• ベストアンサー

大家が自分で行える入居審査

個人大家が自主管理している賃貸物件の場合、 募集を依頼している不動産会社から申し込みが入った場合 入居審査はどの様にしていらっしゃいますか? 客付け会社は、申込書だけ大家にFAXして大家さんの承諾があれば特に審査などする雰囲気もない様ですし、 かと言って、大家が申込人の会社に電話して在籍確認を取ったりするのも嫌らしいですし。 保証会社を使ってくれる人はそれで問題は大方解決しますが、 そうでない場合は皆様、どのように審査していますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#203300
noname#203300
回答No.1

 大家しています。  私のところはそれぞれ購入時にお世話になった不動産会社に[一般媒介]でお願いしていますが、お願いしている不動産会社で申込された方の在籍確認や収入の証明、保証人様の意思の確認、収入の証明等は全てして下さってから私の方に申込の連絡を頂いています。ですから私の方で判断する余地ってほとんどないです。ダメな大家かもしれませんm(-_-)m   不安があればお願いしている不動産会社の段階でお断りしてくれているようです。  それが出来なければ、ちゃんとした個人の保証人をつけられる方には誠に申し訳ないことですが、全て保証会社の保証を条件にされるのが一番安心と思います。

fujifuji55
質問者

お礼

お礼遅くなりました。 不動産会社との取り決め・信頼関係が大事ですね。 某大手(賃貸専門)は、 大家がOK出せばそれで良しという感じの方針のようで 審査も特にしないようです。 以前、審査面の話で在籍等をやって下さいと話すと 煙たそうにしていたので・・・。 やはり原則、保証会社利用がベストですね。

その他の回答 (3)

  • ai_nov777
  • ベストアンサー率56% (37/66)
回答No.4

オーナーの立場なら多くの業者に仲介をお願いしたい気持ちも分かります。 そこで業者の扱える一般の場合と専任の違いを説明します。 オーナーの立場としては多くの業者に仲介をお願いしても近所の業者、多くて10社程度。 一般でお願いしても業者は自分のHPに載せる程度、仲介もあまりチカラを入れません。 専任でお願いした場合は業者HPの他にレインズやアットホーム、 小冊子では家ミールや賃貸関係の雑誌に掲載されます。 当然HPは全国で見れますから全国の業者が紹介できます。 http://www.reins.or.jp/(業者しか見れません) http://www.athome.co.jp/(誰でも見れて業者も参考にします) >管理を1社に任せると、頼んだ会社が自社で付ける営業力が相当に無い場合はリスクが高いと私は考えます。 全国の業者は大袈裟ですが同じ沿線の業者が客付けしますので心配いりません。 また空室が決まらない場合は営業自ら図面を持って各沿線や人気地域の業者に紹介したり、 図面配布したり名刺交換してお互いの情報を交換します。 その数、一駅周辺2~3としても50社以上は見込めます。 繁華街なら20社程になりますので、HPと併せると莫大な数字の業者となります。 質問者さんの物件間取りが例えば1ルームの場合、 地方から大学に進学する学生が上京前にHPをみて物件を決めます。 時期は12月~3月には100%埋まるでしょう。 2DKにしても兄弟姉妹の学生が決める可能性もあります。 3部屋以上の場合は転勤シーズンで大分動きがあります。 他社にしても来客にレインズ等のHPからピックアップした物件を紹介できますので一般より契約率が高くなるのです。 一般の場合、客付業者はイチイチ他社のHP1件1件検索しないので決まる物件も決まりませんし、 業者は普段から紹介しない傾向があるので忘れられてしまいます。 仲介手数料の話が多く出ますが、物件が決まらないうちに出す話ではないと思います。 例えば家賃5万円として半年埋まらないと30万円の収入がないのです。 オーナーが一般・専任どちらにしても物件の管理はできます。 それより入居率を最優先に考えた方が良いです。 仲介手数料の場合、 オーナーが200%出すのではなく、賃借人が100%、オーナーが広告料100%です。 まれにオーナーが広告料200%出す場合もあります。 仲介料含めて300%、業者は自社物件そっちのけで最優先で決めにいきますww オーナーが広告料200%出しても家賃5万円の場合、2ヶ月分だけです。 空室が埋まるなら200%は決して高くないはずです。 200%出せと言う訳ではありませんが、そうすることで埋まる率が高くなるのです。 一般でお願いしたオーナーが個々の業者に色々お願いしても聞いてくれません。 専任は親身になって対応します。 専任だから管理費用多く持ってかれると思うのであれば、 管理の度合いで管理費も安くなりますので、近所の業者に説明だけでも聞くといいです。

fujifuji55
質問者

お礼

http://allabout.co.jp/finance/tochikatsuyo/closeup/CU20060306A/index.htm 私は、専任でなきゃ頑張りませんという 業者さんとはお付き合いできないタイプなのかもしれません。 専任に耐え切れず、複数の看板が付く物件が多くなってきているのも 時代の流れかと思います。 経営の方針しだいですね。

