• 締切済み

「地域活動」と呼べる活動の範囲

現在就職活動を行っており、履歴書やエントリーシートなどを書いているのですが、面接カードの項目に「今までに参加した地域活動について」というものがありました。 私はボランティアなどに積極的に参加していたわけではなく、思い当たるのは大学での施設・研究一般公開の案内役くらいです。 内容としては、地域の方々が普段はあまり触れることがない研究についての展示・解説、研究施設内部の案内・解説といったものなのですが、これは地域活動に含めてもよいものなのでしょうか。 それよりも、ボランティアではなくアルバイトとして参加した、地域内の学校での教育活動のお手伝いのほうが良いのでしょうか。 アドバイス、よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

採用担当者です。 >地域の方々が普段はあまり触れることがない研究についての >展示・解説、研究施設内部の案内・解説といったものなのですが、 >これは地域活動に含めてもよいものなのでしょうか。 大学の研究・活動内容を(大学祭などの際に) 地域の人に見てもらう。 これも地域活動です。 大学も地域の人に支えられているものです。 (公立ならなおさら) 研究活動への理解、協力等。 地域の人にわかりやすくする為の テーマ選び、気をつけたこと等あれば ぜひ書いてください。 >それよりも、ボランティアではなくアルバイトとして参加した、 >地域内の学校での教育活動のお手伝いのほうが良いのでしょうか。 どの程度のお手伝いかにもよりますが こちらの方が質問者様が頭を使って 動いたエピソードとして面白そうですね。 必ずしも地域活動=ボランティアではないです。 お祭りへの参加とか、学園祭で屋台やゲーム出して 地域の人に喜ばれたとか、捉えようはいくらでも出来ます。 アルバイトも地域活動としてアピールすることは可能です。 その地域の人々に広く密着、親しまれるお店なら。 以上からテーマをひとつ選んで思考プロセスを 中心に書かれるとよいです。 会社に入ったら地域のXX(清掃など)活動で地域の人々に愛されたい、と言った将来展望まで欠ければ素敵です。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>「地域活動」と呼べる活動の範囲 特に範囲や期間が定めてあったり、内容の例示や補足がない場合は、 当該企業の所在地とか商圏の中で規模や認知度や話題性で選ばれてはどうでしょうか・・・ また、あくまでもあなたの活動実績や満足感や充実感のプライオリティの高いものを記載すれば良いが、選択肢としては公的な行事や活動で実際に思い出や感慨深いもの、ボランティアやNPOやNGOの一私企業でない、非営利な活動の方が、質問を受けてもよどみなく応答が出来、無難でしょうね。 ex、台風や地震災害時の復旧復興ボランティア活動、森林や竹林の整備活動や植林運動、地域の街並み美化運動や河川公園等の清掃活動、〇〇マラソンとか国体等のボランティア。

関連するQ&A

  • 地域活動(ボランティア)について(長文です。)

    長文になりますが、よろしくお願いいたします。 社会人4年目、26歳男性です。 現在、私の働く職場の上司から「地域活動(ボランティア)を手伝ってもらえないか。」という話がありました。 しかし、私は今までこういった経験がなく、周りの人間も詳しい者がいないため、活動のイメージがつかめません。 そのため、地域活動(ボランティア)に参加されている方に、地域活動のボランティアの実態や地域活動を通しての率直な感想等を教えていただきたく、質問させていただきました。 私が話をいただいた地域活動行う団体の特徴は概ね次のとおりです。 ・ 地域の球技の大会(中学校の大会から一般の大会等、多様な大会)を運営する団体  (会場の準備から審判等を行います。) ・ 団体の構成員の平均年齢は約45歳 ・ 活動内容は月1回の会議及び休日の大会の準備 次に、皆さまにご回答いただきたい内容は次の4点です。 質問(1):活動を通して感じた良い面は? 学生時代からボランティア活動に熱心な方も多いと思われます。 「地域活動をやっていてよかった!」と感じられたことを教えてください。 質問(2):活動を通して苦労した面は? こうした地域活動では、思い入れの多い方も多く、活動の際に苦労することも少しではないと思われます。 実際に苦労したことを教えてください。 質問(3):活動に参加した結果、辞めることは可能か? 私自身、活動の参加に先立ち、できる限り詳細な話を聞いていますが、その実態は参加してみなければわからないと思います。 活動に参加後、「団体の活動に肌が合わない」等で辞められた方や、周囲の方で活動を辞められた方がいる場合、問題が生じることもあるのか、なにかアドバイスがあれば教えてください。 質問(4):活動を行う際に、大事な心構えは? 活動に参加する場合、仕事や私生活の両立が大事なポイントになると思います。 活動を行う際のアドバイスがありましたら、教えてください。 団体の特徴等について、情報不足があれば補足させていただきます。 ぜひ率直な意見をお教えいただければと思います。 ご回答をよろしくお願いいたします。

