• 締切済み

母親目線で教えてください(チャイルドシート)

お世話になります。来年2月に父親になります。 女性目線での利便性を教えていただけたらと思います。 チャイルドシート購入するにあたり、 安全性・乗り降りし易さはについて検討しはじめました。 経験上 これは有ると便利・これはいまいち といった良い点・悪い点をドンドン書き込んでください。 とは言え今は、「どのメーカーにしようか」 なんて妻と話してる程度ですが、、、 参考情報としてですが ・出産時妻は里帰りし、~GW頃に迎えに行きます。(およそ3ヶ月) ・里帰り先:高知県 居住県:長野県 ・移動手段:自家用車or公共交通機関 ・移動時間:  公共交通5~6H  自動車 10H~ 宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.6

こんにちは。 我が家は長男の時にレーマーの「ベビーセーフプラス」というベビーシートを買い、次男の時にそれと連携するベビーカーを買い足しました。 http://www.urban.ne.jp/home/krishna8/baby-pro/romer/products.htm http://www.baby-pro.co.jp/morimoto/html/romer/verve/verve-1.htm ベビーシートタイプの良い点 ・車から車に移動簡単。複数所有家庭向き。(里帰り期間中は実家の車に装着してました) ・家の中で乗せてから車に装着。帰りも寝ていたらシートごと家の中に連れてきて、起きるまでそのまま。 ・乗せ降ろしのときに横を向けられる。回転式と違って座面が低いので楽! ・外食や友達の家に行った時に威力を発揮。 ・安全性が高い。 ・新生児クッションが良く、後ろ向き45度に調整するのも楽なので、退院時も安心。 ・1歳で次のシートに移行するので、いつ次の子が生まれても大丈夫。使用期間が短いのでお下がり時の経年劣化心配も少ない。 ・1歳からの前向き専用チャイルドシートは座面が低くて乗せ降ろし市やすいものが多い。また、どんなチャイルドシートなら喜んで乗ってくれるかじっくり選べる。 ・いちいち降ろさずにベビーカーと合体するので、何件も回る買い物が楽チン。特に2人目だと上の子を待たせないし、楽! 欠点は ・何ヶ月か経つと持ち運びが大変。玄関から駐車場まで近い人向き。(ギブアップしたら車の中に置きっぱなしという手もありますが) ・大きめベビーだと前向きチャイルドシートOKになるまで使えるかどうかヒヤヒヤ。特にコンビなど小さめサイズの物だと半年でサイズアウトということも。 (うちの次男は6ヶ月で9kgのやや大きめですが、レーマーなら結構平気。ハイハイし出してから体重増加が穏やかになり、只今8ヶ月9.5kg。このペースなら1歳までイケそうです) ・シートベルトが短い車には適合しない。ギリギリの長さだと慣れるまで装着が大変かも。 ・乗せ降ろしのたびに毎回2重のシートベルトを外すことになる。(しかしベビーカーと合体させてしまえばそのほうが楽) ・オススメのレーマーとマキシコシは割高になってしまった。 (うちで買った時は19800円だったが、今は26800円~) ・その割りに生地の高級感はない。きわめて質素。 ・家が狭い人は、次の子が生まれるまで保管するスペースも大変かも。 ・対応するベビーカーは電車バス向きではない。どっちかというと広い郊外型生活スタイル向き。 うちは実家まで最短4時間ですが、1時間から1時間半ごとに休息をいれ、1.5倍の時間をかけて帰省しています。 片道10時間だと恐ろしい時間になりそうですから、公共交通機関のほうが良いでしょうね。

CAFE1973
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 トイザラスにありますかね~? 見てみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.5

万一の事故時には、  後ろ向きに取り付けられ、45度の傾斜のある物 が、赤ちゃんの頭・背骨・脊椎へのダメージが少ないと言われています。 ベッド型は、横からの衝撃に弱いと言われています。 チャイルドシートは、赤ちゃんの快適グッズではなく、 安全のための道具です。 大切な子どもを乗せる物だから。 大人に取っての使いやすさや、子どもに取っての快適さよりも、 何よりも、安全性を重視したいと思っています。 ウチの下の子は現在1歳5ヶ月ですが、小柄なため、 未だにベビーシートに座っています。 安全性を第一に考えるなら、年齢に応じた物ではなく、 身長体重を目安に選んだ方が良いと、主治医にも言われています。 ちなみに、私は海外在住で、 上の子は生後2ヶ月半で、自家用車で25時間かかる距離のところを、 途中1泊して移動させた事があります。 下の子は、生後1ヶ月半で、飛行機5時間+車15時間の距離を移動させました。 1時間半~2時間に1回は、休憩を取り、 もし眠っていても、チャイルドシートからおろして、外の空気を吸わせてあげると良いそうです。

