• 締切済み

脳を活発にさせる食事とは?

脳を活発に働かせられるメニュー、食材は、どんなものがあげられるでしょうか? “脳が冴える” これは食生活、特に朝食が多分に関連しているのではないかと 思うようになってきた30代男性です。 頭が冴える状態を作るための基礎として、脳に良い栄養を含んだメニュー、 または食材を教えてください。 脳を効率的に働かせたい、というのがこの質問の主旨です。 少し具体的に書きますと、私はひらめき、集中力を要する作業をしています。 それらは脳が活発に働いてこそだと思っています。 「今日は脳が冴えていないな」という日が時折あり、 だるさ、時折の集中力の低下を打開しようと思いました。 脳に良い食事としては「まごはやさしい」などは聞いたことがあります。 豆、ごま、わかめ、野菜、魚、しいたけ、芋の7種を指しています。 また、ブドウ糖が脳のエネルギー源になると聞いたこともあります。 納豆やオクラ、玉子なども脳に良さそうなので、積極的に取り入れたいと思う今日この頃です。 自分で答えているわけではありませんが、あくまで素人のうろ覚えの知識の範囲ですので、 もう少し詳しく皆様のご意見をお聞きしたいと思っています。 脳を効率よく働かせること(活発にすること)でのメニュー、食材について、 またはアドバイスなどでも嬉しいです。 ご回答お待ちしております。 どうぞ宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • lirakko3g
  • ベストアンサー率32% (252/769)
回答No.1

よく噛むことで脳の血流量が増えるため、結果的に脳の活発化にもつながるようです。 ひとくち食べるごとに30回噛むのが理想的などと聞きますが、毎回やっていられないでしょうから、噛みごたえのある食材を食事に取り入れるのが近道でしょう。 <例> ゴボウ、切干大根、タコ、イカ、アーモンド、せんべい などなど

koichan55
質問者

お礼

lirakko3gさん有難うございます。 脳の活発化アドバイス、参考になりました。噛むというのは確かに重要なファクターの一つですね。 ゴボウ、切干大根などは特にサラダにも活用しやすいので、取り入れようと思います。 有難うございました!脳を活性化させます^^

関連するQ&A

  • 試験前のブドウ糖の摂取について!

    ブドウ糖について。今度、大事な試験があり、集中力を高めたいのですが、ブドウ糖が脳に良いと聞きました。そこで、いくつか質問したいのですが、 1、試験30分前にしか何か食べる暇がありません。なので、30分で消化してブドウ糖を脳に届けてくれるものがいいです。いろいろブドウ糖が多く含まれるものはあるでしょうけど、「30分」という条件をなるべくクリアーするような食べ物を教えてください。 2、チョコレートもいいかなと思っていますが、これはどの程度食べればいいんでしょうか?板チョコ1枚分くらい?それとも、ダース1粒分くらい?? 3、1回食べたらどのくらい持つんでしょう? 4、“ブドウ糖”って名前の砂糖みたいなのが薬局に売ってるらしいんですが、急に血糖値?があがって良くない、という噂も聞きます。実際どうなんでしょう?もしブドウ糖を直接とるなら、何グラムくらいにするのがいいんでしょうか? 5、本題とは関係ないですが、その他試験の時に集中力があがるような助言があればお願いします☆

  • ぶどう糖について。

    既出の質問ですが、2007年現在の情報が欲しく、質問させていただきます。先日、スーパーで「ぶどう糖」を購入しました。ぶどう糖はスポーツ時などに適していると書かれていました。また、ぶどう糖は脳のエネルギーとも聞いたのですが、脳のエネルギーはぶどう糖しかないのでしょうか。また、私の場合は、普段は勉強の合間に集中力が切れそうなときに摂取しようと考えています。そして、私は試験当日は緊張のため食欲がなくほとんど朝食を摂りません。しかしこれでは脳のエネルギーがないと思い、今までは和菓子の「和三盆」を食べていました。しかしぶどう糖を発見した今ではぶどう糖に切り替えようかと考えています。ぶどう糖は、このような脳のエネルギーが不足しているときに摂れば脳も活発に働いてくれるのでしょうか。ぶどう糖の脳への効果と、摂取方法、摂取上の注意を教えてください。 既出の質問の回答では、ぶどう糖は体の中で直接エネルギーになるので食べ過ぎると太るとか血糖値があがる、とか、生物が誕生して約40億年の歴史で動物がぶどう糖を単体で摂った歴史はないので、単体で摂るのは危険もありえる、といった回答がありましたが、やはりそのような危険性もあるのでしょうか。

  • 大腸内視鏡検査を受ける前の食事

    3日前から食事制限があるみたいで、肉類 繊維の多いもの(ごぼう・サツマイモ・大根・セロリ・寒天・おから・納豆等) 消化の悪いもの(椎茸・昆布・わかめ・こんにゃく・白滝・玉葱・海苔) 種のあるもの(葡萄・きゅうり・トマト・ごま・苺・スイカ・キュウイ)が食べられないらしい。 じゃ-・・・一体何食べればいいんだろう・・? メニューのアイディアあれば教えて下さい! お願します。!