  • ボランティア活動における責任とは

    私はよく地域のボランティア活動に参加しています。 イベントのスタッフ等です。 自分の空き時間があれば、ボランティア活動に優先的に参加しています。 しかし稀に、自分の用事があったりして、活動に参加しない・できない場合もあります。 最近も仕事で行けなかったため、その旨を主催者側に伝えたところ、「なぜ来ないのか、こないと困る」などと、行かないことを責められるような言い方をされました。 もちろんイベント直前ではなく、前もってお伝えしたのですが。 自分としては、出来る範囲で精一杯手伝いしているのに、 そのような言い方をされると、とても不愉快に感じて しまいます。 こんなことなら参加しなければよかったな、とも思います。 確かに、まったく責任を持たずに活動に参加されては 主催者側としても困るとは思います。 しかし、あまりに責任を押し付けられては、活動に 参加しにくいと私は感じます。 そこで、同じような体験をされた方、またこの分野に お詳しい方のご意見を賜りたいと思います。 ボランティア活動参加の心得などなど。 どんなことでも構いませんので、よろしくお願いします。

  • 履歴書の地域・社会活動欄

    地域・社会活動(ボランティア活動等)の欄に書く内容についての質問です。 私は,地盤沈下によって損壊した建物の調査に参加させていただいたことがあるのですが(災害対策本部には許可をとってます),これは社会活動として書いても大丈夫でしょうか?ボランティアは経験ありませんし,何が社会活動なのかというのがよくわからなくて困っています。

  • ボランティア活動をしたおのですが

    私でもできるボランティア活動を探しています   3歳になる子供がいますので、あまり積極的には活動に参加出来ないと思うのですが、それでも何か支援できることがあればと思っています。 何かご存じの方、教えて頂きますでしょうか よろしくお願いします。  

  • ボランティア活動に対するご意見をお聞かせ下さい

    ボランティア活動の趣旨は当然、無償、自主的である。 しかし、これは営利活動を伴わない活動に対してであると考える。 例えば、マザーテレサの行った活動、大震災に対する救援・復興活動、貧困地域などの食料配給・生活援助などがあたると思う。 これらの活動はすべて営利活動ではなく、このような場において無償で奉仕することは何の疑問も感じない。 しかし、現実を見ると病院、介護施設、福祉施設など営利事業を行っているにも関わらず、ボランティアを名目に無償で人を使い、収益の一部にしていると思う。 これは明らかにおかしいと考える。 せめて、外部の人に来て頂き手助けをお願いするなら、報酬はまったく払わなくても、交通費、材料費、長時間の場合の食事などの手配はすべきと考える。 社協のボランティア保険の無償の範囲として、交通費、材料代、長時間の食事代は含まないと明記してある。 25年間マジックショーを通じてボランティア活動を続けているが、特に昨今ボランティアが来て「働いて当たり前」的な意識を強く感じる。 施設の職員さんから「今日は宜しくお願い致します」「ご苦労様」「ありがとうございました」と言った基本的な言葉が聞けないことが増えてきている。 お茶の一杯も出ない所もある。「ボランティアでしょ。勝手に来て、勝手に帰りなさい」的な雰囲気を感じる。 活動を行う前までは何度も連絡を頂くが、終わってしまうと何の音沙汰もない。昔から行っていたお礼の言葉をメールでも、ハガキでも、電話でも何でもいいと思う。伝えられないものか。最初より後のこの一言の方が重要であると思う。 このことがボランティア活動をする人の心をどれだけ喜ばし、励まし次のエネルギーになるか分かって欲しい。 活動を行っていて、不満を感じるのは施設に入居されている方々に対してではなく、対応する職員さんが殆どである。 入居の方々は大変喜んでい頂いているのに、職員さんの言動でやる気が失せるのは本当に残念だ。 我々は「感謝の心」が伝わって来た時、それが活動の原動力になる。施設の経営者、責任者の方々に今一度この辺りを良く考えて頂き職員の研修を行って頂きたい。