  • ai_nov777
  • ベストアンサー率56% (37/66)
回答No.3

>私の質問した感じの業者がいるのも事実ですよ。 業者が大家に審査の丸投げすることは絶対にあり得ません。 入居審査とは電話確認だけではないので大家が簡単にできるものではないですよ。 >管理物件でもないと、営業の数字が欲しい賃貸仲介会社は付けた後は、 >関係なしと言う所がどうしてもあるようです。 基本的に一般物件を仲介した業者は物件の管理ができないので、 審査・契約以外は何もできません。 関係なし・・・ではなく、それ以上ができないのです。 一般物件は仲介手数料以外料金が発生しないので業者のやれる範囲が狭いのです。 >審査もしないで大家のGOサインだけあれば進めるといった感じの業者もいます。 大家の承諾があれば話は進めますが、審査をしない業者はいませんよ。 審査してから大家に承諾ではありません、逆です。 >進めるも進めないも大家しだいなので、また、入居率UPにはその様な業者とも、上手く付き合う必用もあるので、 >大家のできる審査がないのかなと思ったしだいです。 一般募集の大家に限って入居率を強く望むのが多いですが、所詮一般なので限界があります。 来客者には自社物件優先に紹介し、次に見返りの多い手数料200~300%物件を紹介します。 上手く付き合いたいのなら業者に管理を任せましょう。 一般で業者にお願いに来る大家が多いですが、正直煙たがられてます。

fujifuji55
質問者

お礼

>基本的に一般物件を仲介した業者は物件の管理ができないので、 >審査・契約以外は何もできません。 >関係なし・・・ではなく、それ以上ができないのです。 一般媒介であっても、専任媒介であっても客付けが元付けに客付けしたらおっしゃる通りになりますね。 余談ですが・・・ 管理を1社に任せると、頼んだ会社が自社で付ける営業力が 相当に無い場合はリスクが高いと私は考えます。 無論、その会社が元付けとして仲介+広告のダブルで自社でドンドン決めてくれれば良いですが、なかなか決めきれないでしょう。(間取り面等でも物件の競争力が低下してきているので・・・・) となると、他社へ図面を回すでしょうが、 客付けが仲介を取り、元付けが広告を取り、各々1ヶ月ずつになると ご指摘の通り、あんまり頑張ってくれませんよね。 さすがに、元付けが身を切って広告料を客付けにつける事もなかなか しないでしょう。(元付50客付150なり、元付0客付200) それも承知しています。 ですから、大家が自分で管理して 複数の不動産屋に一般媒介ではあるが、入居者斡旋業務を直接委任しています。 無論、各業者に成約時に広告料を払うとしています。 ですので、200%で自社物件として頑張ってくれる業者が 委任した業者の数だけいる事になります。 業者を増やしてる分空室情報の連絡、入居者への督促とか、 大家の手間は多いですが、大家も管理も任せて、 楽していられる程、楽な時代ではないと思っています。 業者側の本音が聞けてよかったです。

  • ai_nov777
  • ベストアンサー率56% (37/66)
回答No.2

当方が賃貸営業に携わった時の多くの物件オーナーの中で入居審査する人は誰一人いませんでした。 >客付け会社は、申込書だけ大家にFAXして大家さんの承諾があれば特に審査などする雰囲気もない様ですし、 >かと言って、大家が申込人の会社に電話して在籍確認を取ったりするのも嫌らしいですし。 解釈が間違ってます。 一般の場合はオーナーに空き状況の確認後に申し込みをFAXで知らせた後に話を進めるか否かをオーナーが決めます。 媒介の場合は業者が物件内容全て把握してますので、オーナーには1部屋埋まりましたを伝えるだけです。 両方とも入居審査は業者が行います。 法的に1個人のオーナーが個人情報を元に確認などできません。 全てのオーナーがそれを行っては不動産屋は不要になります。 審査方法は通常、 申し込み者の月収、在籍確認、保証人年収、保証人確認、 (電話口頭にて申込者との関係「通常血縁者」と申し込みの承諾があるかどうか) 業者によって方法は色々ありますが、最低行う内容です。

