• 締切済み

キャバクラでバイトしたいです!できれば友達と一緒に!

Jam52の回答

  • Jam52
  • ベストアンサー率16% (56/331)
回答No.1

水商売というのは自分の遊ぶお金欲しさに働きに行くような所だと思ってます。 まず水商売をするという事を頭から離して考えてみてはいかがでしょうか? 親の借金を子供が肩代わりするのは間違いですよ。 福祉保健センターなどで相談出来ると思いますのでこちらに電話してからでも遅くはないと思います。 焦らず決めてください。 http://www.pref.kanagawa.jp/guide/40/4002.html http://www.pref.kanagawa.jp/guide/40/4004.html 答えになってなくてすいません。

BLACKMANA
質問者

お礼

もう少し様子を見まして、本当にどうにもならなくなりましたら 連絡してアドバイスしてもらいたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • キャバクラでのバイトについて

    友達、彼氏、親はキャバクラでバイトしていることを 知ると、どういうふうに思うのでしょうか? 「どこでバイトしてるの?」って言われて、 「キャバクラ」と答えると、どんな反応、思いがわきますか? キャバクラはどうして店によって 給料が全然違うのですか?(同じサービスでも) キャバクラは容姿がいい(可愛い、美人)+会話力 がある程度はないとなれない仕事ですか? 給料が高いところは容姿などの求めるレベルが高く、 安いところは容姿などの求めるレベルが低いんですか? キャバクラでバイトしていたことが 将来の就職先(医療系志望)にばれることってあるんですか? 職務経歴書ってアルバイトを書く必要はないですよね? 自分から、そして他人に言わせない限り、ばれませんよね? ばれた場合、解雇となるんですか? キャバクラでバイトする利点、不利点も教えて下さい。

  • 彼女にキャバクラのバイトをやめてほしいです。

    彼女にキャバクラのバイトをやめてほしいです。 今、彼女がキャバクラでバイトをしています。僕は飲食店で自給約1100円です。 ちなみに彼女とはサークルの先輩後輩で付き合って3ヶ月ちょっとです。自分も彼女も学生(自分21歳、彼女19歳)です。 自分はキャバクラに実際に行ったことはないのですが、いろいろ調べてみてもいいイメージはありません。彼女は今までいろんなバイトをしてきたみたいなんですが、どれも長く続かず2ヶ月ほどでやめてしまっているみたいです。キャバクラのバイトを始めたのは大学に入ってからで、今のお店は8月あたりからで一番長く続いたバイトとのことでした。 彼女がキャバクラでバイトをしているということを知ったのは僕が勝手に彼女のケータイを盗み見たときに彼女のブログにキャバクラについて書いてあり、本人に聞いたところ判明したというところです。それまではカラオケでバイトしてると言われてました。そのときはキャバクラというものをほとんど知らなかったため、続けていいよと言ったのですが、それ以来、彼女のケータイに着信が来たりするとかなり気になってしまったり(実際にお客さんからの連絡も結構あり)今までは「よくケータイをいじる子だな」と思ってたのですが、最近は少しうんざりしてしまいます。 最近になってやはり耐えられず、やめてほしいといったのですが、やめないと言われ、なぜやめないのかと聞いたところ・自給がいい、・お店が好き(人間関係的に)といわれました。彼女はおそらく人付き合いが苦手な子で友達も多くはないと思います。今のバイトで初めて友達ができたらしくそれもやめたくない理由だそうです。また、親ともあまり仲がよくないみたいで、仕送りを断りたいらしく(彼女は一人暮らしです。)そのためにも自給のいいキャバクラのバイトがいいんだと思います。 自分としては、キャバクラに来る男性のイメージ(キャバ嬢を金を出せばついてくるような女ととらえている、といったら言い過ぎかもしれませんが…)や、実際に何かあったとき、やはり女の子ですし力づくでこられたらどうもできないだろうと思い心配です。金銭的な感覚は僕と同じですのでその点では問題ありません。また、たぶんこれは自分がまだ子供だからでしょうが、彼女が見ず知らずの男性と一緒に酒を飲んだり、触られたりしてるかと思うとどうしても嫌です。 一昨日もう一度やめてほしいと言いました。そのときはかなり強めでやめてくれないなら会いたくないといいました。彼女は渋々、仕方なくやめるといった感じでしたので、自分としてはやめてくれれば一番嬉しいのですが、ただ納得できず「とりあえず3月までは続けてていい」といってしまいました。 自分はかなりその場の空気に流されやすく、また、彼女は精神的に不安定なところがあり(この間ケンカしたときは、2,3日大学にも行かず家でずっと寝ていたそうです。)そういうことを考えると、バイト先の友達の存在は大きいのかなとか、バイトをやめることでもっと元気がなくなってしまったら嫌だなとも思ってしまいます。 でも、正直言うと普通のバイトをしてそこで友達を作ってほしいし、親とも仲良くやってほしく、わざわざ仕送りを断るとかはしてほしくないと思っています。やはり自分は彼女にキャバクラのバイトをやめてほしいです。 これは自分のわがままでしょうか?皆さんの意見を教えてください。

