ちょっとこっち来て少し座ったら?」なんて言うんです。普段しっかりしてるだけに爆発したら手に負えなくて・・・(汗) 私が小さい頃に親に叱られた記憶がなくて、母にも「あんたは本当に手のかからない子だった」と言われて息子を見ると、何でこの子はこんなに叱られるのかしら・・・と心配になってしまうんです。 でも皆さん4歳くらいだと同じような感じなので、安心しています。 そうですね、少しずつ出来る事、増えてますよね。息子の良い所を見ながら育児していきたいと思います。 有難うございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nya211
  • ベストアンサー率26% (8/30)
回答No.4

4歳2歳の男の子の母です。 悩むお気持ちよくわかります。うちも主語のない話ばかりですよ。怒られたときは割と話をよく聞けるほうだと思いますが・・。 文面だけでは状況がいまいちわからないところもありますがもしかしたらお母さんの話がちょっと長いというかくどいのかもしれないなぁと印象を受けました。 せっかくお子さんが泣きやんで冷静になったのだから「なんで怒られたのかなぁ・・・」と問いかけることはせず「こうこうだったからお母さんは怒ったんだよ、こんなことはしないでね。わかった?」と注意をしたい主旨だけ短く伝えてお子さんに伝わったなと思えば「さぁ、何をしてあそぼっか」と次のことに切り替えたほうがお子さんの気持ちがすっきりしてなんで怒られたか理解しやすいと思いますよ。 要はご主人の叱り方とお母さんの叱り方の間くらいとでもいいましょうか・・。 そうは言っても何度も同じことをしてしまうのが子どもの常です。そしたらまた同じように繰り返し伝えていく、そして月日が経って「あ、なんか話を聞けるようになってきたな」と思えば「お母さんがなんで怒ったかわかるかな?」と考えさせるようにすればいいと思いますよ。 私はそう考えますが子育てなんて正解がないですし、これでいいと思っていても子供の気持ちとはすれ違って逆効果だったりすると思います。でもお母さんが投げやりにならず悩みながらも子供と向き合っていればいいのかな、と日々思いながらやっています。 一緒にがんばりましょうね!

naogima
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご名答です・・・私の話がくどいんだと思います(汗)。以前もここに質問した事があるのですが、叱った後になかなか気持ちを切り替えられないのでそれが出てしまうんだと思います。 「ごめんなさい」と言ってきた時にすぐに「○○したのがいけなかったね、もうやらないでね」と言って終わりにすれば良いんですよね。 夫が何も言わずに「いいよー」で終わりにしていたので、それはちょっと違うんじゃないかなー?とどんな叱り方が正しいのか判らなくなっていたので・・・ どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.2

5歳半と2歳半の娘がいます。 女の子は精神的に成長が早くおませといわれますが、 それにも増してうちの上の娘は早熟な子でした。 そんな子でも >何故叱られたかを考えさせて次に同じ事をしないように諭すことは難しいのでしょうか? これは難しいです。いまだに無理です。 一応、最近なら「自分は今こーしたから怒られた。だからしてはいけない。」 などと反省したようなことはいいますが、それは次の行動には 全然結びつきません(笑) >また激昂してしまって全く話ができません。 自分の思いをうまく言葉にして表現することができない、 4歳児の苦悩がそういう形ででているのですね。 男の子だと4歳になってもあーとかうーとかしか話せずに 障害があるのでは。。と悩むお母さんが多い中では、 2歳ですでにぺらぺら、話の内容もしっかりしているなんて 親としてはこんなありがたいことはないと思います。 ちょっと成長が早くて、お母さんの期待のハードルが高くなってしまったのかな。 4歳のお子さんなら、その場で叱って「これをすると叱られる」と 学習するだけで十分です。それでもしたいこと、やりたいことは 何度でも同じ失敗を繰り返しますから、親は常に同じ態度、同じ尺度で ちゃんとその場で叱りつける。ということでいいんだと思います。

naogima
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 5歳でようやく反省の言葉を口にするようになるんですね。なるほど・・・ 確かにおしゃべりが達者な為に、大人並に会話が出来るような気になって高度なことを要求していたのかもしれません。言語能力があるだけで、知能レベルとしては年齢相応なんだろうか、それとも・・・と心配になっていたので、年齢相応である事が判って少しホッとしています。 いつも同じ態度で同じ尺度で叱るようにしていきたいと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kappyi
  • ベストアンサー率39% (27/69)
回答No.1

