• ベストアンサー

珊瑚の保護育成活動について

珊瑚の保護育成活動について、TBSの夢の扉で見ましたが、退職後ボランティアでこの活動に参加するには、どのようにすればいいかご存知の方教えて下さい。研究者のホームページに問い合わせても返事が来ません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thorium90
  • ベストアンサー率20% (365/1769)
回答No.1

珊瑚の保護育成活動はかなり胡散臭いのでやめたほうが良いです。 世界規模で見たほうが良い生物です。

komuro1960
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 絶滅寸前 カカポ保護のボランティア

    ニュージーランド南東の北端にあるモード島にいる、「カカポ」という鳥の保護のボランティア活動があるらしいのです。「カカポ」で検索した先に問い合わせのメールを送ってみたのですが、英語のみの受付なのか、返事が返ってきません。日本からこのボランティア活動に参加できるのか、またどちらに問い合わせればいいのかご存知の方がいらしたら教えてください。お願いいたします。

  • 保護活動を始めたい

    犬猫の保護活動を始めたいと思っています 現在犬を飼っていますが、保護活動は全くの素人の為、勉強をしながらボランティアをしたいと考えていますが、検索の仕方が悪い為か近くに見つける事が出来ていません。 どなたか蒲郡市、西尾市、安城市、豊川市で情報お持ちの方、教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 「地域活動」と呼べる活動の範囲

    現在就職活動を行っており、履歴書やエントリーシートなどを書いているのですが、面接カードの項目に「今までに参加した地域活動について」というものがありました。 私はボランティアなどに積極的に参加していたわけではなく、思い当たるのは大学での施設・研究一般公開の案内役くらいです。 内容としては、地域の方々が普段はあまり触れることがない研究についての展示・解説、研究施設内部の案内・解説といったものなのですが、これは地域活動に含めてもよいものなのでしょうか。 それよりも、ボランティアではなくアルバイトとして参加した、地域内の学校での教育活動のお手伝いのほうが良いのでしょうか。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • ボランティア活動をしたおのですが

    私でもできるボランティア活動を探しています   3歳になる子供がいますので、あまり積極的には活動に参加出来ないと思うのですが、それでも何か支援できることがあればと思っています。 何かご存じの方、教えて頂きますでしょうか よろしくお願いします。  

  • 全教科を通して取り組む読解力の育成について教えてください。

    全教科を通して取り組む読解力の育成について教えてください。 中学校の教員です。校内の研究で、読解力の育成について取り組んでいます。そこで質問です。1点目:中学校の全教科を通して読解力の育成について研究している学校をご存じの方は、教えてください。取組内容等がWebページで紹介されている学校があれば、ありがたいです。2点目:読解力と言語活動の充実との関係について、教えてください。その際、参考となるWebページ等がありましたら、ご紹介ください。以上の2点です。どうぞよろしくお願いします。

  • ボランティア活動を断ったら・・・

    私が友人と食事をしていた時に、友人からの「ボランティア活動を一緒にやらない?」との誘いを断ってしまいました。私としては、友人のするボランティア活動に関する話を詳しく聞いて、自分なりに判断した結果だったのですが、友人は誘いを断った事に腹を立てたらしく、電話をかけてもメールを送っても返事が来ません。 このような場合、どうしたら関係を修復できるのでしょうか?私がボランティア活動に参加しなければ、関係は修復されないのでしょうか? また、ボランティアをしている方は、ボランティア活動への勧誘を断る人は、人間としてダメな奴だと思うのでしょうか?

