• ベストアンサー

お金がなくなりました

子供が遊びに来た後、2,000円無くなりました。学校等へどのように対処をしたら良いかアドバイスください。 小学校1年生の男の子がいます。 昨日(9/13)同じクラスの女の子が遊びに来て外に一緒に出て遊んで帰ったら、初めて来る6年生の女の子が一緒に戻ってきました。 息子は、6年生の女の子に「お金持ってる?」と聞かれ、自分の貯金箱を見せました。それには小銭がたくさんと、1、000円札が2枚入っていました。 それを持って3人で2階に上がり、6年生の女の子はお金を数え始め、息子と同級生の女の子に下に降りるように言い、2階は6年生の女の子一人になりました。 しばらくして、3人で家を出て行きまた。 その後近くの駄菓子屋で1,000札を出して買い物をした(店の人の話) その後貯金箱自体がなくなっている事に気づき、6年生の女の子に問いただすと、「知らない」と 店で買い物をしたことを問うと「100円持っていたから店で買った」買い物は300円台の物) 1,000円札を店で出した事を問いただすと「1,000円は拾った」 2,000円無くなっていることを言うと、「あそこに落ちていた」「家にあった」「取りに帰った」などのらりくらり逃げ口上を言いました。 貯金箱は2階の息子の学習机の引き出しの中から出てきました。 小銭はありましたが(数は数えてないので詳細は分かりませんが)、お婆ちゃんからもらった2,000円が無くなっていました。 <私は仕事だったもので、詳細は父親から聞いたので、状況が前後してるかもし知れません> 駄菓子屋の店の人に聞くと、その子は同級生には相手にされなくて、自分より小さい子ばかりに目を付けて、食べ物を持って来させたり、 その子が訪れた家で、財布が無くなり違う場所から発見された時には、中の札が無くなっていたりしたことがあったそうです。 偏見や、うわさだけで判断してはいけないのですが、 連休明けには、息子の担任に相談しよう思っています、 どのように伝えたら良いか、 1)その6年生の女の子の名前は把握しましたが、最初から学校側には言わないで相談するつもりです。 2)事実のみをまず伝えようと思います。 3)息子にはどのように、今後どのように言ったら良いのでしょうか? 初めてのことで、どう対処して良いかよくわかりません、 同学年の子供を持つ方、学校の先生の立場の方から、その他皆様のご意見・アドバイスをよろしくお願いします。 是非お聞きしたいとおもおい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.4

こんにちは。 他の方と重複した意見になってしまって申し訳ありませんが・・。 私だったら手紙を書いて、封筒に入れて担任に渡します。 内容が長いのと、他の人、お子さんが見てしまう可能性も あるので、連絡帳に書くのはやめます。 長い説明になるので、文章で学校に提出した方が良いです。 1)その6年生のお子さんの名前が分かっているなら、   書いた方が良いです。   学校でも問題になっているお子さんならば、担任や   他のクラスの先生と連携を取って対処するシステムが   できているかもしれません。   まだそういうシステムができていなくても、そのお子さんが   何か他の事件をおこした時、「軽い事件だから」と見過ご   さずに、対処できるかもしれません。 2)事実のみ・・・。これが1番良いです。   まずは事実のみ(会話も)書いた後で、推察で   6年生のお子さんが盗ったと思えるけれど、現場を見ている   わけではないので、違う可能性もある程度に書いておいた   方が良いです。 3)お子さんには・・・。悲しいけど、今回はお金を見せて   しまった事、お金のある場所を教えてしまった事もいけなかった   事を教えるしかないです。   よその人も「盗る人かどうか」はすぐに分からないので   今度からは自衛していくしかない事も言うと思います。   お金も今回は2千円でしたが・・・。1000円単位で   貯まったなら、銀行などの通帳に預けていっても良いのかも   しれません。      悲しいけど、お金を盗るお子さんも存在する事。   あとは・・。今回は犯人らしい人ははっきりしているけど   現場を目撃した訳ではないので、学校、お母さんが対処する   から、子供自身が自分で友達に事件を吹聴しない事も   約束させると思います。   お金をお子さんに与えるかどうかですが・・・。微妙   ですね。自分だったら・・・。   あまりにも可哀想だったら・・・。私は半分相当の1000   だけ、「今回は可哀想だからお母さんが補充」という形で   あげるかもしれません。でも、やはりお子さんにも非が   ある事は事実です。なので可哀想ですが全額はあげないと   思います。 悲しいことですが、子供同士の付き合いでも ・トレーディングカード ・ゲームのキャラクター(ポケモンや、その道具など) ・ゲームのソフトやゲームの機械本体 など、お金以外でも盗難を予防しなくてはいけないものは沢山あります。 今回の6年生のお子さんの件も腹立たしいですが、 犯人が推定できるだけにまだ分かりやすいです。 お金は戻ってきませんが、カード類のように「2度と 手に入らないだろう」という稀少な物でもないです。 お子さんに「今回の事は悲しいけど、予防を意識させる貴重な 機会だった」とお話してあげてください。

