• ベストアンサー

F1のオーバーテイクでスリップに入るとは?

お願いします。F1のオーバーテイクで相手の後ろに ピタリとつくと実況の人はスリップに入ったと言っているようですが あれは何をしているのでしょうか? またなぜスリップに入ると抜けるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ogawa_sora
  • ベストアンサー率36% (468/1280)
回答No.3

今晩は。 スリップストリーム言い、高速走行をしている他車の後ろにできる空気 抵抗の小さい領域の事です。 ここに入ることで、単独で走るよりも空気抵抗が少ない分、速度を伸ば すことができるため、結果として前車を追い抜くのに使えます。 ただし、空気抵抗が小さいということは、コーナリング時には、グリッ プの低下を招いて不利となる(もっと単純な話として、適切なコーナリ ングスピードより速くなってもコーナーが曲り切れず何らメリットがな い)。 したがって、ストレート部分でしか用いられません。 また、空気流入量も減るため暑い時にはエンジンのオーバーヒート等を 招くリスクもあります。

その他の回答 (3)

  • Sanda-X
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.4

それはスリップストリームですね。 前のマシンの後ろについて走っていると、空気抵抗を前のマシンが小さくしてくれるのでスピードがつきやすいのです。それで勢いがつくのでそのまま前のマシンの横についてオーバーテイクっていうのが一般ですね。 しかし、だからといっていつまでもスリップストリームに入っていると、空気がマシンに当たらないことになるので、エンジンを空気で冷やすことが出来なくなります。なのであまり長くスリップに入っていると、エンジンがオーバーヒートしてしまうことがあります。また、空力部品の性能も発揮できなく、ダウンフォース性能も低下します。そのためコーナーで曲がりきれなかったりすることがあります。 別名ではドラフティングとも呼ばれています。

remonpakira
質問者

お礼

みなさん、ご回答ありがとうございました。 代表しての御礼で失礼いたします。 とても良くわかりました、ありがとうございました

  • okky0707
  • ベストアンサー率22% (34/154)
回答No.2

スリップストリームというテクニックです。 検索するといろいろ出てきます。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa854057.html
  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.1

この場合のスリップとは、スリップストリームの事を指します。 前に車両がいる場合、その直後の位置は空気抵抗が小さくなります。この、 空気抵抗の小さい領域をスリップストリームと呼びます。風の強い日、誰かの 背中の後ろにピッタリつけると風の抵抗をあまり受けないのと原理は同じです。 空気抵抗が小さいという事は、加速しやすいという事であり、この領域で充分 加速を付けて、タイミングを見計らって一気にそこを出てオーバーテイクします。

関連するQ&A

  • 『take over』の意味について

    『take over』の意味について質問したいと思っています。 『 I want to take over A社』 このような文の場合、どう訳しますか? 『take over』には“引き継ぐ”という意味があるようですが、その訳はあてはまりません。 “私はA社と契約したい”か“私はA社に行きたい”という意味じゃないかと思ってます。 しかし、調べても“引き継ぐ”とう意味しか出てきません。 上記の『take over』の意味が分かる方、いましたら教えてください。

  • テイクオーバーとフェイルオーバー

    テイクオーバーとフェイルオーバーって 同じ意味ですか? 調べても並べて書いてあるので、どう違うのかわかりません。 わかる方、教えてください。

  • 賃貸(?)のテイクオーバー金とは何ですか?

    クラシファイド情報サイトで 住まいを探してみると デポジットやテイクオーバーなどの言葉を見かけます。 デポジットはSUICAなどのシステムでもお馴染みなのでわかるのですが、 テイクオーバーとはどういったものなのでしょうか。 ご教授願います。よろしくお願いいたします。

