• ベストアンサー

HDDの寿命、振動の影響について

DrSumireの回答

  • DrSumire
  • ベストアンサー率39% (264/666)
回答No.6

>知人には「電源には気をつけた方が良い」と言われたこともあるので >もしや電源のせいかな~とも思っています >このへんはどうなのでしょうか・・・ 電源も原因としては考えられます。 #粗悪なものはM/Bを破壊することもあります。 M/Bに電源管理の機能があれば、異常電圧時にアラートを発するようにして少し様子を見てみても良いのではないでしょうか? #M/Bと電源系が違うから監視できなかったかな? #すいません不確かで・・・ でも、品質の良いものは高いんですよね・・・ 心配であれば、財布と相談して電源を変えるのも対策かと・・・

bluesky
質問者

お礼

ありがとうございます 電源も危険ですか・・・ さすがに電源にはメーカーも書いてないし このPCは特に起動時が不安定なんです (CD-Rのアクセスランプがつきっぱなしになったり HDDクラッシュしたのも起動時だし) それって電源のせいかな~という気がするのですが 電源の購入も考えなければいけませんね・・・ > M/Bに電源管理の機能があれば > 異常電圧時にアラートを発するようにして少し様子を見てみても > 良いのではないでしょうか? これなのですが 電源から電源ケーブルが束になって出て それぞれHDDや各ドライブ、M/Bに入っているので 異常電流が選択的に流れるという事は考えにくいので M/Bでも監視できるのでは・・・と期待しています のですがM/BのBIOS設定にそういった設定が 見当たらないのです・・・(説明書も英語で・・・) いろいろなHPを見て回ったのですが、見当たりませんでした 何か英語のキーワードでも ご存じでしたら教えていただけないでしょうか ちなみに私のM/Bは GIGABYTE社のGA-7IXです

関連するQ&A

  • HDDの寿命そろそろでしょうか?

    よろしくお願いします。 IBMの台湾製のHDD(内臓(F)ドライブ120G)で1年ぐらい仕様してるんですが、このドライブからバックアップのために外付けのHDD(Hドライブ)に30G程データをコピーしてる最中に異常終了してしまい、その後、(F)ドライブは認識されなくなりました。 しかし、PCを終了させてから5分程間をおいて再起動すると、正常にもどりました。 自分なりに調べた結果、ディスクの断片化が半端じゃなかったのが、異常終了の原因みたいなので、現在デフラグの最中なんですが、この先このドライブの安定性ってどんなかんじですかね・・・・。 私のPCには他にも内臓で同型の(C)&(E)ドライブがあり、こちらはさらに使用期間が長いので不安です。

  • HDDの故障?

    今使っているノートパソコンのHDDからたまに変な音がします。 IBM製の20Gの2.5インチHDDなのですが、普通に使っていたら、突然 『カツン』 とアームがはじかれるような音がします。 連続的ではなく、何十分に一回程度起きます。 HDDのクラッシュは今までに何十回もありますし、それの修理もしてきたのですが、 物理HDDチャックにも引っかからず、フォーマットしたりパーテーション作るときにも問題が無いのに変な音がするというのは経験したことが無いので分かりません。 書き込みなど、何もしてないときに突然、『カツン』という音がするのは寿命が近いのでしょうか? その音がするようになってから既に2~3年が経ってますが、交換すべきでしょうか どうぞよろしくおねがいします。 ちなみに、PCの稼働時間の平均は9~10時間です。

  • HDDの寿命を延ばす方法について

    数年に1回HDDをクラッシュさせてHDDを買い換えています。今回は、データだけは守れるように、ノートなので、外付けUSB-HDDを購入してソフトウェアミラーリングにしました。しかし、私にとってはとんでもない費用でした。そのため、なんとしても、この外付けHDDの寿命を長持ちさせたいのですがなにか、良い方法は無いでしょうか?切実です。 いろいろ調べていると、HDDの電源は落とさない方が良いとか、一定時間ごとにヘッドを動かすほうがクラッシュしにくいと聞きますが、実際とのことはどうなんでしょうか?極論を言えば、HDDの電源を切らないほうが良いということでしょうか?また、一定時間ごとにアクセスするといっても、HDDのヘッドはプラッタ数に応じてあり、これを全て動かすことは通常できない気もします。 何卒、HDDを長持ちさせる方法をご教示宜しくお願い致します。

  • HDDのカリカリ音は、なぜ出る?