kakihaha
質問者

お礼

cyabin様へ 私がその日に居たわけではなく、かなり状況が入り組んでいるので、文章(手紙)にしようと思っていましたが、「どうかな?」と迷っていた部分もありましたのでご意見参考にして手紙を書く決心がつきました。 本日、学校行事がありまして、それが終わってから担任に話て手紙を見せようと思います。 周囲は家庭環境よく、社会的地位の高い人が多い地区なので(我が家は共働きですが)“まさか”と言うのが本音です。 確かにカード・ソフト・ゲーム機・おもちゃ等のお金以外のものにも注意を向けない事、“子供に吹聴させない事”もご意見参考に早々に教えました。 子供にも、私ども親にも、今回の事は良い教訓でした。 アドバイス有り難うございました。 (9/16 3:00)

kakihaha
質問者

補足

半年前に質問し皆様にご回答していただきました。 結局問題は解決せず、新学年を迎えました。 No7の方のお礼欄に 「後日、同様の悩みが“goo”で検索された時のために、結果をご回答いただいたどなたかの補足欄を使いお伝えしておこうと思います。」と記しましたので、 No8の方の補足欄で 良い結果報告が皆様にできませんでしたが、お約束どおり報告させていただきました。 息子は、つい先日も学校で文具を返してもらえない(盗られる?)事件がありましたが、以前皆様にご回答・アドバイスいただいていた事も参考に致して解決しました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4327213.html 皆様のご回答は本当に参考になりました。

その他の回答 (7)

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.8

普通なら、学校外での出来事ですから、直接相手の保護者との相談になるのでしょう。 その件について話題になっていないようなので、不用意に子どもを疑うような連絡はしにくい、ということかと推測しました。 「その6年生の女の子の家庭環境については問題があるようで、夜まで家に入れない状態(?)か、保護者が在宅していないようです」ということがわかっているなら、子どもにお父さんが問い詰めて事実関係が明確にならない時点で相手の保護者への連絡をやめて、「2000円は授業料」と割り切るのもひとつの方法と思います。 しかし、前の方々のレスでも話題になっているように、相手の6年生のことや学校全体のことを考えると、事実関係を学校に報告しておくことは重要です。 安易な断定は禁物ですが、6年生の女の子に何か心の闇がある可能性は低くないでしょう。 盗癖のある子どもは、しばしば、証拠があっても「自分ではない」「やっていない」「知らない」と自白しません。 証拠がないときにそれで決定的な破滅を免れてきた経験がそうさせるのだと思います。 そして、それは、お金や証拠という打算的な人間関係しか知らない悲しい育ち方が背景にある場合が多いようです。 これも憶測に過ぎませんが、家庭が子どもにとって安住の地でなければ、小さい頃から周囲との関係がうまくいっていなかった可能性があります。 「周囲とトラブルを起こす子」の親は、自分の子育てに自信をなくして消極的になるか、「自分のせいではない」と突っ張って攻撃的になるかのどちらかが多いと思います。 もし、後者なら、被害者から何か言われても「証拠がない」と否定されるのでしょうが、6年生の子の将来を被害者の親から心配されているということが伝われば、先方も態度を改めることができるかもしれません。 もちろん、そこまでする義理はないし、犯行を認めない他人の子どもと直接対峙したお父さんからすると、怒り心頭なのかもしれませんが、もし、お母さんに心のゆとりがあれば、6年生の担任と連絡をとってみるのも良いかもしれません。 犯人捜しをしたいのではなくて、その子の心の闇を理解したいという動機なら、何かできることがあるかもしれません。