全然普通です!!ほほえましくさえ感じます。4歳で「こういう理由で怒られたから 今度はこうしよう!」などと考える子がいたら 気持ち悪いですよ。いまは ダメ=怒られる でも大丈夫ですよ  それに我が家は 高校生 中学生ですが 未だに毎日同じ事で怒られ  何年間毎日言われてるんだ==って感じですもん 御主人のように 起こった後何も残さないほうがあたしはいいと思います。お子さんは落ち着いて気持ち切り替わったのに お母さんが又 さっきの起こられた話するんだもん >また激昂してしまって に なるのではないでしょうか? 世間の常識や 社会のルールが解る4歳児は かえって心配です 何でダメなのかは 自然と理解できる時が来るのでは? >主語がなくて「何の話?」と思うことも多いし、「今はママが話しているのよ」と言われて「・・・うん」と気付く事も多々あります。 うちの子供も 未だに「主語がない!!」ってあたしに言われます(笑)伝えたい気持ちが先立つだけです 高校生 中学生でも要点を的確に言えないですもん 今 ママが話してるって言われて 解れば 十分です すごいです!! 御安心なさってください このような心配してくれる素敵なお母さんなのだから お子さんも素直に育ってると思いますよ~~~ 私も昔 1歳は1歳の心配 2歳は2歳の心配 大人になっても 大人になった心配で 親は気が休まることがない!!と言われました まさに そのとうりです 心配の内容が違うけどいつでも心配するようですよ!

naogima
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。育児の大先輩からのアドバイス、とっても心強く感じました。 確かに、怒られた事をまた蒸し返されているようで嫌なのかもしれません。「もぅ、判ったよ~」と逃げていく事もありますので・・・(実は全然判ってないのですが・汗) 落ち着いて話した方がなぜ叱られるか理解できるかな?と思っていたのですが、子供は何度も同じ場面で叱られながら「これはしてはいけない事」と覚えていくのかもしれませんね。。。 これからはガッと叱ってその場で終わり!にしてみようと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2歳の息子がいます。

    2歳の息子がいます。 夫の両親と同居中で、両親2人とも定年してうちにいるので、息子の面倒を見てもらっています。 保育園はどうするかという話がでたのですが、両親もうちにいて面倒も見れるので、 3年保育でいいんじゃないかということになりました。 そうすると、保育園に入るまであと2年もあるんですが、近所に同じくらいの年の子もいないし、 町内の子供の集まりみたいなのもあるんですが、私も仕事をフルタイムでしているので、 そういった場にも連れて行けません。 4歳から保育園に入って、同じ年の子とうまくなじめなかったらかわいそうだと心配なんですが、 大丈夫なんでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 3歳の息子が他の子に意地悪をするのですが

    経験者の方のご意見を聞かせて下さい。 私は2年前に離婚して、8歳の娘と3歳の息子の3人で暮らしています。 3歳の長男は、とても元気な子です。 ただ少しいたずらなのが行過ぎているようで、毎日保育園にお迎えに行くたびにクラスのお子さんに 「今日○○(息子の名前)くんに、叩かれたの~」 「今日○○(息子の名前)くんが▲▲に意地悪してたよ~」 などと報告?を受けます。 子供さんの何気ない言葉なのですが、毎日続くととても心配になります。 本人に聞いてみると「たたいていない」の1点張りなのです。 保育園の先生に聞いても、なぜか話を濁されて終わりです。 確かに息子はわがままで、粗暴なところがあります。 おうちで何度も「お友達にいじわるをしてはいけない」と教えているのですが、その場で激高して怒る訳にもいかず・・・。 どう彼に諭して、私自身もどう対処していったらよいか正直わかりません。 息子と娘の事はかけがえの無い宝だと思っています。 ただ、他の人を傷つけることと、迷惑を掛けることを止めさせることは私の使命だと思っております。 どうぞご教示下さい。