  • ブドウ糖??効率の良い摂取の仕方

    最近、勉強などで集中力に欠けると思いブドウ糖のサプリメントを購入しました。 (1)パッケージには集中力、勉強に備えて1日一包(粉状タイプです。)とありましたが、そもそもブドウ糖とは何なのでしょうか? 教えてだから聞けるのですが、砂糖や蜂蜜などとは違うのでしょうか? (2)効率よく飲むにはいつ飲めばよいのかなどあまりよくわかりません。勉強前?勉強中?勉強などの後? ご存知の方がいらしたら教えてください。

  • 集中力を維持するのに必要と言われるブドウ糖について

    私は絵を描くのですが作品を制作するために集中しているとき(イメージや構想)だと集中力がせいぜい40分程度しか続きません。 だいたいそれくらいの時間が経つと頭がボーっとして一度筆を置き、チョコレートを食べるのが日課になっています。 本当は直接ブドウ糖を食べるなり液体(オレンジジュース等)のほうが吸収が早くて安上がりだとは分かっているのですが味や噛めるもののほうが個人的に気分転換できるので…。 簡単に調べたところ安静にしていても1時間で約5gのブドウ糖を脳が消費していることを知ったのですが集中している場合はどれくらいの量のブドウ糖を消費しているのでしょうか? また、作品を描き出して調子が出てくると気づいたら数時間が経過していることもあるのですがこの場合は筋肉などに貯蔵されていたブドウ糖(グリコーゲン?)を消費し続けていたということになるのでしょうか? あまりそれは良くない、というようなことも書いてあったのですが。 炭水化物を分解して最終的にブドウ糖になるのは分かっているので普段から食事もちゃんと食べているのですがどれくらい余分に糖分をとればいいのか分かりません。 今は体型のほうは痩せ型ですが糖尿病や肥満になってしまっても困りますし。 詳しい方がいたらアドバイスをお願いします。

  • 『疲れた時は甘い物が良い』の間違いを知っている方、教えて下さい。

    よく、『疲れた時は甘い物を食べると良い』と言いますが、それが間違いである事を、以前知った のですが、詳しい事を忘れてしまいました。 確か、脳が必要としているのはブドウ糖等で、チョコレートやキャラメル、雨等の甘い物の砂糖とは違う とか、そんな感じだったと思います。 では、その脳に必要な糖を取るにはどうすれば良いのかも知っていれば教えて下さい。 ちなみに、チョコレート等を食べると、余計に集中力が落ちると言われていますし、 私も仕事で疲れている時に甘い物を食べてみましたが、全然効果無しでした。

  • アルファリポを飲むタイミング

    半年位前から、おなかがぽこっとタヌキのように膨らみ始め、最近かなりヤバくなってきたのでダイエットを始めました。(ウエスト98) まだ始めて2日目ですが、ブートキャンプをやりながら、αリポ、L-カルニチン、Q10、ぶどう糖を服用し効率よく痩せればと思い今日早速買ってきました。詳しい内容は説明書に書いてあると思っていたんですが、説明書事態入ってなかったのでし、まったく飲むタイミングがわかりません。 詳しい方、教えて下さい。 また、ブドウ糖はダイエットに必要ですか? よろしくお願いします。

  • 中国製の食品の安全性について

    中国製食品が最近問題にされています。私は元々中国は信用していないので中国製加工食品は殆ど買いません。(日本も随分危ないというのは最近感じてはいますが。)低価格をうたっている外食産業が使ってる食材の多くが中国製品というのを知っているので、食べませんし、弁当も同様なので怪しいものは口にしません。ただゴマとか乾燥わかめ、椎茸、ひじきとかの自然に近い食品はあまり気にしていなかったのですが、このへんについてはどうなのでしょうか? きくらげが横浜で問題になっていましたので気になりだしました。 ご存知の方は教えてください。 HP等もあれば教えてください。

  • 40分ほど集中すると頭がぼーっとする

    みなさんの知恵をかしてください。 本格的に勉強したいことがあるため対策を考えています。 原因を知って解決したいです。 だいたい40分ほど集中すると頭がぼーっとします パソコンをしたり、映画を見たり勉強したりすると40分くらいで頭がぼーっとして 続けることがきつくなってきます。 珍しいものがおいてる広いお店で買い物したりしても頭が疲れてしまいます。 休憩を入れたりするのですが30分ほどやって回復に30分ほどかかってしまうので効率が悪いです。 ブドウ糖を補給しても大して効果なかったです。 動く分には体力的に問題ないですが頭脳労働が長時間できません。 原因として考えられるのは 1、極端に集中するため、すぐ疲れる 2、なにかしら栄養不足では? 皆さんどう思われますか?

  • 運動中のエネルギー補給

    こんばんわ。今日もやって参りました。    長時間の有酸素運動(5時間以上?)で、ガス欠を防ぐために途中でエネルギー補給をします。   今まではクッキーやカロリーメイトなどとっていましたが、できるだけ胃腸に負担をかけず、効率的に吸収、利用される糖分を選びたいところです。    そこで糖分について少し勉強しています。果糖とかブドウ糖とかデキストリンとかがエネルギー補給や血糖値を補うのに良いと知りましたが、どれもよく似ているので、構造や働きの違いなどよく分かりません。よろしければ教えてください。^^;    また、長時間の有酸素運動中の補給にはどれが一番適していますか?  よろしくお願いします。^^ 

専門家に質問してみよう