CAFE1973
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 『生まれる前に購入する』を重要視していましたが、 回答者様の回答を拝見して、「なるほどね~」と感じています。 貴重な回答いただきました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mono0413
  • ベストアンサー率28% (131/463)
回答No.4

1歳10ヶ月の男の子のパパです。 奥さんの車に付けるチャイルドシートの考慮ですか? それとも旦那さんの車1台ですか? うちは1歳2ヶ月まで1台しかなかったので、実際に取り付ける車に合うシートを選びました。 5ナンバーセダンで屋根が低かったので、載せ降ろしを考えるとターン(回転)式のシートしか選択肢に入りませんでしたが・・・ 今年に入り妻用にセカンドカーを買い、そっちにシートを載せ替えましたが、車選びの際に全高の高い車にしましたので、結局どんなチャイルドシートでも対応してしまいます。 子供が小さい頃は基本的に夫婦揃っての車移動だと思います。 どちらかが運転、どちらかが後席で赤ちゃんの様子見役。 載せたり降ろしたりはパパの出番だと思いますから、使い勝手等は旦那さんや車基準で考えて良いと思います。 安全基準やリクライニングやターンやフラットとかは色々意見があると思うので割愛します。 ただ、感想としては「赤ちゃんによる」が一番大きいので、どれが良いとかはあまり意味がありません。 うちの子はリクライニング&ターンでもご機嫌で大人しいですが、姪っ子はフラットだろうがリクライニングだろうが載せるだけで泣き叫びます。 それよりも重要なのは車での移動です。 うちの場合、岐阜と広島で約500キロありますが、初めての長距離移動は6ヶ月の時にしました。 何度も休憩しますし、授乳とオムツ交換と休憩となると1時間は必用です。 結局、大人だけの移動より2~3割多目に余裕を見たほうが無難です。 (うちの子は基本的に寝ていまうので楽でした) 3ヶ月でしたら公共交通機関でも問題ないと思いますが、車の場合は閉鎖空間ということで他人を気にせずに済みますし、時間も目的地も自由に変更できるメリットは大きいです。(車内が広い車なら仮眠も楽勝だし) その反面、交通事故のリスクは公共交通機関に比べて高く、もらい事故という不運も有り得ます。 移動だけでなく育児にも言えるのですが、事前準備はしっかりとしつつも臨機応変に余裕を持って対処する気構えでいれば、大丈夫だと思いますよ。

CAFE1973
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 移動での経験談は大変参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chanri
  • ベストアンサー率23% (30/130)
回答No.3

ほかの方もおっしゃってますが、里帰りはできれば公共交通機関のほうがよいと思います。 自家用車でお迎えに行くとしても、その日だけのことですし、もう3カ月ならしっかりしているでしょうから安全基準を満たしているものなら特に問題ないでしょう。(パパが運転でママが横についているなら安心ですし) ここは帰ってきてからの日常生活での便利さを考えたほうが良いと思います。 今おもちの車の大きさ、これから二人目を考えているかどうか・・・。 うちは軽自動車でベッド型でしたが、二人目ができたらその隣に上の子のチャイルドシートをつけられず、ちょっと後悔しました。 ところで、GWまでは奥さまの実家でチャイルドシートを使わないですか?ここで必要となると、話は変わってきます。 新生児期に祖父母の車につけるチャイルドシートですので、安全なもの、祖父母の車にもパパの車にも合うもの。 あとで、「あらら」ということがないように準備するのは大変ですが、 がんばってくださいね。

CAFE1973
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おお!里帰り時にチャイルドシート必要ですね。 うっかりしてました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.2

