• ベストアンサー

ポリタンクのリサイクル

rosepinkの回答

  • ベストアンサー
  • rosepink
  • ベストアンサー率14% (33/233)
回答No.1

私が欲しい・・・と言う意見はおいといて フリーマーケットとかで売れるんじゃないでしょうか? アウトドアでも使えそうだし、それこそ非常用の水入れというふれこみで売ればあっというまに売れそうですが。 ただでも良いのなら、あっという間になくなると思います。 ところで、もともとは何が入っていたのかがちょっと気になるところではありますが・・・。

nyu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 フリーマーケットですか。おもしろそうですね。 もともとは消毒用の70%アルコールが入っていました。 飲み水を入れてもいいのかどうかは知りません。 私はあまり気にしませんが、他の人はどうなんでしょう。

関連するQ&A

  • モロゾフのプリン

    モロゾフのプリンが好きで、よく食べるのですが、あのガラス容器の使い道に困っています。 コップにするにしても、そんなにたくさんはいらないですし。結局捨ててしまうんですが、もったいないような気がします。再利用・回収とかしてないのでしょうか?? また、コップ以外の使い方をしている方がいましたらおしえてください。

  • ペットボトルのリサイクルってペイするのですか。

    2Lペットボトルは原料代を含む製造原価が10円だと言います。ペットボトルを使用するメーカーへ運ぶ時にがさぼって空気をはこぶような運賃、キャップやラベル代もかかりそうです。 ペットボトルを使用するメーカーが中身を入れて製品化し出荷し使用後、リサイクル代が容器原料に戻すだけで10円かかると言います。運賃・人件費など回収費用もかかるでしょうね。 何か効率が悪いリサイクルという気がしませんか。リサイクルってこんなものなんでしょうか。

  • マグネットシート(広告マグネット)の使い道

    ポスティングで、水のトラブルや不用品回収の広告がプリントされたマグネットシートがたくさん入ります。 たまったら捨てているのですが、もったいないので何かよい使い道はないでしょうか?

  • 化学の問題 圧力に関する問題

    化学の問題を教えてください 図のように、温度によって体積が変化しない耐圧容器A、B、CがそれぞれコックD、Eで連結されている。容器A、B、Cの容積は、それぞれ1.0L、4.0L、1.0Lである。また、容器Cには着火装置がついている。次のような操作を行った。 〔操作1〕27℃で、コックをすべて閉じた状態で容器Aに酸素0.10mol、容器Bにアルゴン0.20mol、容器Cにメタン0.050molをそれぞれ封入した。 〔操作2〕コックDを開けてしばらく放置した。 〔操作3〕続いて、コックEを開けて着火装置を使用したところ、容器内のすべての酸素とメタンが反応した。その後、容器A、B、Cを27℃に保った。 次の問いに答えよ。ただし、連結部や液体の水の体積は無視できる。27℃の水の蒸気圧は3.6×10³Paとする。 (1)〔操作1〕の後の容器A内の酸素の圧力を求めよ。 (2)〔操作2〕の後の容器A、B内の酸素の分圧と全圧を求めよ。 (3)〔操作3〕の後の容器A、B、C内の全圧を求めよ。 特に(1)や(2)がわかりません。 解説などしてもらえると助かります。 お手数おかけしますがよろしくお願いします。

  • 化学問題

    一応解いてはみたのですが、よくわからないので、よろしくお願いいたします。 コックI、IIによって連結された3つの耐圧容器A,B,Cがある。コックI、IIを閉じた状態で、容器Aにはプロパンが2.2g、容器Bには酸素が9.6g入っており、容器Cは真空である。容器A,B,Cの内容積はそれぞれ6.0L,3.0L,1.0Lであり、内容積は温度により変化しない。容器A,B,Cは個別に温度設定をすることができる。」ただし、気体定数はR=8.3×10^3L・Pa/(K・mol)、飽和水蒸気圧は3.5×10^3Pa(27℃)、原子量はH=1.0,C=12,O=16とする。 (1)容器A,B,Cの温度を27℃の保ったままコックI、IIをあけた。十分な時間がたった後、容器内の圧力は何Paになるか答えよ。 (2)(1)の操作の後に、コックI、IIを開けたまま、容器Aの温度を27℃に保ち、容器Bを127℃に、容器Cを327℃に上げた。十分な時間がたった後、容器内の気体の圧力は何Paになるか答えよ。 (3)(2)の操作の後に、容器A,B,Cの温度をいずれも27℃に戻し、コックI、IIを閉め、容器A内で点火してプロパンを完全燃焼させた。容器Aの温度を再び27℃にすると、容器A内の気体の圧力は何Paになるか答えよ。ただし液体の水の体積は容器に比べて小さいので無視できるとする。また酸素と二酸化炭素の水への溶解も無視できるとする。

