離婚後に養子縁組された娘を取り戻したい!どうすればいい?

このQ&Aのポイント
  • 離婚後、夫の両親によって養子縁組された娘を取り戻したい場合、どのような手続きが必要なのでしょうか?離婚から7年経過しており、娘から居場所がないと相談があったため、私のところへ引き取りたいという希望があります。しかし、前の義母からは娘にかかった費用を請求されてしまい、困っています。
  • 娘が今年15歳になるということで、昔「15歳になれば自分で戸籍を選ぶことができる」と聞いたことがあります。しかし、具体的な手続きや法的な知識がなく、どのようにして娘を取り戻すべきか分かりません。また、前の義母からの費用請求についても納得ができず、解決策を模索しています。
  • 養子縁組された娘を取り戻したい場合、まずは法的な手続きが必要です。娘が15歳になると、自分で戸籍を選ぶことができる可能性がありますが、具体的な手続きは専門家に相談する必要があります。また、前の義母からの費用請求については、離婚後のやり取りや証拠などが重要となります。解決策を見つけるためには、弁護士や相談機関のアドバイスを受けることが有効です。
回答を見る
  • ベストアンサー

養子縁組について

7年前離婚した夫の両親に娘をとられてしまい、その時に夫ではなく夫の両親の戸籍に養子縁組されてしまいました。娘を大切に育ててくれてるのかと思っていたら、娘から連絡があり、居場所がないとの相談を受け、私のところへ行きたいとのことでした。娘は今年15才になります。私は娘を取り戻したいです。そのことを前の義母にお願いしてみると、今まで娘にかかった費用を請求すると言われました。別れてから娘に何か送ったりすると、止めてくれと言われ、関わるなとも言われ、娘に何もしてやれませんでした。なのに、請求すると言われることに納得がいかず、どうしたらいいものかと悩んでいます。昔、15才になれば自分で戸籍を選ぶことができるみたいなことを聞いたことがあります。本当かどうかは分かりませんが、もしそうだとすれば娘と私はどのようなことをすればいいのか分かりません。法的なことは無知なので何も分からずで困っています。どうかアドバイスお願いいたします。

noname#68823
noname#68823

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

判断が難しいかもしれませんが、お子様の一生にもかかわる問題かもしれません。ですので、専門家に相談すべきだと思いますよ。 離婚・親権などの専門家は、行政書士・司法書士・弁護士などにいると思います。各専門家や同じ資格の専門家でも人でも、意見や方法が異なるかもしれません。出来るだけ多くの意見や相談を受けるべきだと思います。 各士業団体や自治体などで法律相談(有料・無料)があるでしょう。 ご質問の直接の回答になりませんが、ご参考まで・・・。

その他の回答 (1)

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2218)
回答No.2

ANo,1さんも言われているように専門家にご相談されたほうが良いと思います。 子供だけの戸籍を作ったとしても何の解決にもならないと思います。まずは4326z4さんが親権を取り返すことを考えて下さい。 弁護士ドットコムで有料ですが、ネット上で専門家に相談することもできます。またいろいろの情報もありますので参考にしてみてください。

参考URL:
http://www.bengo4.com/

関連するQ&A

  • 養子縁組について

    妻が夫の両親(義父、義母)と養子縁組を結んだとすると、夫と妻は戸籍上兄妹となってしまうのか、配偶者のままなのかどちらでしょうか? それと妻が養子になったあと夫が死亡したと仮定しますと、養子になっていない場合と相続税の計算でなにか違いがございますでしょうか? どなたかお詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?

  • 養子縁組について

    私は22歳結婚しており夫の戸籍にいます。 私の母は近々再婚予定です。 そして結婚するにあたって結婚相手は、 嫁に行った娘(私)を養子縁組したいと言ってきました。 別の戸籍にいる私を養子縁組できるのでしょうか?

  • (婿)養子縁組と戸籍について

    (婿)養子縁組について不明な点があるので質問をさせて下さい。 (1) とあるHPに「一般に「婿養子」という場合は妻の戸籍に入ることをいいます」 と書かれていましたが、これは本当でしょうか? 戸籍には夫婦は一組しから入る事ができないため、 上記のような表現はバツイチの妻の戸籍に入る場合にしか使わないのではないでしょうか? (しかも妻が前夫との戸籍上筆頭者だった場合) (2) 「婿養子」という制度は現在は無いため、今は 「夫となる人を自分の両親が養子縁組をし、同時に婚姻すること」を 婿養子と呼ぶのだと認識しておりますが、あっていますでしょうか。 (昔は婿養子制度があり、養子縁組した時点で婚姻が成立したみたいですが) (3) 「養子縁組と婚姻を同時にする」場合、戸籍にはどのような変化があるでしょうか? 婚姻をしていない状態で夫となる人が自分の両親と養子縁組をすると、 夫となる人が自分の戸籍に入ってくるわけですよね。 その後、婚姻をしたら夫となる人と自分は両親の戸籍から抜け、 新しい戸籍を作る。あっておりますでしょうか? しかし先に婚姻をして、二人の新しい戸籍を作ってから、 夫が妻の両親と養子縁組をした場合・・・ どの書類にどのような変化が起こるのでしょうか? もう両親の戸籍からは出てしまっている上夫婦になっておりますし、 戸籍の変化ってあるのでしょうか? 戸籍謄(抄)本に変化があるのでしょうか? まどろっこしい文章で伝わり難いかもしれませんが、 何卒、ご教示の程を宜しくお願いいたします!