  • 犬の保護活動ってどこから保護活動といえるんでしょうか。

    犬の保護活動ってどこから保護活動といえるんでしょうか。 先日、知人から聞いた話で、実際にホームページも見てみたのですが…。 関西で、ブリーダー崩壊?とのことで保護活動をしている団体(?)の話を知人から聞きました。 寄付を募っているそうで、私も犬が好きだし、少しでも物資などの支援ができるかな。と思ってホームページを見ました。 経緯も書いてあって、保護の様子もブログにアップしてあって、いろんな物資や金銭を寄付している報告などもきちんとのっていました。 確かに犬たちは劣悪な環境にあって、保護が必要な状態だと思いました。 ホームページを読んだ限りでは、保護団体(2名でしているようです)の知り合いの悪徳ブリーダーが自分の管理限界を超える繁殖犬を飼育していて、めちゃくちゃな状態で、それを見かねて何年もかけて接触を試み、次第に家の中にも立ち入れるようになって、今回やっとブリーダーのほうから廃業の相談をもちこまれるに至って、この保護活動を始めた。という経緯と読み取れました。 それにあたって、多額の金銭がかかり、自身の車を売ったり、100万以上の持ち出し出費などがあるそうでした。 確かに大変そうだし、お金もかかるのに、偉い人だちだなーという感想を持ちました。 その後、知人と話す機会があって、ホームページから読み取れなかった話を聞いて、少し疑問を持ちました。 赤の他人だと思っていた廃業する悪徳ブリーダーというのが、保護団体の代表者のお母様だということなのです。 知人によると、どうもブログにも書いてあるらしいし、別にかくしている風でもないよ。と言っているのですが、どこに書いてあるのかは私には見つけることができませんでした。 自分に置き換えて、ですが、たとえは、自分のお母さんがブリーダーをやっていて、環境が悪く犬を虐待しているような状況を見かねた私が、環境の改善を訴える。その後、お母さんからもう廃業すると言われて、じゃぁ残っている犬の里親探しをしよう。ということになったとき、自分のことを「保護団体」と名乗って、他人から寄付をもらったり、物資を募ったり、そんなことするかな?と思えました。 しかも、今現在も子犬が産まれていて、それは大阪の悪徳ブリーダーに行くことが決まっていて、そこで売れた子犬の代金の半額は入ってくるということで。 身内の不始末なわけだし、子犬が売れれば代金ももらえるのだし、そういう資金を使って自力で環境をととのえたり、病院にみせたりして、里親さんを探すのが普通じゃないかな、と私は思ったのです。 今寄付をしている人や、物資を送っている人は、そういう現状を知っててやっているのかわかりませんが、ブログに書いてあるというのだから知っているのかもしれません。 犬はかわいそうな現状にあるし、支援したいのはやまやまですが、そういう話がわかってしまうと、どうも疑問を感じてしまう私はやはり冷たい人間なのでしょうか。 疑問を持ちながらもやはり犬がかわいそうだから支援すべきか、同じ支援なら別の団体にするべきか。でとても悩んでいます。 保護団体に支援をしている、した経験のある方の意見が聞きたいです。 保護団体もいろいろなところがあると思いますが、支援するとしてどういう基準で、支援する団体を決めていますか? 保護活動って、何なんでしょうか。わからなくなってきてしまいました。

    • 締切済み
  • 何かを変えたいと思ってボランティア活動をしてみようと思っているのですが…

    日々の変わらない毎日に退屈しているような気がして、何か少しでも自分が変われるきっかけになるかと思いボランティア活動をしてみるのもいいのかなと思っています。しかし、これまでまったく考えたことのなかった世界のためにどのような種類のものがあるのか、また何か必要なこと、ものがあるのかわからない状況です。 そこで、一度でもそういった活動に参加された方がいらっしゃいましたら、ボランティア活動に参加する方法や、活動の種類、また参加してよかった経験などをお聞きしたいです。よろしくお願い致します。

  • 沖縄で珊瑚の植え付け等をするボランティアがあると聞きましたがご存知の方

    沖縄で珊瑚の植え付け等をするボランティアがあると聞きましたがご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。又、これらをするのには一切自分での費用負担はないものなのでしょうか。

  • ボランティア活動における責任とは

    私はよく地域のボランティア活動に参加しています。 イベントのスタッフ等です。 自分の空き時間があれば、ボランティア活動に優先的に参加しています。 しかし稀に、自分の用事があったりして、活動に参加しない・できない場合もあります。 最近も仕事で行けなかったため、その旨を主催者側に伝えたところ、「なぜ来ないのか、こないと困る」などと、行かないことを責められるような言い方をされました。 もちろんイベント直前ではなく、前もってお伝えしたのですが。 自分としては、出来る範囲で精一杯手伝いしているのに、 そのような言い方をされると、とても不愉快に感じて しまいます。 こんなことなら参加しなければよかったな、とも思います。 確かに、まったく責任を持たずに活動に参加されては 主催者側としても困るとは思います。 しかし、あまりに責任を押し付けられては、活動に 参加しにくいと私は感じます。 そこで、同じような体験をされた方、またこの分野に お詳しい方のご意見を賜りたいと思います。 ボランティア活動参加の心得などなど。 どんなことでも構いませんので、よろしくお願いします。