fujifuji55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。遅くなりました。 一般でやっていますが、 私の質問した感じの業者がいるのも事実ですよ。 貴殿の御回答が業者の本来の姿であると思います。 大家管理で不動産屋が管理を引き受けていなくても、 最低限の審査をしてくれるのが本当だと思います。 でも、管理物件でもないと、営業の数字が欲しい賃貸仲介会社は 付けた後は、関係なしと言う所がどうしてもあるようです。 だから、審査もしないで、大家のGOサインだけあれば・・・・ 進めるといった感じの業者もいます。 進めるも進めないも大家しだいなので、 また、入居率UPにはその様な業者とも、上手く付き合う必用もあるので、 大家のできる審査がないのかなと思ったしだいです。

関連するQ&A

  • 入居審査に落ちました

    賃貸で部屋を探してるのですが、この前希望の物件(家賃7万位)が見つかり入居審査を申し込みました。結果は審査が通らなかったのですが、必要書類を全て提出する前に連絡が入りました。その時は仕事の合間だったので詳細は聞けませんでした(聞いたところで、審査を通らなかった理由を教えてくれるかはわかりませんが) とりあえず免許証、保険証、連帯保証人のデータ(会社員の兄弟、年収700万位のごく普通の会社員)の写しを提出していました。あと私自身の会社の在籍証明書と源泉徴収票の写しを提出する予定でした。 私自身は年収500万位で支払い能力も問題ないと思ってたのですが、他に審査を通らない理由が見当たらないのですが…。しいて言えば在籍証明書と源泉徴収票の写しの提出が2~3日遅れた位でしょうか。ネット広告では部屋はまだ募集をかけてる状態です。 ここで相談なのですが、この物件が、立地や条件的にどうしても入居したい部屋なので、(1)不動産会社から再び入居審査をしてもらえるか?もちろん部屋はまだ募集をかけてます。 (2)他の不動産会社から入居審査をしてもらえるか? を知りたいです。 ただ他の不動産会社からでも、同じ大家に話がいく(んですよね?)と思うので1回落ちた人間はダメかな~と思ってますが… 大家さんの審査基準も様々だと思いますが、何か良い方法がありましたらご教授ください、よろしくおねがいします。

  • 入居審査OK後→大家からのキャンセル

    【(1)申し込み→(2)入居審査→(3)大家から入居許可を頂けた→(4)大家側からいきなり入居のキャンセル】 この流れって契約違反にならないでしょうか? (4)について、急に不動産会社から連絡がありました。 詳細は下記になります。 【詳細】 物件を見学した時に、下記のような不信点がありました。 【不信点】 ・トラッキング現象が起きておりコンセントが焼けていた。 現状回復等がなされていなかったので、カバーの交換と、トラッキング現象が再発しない為に、配線の方も確認をお願いし、配線に異常が無いか入居日までに再度見学させて欲しいとお願いしました。 ・収納の天袋の位置にあたいする正面の壁、天井、左右の壁に靴の足跡があり不愉快な為、クリーニングをお願いしました。 以上の2点を、入居前までに直して欲しいとお願いし、大家は了解しました。 その為安心して、申し込みを送りました。 その後、入居審査も問題なく完了した為、契約書等の書類を不動産会社から送付して頂く前日に、大家側から入居キャンセルの連絡がきました。 理由は下記だそうです。 【理由】 入居後にいろいろ設備等で文句を言ってトラブルになりそうだから入居のキャンセルをしたい。 ※申し込み前に賃料の交渉、原付の交渉、近隣トラブルの有無について聞いたのも原因らしいです。 入居審査でOKにも関わらず、大家の都合で入居をキャンセルするのって違法なんじゃないでしょうか? 【不信点】を入居日までに修理してもらうのは当然ですよね? トラッキング現象が再発しないようにしてもらうのも、その物件に安心して住みたいので当然のことですよね? 既に、現在住んでいる物件の大家には、申し込みに書いた日付で退去すると連絡し、引越し業者にも連絡し、見積と契約をしました。 キャンセルの連絡が遅かった為、現在住んでいる大家さんと引越し業者に連絡し、最悪の場合キャンセル料と更新料等が発生します。 ※因みに引っ越しする理由は、後1ヶ月で更新がかかっており、それを機に引っ越すことを不動産会社には伝えてありました。 先日、口論しましたが、不動産会社も折れなかった為、 今回はなかったことにと話を丸め込まれました。 しかし、腹がたってしょうがない為、 引越し業者のキャンセル料、現入居している大家への更新料 を不動産会社又は、キャンセルした大家から損害賠償等で頂きたいです。 どうにかならないでしょうか? ご回答を宜しくお願い致します。