  • 高校生のボランティア活動

    私は現在滋賀県の高校2年生です。最近ボランティア活動をしてみたいと思っているのですが、どうすればボランティア活動に参加できるのかわかりません。 できればご老人や障害者の方々との交流などがしたいです。 学生なので、できるだけ費用はかけたくないのですが・・・。 どうすればいいか教えて頂きたいです。

  • ボランティア活動保険について

    ボランティア活動保険について詳しく教えて下さい。 病院でのボランティア活動を行ってくれる方を募集する場合、その方々に ボランティア活動保険に加入してもらうことは可能なのでしょうか?(対象となりますか?) ボランティアさんに了解を得て、病院側で加入してよいものなのでしょうか?病院の規模にも関係するのでしょうか?活動内容としましては、患者様の案内や掲示物の張り替え、ガーデニング作業等です。お互いに安心して活動できるようにしたいと思っています。

  • 妻が地域団体のボランティア活動をするのは嫌ですか?

    夫は専業主婦の私が地域団体(自治会等)の仕事(ボランティア)をするのをとても嫌がります。 地域団体の活動はお年寄りが多く、パソコンを出来ない人が多いので、私のようにパソコンできる無職の人間はとても頼りにされるのですが、夫はおもしろくないようです。口数の少ない人で理由は言いません。 今年度も地域団体から声が掛かり、元々人のお手伝いをすることや人付き合いが好きな私なので、関わりたいのですが、どうも夫の機嫌が悪く・・・。PTA会長をしていた時には喜んでくれたのですが、地域の仕事は嫌がるんですよね。。。 世間の旦那さんってこういう人、多いのですか? 私は何だか自分の夫が小さく見えてしまいます。。。 私の感じ方は変ですか?

  • 動物に関するボランティア活動参加について

    カテゴリーがわからず、こちらで質問させていただきます。動物に関わるボランティアについて知っている方、教えてください。動物に関するボランティア活動に参加したいと考え、ネットで探していますがなかなか見つかりませんでした。盲導犬として役割を終えた犬のお世話や、捨て猫や捨て猫の施設での飼育のボランティア、どのようなことでも結構です。埼玉県内で活動を考えています。

    • 締切済み
  • 10年くらい前に地域の清掃活動ボランティアに参加申

    10年くらい前に地域の清掃活動ボランティアに参加申し込みしたことがあります。代表者がおり、定期的に活動しているようです。当時の自分は、休日のたびに1人でパチンコをしたりしていたのですが、このままでは駄目だ、何かしたいと思い、地域の広報に載っていた清掃活動に申し込み、代表者の方からもいつ何時に来て下さいと言われていたにも関わらず、1人が恥ずかしくなりドタキャンしました。現在、相変わらず休日は1人行動が多いのですが、再度その清掃活動に参加したいと思っています。また申し込んだら、あのときのやつというのがバレると思いますが、どう思いますか?代表者の立場からして。

専門家に質問してみよう