• ベストアンサー

英語の俳句を味わえるようになるには、英単語の心を味わうには、どんな方法でトレーニングすれば良いでしょうか?

insolubleの回答

  • insoluble
  • ベストアンサー率34% (22/63)
回答No.7

「枕出せとは つれない言葉 そばにある膝 知りながら」 貴殿に対抗して、拙者の作じゃ、どげんなもんじゃろかな? Here is your favorite place awaiting you to pillow, but you ask for another one, how heartless you are. 「膝」とか現実の言葉に出しちゃーいかんぜよ、これ、マジの忠告。 英語じゃ、全然女心の切なさが伝わって来んのじゃなー、これが、また、どうしてこうして。 ま、も一つついでに、 「口でけなして心で褒めて 人目しのんで見る写真」 Holding your lovely picture in pocket, always speaking lightly of you in public but with unvoiced “Sorry, but you’re so cute!” これは、まーまー、かな。 

Narumaru17
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 <Here is your favorite place awaiting you to pillow, but you ask for another one, how heartless you are.> これには、参った、おみそれした。 「ここにお気に入りの場所があるのに、別の物をお求めに、なんと冷たいあなた。」と言う程度の理解ですが、、、流石に実力の違いを実感しました。 膝は、実際に膝言わないという見事なアドバイスにも、おみそれいたしました。 <Holding your lovely picture in pocket, always speaking lightly of you in public but with unvoiced “Sorry, but you’re so cute!”> これは、日本語版の都々逸以上の味を出しているのでは! 逆に『日本語にどう訳そうかな?』と思ってしまいました。 「あなたの愛しい写真をポケットに入れ、公の場では軽くアナタの事シャベッタけど、、言葉にならぬ「ごめんなさい、でも、あなたとっても素敵だわ」」 全然上手に『日本語』にできません。  やはり、有る一定以上のレベルになると、ナカナカと訳は一筋縄ではいかなくなりますね! いつもながら、流石閣下でしたね。 たくさんの御回答をご多忙の中、ありがとうございます。

Narumaru17
質問者

補足

返信が遅れて本当うに申し訳ありません。 実は、こんな事が、、、 友人に『相談したいことが、、』と言うので、「え?なに?なに?」と気楽に家に行きました。(10日) 外国人の友人宅に着く(夜7時頃)と、私は早速「で、何何?」と聞くと、 「実はな、、、、えっと、ちょっとテレビでも見て待っていてくれんか?」と言うので気楽にテレビを見ていたら、、、気がつくと9時半。 「すまん、もうこんな時間だし帰るね。」と言うと、 「まあ、まあ、まだ早いじゃないか? ちょっとテレビでも見て待っていてくれ。」と言うので、『どうも話しにくそうな話題か?』と思いつつまたテレビを見ていると、気がつくと11時半になっていたのです。 「もう、11時半なので、帰るがまた話す準備ができたら、、、」と言いかけタところで、 「まだまだ、早いじゃないか、、、まあテレビでも、、DVDでも見て待っていてくれ、、。」そう言って映画の一つでもよこすので、『つい最後まで見ていたら』夜中の1時になっていた。 「もう1時なので、帰るぞ。」というと、やっと相手も「そうだな、、。」と言って帰してくれたのじゃった。 その日は何故か精神的に疲れて帰り道を車で30KM『ちんたら』走っていたら、パトカーに止められてしまった。 「Am I driving too slow?」と第一声でお巡りさんに聞いたら、 『なんだか、運転を見ていたら心配になってな、、免許証見せて。」と言うわれたので、見せると。 とりあえず『無免許運転』ではないと理解してくれたのでした。(罰金等もなかった。) そして次の日、また同じ友人に呼ばれた、、、 流石に今度は『テレビを1時まで見るのはゴメンこうむりたい』と思つつ行きました。 友人は懲りずに「実はな、、、、まあ、ちょっとテレビでもみて待ってくれ。」というのじゃ。 私は、「話す準備ができたら呼んでくれ、今日は早く寝たいので帰らせてもうぞ。」と言って帰ろうとしたのでした、、、、 しかし、「まあ、『ワイン』でも飲んでだな、、、ちょっと待ってくれ。」というので、 つい、ワインを飲み始めてしまったのです、、、。 この口当り、この香りは、中々良いワインだな、、、と思って飲んでいると、、、『世間話に花が咲き』、、、 気がつくと夜中の2時になっていて、、、「私は帰るぞ、、。」そう言って帰ったのです。 その間ずっと、私には閣下から与えられた課題があるから、、、と考えていたのですが、、、流石に家でパソコンが無いともはや、ネットカフェ、、、には、、、、。 こんな『くだらない』理由で遅れて失礼しました。 それにしても、日本に居るときに本で外国人が、「日本人には3Sが有る」、「スマイル、サイレント、、、」とか何とか言っていたような気がしたのだが、、、何人でもサイレントになる時はなりますね、、、。 文字数鵜制限もありますし続きはお礼欄で、、、 ご多忙の中、沢山の御回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 英語俳句のどこに感動するのか?