  • 小学6年生の算数の問題

    小6の娘に次の算数の問題を聞かれ、全く手が出ませんでした。どなたか、考え方を教えてください。 問題  水が入った容器A、Bと、空の容器Cがあります。いま、容器Aに入っている水の25%と、容器Bに入っている水の20%を、それぞれ容器Cに移しました。すると、容器Aに残っている水量と容器Bに残っている水量の比は5:3になりました。また、容器Aに残っている水量は、容器Cに入っている水量より99.3L多いです。  これについて、次の問に答えなさい。 (1)はじめに容器Aと容器Bに入っていた水量の比を求めなさい。 (2)初めに容器Aに入っていた水量は何リットルですか? 答えは、(1)が16:9、(2)が24リットルです。 どなたか、考え方のご教授をお願いします。

  • 恐らく微分方程式

    どうすればいいのかサッパリわからないのでご教授願います。 5%のアルコール溶液が満たされているv L の容器に 水を s mL/min、100%アルコールをu mL/minずつ入れ 溢れたアルコール溶液を回収する。 で、t分後の溢れた溶液の濃度をf (t)で表すことは可能でしょうか。 必要かどうかわかりませんが、条件として 回収量は30 L/day 容器の容積は40 L です。 宜しくお願いします。

  • 気体の混合について(窒素と水)

    化学の問題(高校)で、以下の内容について、アドバス頂けないでしょうか。 容積1.0Lの容器Aと4.0Lの容器Bがコックで連結されている。コックが閉じられている状態で、Aには0.016molの窒素、Bには少量の水がそれぞれ入っている。A、Bを57℃に保ったまま中央のコックを開き、十分な時間放置したところ、B内には水滴が残っていた。このときの状態について、以下の問いに答えよ。ただし、57℃における水の蒸気圧を1.7×10^4Pa、気体定数を8.3×10^3(L・Pa/(K・mol))とする。また、有効数字は2桁で答えよ。水滴の体積は無視する。 問 B内に含まれる水蒸気の質量は、A内に含まれる水蒸気の質量の何倍か。 答え:5倍 進め方がよくわかっていません。 宜しくお願い致します。

  • 数学の 問題が解けません!

    水と混ぜることは出来るが、水とは違う成分からなる液体Aが5リットル入っている容器Bがある。 この容器Bの中から1リットルを取り出し、新たに水を容器Bに1リットル注ぎ足してよく攪拌したのちに、 またこの容器Bの中から1リットルリットルを取り出し、新たに水を1リットル注ぎ足してよく攪拌する。 再度、その容器Bの中から1リットルを取り出し、新たに水を容器Bに1リットル注ぎ足してよく攪拌する。 このように、1リットルを取り出し、新たに水1リットルを注ぎ足す操作を3回繰り返したとき、容器Bの中に残っている液体Aの量について、小数第二位を四捨五入した数を答えなさい。 (1)2.3リットル  (2)2.4リットル  (3)2.5リットル  (4)2.6リットル (5)2.7リットル 答えは(4)らしいのです。 私の考え方で計算すると、どうしてもそうなりません。 (私の考え方) 液体A4リットルに水3リットルをまぜて7リットルにし、その混合液から5リットル取り出したのと同じなので 液体A4リットル+水3リットル―混合液3リットル この中に入っている液体Aを求めればよい。 7リットル中に液体Aは4リットル。 4÷7=0.57(1リットル中)で 1リットル中に液体Aは0.57リットル。 それっが5リットルなので 0.57×5=28.5  となってしまうのです>< 「液体A4リットルに水3リットルをまぜて7リットルにし、その混合液から5リットル取り出したのと同じ」 ではないのでしょうか??? それともどこか計算がちがっているのでしょうか?? 数学 苦手なので よくわかりません…どなたか教えてください><

  • 127℃の飽和蒸気圧にならないのはなぜですか?

    27℃において容器A(8.3L)と容器B(4.15L)はコックCによって繋がれているものがある コックCは開いており、A、Bには水が入っていて飽和蒸気圧2.7×10^3Paを示している 今Cを開けたまま、Bのみを127℃にした この時の圧力を求めよ 何ですが答えは2.7×10^3Paです 理由は B内の液体が蒸発してAに移動するからA内で凝縮して液体の水になるから 27℃の飽和蒸気圧になるようです なぜ27℃の飽和蒸気圧になるのでしょうか  127℃の飽和蒸気圧にならないといえるのはなぜですか? 確かに27℃のAに液体がありますがBにも127℃の水蒸気があるので圧力が変わらないと言うのは不思議です

専門家に質問してみよう