  • 塾のバイトを辞めてキャバクラ一本にするか。

    私は今大学1年生で、塾の講師のアルバイトとキャバクラの掛け持ちをしています。 最初は塾の講師一本だったのですが月に1万ほどしか稼げず、キャバクラを始めました。キャバクラを始めた頃は塾のお給料があがるまで…と思ってやっていたのですが、明らかにキャバクラ一本でやったほうが効率がいいです。 キャバクラでバイトをしていることは誰にも言っていません。友達にも居酒屋で働いてると言っています。 私のサークルにはお金が必要です。夏は 合宿で10万ほど必要ですし、会費も3万ですし、資格の学校に通うお金や免許のお金も欲しいです。そのようなお金を親に負担してもらうのは申し訳ないです。 しかし私はキャバクラ1本にしたときに自分がぶれていくのが怖いです。このよう状況で、みなさんならどうしますか?アドバイスお願いします。

  • キャバクラバイト年齢について

    貴重なスペースお借り致します。 私は現在29歳、今年30歳になる就活中の者です。 就職先がなかなか見つからず、生活が厳しいのでアルバイトをしながら就活を進めていこうと思っているのですが、出来れば銀座でキャバクラのお仕事をしたいなと思っています。 キャバクラの経験は25歳の時に友達の紹介でしたことはありますが、親にバレ、一ヶ月もいなかったため、未経験に近いです。 未経験で話術もそこまでない29歳の私を雇ってくれるキャバクラはあるのでしょうか? 皆様の貴重なご意見お待ちしておりますm(__)m

  • 友達と二人一緒に新規でバイトは可能?

    友達と二人一緒に新規でバイトは可能? 友達が一緒にどこかでアルバイトしようと言っているのですが新規の二人を同時に採用するって実際ありますか? ちなみにシフトは別々で良いらしいのですが店を同じにしたいらしいです。 どうかよろしくお願い致します。

  • キャバクラでバイトの何が悪いのでしょうか?