チャイルドシートの乗り心地は、子供に聞いたことがないので(笑)判りませんが。 まず、生まれてきたお子さんを見てから、抱いてから購入してください。 我が子は、小さく生まれてしまいました。よって、チャイルドシートはどれも実はぴったりサイズじゃなかったんですよ(しばらく)ですが。 よって、実家から自宅への移動は、チャイルドシートの横にしっかり母(私の母)を座らせ、なんせ様子を見てもらいました(私が運転なので)。 どこのメーカーがいいかは、やはりお子さんの状態、車種によって色々です。 我が家は寝ているタイプが希望でしたが、双子だったので、そんなの二つも付けられるはずもなく、あきらめました。 何を重視したか。それは、日常だれがそれを一番使うかです。 勿論乗るのは「子」ですが。そうではなく、ママなのか、パパなのかです。 私は、日中、1人で2人を見なくてはいけません。よって、病院や買い物の際に、私が手早く2人を乗せられるタイプを探しました。 主人が希望したものはいいと思いましたが、やはり2人を乗せるとなると時間がかかりすぎて・・・・ よって、私が使い勝手がいいものを出来るだけ選択しました。 それも、やはり重要です。 長時間移動が、年に何回もあるのならば、お子さん重視になるかもしれませんが、滅多にないですよね? ならば、日常生活重視です。 私も実家まで時間がかかります。私は車で5時間ですが。5時間でも休憩休憩で、半日かかりました。起きていればチャイルドシートから降ろして外の空気を吸わせて。授乳のオムツ換え。 よって、移動時間にゆとりも持って移動されれば問題ないかと。 後は、あえて一泊するとか。 私の経験から行くと、使う人の感想重視されるといいかと思います。

CAFE1973
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 妻の使い勝手重視を検討してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#104874
noname#104874
回答No.1

安全性については「チャイルドシートアセスメント情報」 という国交省のサイトが目安になります。 あらゆる事故の細かい事態までは想定できませんが それでも唯一参考になるとしたらこれだと思います。 安全性の評価が高く、廉価版も購入できるのはtakataではないかと思います。 乳児用、幼児用が高い評価を受けていながら イオンモデル、西松屋モデルなどあります。 あと、我が家では乳児期はリーマンの「ベビーセーフプラス」を使いました。 ちょっとの距離ならそのまま運べたので便利でした。 ただ「ベビーキャリー」としての機能はどの商品も 赤ちゃん+シートがどんどん重たくなるのでそれほど使い勝手が言い訳ではないので あくまでも「あったら便利」程度です。 その後はtakataシンフォニーを1年くらい使いました 上の子についてはチャイルドシートの肩の部分がどうしても嫌いで 勝手に肩の部分を脱いでしまったり 固定しているシートベルトを外してしまうようになったので コンビのプリムキッズ、プラスプロテクトに買い換えました。 それからは外すことがなくなりました。 それまではtakataのシンフォニーを使っていましたが… 4歳まで使えるタイプでもこういう事情で買い換えることもあるとのことで。 台座が回転するタイプは、最初は便利ですが 台座の分、高さがあるので 衝突時に重心が高くて危険 また、子供が大きくなってくると天井の高い車意外は 子供の頭をぶつけやすいという難点があります。 アップリカは幼児用試験で「推奨せず」などの評価を得ているので なんとなく避けています。 里帰りから戻ってくるときは、少しでも時間の短い 公共交通機関がいいとお思い枡。 車でも、シートの背中が熱くなったり オムツ替え、授乳とこまめに休憩していたら通常の時間よりはるかに時間がかかります。 しかも高速道路などで休憩できない場所で泣き続いて泣き止まないと 運転者が焦るという難点があります。 公共交通機関は乗り換えや周囲への気配りは大変ですが オムツを変えていても授乳をしていても道のりは進むし 泣けば抱っこしてデッキであやしている間にも電車は進みます。 何より長時間の移動は赤ちゃんにもお母さんにも負担だと思います

参考URL:
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/crs/default.htm
CAFE1973
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 takata製を見てみたいと思います。 トイザラス・イオン・西松屋に出かけてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新生児の長距離移動とチャイルドシート

