再婚後の養育費支払いについて考えています。法的な権利と相談について知りたいです。

このQ&Aのポイント
  • 再婚後の養育費支払いについて、法的な権利について知りたいです。
  • 再婚後の生活において、養育費支払いの負担が大きいです。
  • 相談するための弁護士費用が高額で、どうしたら良いか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

裁判

僕は3年ちょっと前に離婚しました。その時子どももいたので今日迄養育費も払ってきました。でも数ヶ月前に再婚しました。そのうち養育費も払わないようにしようかと(適当にまとめて振り込もうかと思ってます)考えています。でも払わなくすれば前の妻からの請求。つまり家裁から連絡なり通知なり来るとは思います。最近法律の番組が多く家裁から通知が来たら出頭しなくてはいけないことは分かっています。きたらもちろん行くつもりなのですが養育費といっても今の生活の方が大事だし生活していくのにも結構苦しいのです。全くゼロにはならないにしても法律上例えば手取りの何割とかって絶対に払う権利があるのでしょうか?弁護士に相談しようと思ってもかなりお金がかかるしそういった場合はどうなるのでしょう。。。?結構養育費や慰謝料なんて離婚したら払わない人なんてざらって聞きますが僕は毎月払ってきました。でももう新しい生活も始まり我侭を承知でやめようかと思っています。何かいい案があれば教えて欲しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.2

>でも数ヶ月前に再婚しました これはmegabasuさんのことでよろしいですか? >結構養育費や慰謝料なんて離婚したら払わない人なんてざらって聞きます 慰謝料はともかく、養育費は子供をもつ親の義務ですから支払うのが法律で定められた義務です。 現実には裁判費用の問題、お金が無い人から取れないということもあり、結果としてそうなっているだけで、法律的にはしっかりと債務として残っています。 ですから、たとえば支払わずに、お金を貯めて家を建てると、訴えられて家を差し押さえられるということもありえます。 子供の養育費の債務は後からでも請求できるのです。 現在上記の問題については社会問題になっており、国が関与して強制的に徴収するようなことも考えられ始められているくらいです。 金額についてはご質問にあるとおりあいまいです。 親の子供に対する義務は、「生活保持義務」であり自分の生活水準と同程度の生活水準を保証する義務をおっています。 つまりmegabasuさんの生活水準と、お子さんの生活水準が同程度になるように金額を決めるというのがもっとも妥当な考え方です。 とはいえ、元の奥様側の収入なども計算に入れる必要がありますので、話し合いとなるのです。 現在の養育費が高額すぎるという場合は、元妻の方とまた協議して金額について調整すればよろしいのです。 これだけならば、何も弁護士を通さなくても、裁判所経由で養育費の変更の調停を行えばよいでしょう。 慰謝料も含まれているのであれば、その分だけでも減額を頼むという手もあるかもしれません。 megabasuさんに新たに子供が出来た場合は、その子供たち全員が同じ生活水準になるようにあわせるわけです。 つまり、養育費を減額できるかどうかは、megabasuさんの現在の生活水準と奥様の生活水準との比較で決まるといえます。 自分の子供に対する養育の義務は子供が成人するまで背負いつづけるのが親の義務です。途中で逃げることなど出来ません。 ただ、たとえばmegabasuさんの元妻の方が裕福な方と再婚し、再婚相手がmegabasuさんの子供の養育を引き受けた場合には、その子供たちの生活がmegabasuさんと同等以上の生活が出来るのであれば、megabasuさんの養育費はいらないということにもなります。 ちなみに、慰謝料は奥様に請求する権利があるのですが、養育費は子供が自分の親に対して生活費を要求する権利にもとづいています。 では。

megabasu
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございます。そうですね。やはり減額と言っても家裁を通してでも話し合いの方がいいかと思いました。そうすれば前の妻もいきなりなくすよりかはいい方法なのかもしれません。今の生活も考えて行動しようかと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

こんにちわ。 専門家ではありませんが、一言。 離婚する際に今の生活、つまり再婚する可能性についても充分に認識した上で離婚されたんですよね? それなのに、今の生活が苦しいから養育費を払わないという理由はどうでしょう? 離婚の原因がこの文面からわからないのでなんとも申し上げられませんが、 調停なりで養育費や慰謝料の額をお互いに納得して決定したわけですよね。 >>全くゼロにはならないにしても法律上例えば手取りの何割とかって絶対に払う権利があるのでしょうか? 「払う義務があるのか」ということですよね? 法律上具体的な割合とかが定められてはいないと思います。あくまでその人の収入や状況によって 調停なり裁判なりで決定されるもので、決定されたものを払う義務はあると思います。 >>結構養育費や慰謝料なんて離婚したら払わない人なんてざらって聞きますが たしかにざらにあるかとは思いますが、双方が離婚に際しまったくの相違点がなく合意したからとか、 どちらにも責任があったとか・・・などケースバイケースです。 ですから僕は払ってきた、というのは関係ありません。 養育費の減額や免除も相手との話し合いにおいては可能でしょうが、一方的に決めることは出来ないでしょう。 いずれにしても法律的なことになります。弁護士に相談するのが一番よいと思います。 そのお金すら工面できないと言うのであれば、あなたが再婚に踏み切ったという行為に疑問を感じます。