kakihaha
質問者

お礼

Ama430様へ ご回答ありがとうございます。 ご回答をいただいていながら、気がつかなくてお礼が遅くなりました。 確かに相手の子を疑う不用意な発言はできませんし、 学校外の私どもの自宅での出来事なので、全面解決や、学校側にすべてを期待しているというわけではありません。 私どもの非の割合も大きいと思っています。 ただ、その子の行動がこの1回でなく、日頃の行動も問題あるとのことで、なんか同じ子供の親として心配というか、その子が不憫というか・・・・ 今となっては、その女の子が中学校で、このような事を起こしてないよう案じるばかりです。 申し訳ありませんでしたが、今までに回答をいただいた方への結果報告を、Ama430様の補足欄を使わせていただきました。

kakihaha
質問者

補足

ご回答を頂きました皆様へ 教えてgooにこの質問をさせて頂き皆様のご意見をお聞きいたしましてから、半年が経ってしまいました。 4月になり新学年を迎え、息子も小学2年生になりました。 相手の小学校6年生女の子も卒業してしまい、この新学期で中学1年生になったと思われます。 半年前 私が、担任と話をしたときに、担任の先生は次のように約束してくださいました。 「息子と、同じクラスの女の子にも自分(担任)より、事情を聞きます。 6年生の女の子については、その子の担任に伝えて事情を聞きます。 学校側としても対応する事、2,000円の紛失の詳細が明らかになっても、ならなくても結果を伝えてくださる事を約束します。」 以上のように言って頂きましたが、学年が変わってしまい、1年生の時の担任は転任してしまいました。 結果この件に関して今までに担任よりも、学校側からも何の話もありませんでした。 たぶん、このままうやむやのままかと思います。 おそらく、結果を私に伝えることはできなかったが、相手の子の担任や、学校管理職には伝わったけど、たぶん女の子が認めなかった?のではないかと私は想像いたします。 (以前お話をした時も、この女の子がそんなニュアンスで他の事例があるような感じを匂わせておられましたので) 息子には「あきらめろ」「お金の管理はきちんとしろ」「証拠がないのに人を疑ってはだめ」などと戒める事ができました。 おばあちゃんにもらった2,000円・・・ 無くなった(盗られた?)2,000円・・・ 息子にとっては高い授業料となりましたが、 息子も、私ども親も良い教訓になりました。 No7の方のお礼欄に 「後日、同様の悩みが“goo”で検索された時のために、結果をご回答いただいたどなたかの補足欄を使いお伝えしておこうと思います。」と記しましたので、 良い結果報告が皆様にできませんでしたが、お約束どおり報告させていただきました。

  • tosa-bash
  • ベストアンサー率48% (117/239)
回答No.7

小学校に勤務しています。 さぞお悩みのことと思います。数は多くはありませんが、私も小学校教員として似たようなケースに出会いました。ですが、結果としては1件を除き解決出来ずに終わっています。「誰かが見ていた」とかいうような事実がないかぎり、担任も推測だけでは突っ込んだ話はできません。 今後のことですが、私も他の回答者様に賛成します。 学校には「事実を述べて相談」してください。管理職の方がいいと思います。「息子のことも心配だが、その女の子のこれから先が心配」というスタンスでお話ししてください。ただ、先ほど書きましたように、学校側は「調べてみましょう」となるでしょうが、事実を突き止めるまでには至らないと思います。でも、「6年生の女の子」に対して、必要な対応・指導はなされるはずです。(その女の子が盗った可能性が非常に高いとしての話ですが…。) 申し訳ありません。学校としては対応が難しいことです。

kakihaha
質問者

お礼

tosa-bash様へ 小学校の先生の立場からのご意見、非常に参考になりました。 学校側に伝えるにしても、どのように伝えれば良いのか・・・ そんな事は学校は関知しないなんて言われるとどうしよう・・・・なんて色々と考えていたところでした。 本日、学校行事がありましたのでその終了後、担任の先生に伝えました。 tosa-bash様の言われるように管理職の先生とも思ったのですが、 担任にその辺も相談して、私(息子の担任)でいいですと受けてくださいました。 詳細はNo6の方へのお礼の文中に記入させていただいています。 学校側としても対応する事、2,000円の紛失の詳細が明らかになっても、ならなくても結果を伝えてくださる事を約束してくださいました。 後日、同様の悩みが“goo”で検索された時のために、結果をご回答いただいたどなたかの補足欄を使いお伝えしておこうと思います。 貴重なご回答有り難うございました。   (9/16 22:30)

kakihaha
質問者

補足

半年前に質問し皆様にご回答していただきました。 結局問題は解決せず、新学年を迎えました。 No7の方のお礼欄に 「後日、同様の悩みが“goo”で検索された時のために、結果をご回答いただいたどなたかの補足欄を使いお伝えしておこうと思います。」と記しましたので、 No8の方の補足欄で 良い結果報告が皆様にできませんでしたが、お約束どおり報告させていただきました。 息子は、つい先日も学校で文具を返してもらえない(盗られる?)事件がありましたが、以前皆様にご回答・アドバイスいただいていた事も参考に致して解決しました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4327213.html 皆様のご回答は本当に参考になりました。 皆様に20点のお礼ポイントを付けたいところなのですがそうもいかず申し訳ありません。

