• 締切済み

マンション会計業務は管理員の仕事ですか?

今マンションの副理事長をしています。 筑後20年が経っています。 管理員は通を持っていて、会計業務、出納業務すべてをしています。 (理事長が印鑑を持っています。) そしてフロントはなんのチェックも無く、前々総会では収支決算の数値の間違い、今期の収支決算も総会前ですが、間違いが判明しました。 契約書では 管理員の仕事として、 (1)受付等の業務 (2)点検業務 (3)立会い業務 (4)報告連絡業務 基幹事務として、 (1) 管理組合の会計及び支出の調停事務 (2) 出納業務 (3) マンションの維持又は修繕に関する企画又は実施の調整 となっています。 財産の管理方法は原則方式 です。 この契約で、管理人が会計業務するのは契約違反ではないかとおもっています。 管理員は他のしごとがおろそかになっているように見受けます。 また、預金通帳は当社(管理事務所)となっていますが これは 管理員が自由に取り扱っても良いと解釈していいでしょうか 契約書では管理員が会計をしてもいいかどうか どのように解釈していいかわかりません。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • LUMIELE
  • ベストアンサー率55% (109/195)
回答No.1

初めまして 理事長経験者です。 築年数が長くなると色々なおざりになっているのかもしれませんね。 私の住むマンションの管理組合の場合ですが、 管理員は、管理組合が委託した管理会社の派遣員との認識で総会前の決算書やその他の案件に際しては、管理会社の管理担当者との折衝になっています。 ただ、現実の毎日の業務は管理員任せになってしまいますから理事長及びその管理組合で微妙に変わって来ているのかもしれません。 実際にどの様な間違いがあったのか書かれていなので分かりませんが、 私の住むマンションでは必ず、管理員さんは理事長宛てに「指示書」を持ってきます。 そこで、理事長の判がなければ管理員は、何も出来ません。 基本的に間違いを総会前に訂正し監査するのが「管理組合」ですので毎日総会時期前になると決算書と領収書や請求書の付け合わせをしました。 その時もまず指示書依頼書ありきで、3点セットです 笑。 ですので、チェック内容はむしろ管理費の延滞など区分所有者の入金内容だったり、管理委託内の支払い内容だったりしました。 その時間違いがあったのであれば、きっちり間違いを正し、もし、管理員レベルでの誤差とはっきり分かれば管理会社に請求を出来ると考えます。 総会前に理事長が、決算書を管理会社から貰い領収書や請求書などとの付け合わせや確認を細々とし、その後監査役に書類を回し説明にも管理会社の担当者と共に立ち会いました。 (ただ、余りに簡単な書面上の決算書報告に思えましたので、個人的に税理士さんに相談し見て貰いました。) 契約書で謳ってある事も現実、貴管理組合がどの様に運営していくかは理事会もしくは理事長次第だと思います。 管理員が会計をしていいか決めるのも、しかりです。 こちらが手を抜けば必ず何らかの出金は出ます。 駐輪場の徴収業務は、管理委託内容外でしたので別途管理員に支給する契約でうちは当初からお願いしています。 参考になったら幸いです。

fermeret
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。現在、会計、副理事を通して、出費内容を確認後、理事長が判を押しています。しかし、管理会社の管理担当の人との折衝はまったくありません。今まで、管理会社の仕事をチェックできなかった 結局なにもチェックしなかった、管理組合が悪いですが、私が理事になり、決算報告書の不備、貸借対照表がない 、管理規約改正の提案がない、長期修繕計画も不備ありと 管理組合の知識の無いのを利用して、管理会社は何もしなかったのは確かです。 今後、管理組合として どのようにしていくかどうか 理事会ががんばっていかなければならないと思います。 先日、植木の散水は今の管理員は掃除の人の仕事といい、管理会社に確認、契約書では掃除仕様書に書いてあるので掃除人の仕事、管理員のしごとではない。(20年前より、管理員と掃除の人がやっていました。 また、今年、契約書に 散水の文言がなかったので、仕様書に入れてもらいました。)との返事だったので、管理員の仕事内容として 会計は入っていないのでこの件はどうして? と 疑問になったわけです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マンション管理士と管理会社の仕事

    私の住んでいるマンションではマンション管理士と契約しています。それも2名の管理士と。 今度の総会で契約更新の決議案件が出てるのですが、マンション管理会社の仕事と重複しており管理士と契約する必要ないと思いますが、客観的にみて如何でしょうか。 一般的に管理会社と管理士を並行して契約する必要はあるのでしょうか。 管理士の仕事の範疇は次の通りです。 一、総会運営に関する資料作成等の支援業務 (1)次年度事業計画の素案の作成 (2)事業報告(理事会報告)の作成 (3)総会招集通知の作成 (4)総会議事に係る助言 (5)総会議事録の作成 二、理事会の運営に関する資料作成等の支援業務 (1)理事会議事次第の作成 (2)理事会議事に係る助言 (3)理事会議事録の作成 (4)理事会報告の作成 三、必要に応じて立会いする業務 四、マンション維持又は修繕に関する企画又は実施の調整 五、その他マンションの管理にに関する相談・助言・指導等の支援業務 以上の事柄は管理会社の主要業務若しくは理事会が自主的に行うべき要件と思います。 2名の管理士の契約で年間で84万円の支出をするのは不要な経費と思いますがどうでしょうか。 管理会社が不正を働いて、そのチェック機能の一つとして管理士を頼るならまだしも今期から経費の都合で新規の管理会社と契約したばかりなのに管理士も雇うと言うことに疑問を感じる次第です。