関連するQ&A

  • 慰謝料及び養育費を取り戻せると思いますか?(裁判)

    バツイチの彼と付き合っています。 彼の先妻と子供は、離婚後弁護士と再婚し、うまくいかなかったのか、何がしかの事情でお二人で他界されてしまいました。 離婚する際、彼は慰謝料5千8百万+養育費7千2百万(計1億3千万円)を一括で二人に支払っていました。 ところが他界されてしまったため、再婚相手の弁護士に返還を要求したのです。 慰謝料は1/4の返還の権利がありますが、先妻さんが5千5百万のマンションを購入していたため、現金相続となりません。 その弁護士は、完全に権利があるわけではないのに、そのマンションに住んでいます。 養育費はその弁護士のために彼が稼いできたお金ではないので、全額返還請求をしました。 ところが、返還するどころか、裁判用の書類に、「元夫は自分が再婚する際に子供が邪魔と思ったため、自分(弁護士)がその子を養女にしてあげた。従って養父である自分に権利があり、返還要求は棄却する(他にもでっちあげはいくらでも書いてありましたが・・・)」とのことでした。 間に入っている弁護士さん(彼側)は、養育費の全額返還を要求しています。 色々ないきさつはあるのですが、書ききれないので要約しています。 一般的にみて、この裁判に勝ち目はあると思われますか? 法律用語のみならず、一般論を伺いたく質問しました。 ご回答、宜しくお願いします。

  • 再婚したら養育費をもらうことは法律上無理なのか?

    離婚した時に慰謝料も養育費も何もいらないと思い離婚ししばらくして再婚して4年してまた離婚して子供が二人高校生で二人とも私立に行っていて経済的に困難で二人の本当の父親には二人の養育費を援助してもらいたいのですが再婚した時点で法律的にはその権利は子供たちにもないのでしょうか?

  • 養育費の事で悩んでます・・・

    養育費の事で悩んでいます・・・。教えてください。 2009年6月に離婚をしました。子供は、2人いて、前妻の所に二人ともいます。 2011年3月に再婚して、子供が一人います。(連れ子) 離婚時に、書面には残しませんでしたが、慰謝料は払わないが養育費として、月に5万を払う約束しました(相手も納得済み)。 ですが、現妻と知り合い、付き合い始め、結婚を期に養育費の振込をやめてしまいました。 現妻も、離婚経験者で、慰謝料・養育費を一切貰わず、子供を一人で育ててきて、気の強い女性なので、 自分が、前妻と一時的に名変等の手続きで、電話等をしていたのですが、現妻が、そのやり取りが気に入らないとのことで喧嘩が絶えず、そのこともあり、一方的に振込をやめてしまいました。 それから、何回か電話で、養育費の事でもめましたが、要らないと向こうから言った筈なのですが、突然、家裁から、通知が行くと、連絡が実家にありました。 養育費は、払うのは義務だと思っていますが、現在の生活から払うのは、厳しいです。 家裁には、行くべきなのですか?教えてください。

  • 離婚 慰謝料・養育費の請求

    離婚 慰謝料・養育費の請求 離婚してから、慰謝料はすぐに滞り・・ 養育費は払ったり払わなかったり・・ 相手にも生活があると、大目に見てはいましたが・・ このところ、連絡も取れず養育費の支払いも滞っています。 離婚する際、慰謝料と養育費について「公正証書」を作成しました。 強制執行して、給料の差し押さえをしようと思っているのですが 具体的に、どう動けばいいんでしょうか? 裁判所などに行く前に、最後通達で内容証明を送った方がいいのでしょうか? 補足 補足です。 元旦那とは、3ヶ月連絡が取れていません・・電話は鳴るけど出ません。 離婚してすぐに相手は再婚しています。 実際に今、私が出来ることは何があるんでしょうか? 法律に詳しい方がいましたら、教えてください。

  • 再婚してからの養育費について・・・

    離婚して5年少しです。調停をし養育費を子供が20歳になるまで支払うと言うことを決めています。 5年間、遅れることはあってもきちんと振り込まれてました。 昨年に私が再婚をし、もちろん元旦那にも報告はしました。  その時に相手は”養育費は続ける”と言いましたが、再婚の報告をした月からプッツリ途絶えました。 電話やメールを何度しても連絡がつきません。 逃げてるとしか思えない行動です。 払う気が無いのであればそう言えばいいけれど、続けると言ってはそのままです。 再度、家裁へ行き手続きをしようか悩んでいます。 生活費や慰謝料とは違いますし、再婚したからと言って調停で決めたことを簡単に破られたのでは、意味がありません。 同じような経験のお持ちの方アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 略奪愛の末の結婚 この位の所得でいける?