  • F-1の給油について

    ここ数年来の疑問です。 なぜレース途中の給油が禁止にならないんでしょうか? F1って毎年のようにレギュレーションが変わっていきますね。 その目的として、安全性の強化 と コース上のオーバーテイクの増加 が挙げらることが多いですよね。 私がF1見始めたのは1990年なんですが、以前の給油禁止時代の方が、断然オーバーテイクが多くて面白かったと感じます。(記憶が美化されている可能性は否定できませんが。) オーバーテイクが少ない理由としては、 (1)近年のF1マシンは空力に過敏過ぎてスリップストリームが使いにくい、(2)抜きにくいサーキットが多い 等も指摘されてます。 でも、コース上での順位変動を増加させるためには、給油禁止がかなり即効性のある方策だと思うんです。 レギュレーションは一面的な見方で決定されるべきものでもないでしょうが、皆様は「給油禁止」についてどう思われますか?

  • オーバーテイクボタンの仕組みは?

    オーバーテイクボタンの仕組みは? F1などのステアリングには色々なボタンが付いていますが、その一つに「オーバーテイクボタン」と言うのがあります。要するに追い越しをしたいときに一瞬エンジンをパワーアップするためのボタンだと言います。 ターボエンジンの頃は、ボタンを押すと一時的に過給圧を上げてパワーを上げていました。KERSの有った頃はモーターでアシストしています。では、KERSのない今、一瞬どのようにしてパワーを上げるのでしょうか。レブリミットを一時的に上げると言う噂を聞いたこともありますが、レブリミットって、そもそもエンジンの構造的限界とかそれ以上上げると相対的にパワーが落ちるとかで、要するにそれ以上上げちゃあいけないものなんじゃないんですか? それを上げるなんて…? あれ? それともレギューレーションで無理やりレブリミットを定めていたんでしたっけ? それを一時的に解放する…? ああ、良く判りません。御存知の方、よろしくお願いします。

  • 芸能プロダクション オーバーテイクについて

    オーバーテイクさんという芸能プロダクションから子供が内定通知を頂いたのですが、はたして信用できるのか心配になりました。 レッスン料も高額なので・・・。 もし何か知っていたら教えてください。

  • 富士F1の見所は?

    個人的な意見ですがコース幅が狭いのでオーバーテイクは難しいように思えますがオーバーテイク出来るとしたらどこでしょうか? 予選順位が左右されるか、ピット作業時間による順位の入れ替え、長い直線でのスリップからの追い越しが見所かと思いますが、他に何かありますでしょうか? コース的にはつまらない気がしてならないのですが、皆さんどうでしょうか?

  • take precedent over~ の訳に関して。

    地球温暖化対策よりも経済のほうが大切だと大臣がいっていて。 The poll suggest that voters do not share the prime minister's assertion that policies to drive the economy forward should take precedent over those to address climate change. ってあるんですが。上の文の take precedent over~ の訳が全然わかりません。 政策は、保守派の人々に対して前例を取る。 ってちんぷんかんぷんなんです。おねがいします!!

  • F1 モナコGPについて

    はじめまして。 ここ数年F1をTVで観ているのですが、疑問に思う事があります。 よく、ドライバーの方もファンの方も『モナコGPは特別』とおっしゃってますよね? 実況や解説の方は『モナコGPの1勝は他のGPの3勝にも価する』とよくおっしゃっていますが…。 なぜそう言われているのかが、良く分かりません。 市街地コースだから? とっても抜きにくそうなコースだから?  F1初心者で女性の私だから理解出来ないのでしょうか? 私としては、単純かもしれませんが、オーバーテイクがあまり観れないし、抜きにくいから無理してクラッシュするドライバーが多くて、正直あまり好きになれないのですが…。 難しい話になるとあまり理解出来ないかもしれないので、厚かましいですが、出来れば噛み砕いてご説明くださるとありがたいです。 くだらない質問かもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 92年モナコでセナはオーバーテイクボタンを押したのですか?

    伝説となっている92年モナコですが、 結局セナはオーバーテイクボタンを押したのでしょうか? 聞くところによると燃料計のインジケータがマイナスを示していたそうですし、 ボタン押しっぱなしだったのかな、とは思うのですが、 どなたかご存知の方教えていただけませんか?

専門家に質問してみよう