    私は大学生の頃一年半くらいキャバクラでアルバイトしていました。(お小遣い稼ぎです) 今は仕事してないのですが、ロンドンに長期留学したいため毎日どこにも遊びにいかず自分の時間を全て英語の勉強に使っています。将来英語に関わる仕事をしたいのと、目標は英語ペラペラになることです。かなり本気です。 現在の英語力は英検一級~準一級の単語などをマスターしてるレベルです。 そこで今現在お金がないのでアルバイトで短期でキャバクラのバイトをしようかと考えてます。理由は短い時間で稼げるからです。 しかし、家族がそれに対して反対します。 もう夜の世界のことは忘れてほしいとのことなのです。 私の意見としては、私はキャバクラで働くことの何が悪いのかわかりません。 実際一年半働いたことがありますが、性格が悪い方に変わった、金遣いが荒くなったなどネガティブな影響は全くありませんでした。(公認) むしろ今は物欲ないですし、高価なバック、アクセサリー、浪費などにお金を使いたくありません。 全て自分の海外の生活や自分のキャリアアップ等のために使いたいのです。 私はキャバクラで働くことによって性格などが歪まなかったら良いと思います。 それにキャバクラ一本で働こうとかも考えてません、あくまでもアルバイトです。 それになにをやろうと仕事は仕事。尊卑はないですし大切なのはお金の使い方だと思います。 それに夜の仕事=悪みたいなセオリーはおかしいと思います。善悪を決めつけたいのなら、せめてその個人個人を判断するべきです。 悪い人もいるかもしれませんが人それぞれです。それに周りに変な人がいても影響されたくもないです、自分は自分なので。 仮に私自身、家族の誰かが水商売を始めるとしてもそれで悪影響を及ぼさないのなら悪く思いませんというか、水商売を始める前から偏見というものを持たなかった(基本的に偏見を持たない性格)なので。 法律を犯したり、故意的に人に嫌がらせをしたり意地の悪いことをしなければ私は構わないとと思います。 私自身個人主義、めちゃくちゃ頑固なので、人に流されることもまずないと思います。 何が悪いのでしょうか?

  • キャバクラで働くにあたり・・・

    (以前も質問いたしましたが、内容を訂正いたしました。) 25歳元OLです。 1ヵ月半前に結婚前提の彼と同居すべく、わたしは会社を辞めて彼の実家のある県へ転居しました。 現在、こちらでオフィスワークの仕事を探しているところです。 彼は最近転職し、今は見習いアルバイトです。帰宅はいつも夜中1時頃です。 わたしは数社受けておりますが、年末のため、採用通知は年明け以降になってしまうとのこと・・・ そのため、昔キャバクラのボーイをしていた彼と相談し、 ●生活のためである ●日中の仕事が決まったらすぐに辞める ●同伴、アフターはしない ●キャバクラ閉店前に上がり、キャバクラまでは彼が迎えに来る ことを前提とし、短期でキャバクラで働くことにしました。 上記はキャバクラ側も了承済です。 しかしわたしは今まで本当に普通のOL。 私服通勤可であったためGパンで通う日もあったし、眉毛を整えて産毛を剃るくらいで化粧もファンデーションと口紅くらいしかしないし、もともと明るめということもあって髪も染めていません。マニキュアもしないし、何より体型が極端(胸がある、ウエストはまあまあ細め、お尻が大きくて足も太い。。)なんです。 アイカラーはたまにしますが、ビューラー、マスカラ、チークは一切しないです。 指輪はよくしていますが、ネックレスも無名なブランドのものしか持っていないし・・・。 こんな私でもきちんと勤まるのでしょうか。 まず私自身の見てくれが心配、さらに化粧ができないのも心配、衣装?は用意されているらしいけど着れるか心配・・・ それに、彼は理解してくれているのか・・・ 大丈夫とは言ってくれていますが。。 性別問いません。 体験談、お酒の注ぎ方やマナーなどの注意点、またこの仕事で恋人との関係に起きた変化等なんでも教えてください! どうかよろしくお願いいたします!