  • 入居審査について

    先日、不動産屋(仲介)に行き、物件を決めました。 保証人はまだ決まっていなかったので、まず申込書に自分の属性のみを記入しました。 おそらく4日前です。 本日、不動産屋に連絡し、保証人が決まった旨を伝えました。 その際、不動産屋が言っていたのですが…すでに私の属性のみ書いた申し込み書を管理会社にFAXしてあるとのことでした。 (4日前にFAX送信済みとのことです。) この場合、私の審査は通ったということになるのでしょうか? それとも、保証人が決まってからの審査になるのでしょうか? 管理は大東建託さんです。 詳しい方、なにとぞご解答お願いします。

  • 入居審査が通らない

    こんにちは。 東京都の大学に通っている大学2年生、男です(21歳) 私は大学の近くに引越したいという理由で、不動産屋を通し、気に入った新築の物件に申し込んでいただきました。しかし、入居審査が通らなく、理由は既に申し込みをされている方がいるから、と説明されました。 仕方なく、違う不動産屋に頼み、私の条件に合った物件を探していただきました。びっくりすることに、前の不動産屋にも紹介された同じ物件(部屋番号も同じ)を紹介されました。申し込みが入っていないかを確認したところ、入っていなかったので、また同じ物件に申し込みました。結果、また入居審査が通りませんでした。今回は曖昧な理由で、大家さんが偏見を持っている、と不動産屋から言われました。 ここで、私の入居審査が通らない理由について、皆さんのご意見をお聞きしたいです。 以下に、理由になりそうなことと、物件の情報を書きます。 1. 家賃(管理費含み)、7万7000円 2. 学生 3. 日米のハーフ (二重国籍) 4. 父親が亡くなっている(母はアメリカで暮らしている) 5. 保証人が祖父(社長) 以上です。 分かりづらい文章でしたが、よろしくお願いいたします。

  • 賃貸住宅入居審査申込みについて

    賃貸住宅入居審査申込みについて 賃貸物件を借りるにあたり不動産から入居審査申込書を記入し、審査に受かったら本契約となると聞きました。入居審査には1週間程要するとのこと。誰がどのように何を審査するのですか。細かく聞きたいです。 実は現在の住まいの家賃を2ヶ月ほど滞り保証人に連絡しますといわれたこともあります。今の住まいの大家や管理会社にも調べが行くのでしょうか、また勤務先などにも年収などをお尋ねするのですか。

  • 入居審査について

    日曜日に賃貸のアパートの申し込みをしました。 とりあえずは保証会社は通さずに管理会社と大家さんにのみ入居審査をお願いするみたいです。 ですが、まだ連絡がきません。 何日ぐらい待てば良いのでしょうか? 保証人は公務員なので、多分ですが保証人で引っ掛かる事はないと思います。 借り主の主人も年収だと問題なく払える家賃で、転職して5年も働いてはいないですが役職がついているので印象は悪くはないと思います。あくまでも憶測ですが。 この場合、こちらから不動産に連絡を入れても良いのでしょうか?

  • 信販会社の入居審査について

    信販会社の入居審査について 気に入った賃貸物件があり契約申し込みをした所、オリコの入居審査が通らないと契約が出来ないと言われました。 オリコカードは作っても作らなくても良いそうですが、入居審査の申し込み書には、オリコスリーウェイカード申し込みと記入されており、申し込み者側の保証人が必要で、契約希望者の源泉徴収も提出しなければなりません。 不動産屋さんはカード審査ではないが、結構審査が厳しいと言います。 オリコの入居審査とは、どのようなものなのでしょうか? 家賃やネットショップなどの支払いで、何度も数日遅れがある場合、入居審査はとおりませんか? ご回答を宜しくお願い致します。