    10月末に里帰り出産いたしました。 11月末の1か月検診を終えてから自宅に帰るつもりなのですが、こちらのサイトを見ていると、長距離移動をひかえた方がいいという方が多かったので。。。 ちなみに移動は車で普通に走ると3時間から3時間半(高速と下道)くらいです。 ベビー連れなのでもちろん休憩ははさむつもりですが。 チャイルドシートはコンビのドゥキッズ5を購入するつもりだったのですが、あれはベッド型ではなくちょっとイスに近いかたちなのでちょっと迷っています。 そこで質問なのですが、 1)車での長距離移動の際の注意点や、わたしのときはこうだった!などの経験談をおしえてください 2)チャイルドシートのオススメは? 回答いただく方は子育てでお忙しいと思いますが、お時間があるときで結構なのでご教授ください(#^.^#)

  • 北海道旭川市から長野県松本市までの格安移動手段

    北海道旭川市から長野県松本市までの公共交通機関を利用して最も安く移動する方法。教えてください! お願いします。

  • 名古屋から下諏訪までの移動

    2週間後に愛知県名古屋市から長野県下諏訪まで移動したいと思います。 下諏訪には遅くても14時ごろには到着したいです。 車は使えませんので公共交通機関を使うことになります。 安く早く行くには何をどう使えばいいのかアドバイスをお願いします。

  • 佐久市(長野県)⇔高知 車移動

    2月に佐久市(長野県)から、高知県高知市まで、一人で車での移動を計画しています。 実際に移動したことのある方がいらっしゃいましたら、どのようなルートで移動されたのか、所要時間などを教えてください。 いろいろお伺いして、道のルートや高速で移動するのかなど参考にしたいと思っています。 佐久市からでなくても、長野県、軽井沢などからの出発(到着)でも結構です。 また、移動がきつい等で途中の県での宿泊も考えていますので、そうされた方の回答もお待ちしております。 よろしくお願いします。 投稿日時 - 2010-12-06 20:21:56

  • 長野県立科町芦田と長和町長久保間の交通手段について

    長野県立科町芦田と長和町長久保間を移動する公共交通手段はありませんか。 蓼科高校の通学用バスがあるようですが、一般の人も乗車できるのでしょうか。また、 他の交通手段はあありますか。

  • 高知から静岡(豊橋)までの交通手段

    11月1日か11月2日に高知から静岡県の豊橋まで移動することになったのですが、交通手段をどうするかで悩んでいます。 出来るだけ安く行く方法を重要視して、色々と検索したりしたのですが、今の所特急から新幹線に乗り継いでいく形が一番なのかと考えています。 飛行機と自家用車での移動は考えていません。 他に手段が何かあるでしょうか。 あれば、料金等教えていただきたいです。

  • 佐久平で星見

    長野県の佐久平って、星はきれいですか? 実は、関東から公共交通機関で行ける星のきれいな場所を探していたところ、 長野県がいいなと思いました。 佐久平は新幹線が通っていて、便利ですが、 開けている町だったら、星はあまりきれいじゃないのかな・・・ もしそうだったら、ほかに長野県で公共交通機関で行ける(できるだけ東京から近い) 星見スポットでおすすめの場所がありましたら、教えてください。 星以外にも、温泉やグルメなどの情報もお待ちしています。

  • 高知県に行く事になりました

    高知県に行く事になりました 全く、予定をしていなかったのですが急遽 今週末に高知県に良く用事が出来ました 用事は土曜日~日曜日の夜だけですのでせっかくですので 帰りの飛行機は月曜の夕方の高知→大阪を予約しようかと思っています 7月19日のAM8時~10時頃に高知駅   7月19日のPM6時~7時の高知空港を出発 この間の実質9時間ぐらいの間でのお勧め観光を教えて頂きたいです。 車は使わずに公共交通のみの移動になります

  • 高知県

    高知県の観光地を教えて下さい。ただし、条件があります。 条件1  高知駅から近いこと。 条件2  高知駅から離れている場合は、公共交通機関で行けてその駅や停留所から近いところ。 条件がついて申し訳ありませんがよろしくお願いします。 尚、土讃線沿線の徳島県も同じようにお願いします。

  • 交通費が一番安いのは?

    私は長野県上田市に住んでます。弟は大阪市に住んでいます。 一般論で結構なのですが、バスと電車と自家用車(高速利用)で移動するのは安い順に並べるどうなるんでしょうか。到着が早い順で並べるとどうなるでしょうか。車の交通費の目安が検索できるサイトがあれば教えてください。よろしくお願いします