• ベストアンサー

ECパッケージの取説について

初めて質問させていただきます。 現在、仕事でECサイトを立ち上げています。 某システム屋さんのECパッケージにカスタマイズを加えたものになったいるのですが、 システム屋さんから「取扱説明書(紙/データ)は無い、別途料金で作成する。」とのことでした。 カスタマイズ部分に関してはしょうがないとは思っているのですが、パッケージ部分の取り説も無いとのことでした。 使い方の詳しいレクチャーも特にありませんでした。 通常のECパッケージには取り説はないのでしょうか? また、このようなパッケージ商品に取扱説明書が無くても良いものなのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.1

>このようなパッケージ商品に取扱説明書が無くても良いものなのでしょうか? 当たり前ですが、それは作る方が勝手に決める事です。なければいけないという決まりがあるわけではないのですから。無いからその分安い、という言い分も通ります。 ただしそれでいいのかどうかは別問題です。 なくても画面とメニューを見れば判る、ヘルプがある、というのならなくても良い事になりますが、たいていはそうなっていないので困ります。

chiget
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >当たり前ですが、それは作る方が勝手に決める事です。 たしかにそのとおりですね。 ただし、画面構成もわかりづらくヘルプも無いため、とても困っています。 >無いからその分安い、という言い分も通ります。 あまり安いとは思えないのですが・・・。 もちろん値段についても作る側と買う側の考え方の問題だということですね。 素早くとても参考になるアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • パッケージソフトを2つ合わせてカスタマイズのメリットは?

    社内ネットワークを構築し、紙での文書を全てデータ化して一括管理し、それを多様にアウトプット可能になるようなシステムを開発してもらうように小さな会社に頼んだところ、自社パッケージソフトを2つ合わせてカスタマイズするといってきました。ソフト名からするとどちらも直接関係ないものなのでかなりカスタマイズしなければならないものと思われます。 オーダーソフト開発ならば一括的に流れのシステムが作れそうですが、ソフトを2つ合わて作るメリットってあるんでしょうか?(他社でのオーダーソフト見積もりに比較すれば200万くらい安くて1400万位です) また逆にデメリットや不具合の心配もありますし、設計書などもキチンとくれるものなのでしょうか?

  • ASP契約について

    よろしくおねがいいたします。 ウェブシステムをASP(アプリケーションサービスプロバイダー)形態で運用しています。 基本的に顧客ごとにカスタマイズは行わず、利用規約に同意してもらい、 パッケージ(現状仕様)のまま「利用」していただいております。 次案件の顧客案件では、現状仕様をカスタマイズを行い、かつASP形態で提供することになりました。 この場合、カスタマイズ部分については、通常のシステム開発業務委託契約になるのでしょうか? パッケージ部分と、カスタマイズ部分の区切りはどうやって定義すればよいのでしょうか?

  • ERPパッケージっていくらぐらいかかるの?

    ERPパッケージについて、いくらぐらいかかるものなのか、業者に見積依頼するほど導入を検討中という訳でもなく、将来的な選択肢の1つに出来るのかなーぐらいの思いしかないので、業者に聞いてみるのも躊躇っています。 価格はピンからキリまであるのは承知していますが、何もないところから導入まで、一体いくらぐらいかかるものなのか、一般常識レベルの知識として、ある程度でも知っておきたいと思っています。 --ここから質問-- 例えば、 大手さん(NECや富士通その他で)のサイトに「基本パッケージ 1ライセンス(サーバ) 240万円~」 と書いてあれば、普通は大体他にいくらぐらいかかるものなのでしょう? ちらっと聞いたところによると、ハードウェア・ソフトウェアの料金の他に、コンサル料や導入費用や導入指導料その他諸々やランニングコスト・保守料としても色々かかると言われ、上記「以外」の部分は100万円に近いのか1000万円に近いのか、1億に近いのか、それすらよくわかっていません。 Windowsのサーバー1台・クライアント20台くらいの小規模で、通信環境は既にある前提で、それらのハードウェア以外には他には何もないところから導入・運用開始まで大体これぐらい、ランニングコストは月に大体こんなもんでしょう、とお答えいただけたら大変有難いです。 カスタマイズ部分が最も変動の大きなところのような気がするので、パッケージそのままでカスタマイズはほとんどないような想定でお答えいただければ嬉しいです。(そもそもカスタマイズなしということが可能なのかはさて置いて) 業務によっても違うと思いますが、大手さんに依頼したとして、対象は「基本パッケージ 1ライセンス(サーバ) 240万円」であるという前提であれば何とか超大雑把には回答可能でしょうか? (例えば、Q.「新車が欲しい」 → A.「どんな車?」ではなく、A.「新車だったら数百万ぐらい(ピンキリですが)、ランニングコストは普通は月数万ぐらいじゃないですかね?」といった程度の回答があれば嬉しいです)

  • 映画DVDパッケージの内容

     今晩は。長年ここで回答側にいますが、今回はおそろしく初歩的な内容の質問をします。  最近きょうだいが知人から映画DVDを一山もらってきました。現在私がそれをオークションに出しています。  ところが私はDVDソフトを買ったことが無く、本来のパッケージの内容がどうなっているのか全く知りません。貰ってきたものの大部分はディスク以外には、取り扱いの注意書きとか、他の新作の案内やキャンペーンのチラシが入っている程度です。ごく一部にチャプター・リストを記した紙が入っているものもあります。更にほんの数点だけキャストやスタッフ、作品の簡単な内容を記した解説が入っているものがあります。  出品に際しては、チャプター・リストすら無いものがほとんどであることを注記しています。ですが、もし本来は解説まで付いているのが普通だとするなら、明らかに欠品であることになります。場合によってはトラブルの元になりかねません。  そこで質問ですが、廉価版でない通常発売版において、どの程度の案内書が付いているのか教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 貰えますでしょうか?

