• ベストアンサー

ムービーメーカーでDVDを作ったが、DVDプーレーヤーで再生できない

DVカメラ(動画です)からPCに取り込んで(ウィンドウズムービーメーカーを使用して)DVDにしました。 が・・・・・・PCでは観れるのですが、DVDプレーヤーでは観ることができません。 どうしてなのか、分かりません。 どうしたら良いのかも、分かりません。 ご存知の方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mk48a
  • ベストアンサー率56% (1133/2007)
回答No.3

東芝dynabook AX/530LLの添付ソフトを見ましたが、DVDオーサリングソフトは入っていないみたいですね。 DVD Flick http://pc.saloon.jp/article/3968003.html でDVD-Videoを作成してみてくださ。 ページのやり方どおりにやれば簡単にできると思います。 ただ、たまにwmvでエラーが出る場合があるので、その際は補足でお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • romuromu
  • ベストアンサー率38% (215/558)
回答No.2

まず質問するときはどのような行程まで行ったのか、後はパソコンの型番などをくわしく記入すると的確な答えが得られやすいです。 おそらくオーサリングしていないのでしょう。 以前同様の質問に答えています。 http://www.okweb.ne.jp/qa2775944.html DVDプレーヤーで見るようにするには「オーサリング」を行いDVD-Video形式にしなければなりません。 http://dvd.maxell.co.jp/enjoy_dvd/master/06/01.html http://allabout.co.jp/computer/digitalvideo/closeup/CU20040612B/index.htm DVDに記録できるドライブが付いているのであればオーサリングソフトも入っていると思われます。

nydk
質問者

補足

申し訳ありません PCは東芝dynabook AX/530LL です。 初心者で、以前こちらのサイトでムービーメーカーでDVDにできる と知り、 その通りにしてみました。 無知でスミマセン。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • salvager
  • ベストアンサー率49% (530/1075)
回答No.1

ライティング(書き込み)ソフトは、どの製品を使用して作成されたのでしょうか? 通常、”ファイナライズ”という作業を書き込み時に行わないと、PCで作成されたDVDなどは、他の家電機器で再生出来ないことが多いです。 ファイナライズという作業は、他の再生機器との互換性を保つための作業で、これを怠った場合、質問文にあるような症状に見舞われます。 また、ファイナライズ作業を行っても、相性その他の問題で再生出来ないこともありますので、その点はご了承ください。 また、当該作業については、ライティングソフトの取り扱い説明書を読むか、販売メーカーのヘルプページ等で確認出来ると思われます。 何かありましたら、補足してください。

nydk
質問者

補足

ライティングソフトはRecordNowです。 PCに保存したファイルを右クリックし送るでRecordNowを選択しDVDにおとしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • windowsムービーメーカーをDVDに・・・。

    windowsムービーメーカーで作成した動画を DVDに入れて DVDプレイヤーで見れるようにするには どうすればいいですか? (無料でできるものでよろしくお願いします)

  • ムービーメーカーの質問です。

    DVカメラ(HITACHIのDZ-GX3100)で撮影した動画を、ムービーメーカーを使って編集するまでは出来たんですが、それをDVDに焼いてDVDプレーヤーで再生すると、ファイル名と日付が画面に表示されます。(焼く前にPC上でプレビューする時は表示しません) この表示が出ない様にDVDに焼くにはどうしたらいいんでしょうか?

  • ウィンドウズムービーメーカーでDVをDVDに焼きましたがプレイヤーで見れないのですが

    ウィンドウズムービーメーカーでDVをDVDに焼きましたがプレイヤーで見れないのですが、こちらは、パソコン超初心者ですので、誰か気長に教えてくれませんか。宜しくお願いします。

  • DVD動画をムービーメーカー素材に読み込みたい

    DVカメラからムービーメーカーに素材読み込みをし、編集できました。次に家庭用DVDで録画した動画(家庭動画なので著作権不要で元テープは残ってない)をムービーメーカーに素材読み込み編集したいと思います。「デバイスビデオからの読み込み」を選ぶとジャンとエラー音が出ます。「ビデオの読み込み」を選び、「すべてのファイル」を選ぶと「ムービーメーカーで読み込み可能のファイルではありません」と出ます。とうとう最後の手段で、家庭用DVDからDVカメラにコンポジットでコピーし、改めてムービーメーカーに読み込ませたので、画質劣化が著しくなりました。家庭用DVDディスク動画を良好な画質で読み込むにはどうすれば良いですか。

