• 締切済み

トイレにいくのが嫌です

最近なのですが、職場でもどこでも、出先でトイレに行くのが苦痛になってしまいました。トイレが汚くかんじるし、綺麗なトイレでないと利用できなくなってしまいました。そのうえ、匂いに敏感になったせいなのか、職場でトイレを利用した日はうちに帰ってすぐお風呂に入らないとダメとか、気になりすぎてしまい、以前より、衛生観念が強くなりすぎてしまい、気持ち悪くなって、出先などで臭い匂いをかいでしまうとそれだけでその後、鼻を洗わないと気がすまなくなってしまい、匂いの記憶がなかなか消えません。人の後にトイレに入るのも苦痛で、すごく臭く感じます。消臭スプレーなどを持ち歩きたいぐらいです。以前は、こんなふうではなかったのですが・・なぜこんなに過敏になってしまったのでしょう。皆さんは自分の衛生観念とどのようにおつきあいしているのでしょうか。教えてください。

みんなの回答

noname#191252
noname#191252
回答No.4

強迫観念 不潔強迫ですね。精神科へ行かれてはどうですか。

  • catsamurai
  • ベストアンサー率36% (697/1901)
回答No.3

気持ちは少し分かるような気がします。 「昔は全然気にしなかったのに…」、「本当は、こんなふうになりたくない」、「こんなに過敏になると疲れる」などとは思っていませんか? よく大病をした方が、そうなる場合がありますが、何でそうなるのかは分かっていません。 それに今の世の中は「抗菌」、「除菌」などという言葉が多くなりその影響もあるかもしれませんね。 また私を含め知識の無さが原因の一つに考えられます。 例えばトイレの便座よりもPCのキーボードの方が汚い場合があるとか。 http://sankei.jp.msn.com/economy/it/080503/its0805031945000-n1.htm これは何故汚いのか、人間の体にどのような影響があるのか、色々と勉強すれば少しは過敏にならないかもしれませんね。

  • takas223
  • ベストアンサー率22% (299/1308)
回答No.2

 ちょっと過敏すぎるのではないでしょうか?  昔はかなり汚いトイレもあったものですが、どこも衛生管理がきれいなった気がしますよ。   JRのトイレなんかは冷房を入れるところもあってすごくきれいです。  あとは、洋式がすごく増えたので、発端は知らない人が座る便座に座ることが嫌で、そしてそのような感覚に陥ってしまったのかもしれませんね。  アルコールティッシュを持ち歩いて気になったら拭くというのはどうですか?  それほど汚いわけではありませんし、家に帰ってお風呂に入ってきれいに洗えば問題ないわけで、、、  男と女じゃ全く観念も違うので理解するというのもなかなか難しいところもありますが、、、  あまりにも潔癖症が日々の生活に支障があるようだったらちょっと心療内科へ言ってみて相談してもいいかもしれません。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

行かなくて済むものであればいかないで過ごすのが一番よいことではありますが、そうもいきません。なぜそうなってしまったかを考えてみてください。衛生観念以前の問題です。

関連するQ&A

  • トイレの消臭

    駅のトイレ、公衆便所などで用を足した後の匂いが気になります。 そこでなのですが、小型で携帯できる消臭スプレー的なものはないでしょうか。 お願いします。

  • トイレの匂い

     トイレの匂いを消すためには掃除だけではだめでしょうか?  消臭スプレーはあるんですが、芳香剤とか使いたくないのですが、掃除をしっかりすれば、匂いも防げますか?

  • うつ?潔癖症?

    最近、潔癖症なのか?強迫神経症気味なのか?悩んでいます。 以前は、被害妄想がひどかったのですが、最近、どうも潔癖症になってしまったみたいです。ひどく汚いものをみてしまったあとに、トラウマになってしまったみたいなかんじでしょうか。匂いにも敏感になりすぎてしまい、悩んでいます。街を歩いていると、匂いが気になり、下水道の匂い、トイレの匂いなどがかぐのが嫌です。また、かいでしまった後、なんどもうがい、鼻を洗うなどしてしまいます。公衆トイレなんかみると前を通り過ぎるのも怖いです。食品を持って前を通りすぎることが苦痛でよけて通ります。電車に乗るとき、トイレのある車両は乗りたくない、匂いが苦痛でたまりません。また、自分がトイレにいってする 匂いも苦痛で、嗅覚が敏感になりすぎたのではと悩んでいます。精神安定剤は飲んでいます。また、アダルトな映像や画像などもチラっとみるとグロくて気持ち悪くなり、めまいと同時に、痛み、不潔、汚い、不衛生、危険という気がしてきて、恋愛感情と切り離せずに、潔癖症が不快感となり悩んでいます。また虫、蜘蛛などもみたらインパクトが強すぎてしばらく脳裏に焼きついて苦しんでいます。目撃すると叫び声をだしてしまいます。トイレのあと何回も手を洗います。他人の爪の中の垢が気になって仕方ないです。誰にも相談できません。これは潔癖症なのでしょうか。