回答No.6

とても残念で息子さんにとってはかわいそうな出来事でしたね。 けれど、これはお金を含む貴重品の管理について学ぶ機会だと捉えて対処するのが良いと思います。 私なら 1)今回の件を担任の先生に相談する際には6年生の女子の名前も挙げます。学校側でもおそらくこれまでに似たようなことがあれば把握しているはずですので。 2)事実だけを伝えるのに賛成です。 息子さんとその6年生だけの問題と捉えず、全校的にお金や人のものに対するきちんとした考え方を先生の立場で話して頂く機会を設けていただく程度にとどめるのが良いのではないでしょうか? 解決は望めそうもありませんし、そこまでを学校に望むべきとは思えません。 3)大切なものは人に見せないこと、自分が目を離すべきでないことを教えてあげてください。 大人だって財布を見えるところに起きっ放しにしておくことは不注意ですし、玄関に鍵をかけずに空き巣に入られても泣き寝入りするしかないのが現実ですよね? 世の中には悲しいけれどそういうことをする人もいること、そういう事は決してしてはいけないということを、教える機会だと思います。 私なら こんなことがありました。と事実を話し、 「家人の監督不行届きではありますが、今後同じようなことが起きないように、何かの折に子供達に話をして下さい。家庭でも気をつけたいと思います。」と話します。

kakihaha
質問者

お礼

soranoniji様へ 本日、学校で担任の先生にお話しました。 最初は、6年生の女の子、同じ1年生のクラスの女の子とも名前を伏せて話をしました。そして詳細は、皆様のアドバイスに従い文章にして手渡しました。 この名前を伏せている時点で、先生は「○○○な子供ですか?」と、身体的特徴を言われましたので、同じような事を繰り返しているような子供なのだなと言う印象を受けました。 大筋で内容を把握された担任の先生より、その子の名前を教えてくださいとのことで、実名を伝えました。 息子と、同じクラスの女の子にも自分(担任)より、事情を聞きます。 6年生の女の子については、その子の担任に伝えて事情を聞きますとの事でした。 soranoniji様が最後に書いてくださった >「家人の監督不行届きではありますが、今後同じようなことが起きないように、何かの折に子供達に話をして下さい。家庭でも気をつけたいと思います。」と話します。 の文章はとても参考になり、ほぼそのまま使わせて頂きました。 お礼が、夜中にNo5の方までが限界で、soranoniji様に書く事ができずすみませんでした。有り難うございました。  (9/16 22:00)

kakihaha
質問者

補足

半年前に質問し皆様にご回答していただきました。 結局問題は解決せず、新学年を迎えました。 No7の方のお礼欄に 「後日、同様の悩みが“goo”で検索された時のために、結果をご回答いただいたどなたかの補足欄を使いお伝えしておこうと思います。」と記しましたので、 No8の方の補足欄で 良い結果報告が皆様にできませんでしたが、お約束どおり報告させていただきました。 息子は、つい先日も学校で文具を返してもらえない(盗られる?)事件がありましたが、以前皆様にご回答・アドバイスいただいていた事も参考に致して解決しました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4327213.html​ 皆様のご回答は本当に参考になりました。

  • popo124
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.5

こんにちわ。ちょっと難しい問題ですね。 実は私が小6のとき、同級生に貯金箱を見せて、暗証番号を教えてしまって・・ 何で暗証番号教えてしまったんだと思うんだけど・・貯めていたお年玉1万ぐらい?もっていかれました・・ショックでしたよ。そのこはちょっと問題がある子で、私が転校生だったせいもあり知らなかったので家に入れたりしてそうなったんです。 でも、そういう子はお金をとったとは言わないでしょうね。 担任の先生に相談してみたらどうでしょうか。わたしも今小学2年の息子がいます。ちょっと相談したいときは封筒に相談内容を入れて、ちょっと見てくださいって渡しました。 それから、そのこはうちの近所ということもあり、そのこに注意する形ではなく、全体的にこういうことはしないようにしましょうと言ってもらうことにしました。いい方向に解決するといいですね(^_^)v