  • マンション管理士とはこんなものでしょうか

    超高層大規模マンションの理事です。 前期までお願いしていた顧問M氏(マンション管理士)が辞任したので後継顧問を理事会は選考することになりました。予算と人選の理事会一任が総会で決議されています。 理事長がY氏と面談を行いY氏にしたいと理事会に報告がありました。 私は理事長に選考経緯や選考理由の説明を求めましたが意味不明の回答であったので継続審議にすべきと発言しました。その時の理事会は定足数に達せず決議できない状況でもありましたので理事会決議は見送られました。この会議にはY氏は同席していますので会議の様子をご存知です。 その後顧問と理事長は顧問契約に署名捺印していることが判明しました。 そこで私は顧問にメールで理事会決議のない契約は無効だと指摘したら【理事長が署名したのであるから契約は有効である】と回答がありました<私は個人としての契約は有効であっても管理組合との契約は成立していないと考えています>。 私はマンション管理士は法や管理規約を正しく解釈しそれに反するような行為が理事会(長)や管理会社に見受けられる場合はその旨助言するのが基本的責務だと思っていたのでこの回答に驚きました。理事会決議のない法律行為は管理規約に反すると考えるからです。理事長から契約を迫られたとしても理事会決議を経てから行いたいと説明し署名捺印を保留すべきだったと考えます。 辞任した顧問M氏(マンション管理士)は理事会が定足数に達しない状態が続いたとき参加意思がある理事の半数が出席すれば理事会は成立すると理事会に助言していました。総会でこれが発覚したため理事会/総会決議の効力を巡って総会が紛糾し結果的には総会決議無効訴訟にまで発展してしまいました(応訴費用は膨大です)。 事例の二人の管理士はいずれも首都圏マンション管理士会所属です。 質問です。 (1)マンション管理士が法や管理規約、総会決議事項を守らなないことをおかしいと考える私の認識が常識と外れているのでしょうか。マンション管理士とはこんなものでしょうか。 (2)このような管理士は管理士会の倫理規定や法に抵触しないのでしょうか。罰する方法がありますか。

  • マンション管理会社の仕事(フロント業務)について

    マンション管理会社に就職を考えています。ただ、実際のフロント業務の仕事は15棟前後のマンションの管理組合理事会の指導、総会の取りまとめ、管理人さんの管理、クレーム処理などを任されるため、あまりの激務のために転職してしまう人が続出していると言う話を聞きました。実際のところはどうなのか、管理会社で仕事をされている方、あるいは管理組合の理事の方などから現場の生の声をお聞かせいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • マンション管理費を一住民が管理することってありえますか?

    マンションの管理は管理会社が行っており、理事役員宛に会計報告書を月次報告されおり、一般者は総会で会計報告されていると思っております。 ところが、義母が住むマンションは管理会社に管理を委託していなく、理事が管理費を含めマンション管理を実施しているとのことでした。 義母が言っていることではありますが、このように一住民が管理費含みマンション管理することってあり得るのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃれば、ご教示頂きたく宜しくお願い致します。 ちなみにマンションは30年前に建てられており、30~40世帯が住んでおります。

  • マンション管理士の顧問契約

    当マンションでは3年ほど前からマンション管理士と顧問契約を行っております。 契約内容は管理組合への助言、支援等の管理士の通常の業務を箇条書きに並べた程度の書面で、 途中解約条項や自動延長とかの条件は一切記載ありません。 ただ、契約期間は1年間の期間を記載しております。 平成28年8月1日~平成29年7月31日の期間です。 理事会としては今期を持って解約しようと協議しております。 管理士は自分が理事長になったつもりで、自分の意見を理事会に押し付ける言動が多く、アドバイスの範囲を超えるのが目立つので来期は解約したいと思っています。 そこで今度の理事会で管理士契約を継続するのか、契約しないのかの審議を行い、継続となったときに総会議題に定義しようと計画しているところです。 ところが、当のマンション管理士から、管理規約ではマンション管理士の契約は重要事項なので理事会の決議は無効で、総会で審議をすべきとの意見を出してきました。 要は理事会に諮ることなく総会議題に載せないといけないということですが、この管理士の意見は妥当なのでしょうか。 理事会としては甚だ疑問ですのでどなたかご教授お願いいたします。