    下のリンクに小林一茶の俳句の英語版が掲載されています。 http://haikuguy.com/issa/search.php?keywords=frog&year= 勿論俳句の5、7、5はなくなっているし、一体この英語を読んでどこに感動しているのだろうかと頭をひねってしまいます。 描写されている、蛙の様子や月や古池の情景を想起して、しみじみとした気持ちになっているのでしょうか? 英語圏の人で俳句が好きだという人たちは、この翻訳された英語を、どのように楽しみ、何に感動しているのでしょうか? さっぱり分かりません。 少しでも、その答えを知るヒントでもあれば教えて下さい。

  • 古池や・・・

    「古池や 蛙飛び込む 水の音」という芭蕉の有名な俳句ですが、これは切れ字があるところから、「古池」に作者の感動が集まっているのだとわかりますが、なぜ、「古池」に芭蕉は感動したのでしょうか??  蛙は実際に飛び込んでいなく、蛙が飛び込む音が聞こえるくらい、古池が静かなのだと聞いたことがありますが、本当でしょうか? よろしくお願い致します。

  • ☆松尾芭蕉☆

    松尾芭蕉の有名な俳句、 『古池や 蛙飛び込む 水の音』ありますよね。 この意味って何ですか? カエルの鳴き声に焦点を当てるのでなく、 カエルが飛びこんだ時の水の音を感じているだけなのですか? なぜ、「池」でなく「古池」にしたのか教えてください。 よろしくお願いいたします!!!!

  • 静けさを感じられる、英語が原文の詩を、ご紹介していただけますか?

    こんにちは、 松尾芭蕉の俳句のように、 例えば、「古池や 蛙とびこむ 水の音」など、 静けさを感じられる英語が原文の詩を読んでみたいと思っているのですが、、、中々発見できません。 どのような静けさかと言いますと、「わび、さび」が感じられる静けさです。(おくほその道のような) すいません、、、うまく説明ができません。  よろしくお願い致します。

  • 日本人違和感のない日本語の添削のお願い

    以下の内容は、日本人違和感のないように添削をお願いします! 以下は芭蕉の名句「古池や 蛙飛び込む 水の音」と李芒の訳文「古池塘,青蛙入水,发清响」を取り上げ、文化的な理解面の問題の分析を行う。まず、「古池」という語彙は、日本人の連想からは古い寺院の池や、庭園などにある小さな池をイメージするそうであるが、中国の北の方にはそのような古池がないのであるため、中国人、特に中国東北地方に住んでいる人々のこの語から連想するイメージは、森の中などにある大きな湖水である。そのような湖水へ蛙が跳び込んだことから、俳句の詩趣を理解できない。次に、「蛙」という動物は、日本人にとっては俳味的詩趣を持っており、背後に夏の自然を感じさせるが、中国人にとっては何の連想もなく、ただ食用蛙を思い出させるぐらいのものである。更に、「古池や」の「や」という切字によって、「古池」は、以前からそこにあったという時間的経過と、以下の「蛙飛び込む」は、目前の現実を表現している。ところで、李芒の訳文では、この「や」が「,」の記号に翻訳される。中国語の「,」は、単なる文の区切りの記号であるため、それによって原詩の時間的観念や実在的観念を表示することはできない。そこで、俳句の翻訳にあたって、文化的な理解も問題になれる。

  • 芭蕉の俳句の蛙の大きさは?。又、どのような蛙なのでしょか。

    芭蕉の俳句に「古池や蛙飛び込む水の音」がありますが、この蛙の大きさは、どの程度のものなのでしょうか。 私は、トノサマガエル、妻はアマガエルと言ってつまらない事ですが口論となりました。 スッキリしようとインターネットで検索してみたところ、ツケガエルがヒットしましたが、みな、同じ原文をコピペしているようで、理由などはわかりませんでした。又、ツケガエルを検索してみました所、写真なども見つからずモヤモヤしてきました。 どなたか、ご存知の方がいたら教えてください。

  • 英単語の覚え方。

    はじめまして。よろしくお願いします。 僕は英語が苦手なんですが、勉強したいと思っています。 しかし、本当に英語が苦手なんです。 何が苦手かと言うと単語です。スペルがどうしても頭に入らないんです。 文法は少しは分かるのですが・・ スペルが書けない事で文法の方も伸び悩んでいます・・。 けしてペラペラにしゃべりたい訳では無いんですが、ある程度英語が読めるようにしたいんです。 何方か、学習方をアドバイスしていただけないでしょうか? 自分独自の勉強方法で構いません。 よろしくお願いします。 ちなみに、今の僕の英語力は中2から中3レベル位(文法だけですが・・)です。 文法はなんとなく理解できます。 発音記号が読めます。 見たことある単語ならなんとなくで読めます・・(書けないので間違ってるかもしれませんが)・・。 でも書けません・・必ずといっていいほど ローマ字読みで書いてしまいます・・。 よろしくお願いします