  • 異年齢保育について。

    三児のママをしてます。保育所での異年齢保育についてですが… 娘が年長になると同時に保育所側から異年齢保育をしたいと保護者に話があり、半分以上の保護者の方は反対をしましたが聞き入れてもらえず異年齢保育がはじまりました。良いところもあれば悪いところもあるのは当たり前だと思いますが…三つのホームに分かれるため同年代のお友達は男女合わせて8人ぐらいです。仲の良い友達と離れ娘は毎朝、行くのを嫌がるように…年中の息子は同年代の子とは遊ばなくなり、ホームが違うと同じ年中なのに半分以上は親も子も誰だかわかっていません。 一年の間の一定の期間にしてくれたら良いのにとの保護者の声もあります。年少から卒園まで三年間、運動会も発表会もしっくりしません。 その年にあったやり方があるような気がするのですが、みなさんの保育所等はどうですか?いろいろ教えて下さい。

  • 子どもの叱り方…へこみました(長文)

    今朝、2歳の息子を保育園に連れて行き、出席カードを書いていると、部屋から息子の名を呼ぶ保育士の声がしました。 受付との境のゲートの上から覗くと、息子が同い年のT君と車の取り合いでT君を押したか何かしたらしく、T君は大泣き。T君の側には保育士がつき、鼻血をふいている様子。 息子がけがをさせたのかと、保育士に声をかけると、「大丈夫です、そんな出てませんから」と返事。息子は少し離れて車をキープしてしまっています。 こういう時は保育士に、息子をそばに呼び、状況を理解させ謝らせる事も同時にしてほしいと思いますが、保育士は息子にもT君にも声をかけずT君の側にいるだけ。 私は思わずゲートのこちら側から息子を呼び、「泣いてるよ?ごめんねしなさい。『貸して』も言いなさい」と言いました。 息子はだまっていました。 すると他の保育士が「T君の鼻血は朝から出てたんです、大丈夫と思います」と言いに来ました。 認可外保育で0歳から4歳児が同室にいて、息子が小さな子をけがさせないか心配なこの頃で、いつもなら保育士に任せるところを、つい遠くから他の子の前で、詳しい状況も把握せず叱ってしまいました。 他の子が息子の周りに集まり、息子を慰めたり何やら話しています。 まだ2歳、だけど本人たちと保育士に任せるべきだった?でも私が見たその場においては、息子がけがをさせていないにしても、車を取って起こった事に関して、保育士のフォローはなかった。 こういうのが見守りなんだろうか? 今、第二子妊娠中で息子が2歳半の頃出産予定で、我慢や弱い存在に優しくする事を教えたいと考えるこの頃の私。今朝は、状況もわかっていないのに本当についやってしまいました。 皆さんは、私の行動をどう思いますか。また、保育士は子ども同士の接触や取り合いにどう対応すべきだと思いますか。ご意見お聞かせください。

  • 保育園での年中組の息子について

    5歳の年中組の息子がいます とても明るくて少しお調子ものですが気が弱いところがあります 保育園にお迎えに行った時の事ですが 同じクラスのやんちゃな子に息子が何か言われていて (遠くから見ていたので聞こえませんでしたが様子から見て文句を言われてるようでした) 息子は泣きそうになり黙って下を向いたまま動きませんでした 帰り道で「ああいう時はちゃんと言い返さないとダメよ」と少しきつめに言ってしまいました (後ですごく後悔しました) 以前から息子はそんな感じでしたが(何も言い返せない、やり返せない) 何も言い返せない息子を目の当たりにしてしまい心配で心配でたまりません 何も言い返せないのは仕方ないとしても その場を去るとかなんとか自分でアクションをおこせばいいのに 黙ったまま下を向いて言われ放題です このまま小学生になったらいじめられる可能性もあるのではと思って ほんとに心配で仕方ありません その事を考えると眠れない事もあります(気にしすぎなのはわかっていても頭から離れません) 黙って下を向いていた息子の姿を思い出すと涙が止まりません 私は息子に何て言ってあげればいいでしょうか またどうしていってあげればいいでしょうか 同じようなタイプのお子さんがいる方 何かアドバイスや体験談などお願いします 保育園の時は言い返せない子だったけど小学校ではこうなったなどもあればお願いします

