• ベストアンサー

静けさを感じられる、英語が原文の詩を、ご紹介していただけますか?

こんにちは、 松尾芭蕉の俳句のように、 例えば、「古池や 蛙とびこむ 水の音」など、 静けさを感じられる英語が原文の詩を読んでみたいと思っているのですが、、、中々発見できません。 どのような静けさかと言いますと、「わび、さび」が感じられる静けさです。(おくほその道のような) すいません、、、うまく説明ができません。  よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#29999
noname#29999
回答No.1

昔一生懸命暗記した、ブラザーズフォアの「グリーンフィールズ」です。とてもきれいな詩なのでご紹介します。     Green-Fields Once there were green-fields kissed by the sun Once there were valleys where rivers used to run Once there were blue skys with white clouds high above Once there were part of an everlasting love We were the lovers who strolled through green-fields ・・・・・・

Narumaru17
質問者

お礼

こんにちは、捕捉欄では考えがまとまらないまま、変てこな返信をして失礼しました。 これは、しっとりとしていて、後々まで寂しさやが後を引く詩ですね。 「寒いほど、寂しかった。」だとか、「寒いほど、独りぼっちだ。」とかいうような言葉を舞姫の中で、森鴎外が書いていたような気がしますが、、、正にそんな気持ちが伝わってきます。 何故か、『パッ』っと読んだときは『暑苦しい程の愛』を感じてしまったのですが、、、。 寂しさと共に、静けさも伝わって来ます。 ご多忙の中、素晴らしい詩をご紹介いただきありがとうございます。

Narumaru17
質問者

補足

こんにちは、早速のご回答ありがとうございます。 <Once there were green-fields kissed by the sun Once there were valleys where rivers used to run Once there were blue skys with white clouds high above> 「かつてそこには、太陽の口づけを受けたグリーンフィールドがあった。  かつてそこには、川が流れた谷があった。  かつてそこには、白雲が悠々たる青空にあった。」 とこの程度の理解ですが、、、 ここまで読み、『むむ、、、静けさの雰囲気』を感じました。 <Once there were part of an everlasting love We were the lovers who strolled through green-fields> 「かつてそこには、永遠に続く愛の欠片があった。  僕達は、グリーンフィールドを歩き回った恋人だった。」 (英語中級レベルの私の訳です、、、) これは、静けさの中に、『熱い炎』が隠れていました。 と、、、全文自分訳&感想を書いているととても、文字数制限に収まりそうもありません。(←こういう時は、本当に困ったもんだ。)  ある程度理解してご紹介していただいた詩を拝読しました。 『熱い炎』をちと、感じすぎてしまいました。 「これは、熱いな~。」なんて、私は思ってしまったんですが、、、まだ『パッ』と読んだかんそうです。 ジックリと読んだ感想はお礼欄にします。 ご多忙の中、ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#29999
noname#29999
回答No.3

こんばんは 暇な人がいて通報したと見えて、誰にとっても大して害があるとは思えない詩が著作権の侵害という事で削除されてしまいましたね。 こんなネットの片隅の小さな違反をほじくりだして通報して何の満足があるのでしょうね、意地悪ですね。 他にたくさん削除すべきものがあるのに・・・。 でも、歌詞は駄目みたいですけど、曲はあちこちのサイトにあるようです。そして、本物のブラザーズフォーが歌っているサイトを見つけました!! とってもとっても静かで、削除された部分もキッチリ、詩の全文が分かるように歌われています。 聞いて下さい。 うかつな投稿をしてしまいお詫びいたします。 http://emuzu-2.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/post_0cdc.html

noname#29999
noname#29999
回答No.2

誤字に気づきました、訂正させてください。 skys 誤 → skies 正   (^^);;

Narumaru17
質問者

お礼

そんな小さなことで、わざわざ再度のご回答ありがとうございます。 私は、結構検索が得意ですから削除された詩はきっと見つけられると思います。 No3のお礼欄はその時の報告に使わせてもらいますね。 今回はこれで締め切ります。  本当にご多忙の中、ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ☆松尾芭蕉☆

    松尾芭蕉の有名な俳句、 『古池や 蛙飛び込む 水の音』ありますよね。 この意味って何ですか? カエルの鳴き声に焦点を当てるのでなく、 カエルが飛びこんだ時の水の音を感じているだけなのですか? なぜ、「池」でなく「古池」にしたのか教えてください。 よろしくお願いいたします!!!!

  • 「古池や蛙飛び込む水の音」何で虫ヘンなの?

    「古池や蛙飛び込む水の音」何で虫ヘンなの? 松尾芭蕉の有名な俳句ですが・・・ 蛙は両生類だからなのor小さいから・・・ 聞かれてみて初めて気付きましたが、なぜでしょうか?

  • 古池や・・・

    「古池や 蛙飛び込む 水の音」という芭蕉の有名な俳句ですが、これは切れ字があるところから、「古池」に作者の感動が集まっているのだとわかりますが、なぜ、「古池」に芭蕉は感動したのでしょうか??  蛙は実際に飛び込んでいなく、蛙が飛び込む音が聞こえるくらい、古池が静かなのだと聞いたことがありますが、本当でしょうか? よろしくお願い致します。

  • プレバト

    こんにちは。 プレバトの俳句コーナーですが…。 タレントが名人になったりしていますが、自分の詠んだ句を説明して、やっと意味が分かるとか、風景が浮かぶのですが、有名な松尾芭蕉の俳句の 古池や 蛙飛び込む 水の音 の様に、説明は要らないのが、秀逸な俳句なのではないかと思うのですが… どうなのでしょうか。

  • 古池やかわず飛び込む水の音

    松尾芭蕉 古池やかわず飛び込む水の音。 この句は東京のどこあたりでの作句でしょうか? 向島の此処と、判ると嬉しいです。

  • 芭蕉の俳句の蛙の大きさは?。又、どのような蛙なのでしょか。

    芭蕉の俳句に「古池や蛙飛び込む水の音」がありますが、この蛙の大きさは、どの程度のものなのでしょうか。 私は、トノサマガエル、妻はアマガエルと言ってつまらない事ですが口論となりました。 スッキリしようとインターネットで検索してみたところ、ツケガエルがヒットしましたが、みな、同じ原文をコピペしているようで、理由などはわかりませんでした。又、ツケガエルを検索してみました所、写真なども見つからずモヤモヤしてきました。 どなたか、ご存知の方がいたら教えてください。

  • 松尾芭蕉の俳句「古池や」云々は何年出版の本なのか。

    松尾芭蕉の有名な俳句○古池や/蛙飛び込む/水の音/は何年(和暦・西暦共に)出版の本に初めて世に登場致しましたか。また初めて記載された本が出る前にキチンと詠んだ年数が判明している場合には「それが何年(和暦・西暦共に)の事なのか」御教え下さい。

  • 夏の詩

    松尾芭蕉さん等、有名な方が書いた夏の詩を教えて下さい。 海や川、水の流れを想像させるような詩でお願いします。 季語が夏であればOKです!

  • 有名俳人の有名な俳句を教えてください。

    有名な句を調べています。 有名な俳人までは調べて見ましたが、有名な句ってどういうものがあるのでしょうか?よろしくお願致します。 ■小林一茶 ■高浜虚子 ■種田山頭火 ■正岡子規 ■松尾芭蕉 ・古池や蛙飛こむ水のおと ・夏草や兵どもが夢の跡 ■与謝蕪村

  • 松尾芭蕉の俳句-以下英訳の原文は?

    松尾芭蕉の俳句に詳しい方、以下英訳の原文をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。 Year's end, all corners of this floating world, swept.