  • 養育費と養子縁組について

    過去の質問にもありましたが、わからない点があるので教えてください。 前の夫とは家庭裁判所で協議離婚をしました。 娘の親権は私で、養育費は20歳まで払ってもらうことになっています。 しかし、私が再婚したのを知ってから養育費を支払ってもらえません。 前の夫は公務員で、実家はとても裕福です。 現在の夫と娘は養子縁組はしていません。 教えていただきたいのは、 ・公正証書があるので差し押さえをする場合、前夫は他県に住んでいるので、その方法と費用。 ・養子縁組をしないでいる場合の不都合な点。また、養子縁組した場合の利点。 どうぞよろしくお願いします。

  • 養子縁組

    私は3年前に離婚をしたのですが、子供の学校の事があり、悩みましたが姓を旧姓に戻さなかったのです。 その子供も自立をし、私自身もこの4月から正式に働き出します。 そこで、本当の意味での新しい生活を始めようとしているのに、名前が離婚前のままでは、とてもとても嫌で仕方ないのです。 そこで、旧姓に戻そうとして、家庭裁判所に申請とするという手段があるみたいですが、時間と費用が掛かるみたいです。 そこで、実の親の戸籍に入れば良いのではないかと思いました。 その戸籍に入る為に、養子縁組という方法が思いつきましたが、実の親の摘出子である私が改めて、養子になれるのか?と疑問に思いました。 養子縁組が可能か、また、姓を変える良い方法をお教え願いませんでしょうか

  • 養子縁組で・・・

    子供の養子縁組について教えてください。 私は1人娘でお嫁に出ています。 子供が3人いるのですが、そのうち1人を戸籍上は実家の両親の養子に・・・という話が出ています。 一番気になるのが子供自身の気持ちです。 いまは納得して選んだとしても、やはり子供です。 大きくなってやはり後悔するかもしれません。 もし、将来子供が「やっぱり兄弟と同じ姓がいい」とか 「両親(私たち)の子供がいい」思った場合、 また私たちの子供に戻ることは可能なのでしょうか。 一度変わってしまうと戻ることは不可能でしょうか。 教えてください。

  • 養子縁組

    私(42才)は養子とり(10年前)で夫(45才)と父との養子縁組が済んでいます。 子供も出来ないし夫が変人で(定職にも付かない)この先離婚を考えています。 父の財産は土地と現金で1億位になります。 同じ敷地内に夫名義の家も建ててもらって居ます。 離婚の前に養子縁組を解消して、父名義の財産を請求されない為に どのような方法があるのか教えて下さい。 出来れば夫に知られない内に対処できないでしょうか? 離婚の際には家と多少の慰謝料は覚悟しています。

  • 養子縁組について

    教えてください。 私たち夫婦は2年前に養子縁組をして婿養子として 主人と結婚しました。 なので私の実の両親と主人は戸籍上、親子関係になってますし、筆頭者も主人になっています。(現在使っている苗字は私の家のものです、主人は苗字変わっています。) それで、離婚をせずに両親と主人の親子関係を絶ちたいのですが、養子離縁を出すと苗字が筆頭者の主人になってしまいます。現在のまま苗字を変えずに養子縁組だけど解消する方法はないでしょうか? もし、なければ主人が借金をした場合、戸籍上親である私の親に迷惑をかけない方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 養子縁組について困っています。

    養子縁組について、長文ですが宜しくお願いします。   現在、結婚してまして妻の姓を名乗っております(妻の両親と同居)。今月第一子が生まれることになり私(夫)自身が妻の両親と養子縁組するべきかで悩んでいます。 1、通常、婿に入った場合養子縁組するものなのか? 2、養子縁組した場合法律的に変わってくる事。また、メリット・デメリットなど。 3、妻の姓を名乗っている場合、跡継ぎとして成り立っているのか。 無知な為、いまいち分かりません。どうぞ、宜しくお願いします。

  • 養子縁組について

    養子縁組について以下の3点を教えていただきたく思います。 1.世帯主(夫)が養子に入る場合の手続きはどのように行われるか。 2.それにともなって、妻・子の手続きはどのように行われるか。 3.養子に入った後に世帯主(夫)と妻が離婚に至った場合、妻・子の戸籍はどこに戻るのか。 よろしくお願い致します。