     素朴な質問です。HDDはアクセス中に「カリカリ」鳴って、ケースに振動すると「ゴリゴリ」になりますよね。  何ででしょうか?クラッシュしたHDDを分解したのですが、ヘッドはディスクには触れてないようですし、ヘッドのモータとディスク回転のモータが駆動しているだけです。いったいどこから「カリカリ」鳴るのでしょうか?

  • HDDの寿命…。

    IBMのAptivaでWin98seです。まる三年使って4年目に入りました。 最近起動の途中でWin98の画面が出た後、黒い画面で左上に「_」が出たまま立ち上がらなくなる事があります。 メモリーの残量は65%ほど有ります。 もう寿命なのでしょうか? もしそうだとして、現在ドライブCを使っていますが全く使っていないドライブDを使えばこのまま使えるのでしょうか? それともHDDを買い換えて付けた方がいいですか? パソコンについて何の知識の有りませんので、なるべく噛み砕いて教えてください…。

  • HDDが認識されない。

    PCを起動した時にBIOS上でHDDが認識されない時と認識される時があります。何が原因かがまったくわかりません。 以前から使用していますし、認識されない時はクラッシュも考えましたが(異音はなし)、一度電源を切りしばらく置いてから起動すると認識されます。 スキャンディスクもしてもHDDで問題はないようです。 対処法を教えてください。 プライマリ-マスター HDD IBM80G   〃   スレーブ HDD IBM60G セカンダリーマスター HDD Maxtor=これが認識しません。 セカンダリースレーブ DVD+RW

  • HDDの基盤交換による正常HDDへの影響

    数ヶ月前に日立IBMのIC35L120AVV207-0が故障し、スレーブに繋げると異音がしてパソコン自体が立ち上がらなくなりました。 ネットで調べて、どうやら基盤のせいだということで、同型の正常なHDDを買い、基盤交換を試みましたが、今度はBIOS認識しないまま起動しました。 そこまではまだイイのですが、仕方無しに基盤を元の正常なHDDに繋ぎなおしたら、それもBIOS認識しないまま起動してしまいました。(故障した ネットで調べて見ると、どうやら似たような感じになった人が幾人か居るようです。 店に行って聞いて見ると、固体ナンバーを識別してるか、別のディスクにつないだことで基盤が壊れたんじゃないか・・・と言われましたが、どちらも矛盾があるきがしてどうもしっくりきません。 対策、原因、または日立のIC35Lシリーズで基盤交換を行い直した方など居りましたらどうかご教授お願いいたします。

  • HDDの寿命について

    ハードディスクの寿命は毎日数時間使用して役3年と言われてますが本当でしょうか。 私は2年前にディスクトップPCを購入し、昨年もう一基HDDを増設してます。 HDDの監視のためHDDライフを入れております。 それで、一基めの健康度が48%・性能が48%の状態です。判断はまだ良好と出ています。 二基目は健康度96%性能99%です。 ぼつぼつ交換の時期でしょうか。 もし、交換の時期になった場合ですが、今、バックアップとして外付けのHDDが今一台ありHD革命でとっています。今のHDDでテスト済みです。 しかし、新しくした場合、フォーマットしてHD革命からのバックアップで宜しいのでしょうか。

  • バルクのHDDメーカー

    今度NECパソコンにバルクHDD(80GB・IDE3.5)を増設しようとおもうのですが質問です。 メーカーはIBM、シーゲイト、MAXTORなどいろいろあるのですが、特にこだわりがない限り、好きなものを選んで大丈夫ですよね? なんかこのメーカーならこんな特典が!見たいなのがあったら教えてください。 あと、IBMのディスクManagerと同等の機能を持つソフトはIBM以外のメーカーにもあるのですか? 教えてください。

  • HDDの寿命

    メインで使用していたPCが急に使用できなくなってきました。現在はサブPCを急きょメインとして使用しています。 OSはXP(SP-1) HDDのファイルシステムNTFS、システムの空き70% HDDはSEAGATE ST340016A バルク商品で使用期間は1年以上 ※なんとかデーターのバックアップは完了 【症状】 ・操作(左および右クリック)が直ぐに固まります。ファイルやメールなど全ての操作です。そのままの状態で少し時間を置くと操作可能になります。以後その繰り返しです。 ・HDDの最適化をしても短期間で最適が必要となります。 ・システムツールの復元操作でかなり以前の状態に復元しても同じです。 ・ファイルシステムの修復と不良セクタ回復後は正常になりますが2日ともちません。 OSの初期化再インストールまたは新規HDDの購入も考えています。 HDDの寿命と認識した方が良いのでしょうか。