    不倫の末、離婚、再婚する人って所得の多い人ですか?子供の養育費、慰謝料の分割の支払いがある元既婚者35歳が、25歳の独身女性と生活ってできると思いますか? 【男】:手取り27万 養育費8万支払い、住宅ローン残り5万支払い。実質14万。家なし。 【女】:手取り18万 アパート代7万 養育費諸々支払いながら、新しく結婚生活って所得がないとキツイとは思うのですか、、

  • 再婚後の養育費の額

    読んでいただきありがとうございます。 3年前に調停離婚をした、31歳の男性です。 当時、元嫁から円満調停をされ、その後離婚調停になりました。 その際、慰謝料150万、養育費3万となりました。 結婚生活は3年半でしたが、料理や掃除をしない元嫁と早く別れたく慰謝料を飲みました。 このたび、再婚することになり、養育費の支払いが家計に響くようで、減額できないかと思い、トピを立てました。 収入 私の給与 手取り20万 ボーナス35万 再婚相手 手取り10万(小学生1人) 支出 住宅ローン  5.1万(再婚相手の持ち家の払い) 保険     2.5万 光熱費    2万 携帯電話   2万 私のローン  3.8万(ボーナス時15万)あと4年(ギャンブルの借金です) 教育費    1万 車両費    1.5万 食費     3.5万 その他生活費 7万 おこづかい  3万(お昼代、散髪代、衣料品代込み) これだけで収入を上回ります。 今、養育費3万の支払いがとても厳しくなります。 誕生日やクリスマスや各イベントごとには、きちんとお祝いをしています。 減額は可能ですか?奥さんにもっと働いてもらったほうがいいんですか?

  • 面接交渉権について

    何の音沙汰もなかった元夫から、虫の知らせか私が再婚した途端、子供達に会わせろと言って来ました。 再婚したと告げると、過去の恨みつらみを言われ、何度も電話され、矢面に立ってくれた今の主人に多大の迷惑をかけました。(現在進行形です) 形は協議離婚でしたが、決して円満離婚ではなく、(慰謝料も養育費も一切いただいておりません。)誰が見ても手本になるような人間ではないので、私は二度と会いたくないし、子供達には会わせたくないのが本心です。 お互いの言い分も食い違い、話は平行線なので、妥協案として、家裁に面接交渉権を申し立てて貰いたいとお願いしました。 ところが、それが気に入らなかったのか、父親という権利を振りかざし、「調子に乗るな!勝手に会いに行くから。」という、メールを送りつけて来ました。 公の機関が、双方の話を聞き、双方の態度を見て、それでも、彼の権利を認めるのなら、私は渋々ですが、会わせるつもりです。 会わせたくない私が、面接交渉権を申し立てる事が出来るのでしょうか。もしくは、他の何か良い申し立てがありますか。 また、勝手に来られるのを阻止する手立てがありますか。 急を要します。 お願いします。

  • 養育費減額請求について

    3年まえに離婚し、当時19歳浪人生だった息子の養育費として月18万円支払っています。息子は今春3回生になるので卒業まで後丸2年間支払わなければなりません。 一方、私は2年前に再婚し、先日双子の娘が生まれました。 離婚した後再婚し、扶養家族が増えた場合養育費の減額請求のための調停を請求でき、調停が成立しない場合でも家裁が審判をくだしてくれることを知りました。 ちなみに、私の年収は1250万円、別れた妻は150~180万円(たぶん)。扶養家族(妻と子供2人)いる場合の養育費の計算式によると、養育費の額は現在の54%くらいとなるのですが、実際に家裁はそれくらいの額に裁定してくれるのでしょうか? 経験者または法律関係の方で詳しい方の情報をお願いします。

  • 離婚に際しての慰謝料、養育費について

    2人の幼稚園児がいる父親が妻との離婚問題を抱えています。 妻側は子ども2人の養育費と慰謝料の一括払いを求めており、一千万 を提示しています。夫側の言い分は、将来、妻は再婚するだろう。 再婚すれば子どもたちの養育費は払わなくても良いはずだというもの です。この言い分は法律上認められるものでしょうか? また幼稚園児2人の将来の養育費が妻の慰謝料込みで一千万というの は相場から見てどうなのでしょうか? よろしくお願いします。