  • 忘れた英単語を、また覚えられる方法

    現在、46歳、子育てに忙しく英単語の一つも覚えるのが大変です。 主人の仕事柄、また英語をやらなければで、 一ヶ月前から、アメリカ人の先生に個人レッスンを週1で受けています。 ただ、昔覚えた英単語もすぐに出てこないような状態です。 私の語学ですが 高校で短期ホームステイ、英検二級、英文科合格はしたものの美大に入学し 英語は第二外国語で専攻しただけです。 主人の仕事でスペイン語圏が長かったため スペイン語が入るほど英語が抜けて行き… 10年前に一年間だけ、英語圏での生活を最後に、英語だけでなく語学からは離れています。 今、個人レッスンでは、けしてゆっくりと話してはくれず、テキストはなく 人種問題、宗教、政治、歴史といった話題で、ディスカッションすることも有ります。 昔覚えた単語だから聞き取れますが、意味が思い出せず(聞き取れると言わない?) その度に単語の意味を聞いています(日本語禁止なので英英で教えてくれます)。 意味を聞けば、先生の意見は理解できますが 私の意見は「ああ~、昔やったあの単語、熟語…それさえ覚えてれば ワンセンテンスなのに…」と思いつつ、 例を出して話したり簡単な言葉に噛み砕いてしか伝えられません。 先生との日常会話は大丈夫です。 深い話になると、単語が思い出せないです。 先生のセンテンスや言い回しはわかるので、 単語録だけがぽこっと抜けて足りない、といった感じです。 早い話、単語、熟語だけつめこめたい・・・ 今は準二級の単語からはじめましたが、「やったのは覚えてる、けど、再度覚えられない」 レッスン中に覚えなおしたのは覚えるのですが 一人で家事の合間に本を見てはなかなか頭に入りません。 英検二級の単語・熟語のCDもあるのですが つらつらと英単語だけ早く録音されていて(センテンスなし、日本語訳なし)、 テキストは紛失したので、あまり役に立ちません。 「英会話」教材というよりも 「英単語」を覚える何か良い教材や、方法はあるでしょうか。 若ければ、「行けば話せる」のでしょうけれど そんな自信はもうありません。 子供達の世話に終われる日々で、なんとか時間を見つけて いっそ、自分の下手な発音で録音して日本語訳をつけた単語のCDでも作ろうかとも思うのですが 持病があって、無理をすると数日寝込むので 主人には、もう、英語は覚えなくてもなんとかなるよ、と言われました。 ですが、日本人のいないところに行かされることが多いので 話せないのは寂しいです。

  • 英単語の異なる意味の覚え方について

    英単語帳&英単語の覚え方についての質問です。例えばmoveという単語には引っ越す、感動させる、動くといった意味がありますが、ある特定の単語帳には引っ越すという意味が記載されてないとします。その単語帳を全部暗記して、英語の勉強を進めていった時、moveに引っ越すという意味があると知りますよね。当然その意味を覚えないといけないのですが、しかし暗記した単語帳にはその意味は記載されていない。こういった場合、皆さんはどうやって単語の新しい意味を覚えますか?またどういった方法なら効率的に暗記出来るのでしょうか?変な質問かもしれませんが、よろしくおねがいします。

  • 俳句英訳シリーズ1 「世の人の見付ぬ花や軒の栗」 

    こんにちは、 私は、日夜、英語俳句鑑賞力をつけようと努力して早一年、、、全然鑑賞力が付きませんでした、、、そこで、人からの進めもあり、ここで好きな俳句の英訳をして、それを添削していただく事で英語になった俳句の鑑賞力をつけようと思います。 今日の質問の俳句は、 「世の人の見付ぬ花や軒の栗」 松尾芭蕉:「おくのほそ道」より (詳しい背景は、 http://www.bashouan.com/Database/Kikou/Okunohosomichi_f.htm でご覧になれます。) これを、自分で訳してみると、 Unrecognized and ignored flowers of chestnut by the eaves. どうも、原文からは程遠い、、、状態になってしまいました。 ネット上では、英語訳が http://darkwing.uoregon.edu/~kohl/basho/11-sukagawa/index.html  によると、 ---引用--- The chestnut by the eaves In magnificient bloom Passes unnoticed By men of the world. ---引用終わる--- になっていました。 これも、私の理解力では、原文のニュアンスが出ているとは思えません、、、(英語中級レベル) 松尾芭蕉の俳句から感じられる、「人目を隠れて暮らす僧の雰囲気」や「栗と書いて西の木、西方浄土の雰囲気」(これは漢字じゃないと無理か?)もちらほらさせ、さらに『なんともいえない静けさ』(ここが一番重要)を感じさせる英訳にするためのにはどうしたらよいでしょうか? そして、できる事なら、お手本の英訳をここでご回答していただく時に、ご使用になった英単語を選んだ理由というか、その英単語のニュアンスも教えていただけると助かります(英単語の意味は英和辞書で分かりますが、ニュアンスまでは、、分かりませんから)。 よろしくお願い致します。