  • 5歳の年中組の息子

    5歳の保育園年中組の息子がいます すごく明るくてよくしゃべる子でちょっとお調子者です でも気が弱いところがあります 保育園入園時からあまり保育園が好きではなく朝喜んで行った事はありませんでした 最近では朝連れて行った時やお迎えの時に よくやんちゃな子に叩かれたりしてるのを目撃します 何か言われて息子がやんわり言い返すと叩いてくるというような感じで 叩かれるといつも泣いています あまりにも毎日なので今日は叩かれて泣いている息子に 「ママが見ててあげるから一回だけ叩き返してごらん」 と思わず言ってしまいました それはやっぱりよくないですよね 息子は少し困ったようでしたが 叩かれた子のとこに行ってモジモジしていました すぐにおいでと呼んで「ごめんね」と言いました またその子達にはよく「○○(息子)はよしてない」等と言われているようです 息子はターゲットにされているのでしょうか 先生には何度かお話しましたが 男の子同士の叩く叩かれるは日常茶飯事のようで ケガでもしない限りあまり深く取りあってくれる感じではありません やっぱりやり返さないからなめられている感じはあるのでしょうか ほんとに心配で仕方ないです 私は息子にどうしてあげていったらいいでしょうか まとまりのない文章ですみません

  • お父さんになる年齢

    私の夫が35歳になります。 夫の周りの方は、お子さんがいらっしゃる事も多く、子供が欲しいな・・と言ってくれています。 ただ、子供以上に私のことを考えてくれています。出来たら出来たでいいよっと。 ただ、今夫側に少し借金があり、それを返すのであったり、またお互い転職したばかりなので せめて2年は待って欲しいなっと考えています。(私は5歳下です) 当然子供は欲しいのですが、現状出来ても色々心配が絶えない状況で・・・ 男性が37歳・38歳で子供が出来るのは遅いでしょうか?? (すぐはできない。女性の年齢の方が・・という意見はできれば避けていただければと思います)

  • 年齢が離れた彼のことで悩んでいます

    年齢が離れた彼のことで悩んでいます 先日ここで質問をしたのですが、言葉が足りなかったので、補足を入れた上での質問をもう一度させていただくことをご容赦ください。 25歳女です。 39歳の彼氏が出来て一週間になります。 年齢差があり迷いましたが、元々タイプだったことと、向こうからの猛烈アプローチでお付き合いを決めました。ですが、彼の言動で気になることがあります。 私は恋人の過去の話を聞くのが苦手です。 なのに彼はこちらが聞いてもいないのに、話してくるのです。 例:「初めて付き合ったのは何歳?」と聞かれ軽く答えると、「俺はね・・・」と語りだす、など。 だから、その時点で「私はそういう話聞くの苦手なんだ」とはっきり伝えました。 それにもかかわらず、 この間いきなり、以前、夫と子もちの相手と不倫をしていたことをこともなげに話してきました。 挙句、「相手に夢中だった。〇〇(私)には悪いけど、あのときは幸せだったなあ」など、 当時の状況を聞いてもいないのに話してきました。 不倫してたことも、そんなことを私に言うことも理解できません。 正直、ものすごく傷ついて彼に伝えたら、彼は「ごめん」と謝ってくれ私を抱こうとしましたが、何度試しても彼のものが機能せず彼は「ごめん、冷めちゃった。夜遅いし寝よう」と言いました。 ダブルで傷ついて、私はベットを出て一人でソファで寝ました。彼は何度も謝ってくれましたが、翌朝水族館デートに行っても、悲しみはぬぐえませんでした。ちなみに高速代は出してくれましたが、入館料や食事代は割り勘(私が出したら彼は受け取った)でした。 私は心が狭いのでしょうか・・・?(T_T)