  • ムービーメーカーで作ったビデオをDVDプレイヤーで

    クリックありがとうございます。 この度、担任の先生に感謝のビデオレターを送ることになりました。 Canonの「IXY DV M5」というビデオカメラで撮影したものを、USBを介して、ムービーメーカー(Ver.1です)で取り込みました。 それらを編集したまでは良かったのですが、いざ、CD-RWに書き込んでみて、(30分:約200MBです)SHARPのDV-RW100というDVDプレイヤーで再生しようと思ったら、再生できませんでした。RecordNow!でファイナライズしてもダメでした。 一旦、パソコンに保存してから、そのwma形式のファイルをCDに書き込んでみても無理でした。 方法を変えて、ムービーメーカーからDVカメラへ転送をしてみたのですが、何故か、転送が上手くいきませんでした。 ムービーメーカーのVer.2なら大丈夫なのでしょうか? それとも、DVDに書き込めば見れるのでしょうか? 書き込んだものをパソコンで見ることは出来るのですが、やはり、汎用性・利便性の高いDVDかビデオにしたいです。 方法をご存知の方、宜しくお願いします。

  • ムービーメーカーで作った動画が再生されない

    Windowsムービーメーカーで動画を作り、DVDRWに書き込んだのですが、プレーヤーでは再生されません。 方法は、ムービーメーカーで動画を作る→PCに保存(動画の完了)→DVDRWに書き込むと手順を踏みました。 PCに保存するときに、容量?か画質?か何かを設定するところで、よくわからなかったので推奨のにしたのですがそれがいけないのでしょうか?? 困っていますので詳しい方教えてください。 ちなみに、PC関係はあまり詳しくないので、専門用語を控えて教えていただけると嬉しいです。

  • ムービーメーカーがDVD-Rにきちんと焼けません

    結婚式用にwindowsムービーメーカーで動画を作ってるのですが、うまくDVD-Rに焼けません。 もう式まで間もなく困ってます。 一応、他のサイト等で類似案件を確認したのですが、今ひとつ分かりませんでした。 どなたかアドバイスいただけないでしょうか? 【スペック】 PC:富士通(WINDOWS7) DVD-R:TDK製 (データ用) 動画ソフト:windows liveムービーメーカー 書込ソフト:windowsDVDメーカー 動画内容:静止画(約60枚)と動画(1本)混載、約6分、120MB 【状況】 ムービーメーカーで動画作成してプロジェクトを保存した後、ムービーの保存⇒DVDへの書き込み、を実施しました。 するとwindowsDVDメーカーが立ち上がり、空のDVD-Rをドライブに挿入し、書込みを実施しました。 (ムービーメーカー、DVDメーカーの操作手順を載せたサイトが多数ありますが、その中の一つを参考にしました。) 10分くらいして焼きあがったDVD-Rを確認したのですが、以下の状況です。 ・静止画60枚くらいあるはずが、5枚くらいしか入っていない ・音声が全く出ない ・メディアプレイヤーの操作もできない また、以下の内容はこちらでも確認しました。 ・焼いた後のDVD-Rの空き容量は十分空いている。(3.7/4.4GB) ・ムービーメーカーからプロジェクト保存した後のファイル(.wmv)をwindowsメディアプレイヤーで見たところ、正常な動画が写る。 (DVD-Rに焼いた後、始めて動画がおかしくなるようです) ・DVD-R2枚で試しましたが、どちらも全く同じ状況 どのような原因と考えれますでしょうか。 DVD-Rはデータ用ではなく、録画用でないといけないのですか。 どなたか分かる方がいれば、ご教示いただければ幸いです。

  • ムービーメーカーで作成したDVDがみれません

    ウィンドウズ7のウィンドウズライブムービーで結婚式のムービーを作成、ブルーレイディスクに焼いたところ、作成したPCでは見れるのですが、プレステ3、ブルーレイ、DVDプレイヤーで見ることができません。今週末必要でこまっています。 作成したファイルはWMVとなっています。ど素人のためよくわかりません・・・。 あと、ファイル形式がWMVの動画がみれるプレイヤーだと見ることはできますか? どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • ムービーメーカーでつくったDVDが再生できない

    DVDビデオ作成超初心者です 教えてください デジカメで撮った静止画像をWindowsムービーメーカーでBGMを入れた動画ーというかースライドショーにしてHDDに保存後DVDに焼きました これをパソコンでは再生します アナログのDVDプレーヤーでは再生しません DVDレコーダーでも同様再生しません 書き込みソフトをはnero express で作成しました DVDビデオファイルはなぜかありませんのでDVDデータディスクで焼いています neroでDVDビデオ作成ーMyVideoを開くとなんにもないのでDVD-データで焼きました B'S Recorderで焼いても再生しません マイドキュメントのMyVideoの保存した動画ファイルは拡張子が.wmvとなっています サンプル画像も.wmvです neroからDVD作成ーMyVideoにはなにもありません 過去ログで探しましたら 。IFOや。VOBでないととか書き込みがありましたし neroのDVDファイルのスペースに.wmvファイルをドラッグしても英語で同様のメッセージらしいものが現れます Windowsムービーメーカーではだめなんでしょうか DVDプレーヤーで再生できるものを作りたいのですがどうすればいいでしょうか

  • Windowsムービーメーカー

    家庭用の一般的なDVDプレーヤーで見たいのですが、Windowsムービーメーカーでつくった動画はどうやってDVD-Rに保存するのですか? ドラッグができません。