  • 賃貸契約の審査中のリストラ

    この度結婚したので、夫婦で賃貸物件に住むために不動産屋さんに行き、気に入った物件があったので申し込みをしました。 その申し込みの際に「仲介手数料」として家賃1か月分を払うように言われ払いました。 審査に受かれば1週間後に契約をする予定になっていました。 ところが、申込日の4日後の午後に、急に会社からリストラを受けました。 そうなると、こちらが借りたいと思っても、支払能力が無くなるわけですからその物件はキャンセルせざるを得ません。 その日にすぐにその事を不動産屋さんに伝えましたが、大家さんが相当怒っているので、キャンセル料を払わなくてはいけないかもしれない、と言っていました。 申し込みの段階では簡単な説明のみで、キャンセル料については説明はありませんでした。 審査中は入居者募集も止めないといけないし、審査のやりとりで不動産屋さん、大家さんにとても迷惑をかけてしまった事を本当に申し訳なく思っています。 ですが今回の場合のような故意で無い場合でも、お支払いするのが常識なんでしょうか。 このようなケースは珍しいのか、詳しい人がまわりにいなくて困っています。

  • 入居日に大家に入居を許してもらえませんでした。

    不動産屋で契約を済ませ、入居日当日に鍵をもらい、物件に行ったら初対面の大家さんに 「あなたが入居するなんてきいていない。ここにはルールがあるから契約する前にルールが守れるか、ここの物件を出て行ったあとにどこへいくのか教えてくれるのか、ワクチンは接種したのか?PCR検査受けないと住まわせられない、面接しないといけないから、不動産屋と一緒に来なさい」と言われ、入居できませんでした。 大家さんはかなり高齢です。 賃貸の契約は全て管理会社が管理しているらしく、管理会社が言うには「〇〇さん(私)はちゃんと契約しているので入居していただいてなんの問題もありません」とのことでした。 不動産屋に相談したところ、ルールなんて聞いてないと言っていました。不動産屋が管理会社に連絡したところ「大家さんはボケが始まっているのではないか」と言っていたそうです。 もともと寮だった物件で、昔の記憶と混同しているのかなと私も思いました。 管理会社は「今までこの物件で大家さんに関するトラブルはない」と言っていましたが、 大家さんに会ったあの入居の日「前にも勝手に入居した人がいた」と言っていたので、これに関しては管理会社が嘘をついているような気がします。「PCR検査のことも他の住人は言われていないみたいです」と言われました。 ここの物件は電気代を大家さんが管理していて、自分が使った分を支払うのではなく、大家さんが計算して請求してくるシステムだそうです。 ボケも始まってそうだし不安です。入居日から5日経過しましたが、まだ一歩も足を踏み入れていません。 消費者センターにも相談しましたが話し合いしかないと言われました。 不動産屋に、「ちゃんと入居できるまで家賃を発生させないでほしい」と言ったところ、3日間家賃を無料にしてもらえましたが、管理会社に日割りの家賃を請求するのではなく、なぜか不動産屋に支払った仲介手数料から返すといった返答でした。 もう家賃は発生してしまっています。 この物件は入居から1年以内に解約すると1か月分家賃を払わなければならない契約になっています。それには合意の上で契約しましたが、そもそも入居できていないので払いたくありません。 解約するとして不動産屋に相談したら返金は難しいとのことでした。 仮に大家さんと和解して入居したとして、トラブルの予感しかしません。 もうさっさと金払って手を切ってしまおうかとも思いますが、16万ほどこの契約でかかっているのでくやしいです。 どうしたらよいのでしょうか・・・助けてください

  • 賃貸の入居者審査って何?

    不動産の賃貸について、貸す側なのですが、ご存じの方に教えていただけると助かります。 転勤中に自宅を貸しに出そうとしているのですが、不動産屋との入居者を捜す契約で、「入居者の募集及び審査選定を行う」という言葉が書かれています。 このうち審査選定とは具体的には何をすることなのでしょうか。 私は不動産賃貸のプロではないので(もちろん自分なりの勉強の必要性は認識)、年収や保証人が入居申込書を持ってきて、「この人と契約してよいですか」とだけ聞かれても、なかなか判断できない場合があると思います。 例えば、専門家の目で大丈夫そうな人なのか、不動産屋としての独自の基準での判断を示したり等のアドバイスは期待できないものなのでしょうか。 もちろん、私が了解した後に、手続きを進め、所得証明書が申込書に書かれている数字と一致したり、保証人が実在するかどうかを確認することはその一部であると思います。 よろしくお願いします。