kakihaha
質問者

お礼

popo124様へ その状況・現場とを全て見ていた訳ではないので、“盗った”とはいえないので、難しく、悩んでいます。 現場を見ているなら、その場ですぐ、保護者に通知しますが、そうではなく・・・ 夫(父親)が、問い詰めた時も、絶対「盗った」と言わなかったそうで、「落ちていた」「拾った」「家にあった」などの言葉しか、何度聞いても言わなかったそうです。 夫の印象では、「あれだけ、質問してあんだけ言えて、全然動じず、ずいぶんと度胸が座っている、小学6年生とは思えない」と、言っていました。 その子だけの問題として捉えるのではなく、 学校側から全体に注意を促す方法を、とってくれる事を私も望んでます。 アドバイス有り難うございました。 (9/16 3:20)

kakihaha
質問者

補足

半年前に質問し皆様にご回答していただきました。 結局問題は解決せず、新学年を迎えました。 No7の方のお礼欄に 「後日、同様の悩みが“goo”で検索された時のために、結果をご回答いただいたどなたかの補足欄を使いお伝えしておこうと思います。」と記しましたので、 No8の方の補足欄で 良い結果報告が皆様にできませんでしたが、お約束どおり報告させていただきました。 息子は、つい先日も学校で文具を返してもらえない(盗られる?)事件がありましたが、以前皆様にご回答・アドバイスいただいていた事も参考に致して解決しました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4327213.html 皆様のご回答は本当に参考になりました。 皆様に20点のお礼ポイントを付けたいところなのですがそうもいかず申し訳ありません

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.3

まず、これを機会にお子さんに知らない人や友達などに貯金箱や貴重品を気軽に見せてはいけないということを伝えておくというのは、既に他の方がおっしゃるとおりです。 ただ、親がすぐになくなったお金の変わりを与えるべきかは微妙ですね。場合によっては、なくなってもお金は出てくるものと思うと管理や扱いが雑になりますから、無くなった物は無くなった物として教えた方が将来的には良いかも知れません。 金は天下の回りもの(お金は世の中を廻るもので、一箇所に留まらない。持っていても失うこと、逆に今はなくてもいつかは手に入る様をいう)であり、金銭感覚というのはかなり今の社会で重要なものですから、親がどういう大人になって欲しいかで子供への対処を変える必要があるでしょう。私なら無くなった物はなくなったものです。 私の場合は、あまりに寂しそうであれば即座にその代わりではなく、別の臨時収入を別の形で時間が少し経ってから与えるかな。子供に考える時間を与えるのも教育ですし、これで子供に甘い自分も大人になる。 次に、お金は高い確率でその女の子が盗んでいるのだろうと思いますね。ただ、他にもやっているという噂からすると、親や周り(友人関係など)に何か問題があることも・・・。例えば、虐待されているとか?家にいないとか、校内で虐められているとか、そういうことがある場合も希にあります。まあどちらにしても放置して子供のためであるとは言えません。 現実になくなった瞬間での対処方法は2つあります。学校に報告するのと、警察に通報し調べるという方法の2つ。酷いようなら後者になります。お金を返して貰う必要より、それだけの行為をしているということを教える必要がありますからね。大げさなことをと思うかも知れませんが、子供なら許される訳でもありません。正直な話子供の方が将来を思えば、ここで終わらせようとしない方が良いのですよ。 何せ、大人になったら更生は難しいですから・・・。補導するのではなく、とにかく来るだけ来て貰い。話を聞いて貰う。それだけで、本人に罪悪感があれば、やってはいけないことをしたと思うでしょう。ただ、それがなければ補導になるかもしれません。 学校については、伝えた方が良いでしょう。校内での虐めなどがあれば、それが原因の解決に繋がるでしょうしね。お金云々より、そっちを心配するのが大人だと思うのですよ。自分の子供、私の子供でも何か辛いことがあって、親に言えず他人に迷惑を掛けることがあるかもしれませんからね。 ただ、現実に被害にあったときにこういう対処ができるかというと感情的な面も出てきて難しいでしょうけど。やはり、落ち着くことが大事なのでしょう。

kakihaha
質問者

お礼

parts様へ 確かに、その6年生の女の子の家庭環境については問題があるようで、 夜まで家に入れない状態(?)か、保護者が在宅していないようですし 学校で“相手にされていない状態”が、どのような状態なのか、私は知らないのですが、 福祉関係や警察を含めての公的機関の介入などが必要なのでは無いのだろうかと思ったケースです。 警察対応については、私どもではあまりにもその子の事を知らないので、学校側の意見に従おうと思います。 アドバイス有り難うございました。  (9/16 2:40)