  • キャバクラで働くことに・・・。

    25歳元OLです。 1ヵ月半前に、結婚前提の彼と同居すべく、わたしは会社を辞めて彼の実家のある県へ転居しました。 現在、こちらでオフィスワークの仕事を探しているところです。 彼は最近転職し、今は見習いアルバイトです。帰宅はいつも夜中の1時頃です。 わたしは数社受けておりますが、なにぶん年末のため、採用通知は年明け以降になってしまうとのこと・・・ そのため、昔キャバクラのボーイをしていたことのある彼と相談し、 ●生活のためである ●日中の仕事が決まったらすぐに辞める ●同伴、アフターはしない ●キャバクラ閉店前に上がり、キャバクラまでは彼が迎えに来る ことを前提とし、短期でキャバクラで働くことにしました。 年末年始ということで、上記はキャバクラ側も上記了承済です。 しかしわたしは今まで本当に普通のOL。 私服通勤可であったため、Gパンで通う日もあったし、眉毛を整えて産毛を剃るくらいで化粧もファンデーションと口紅くらいしかしないし、もともと明るめということもあって髪も染めていません。 落とすのが面倒なのでマニキュアもしないし、何より体型が極端(胸がある、ウエストはまあまあ細め、お尻が大きくて足も太い。。)なんです。 アイカラーはたまにしますが、ビューラー、マスカラ、チークは一切しないです。 指輪は好きでよくしていますが、ネックレスも無名なブランドのものしか持っていないし・・・。 こんな私でもきちんと勤まるのでしょうか。 まず私自身の見てくれが心配、さらに化粧ができないのも心配、衣装?は用意されているらしいけど着れるか心配・・・ 以前銀行に勤めていたので、上司に教わったためタバコの火のつけ方くらいはわかるのですが・・・ 男性でも女性でも結構です。 体験談、お酒の注ぎ方やマナーなどの注意点、問題点等なんでも教えてください! どうかよろしくお願いいたします!!

  • キャバクラに行く彼・・・

    付き合って3年の彼氏の事です。私ゎ彼氏の事がとっても大好きなのですが、会うたびに大ケンカをしてしまいます。そんな状況に嫌気がさしたのか最近彼氏ゎ友達とキャバクラに行きます。月一回くらいなんですが、行くと朝まで連絡が一切つかなくなるし帰ってきません。私ゎキャバクラに行かれるのも連絡がつかなくなるもすごく嫌だと言ってあります。でも治りません。会社の付き合いで行くなら、まだ許せても友達と遊びで行くなんてどうしても嫌なんです。しかも彼氏ゎ借金をしていて私からお金を借りたりもしています。私からお金を借りたりするのに自分のお金でキャバクラに行くんです。それを指摘すると俺のお金ゎ私との交際費だけに使わなきゃいけないのか?とキレられました。月一回くらいのキャバクラゎ許すべきなんでしょうか?

  • キャバクラについて

    旦那が去年の忘年会のときにキャバクラに行きました。 昨日はじめて、それがわかりました。 私が働いていたお店で、私がお店をやめて、一緒になってからは1度も行ってない、生活のためにそんなところでお金を使う気もないし行きたいとも思わない、行くときにはちゃんと言うし、と言っていたのに、たった1度きりとはいえ、半年間嘘をつかれていたのがものすごくショックです!! ましてや、お店の私の友達に私の事を聞かれて”家にいるんじゃないかな、内緒にしていてくれ”なんて言ってたて言うのを聞いたときには、彼の帰りを待っていた事が馬鹿みたいに思えてならなくなってきてしまいました。 彼は嘘をついたことは悪いと思う、ただ自分から行きたくて行ったわけじゃなくて、会社で最後の忘年会で(今年から自立したため)断れなかったからしょうがない、これからは嘘はつかないと言ってくれたのですが、私としてはどうしても心の中で引っかかってしまいます。 これからも彼はお客さんの接待とかで、キャバクラには行くし、断れない場合の時にも行くというのですが、私の中で、彼がキャバクラに行くのを辞められないのなら、私だってキャバクラで働きたい(働いていて、友達がいっぱいいて楽しかったので)と言ったのですが、それは絶対に駄目だと言われます。 俺はキャバクラに行っているから、キャバクラの事を知っているから駄目って言うんだ!! 俺自身今は自分からは行きたいと思わないし、行こうとも思ってない事で、付き合いで行くだけだから信じてくれって言われたのを”そんなのって勝手すぎる”納得できないと思うのは私だけでしょうか・・・