  • ADHDの判断

    3歳の息子が、ADHDの項目に当てはまる部分があり(落ち着きがない、発音がはっきりしない)心配になって『大丈夫』と言われ安心したくて、今日市の発達支援センターに息子を連れて相談に行きました。そこでは、同じくらいのお子さんと保育園のように、絵本を読んでくれたり、体操の様な事をしたりするのですが、息子は絵本などは座ってきちんと聞いていたのですが、体育の様な、一人でやる事は緊張していたのか私にくっついてやりたがりませんでした。初めての場所で知らない人に見られていたので当然と言えば当然だと思います。教室に入るなり、色々な事に興味を持ったり、広い場所だったのではしゃいで走り回ったりしていました。でも、それって小さな男の子なら皆そうじゃないのかと思います。それなのに、『心配いらないとは言えません。様子を見ましょう。』と言われ、私はとてもショックでその場で号泣してしまいました。息子は保育園に通っているのですが、『保育園では、目を見てお話できるし、きちんと座っていられるし、全く心配いりませんよ』と言われて少しは安心していたのですが・・・。たった1時間位見ただけでADHDの疑いがある様な事を言われ、正直納得がいかない気持ちもあります。こんな事を言われるなら、行かなきゃよかったとも後悔しました。専門の医師に診てもらおうかとも思いましたが、また疑いがあると言われれば、私自身立ち直れそうにありません。もし、自分の子供が障害児だったらどうしようと、考えただけで涙が止まりません。ちなみに、発音に関しては、言語の専門の方に診てもらったのですが、この年齢であれば全く心配無いとの事でした。私なりにADHDについて色々と調べたのですが、判断基準の項目って、3歳児にはよくある事だとも感じました。3歳くらいでその疑いなんて判断できるものなのでしょうか?どんな小さな事でもいいのでアドバイスお願い致します。

  • 3歳男児について

    3歳9ヶ月の息子について先日も質問させて頂いたのですが、息子は落ち着きが無く、おしゃべりはできるのですが、発音が正しく言えない事がADHDではないかと心配になり、こちらで質問させて頂いたところ、発達支援センターなどでの相談を勧められ、先日息子を連れて行ってきました。息子は始めての場所で広かったせいか、入るなり走り回って色々な物に次から次へと興味を持ち始めました。そこでは同じ位の年齢のお子さんと一緒に絵本を読み聞かせたり、手遊び、体操のようなものをしたりしたのですが、大人しく参加していました。でも体操では、一人で皆の前に出てやる事を恥ずかしがって私にくっついてやりませんでした。でも、3歳の子であればどの行動も特別おかしな行動だとは思えません。そういった行動を1時間位観察した結果、『大丈夫とは言えません』という事でした。私は、安心したくて行ったのに、逆に不安になり、その場で号泣してしまいました。詳しく聞けば、その方が言いたい事は、『私は医師では無いし、診断する資格が無いので(もしADHDであった場合)安易に大丈夫とは言えません。ただ、お子さんには苦手な部分があるようなので、保育園での様子も見させて頂いて、一緒にサポートしていきましょう』といった事を言われたのですが、私自身は育児に困ってサポートして欲しい訳くて行ったのではなく、自分の中のADHDの疑いを晴らしたくて行ったんです。保育園でも全く問題はないと言われていますし、それをサポートしなくてはいけないくらいの障害(?)が見受けられるという事なのでしょうか?ますます心配になりました。発音に関しては、言語の専門の方に診てもらったら全く問題無いとの事でした。でも、ADHDの項目を見るとどれも当てはまるように感じるし、でも3歳位の子であればどれも見受けられるような行動だとも感じるし・・・。一人悩んでいます。上が女の子で手がかからなく、言葉もしっかりしていたのでどうしても比べて心配してしまいます。私の気にし過ぎなのでしょうか?