kakihaha
質問者

補足

半年前に質問し皆様にご回答していただきました。 結局問題は解決せず、新学年を迎えました。 No7の方のお礼欄に 「後日、同様の悩みが“goo”で検索された時のために、結果をご回答いただいたどなたかの補足欄を使いお伝えしておこうと思います。」と記しましたので、 No8の方の補足欄で 良い結果報告が皆様にできませんでしたが、お約束どおり報告させていただきました。 息子は、つい先日も学校で文具を返してもらえない(盗られる?)事件がありましたが、以前皆様にご回答・アドバイスいただいていた事も参考に致して解決しました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4327213.html​ 皆様のご回答は本当に参考になりました。 皆様に20点のお礼ポイントを付けたいところなのですがそうもいかず申し訳ありません。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.2

小学生の女児の父親です。 なるほど、質問文を拝見させていただきましたが、90%以上の確立で6年生女児の仕業だと思われますね。 非常に腹立たしく、いやな気持ちになる出来事ですね。 ですが、残念ながら完全な証拠は何も無いです。 学校への報告ですが、質問者さんからは6年生の実名も出して、あったこと全てを報告しましょう。 ただし、質問者さんとしては、犯人を6年生と決め付けずに、もしかしたら勘違いも有る可能性を含ませましょう。 学校としても取調べをしたりして、6年女児の責任追及をする事は無いと思います。(確認はするでしょうが・・・) 結論から言いますと、学校では何も解決しないで、お金も絶対に戻って来ないのです。 ですが学校側にも情報としてお知らせしておく事が必要です。 では、今回のケースをどうやって処理するかですが、いやな出来事なので、逆に息子さんの教育に役立ててしまいましょう。 ・他人にお金を見せてはいけない ・貯金箱はキチンとしまっておく などなど、お金に関する注意を促しましょう。 息子さんが理解を示したら、2千円を差し出して 「今回は色々とお勉強になったね。お金はお母さんが出しておくね。」 と言って息子さんの貯金箱に入れてあげましょう。 釈然としない気持ちは良く判りますが、100%クロでないものは、シロと考えなければいけません。 今回の事をズルズルと引きずるよりも、サッと片付けて、2000円は息子さんの教育費だと考えた方が気分的にも楽ですよ。 お子さんの教育上は、どんないやな出来事も、考え方を代えれば、良い経験になります。

kakihaha
質問者

お礼

sayapama様へ >非常に腹立たしく、いやな気持ちになる出来事ですね。 ほんとに、そうなんです。 >ですが、残念ながら完全な証拠は何も無いです。   >100%クロでないものは、シロと考えなければいけません sayapama様のおっしゃる通りで、私もその6年生の女の子が盗ったと言う決定的証拠や、現場を目撃したわけではないので、事実関係のみを伝えるつもりです。    実名についてはいまだに悩んでいるところです。 子供についても、親の立場としても、本当に良い教訓になりました。 参考ご意見有り難うございました。    (9/16 2:10)

kakihaha
質問者

補足

半年前に質問し皆様にご回答していただきました。 結局問題は解決せず、新学年を迎えました。 No7の方のお礼欄に 「後日、同様の悩みが“goo”で検索された時のために、結果をご回答いただいたどなたかの補足欄を使いお伝えしておこうと思います。」と記しましたので、 No8の方の補足欄で 良い結果報告が皆様にできませんでしたが、お約束どおり報告させていただきました。 息子は、つい先日も学校で文具を返してもらえない(盗られる?)事件がありましたが、以前皆様にご回答・アドバイスいただいていた事も参考に致して解決しました。 ​http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4327213.html 皆様のご回答は本当に参考になりました。 皆様に20点のお礼ポイントを付けたいところなのですがそうもいかず申し訳ありません。