    お早うございます。 パソコンが壊れてしまい 身内にPCに詳しい人が居て直して貰う様に 頼んだ所、PCの取り扱い説明書が無くては 直せないと言われてしまい家を探したの ですが見当たらなかったのでNECに連絡を 入れましたら取説だけ買う事は出来るので しょうか? お教え願います。

  • docomoの取扱説明書について。

    docomoの取扱説明書について。 SH-01Bを購入したんですが、今は簡単な説明書しか付属してないんですね。 PDFもめんどくさいので紙媒体の詳しい取説が欲しいのですが、 151に電話しても 「500ページをコピー用紙に印刷して発送する形になります。」 って言われてしまいました。 製本された詳しい取り扱い説明書はもう入手できないんでしょうか? どなたかご教授お願いします。

  • DVDパッケージの自作

    現在、友人へのビデオレターを制作しているのですが、 DVDパッケージの制作に関してご質問をさせて頂きます。 今回、通常のパッケージ以外に外箱のような物もつけられないかと考えております。 通常でしたら、市販されているDVDトールケースに挿入出来る用紙を印刷し、それで完成かと思いますが、 そのケースをさらに、丁度良いサイズの箱に収められるようにしたいのです。 よく映画のDVDであります、 「スペシャルエディション」や「コレクターズエディション」などの、 初回特典などで使用されている外箱の事です。 ちなみに箱の種類(紙、透明プラスチック、デジパック等々)は様々ありますが、 紙素材でしか自作は出来ないかと思っています。 ネットで探してみたのですが、中々良い情報が得られず、 自作という点では、難しい作業なのでしょうか? もし業者に依頼する場合であれば、 少量(多くても5枚程度)の依頼も出来るものでしょうか? 自作が難しいようであれば、単価にもよりますが、 数千円程度の範囲での出費であれば依頼したいと考えます。 説明不足なところがあるかと思いますが、 自作経験のある方がおられましたら、 また、何か良いアドバイスがございましたら、 是非お教え下さいますよう、宜しくお願い致します。 制作環境になります。 PowerPC G4 Mac OS10.4.11 Adobe Illustrator CS Adobe Photoshop CS EPSON PM-970C

  • テーパーねじの加工方法について

    こんにちわ。とても初歩的な事になると思いますが、汎用旋盤(EC18:池貝製)でテーパーねじを加工する方法をご教示いただければ幸いです。また、上記の旋盤の取り扱い説明書を閲覧できるところは無いでしょうか。(旋盤が古い為、メーカーから取説を入手することが困難であるため)

  • 車の取扱い説明書について

    日産の車なのですが中古で購入したところ取扱い説明書がついていませんでした。使い方がよくわからない部分があるので取り説が欲しいのですがどこかに依頼すれば手にはいりますか。千円~二千円からいならお金がかかってもかまわないのですが。

  • 初めて農機具を買って週末とどきます

     以前までは人に頼んでいたのですが、自分でやってみようと、2反の田んぼの世話をすべく、中古ですが初めてトラクターを買いました。  週末に納車されます。  農機具屋さんとのおつきあいも初めてなので、どのような関係が世間の普通なのか分かりません。(どの程度まで甘えて良いのか)  営業の人と、田んぼ担当の人と、お二人でやってこられて色々と説明を受けることになっていますが、取扱説明書に載ってるような機器の動かし方を一通り説明して下さるのかなと思っていますが、それはそれで嬉しいのですが、やはり、「コツ」という部分が大きなウェートを占めるように思います。  近所の知り合い(以前まで田んぼの世話をして頂いていた方)にトラクターを買ったことを話たら、「じゃあ農機具屋から色々と教えてもらえるよ」と言われました。頼めばレクチャーしてくれるとは思うのですが、なんか突き放された気分で。。  どのくらいの深さで耕すのがよいか、とか、どんな状態に耕せたら合格点なのか、そういう文章になになりにくいことが大事だと思うのですが、たとえば来月に初起こしするときに農機具屋の担当を呼びつけてレクチャー受ける、とか当然に要求して良い業界なのでしょうか?  車のディーラーと一緒で、運転テクとかは自分で磨く(ディーラーに教えを請うものではない)という風な先入観があって、取扱説明書の補足説明を超える内容を聞くのは行き過ぎではないのか??って思ったりもしています。  ずばり、農機具屋とはどのような関係を維持したらいいのでしょうか?  機械が壊れたり、取説通りに動かないときだけヘルプする相手なのか、もっともっと甘えてしまって良いのか??  地域性はあるかとは思いますが、大体のボーダーラインを教えて頂けたらと思います。  あと、「納車時にこれだけは聞いておけ」、ってのがあったら教えて下さい。

専門家に質問してみよう