  • ねこのトイレのニオイ

    ねこを室内飼いしています。 フタ付きのトイレに消臭効果の紙砂を使用していますが、部屋全体にニオイが充満してなかなか消えません。 気づいたら早めに捨てて、ペット用消臭スプレーも使用していますが効果があまりわかりません。 オススメの道具や対策があればお教えください。

    • ベストアンサー
  • 大変お恥ずかしい質問なんですが(トイレの臭い)

    我が家のトイレ(戸建て住宅です)がたまに、猫のおっしこ臭い時があります。猫を飼っているわけではないのに・・・。 糖尿病の人のトイレ後は甘い臭いがするといいますが、それとは違い、確かにペット類のおしっこの臭いがします。隣家で犬を二匹飼っていますが、無関係ですよね? 昔、親戚宅で猫を飼っていたのですが、その時の猫トイレの臭いと同じなんです。 鼻を突くようなツンとした臭いです。 トイレ掃除をしても臭いが消えません。消臭スプレーも効きません。 何が原因でしょうか?

  • トイレのあと

    会社などでトイレに入ったとき、自分の匂いが気になります。 たまに、人のあとに入ったとき、いい香りがするときありますよね?そういう人って何かしているのでしょうか?香水をスプレーするとか・・・。 とりあえず私は、トイレの匂い消し用スプレーだとがさばるので、小さなアトマイザーをポーチに入れておいて、トイレを出る時にひと吹きしています。 他に何かされている方がいらっしゃったら教えてください。

  • 勝手にトイレに消臭グッズを置くのはどうなのか?

    勝手にトイレに消臭グッズを置くのはどうなのか? 職場の男性トイレのにおいがきついです。 一階にあるということもあり、社外の利用者も多いです。 清掃は外部委託ですが、モップで水拭き程度です。 換気も施設が古いため機能してなくて、じめっとした空気が朝から漂います…窓がないため余計かもしれません… 小便器が3つ(うち1つは手すり付き) 個室は和式・洋式1つずつです。 あまりにも、においがきつく、個人で小便器の消臭剤を購入、各便器に消臭ボール3つずつ、小便器の前の棚両端に、センサー式消臭剤、無臭の消臭剤、各個室に無臭の置き型消臭剤、と5種類設置しました。 消臭剤は小便器のボール以外は無臭です。 特に小便器周りのにおいがきつく感じますが、張り紙もしてあります。 外部委託の清掃担当者や利用者にはどう思われますか? アドバイスありましたらあわせてよろしくお願いいたします

  • 猫のトイレ砂の再利用

    猫のトイレの砂ですが、以前は環境のことも考え、紙でできたトイレに流せるタイプを使用していましたが匂いが発生しやすいのと、頻繁に入れ替えないといけなかったので、水を吸収しないタイプに変えました。 今使っているのはユニチャームのデオトイレです。とても衛生的で気に入っているのですが今、初めて取替えの時期かなと感じています。しかし砂を全て燃えないごみに捨ててしまうのはどうかと思ってしまいます。 洗って再利用は出来ないものでしょうか?説明書きにはもちろんそんなことは記載されてはいないのですが。何度も再利用できて尚且つ衛生的な砂というのはありますか?

    • ベストアンサー
  • うさぎのトイレと消臭スプレーについて。

    最近うさぎ(ネザーランド生後2ヶ月)を飼い始めました。 今トイレを覚えてもらおうと色々と調べているのですが 「トイレ以外での尿の匂い消しに消臭スプレーを使う」と言う意見があります。 試してみたいと思うのですがうちのうさぎはトイレ以外では わらで出来た座布団におしっこをしてしまいます。 座布団は食べる事が前提で実際食べているのですが 消臭スプレーをかけても大丈夫なのでしょうか? またおしっこがかかった座布団(わら)を そのまま食べさてしまっていいものなのでしょうか?? 是非アドバイスを宜しくお願い致します。

  • おトイレのにおい

    私の家のトイレには、換気扇も窓もありません。 壁の上のほうを見ると網のついた直径30ミリほどの穴があります。 ここからにおいは消えていくのでしょうか? 友達が来たときなど大をしたらにおいが気になります。友達も気にしてました。どうしたらにおいが早く消えるでしょうか?? 「トイレそのあとに」「消臭元」などのグッズは置いていますが、においの逃げ場がないのでなかなか困難です。 なぜかコンセントが2つ(一つはウォームレット用?)あるので消臭プラグなどは効果があるでしょうか?

専門家に質問してみよう