  • snowplus
  • ベストアンサー率22% (354/1606)
回答No.1

法テラスで相談できます 適切な窓口紹介を受けることもできます ※法テラスは法務省の管轄機関です http://www.houterasu.or.jp/

kakihaha
質問者

お礼

snowplus様  お礼が遅くなり失礼いたしました。 学校以外の相談窓口もあるわけですね、検討してみます。 早々のアドバイスで有り難うございました。 

kakihaha
質問者

補足

半年前に質問し皆様にご回答していただきました。 結局問題は解決せず、新学年を迎えました。 No7の方のお礼欄に 「後日、同様の悩みが“goo”で検索された時のために、結果をご回答いただいたどなたかの補足欄を使いお伝えしておこうと思います。」と記しましたので、 No8の方の補足欄で 良い結果報告が皆様にできませんでしたが、お約束どおり報告させていただきました。 息子は、つい先日も学校で文具を返してもらえない(盗られる?)事件がありましたが、以前皆様にご回答・アドバイスいただいていた事も参考に致して解決しました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4909153.html 皆様のご回答は本当に参考になりました。 皆様に20点のお礼ポイントを付けたいところなのですがそうもいかず申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 三井住友銀行に900円持っていったら一瞬にして500円ちょっとになってしまった小学生

    皆様は一万円札を千円札にくずしてもらうのに手数料が掛かるっていうのはご存知ですが?家庭の専業主婦でも当然知ってる常識なのでしょうか?両替といっても手数料が必要なのは何十枚もお願する時だけなので、仕事以外で一般的そんなにたくさん両替することはないでしょうから現実にお金を取られるということはまずないと思います。 ところが、先日息子(小6)が私の知らない間に貯金箱に貯まっていた小銭で買い物するのに一円玉とかがいっぱいだったので大きいお金に両替してもらおうと、私に断りも無く三井住友銀行に行ったといいます。そして、店の人に聞いて両替依頼の用紙に記入して出したところ、店の人が、子供が言うには(事務的に)「手数料が315円要りますけど良いですか?」とサラッと聞かれたので、考える暇も意味もわからず良いですと言ってしまったらしいのです。すると貯金箱にやっと貯まっていた900円が一瞬にして五百いくらになったと・・・でも、私に内緒で行ったのですぐには言えなかったそうで、少し経って三井住友にぼったくられた・・・と泣きつくのです。でも、私も、何も買ってないし何のサービスも受けてないのに(小銭であっても現行通貨として使えるので)、たった900円から315円も取られるなんて納得できない気持ちで一杯です。小学校六年にもなったら自分で判断したということで仕方ないことだと思われますか?もし私が店の人だったら、「二十枚までくらいなら同じ種類の小銭を使って支払いできるし、もっらいないからお母さんに言ってかえてもらったら?」って絶対言うと思うのですが・・・私も三井住友にぼったくられた気持ちです。金利で315円もらおうと思ったら一体いくら預ければ良いのか?と思うと情けないです。

  • 子供の友達が遊びに来て、うちのお金を盗んだみたいなのです・・・。

    私には小6の娘と小2の息子がいます。娘の友達が家に毎日遊びに来ていたのですが、今日のお昼まで息子の貯金箱には3千円、娘の貯金箱には4千円入っていました。しかし、夕方、娘の友達が帰った後、息子の貯金箱にあるはずの3千円と、娘の貯金箱に入っていた4千円のうち1千円が無くなっていました。娘の友達が・・・という証拠もないのですが、身内の誰かが盗んだとも考えられず、どうしたものかと悩んでいます。娘は自分の友達がそんな事をするはずがないと思っています。でもお金が無くなっているのは事実なのです。学校の先生に相談したほうがいいのかどうか、それとも確実に盗んだという証拠をつかんだほうがよいのか、またその方法は・・・。皆さんのご意見を宜しくお願いします。

  • お金が無くなった。

    先日、財布に入れといたはずの1000円札が無くなってました。 その時のは、いつのまにか使っちゃったのかなと思い、そのままにしてました。 ですが、今日友達と買い物をしてる時に財布の中を見たら家を出る前に入れといたはずの1000円札が無くなってました・・・。 今日のは、母も私が1000円を財布に入れたのを見ていたし、いつのまにか使ったっていうのはありえません。 財布から目を放したのは、買い物に行く前に友達の家に上がったのですが私はバッグ(財布入り)を1階に置きっぱなしで2階に居た時だけです。 その時友達は1階に居たのですが、私はその時に友達が盗ったんじゃないかなと思います(友達疑うなんてヒドイですが; 先日の1000円札も友達がとったのかと疑ってます・・。というのも、あの日も友達の家に居たのですが、私が家に漫画を取りに戻ったときにバッグを友達の家に置きっぱなしで行って、その間に友達はバッグに入ってた私のゲームをやってたらしくて。 ですが友人に「お金とったでしょ?」なんて勇気がなく、そんなこと言えません。それに友達が本当に盗ったとは限らないですし。 そこで、私はどうしたらいいでしょうか?やはりお金は諦めたほうがいいのでしょうか。

  • お金を盗まれたことってありますか?