  • マンション管理士契約の解除

    マンション管理士との顧問契約を1年契約で結んでいます。 管理組合の総会で賛成多数で承認して契約しました。 契約期間は平成28年7月1日~平成29年6月30日の単年契約です。 契約書には総会・理事会の支援業務などを内訳が記入されていますが、自動更新や解約・解除についての記載は一切有りません。 質問です。 (1)管理士の資質に疑問を持ち始めて、理事会で途中解約を決議した場合、契約を総会承認で決議したのであれば臨時総会が必要でしょうか。 あるいは総会で委任された理事会ということで、理事会決議だけで解約しても良いのでしょうか。 (2)契約期間の期限まで待って、契約更新の意思を示さず次の総会に管理士との契約を議案に上げなくとも良いのでしょうか。(そうすれば契約しないで済む) 総会の承認は1年間の契約期間に対する承認なので契約期間が終了すれば更新するしないの説明は不要でしょうか。

  • マンション管理員業務費の変更

    総会に於いて管理員業務費の変更についての議題が上がりました。管理会社が昨年の10月に替わり以前と同条件の管理内容でより優秀なフロントマンを配置することで管理委託費を14万円アップすることで契約に至りました。今回管理会社より残業がいろいろ有り管理員業務費の値上がりの相談があり理事だけでは対応がむつかしいので承認をお願いしますとの内容です。 残業と言っても管理委託費内の業務ですので議題としてはおかしいのではないと思うのです。 管理会社も変えて更にサービスが悪くなり費用ばかり高くなり理事も管理会社の言いなり、 顧問と理事を兼ねたマンション管理士が居る中で管理規約を無視した議題が上がったり、議事録も事実と違った意図的な文章が書かれ区分所有者の無関心の中、管理組合としては壊滅状態です。リゾートと居住者は半数で高齢者がほとんどで介護状態の方もおおいいなかで、業者に いいようにされていると思えるのです。 優秀なフロントマン、残業等の理由での再度の値上げ、納得いかないのです。 この議案を否決に持ち込みたいのですけど議長委任が多くあるので困っています。 何とかできないか悩んでいます。

  • マンションの管理委託契約書について教えてください

    2年ほど前に管理会社がうちのマンション管理委託契約書の書式変更を行ったおり、マンション標準管理委託契約書でいうところの「マンションの維持又は修繕に関する企画又は実施の調整」を基幹事務以外にしていることが分かりました。 本来基幹事務とされるべき項目のようなので、なぜ管理会社が勝手にそうしたのか疑問でなりません。 管理会社は再委託回避のための規定なので問題ないと言いますが、わざわざマンション標準管理委託契約書と異なる選択をしていることに意味がないと思えません。 この修繕項目は基幹事務でも基幹事務以外でも管理組合にとって問題ないのでしょうか? 専門知識がなく困ってます。どうか知識のある方教えてください。

  • マンション管理会社とマンション管理士の関係

    私の居住するマンションで、昨年、理事会とそれに加担した管理会社の金銭不正が明るみに出て理事会は臨時総会で解任され管理会社はこの7月で契約終了となり新しい管理会社と契約が決まりました。 新理事会は今年1月から改革派のメンバーでスタートして旧理事会の金銭的旧悪を暴いているところです。 旧理事会の悪事を暴き解任するためにマンション管理士と契約して色々事実関係を明らかにしてきました。 そこでなんですが、今度の新管理会社は旧理事会と旧管理会社の醜い事情を理解したうえでマンションの運営に取り掛かるわけですが、 今後ともマンション管理士と契約を続行していく必要はあるのでしょうか。 マンションの経営には管理会社の協力が必須であり、管理会社にも当然マンション管理士はおります。 よって、これまでのマンション管理士を新管理会社と並行して契約する必要あるのか、ちょっと疑問にも思いますがどのように判断すべきでしょうか。

  • マンション管理組合の理事会はどんな仕事してますか

    先般の総会(全43戸)で理事が改選されたのですが、理事長のなり手がいません。前理事長は毎月1回理事会を開き、他にも管理会社との連絡、修繕工事の検討、管理費滞納者への対応など精力的にやってくれていたのですが、奥さんにも負担がかかってしまったため、理事長はもう引き受けられないと言って降りてしまいました。 自分も今回理事に選ばれたのですが、今まで理事長がやっていたような業務(詳しくはわかりませんが)をやる余裕は全くなく、他の理事の方も同様で、管理組合の運営が宙に浮いてしまっています。 前理事は、理事会の議事録の作成や、住民へのお知らせの掲示などもやっていたようですが、私は、理事がいろいろやりすぎるから、それが負担になって続けられないので、もっと管理会社にやらせて、理事の負担を軽くすべきだと思っています。 知人のマンションでは、理事会は開かれず、年1回の総会で集まるだけだそうです(修繕などの決定はどうしているのでしょうか)。うちのマンションは一生懸命やりすぎなのでしょうか。 みなさんのマンションでは理事会はどれくらいの頻度で開いて、どんな仕事をしていますか?