    深夜、駐輪場に財布を置きっぱなしにしていた事に気づき、急いで取りに行ったら五千円札をくすねられていました しかし、カードや小銭700円程は一切盗られていませんでした ご丁寧にお札だけです 東京に住んで約三年 こんなことって有るんですね 皆様はこんなことありますか?

  • 一万円札は使わない方が良いでしょうか

    買い物に行ったとき、一万円札と小銭を持っていたら、 一万円札は使わないで、小銭だけで買い物を済ませる方が良いでしょうか。

  • お金を盗まれました。

    お金を盗まれました。 部活をやっている最中に同じ部員に取られました。 部活帰りに予約したい物があり1万8000円(先払いだから)持っていってました。 帰りにお店でお金を払おうとしたら5000円札がありませんでした。 最初は「家に忘れたのかもしれない」と思ってあまり考えないようにしてました。 そして本屋に寄って漫画を買おうと思って小銭が明らかに減っていました。 小銭で1000円を入れてたのに300円しか入っていませんでした。 買えって5000円を確認したのですが、やっぱり忘れてはいなかったようです。 後々気付いたのですが、1000円も無くなっていました。 合計6700円です。 犯人の目星はだいだいついています。 恐らく2名。そして傍観者1名or2名といったところです。 これからの行動をどうすればいいのか分かりません。 友達に相談したところ「相手を釣ればいい」と言われました。 正直不可能に限りなく近いと思います。 いい案があればお願いします。

  • 木で作る貯金箱の作り方を教えてください。

    木で作る貯金箱の作り方を教えてください。 小銭よりお札を貯金したいので盗られないように鍵をつけたいです。 あまり木工はやらないのですがペットボトルとかで作る貯金箱より、もっとちゃんとした貯金箱を作りたいと思って質問しました。 形は気にしないので作り方を知っている方は教えてください。 よろしくお願いします。

  • 引き出しからお金が…

    リビングの自分専用?の引き出しがあるんですけど、そこに入れていたお金が無くなりました。 その引き出しには貯金箱が入ってて元々その中にお札も入れていたんですが、貯金箱からお金を取り出す時に、そのお札を出して、直す前に貯金箱の鍵を閉めてしまって、急いでいたのかあとで直そうと思い引き出しの手前側に立てかけて?いました。 それからどれぐらい経ったかは覚えてないのですが、昨日欲しいものを買おうと引き出しからそのお金を出そうとしたらなく、貯金箱の中にもありません。お父さんに聞いたらそこ触ることないからそのにお金を入れてたことすら知らんかったと言い、お兄ちゃんもいるんですけど、お兄ちゃんも知らずと… 絶対あるから探せ探せって言われるんですけど、何も思い出せず、そこに入れた記憶しかないんです。。どうしましょう。結構大金なんです。2万円ぐらいはあったはずなんですけど、その引き出し付近を探しても自分の部屋を探してもなく… どうすればいいと思いますか??なにかいい探し方みたいなことやなにかあればアドバイス?お願いしたいです🙇‍♀️

  • レジで会計時トレイに出したお金が…

    正直、狐につままれた気分ですが、ご意見聞かせてください。 本日スーパーで500円ちょっとの買い物をしました。 その時レジのトレイに出したお札が1万円でした。 続いて俯きながら出せそうな小銭を探し→無いと判断し、顔をあげると いつの間にかトレイのお札が5千円になっていたのです。 最初から5千円という可能性もありますが 私は、いつも財布のお金が小銭だけになると 封筒から1枚ずつ1万円札を財布へ補充するということをしており 昨晩も1万円を出して、「少額の買い物に万札は億劫だな…」と思いながら 財布に入れた覚えがあります。 またその補充の時点から今日に掛けて、そのスーパー以外で買い物はしていません。 レジでは、あとのお客さんが支えていたのでそのまま引き下がりましたが こういう場合はやはり泣き寝入りなのでしょうか…。 初めてのことで動揺しています。

  • 100円ひろったよ!

    小学校6年の男子をもつ父親です。息子に「今日100円拾ったよ」と言われ、私は「交番に届けたら」と言いました。息子は不思議がり札なら届けるけど小銭は良いんだと言い張ります。正直に言ったら届けなくてはなりませんが、現実には届ける人は、皆無に等しいと思います。親としてやはり交番に届けさせたほうが良いでしょうか?