• 締切済み

公務員試験の勉強  通学と独学の併用

9月から来年の公務員試験(地方上級)の勉強を始める大学院生です。 教育現場をみたり、伝統芸能の調査である県の各地の市役所職員の方にお世話になった経験から、将来公務員になりたいと思うようになりました。 奨学金のみで生活している貧乏学生ですので、勉強をはじめる際にかかる出費を大体15万円以内にしたいと考えています。 通学が一番情報が入りやすいそうですが、一般教養の全て通学で勉強する必要は無い気がしています。 そこで、有名会社の教材での独学を基本に、専門学校で数的処理などの苦手科目を単科だけ申し込んで通学したいと考えています。 そこで以下の質問があります。 (1)自宅での教材学習と単科のみの通学について、どのような科目を通学で勉強するのが良いでしょうか?(特に専門問題において) (2)独学する際に、おすすめの教材(通信含む)はありますか? (3)安価(10万以下くらい)で通学するのに、おすすめの専門学校や講座はありますか? 以上で、どれかだけでも構わないので、回答頂ければ大変嬉しいです。 勉強開始時期が非常に遅く資金も少ないうえ、勉強方法についても分からず、気持ちばかり焦ってしまいます。 このほかにも、何らかのアドバイスがあれば、是非是非お教えいただければありがたいです。 返信は必ずいたします。どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

  • alfahk
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

どんな方法をとっても、必ずとか絶対とかはありません。しかし何もしないことはもっと不安です。「どのような対策、勉強をしたらよいのかわかりません」とありますが、ご自分で(書店等で参考書を探す)実行はされましたか?自分の経験でお話ししますとどんな資格でもそれぞれの勉強方法があ、り資格毎に専門的に解析、対策している講座があります。それを見つけることが重要です。対策講座も数多くある中、決めたら良し悪しに関わらず最後までやり遂げることが近道です。友人は通信講座で見事合格しました。一般企業の従業員からの公務員転職です。

  • 2408yk
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.3

No2の回答者です。 私は通信教育なしの独学で勉強してました。ちなみに私は農学区分なので法律の専門科目のことは無知です。ごめんなさい。 教養科目でしたら 実務教育出版「スーパー過去問ゼミ」 資格試験研究会「20日間で学ぶ~」 が実践的で良いと思われます。これらは大学などの就職室に置いてある場合があるので、借りると安くつきますよ。

runrunpor
質問者

お礼

是非探してみます! 二度のご回答、どうもありがとうございました^^

  • 2408yk
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.2

今年公務員試験を受けた者です。私もお金がなくて、予備校、通信教育、大学の講座を受講することができませんでした。けど何とか国1を合格して、某省庁に採用ました。私の経験談ですが・・・。 (1)単科のみの通学は少々お金の面でも時間の面でももったいない気がしますね。いっその事オール独学でいくか、通信教材学習に絞ってもいいかなと思います。 (2)貴殿が言うように実務教育出版の通信講座は良いと思いますよ。友達も満足していました。受験ジャーナルは受験情報の収集、モチベーションアップにすごく効果的でしたし、損は無いと思います。もちろん通信教育なしの独学の道もありますが。 (3)講座はどれも高額ですよね。しかし、内定者は独学が多かったです。確かに専門学校や講座は上手く使えば有意義に間違いありませんが、上手く使えるかどうか検討してから判断することをお薦めします。専門学校は万能ではないです。 私は本格的な勉強は1~2月ぐらいからでした。独学はモチベーションの維持が大変でした。ですから同じ大学の勉強仲間を作るとか、進路指導室に通うなどモチベーションを上げる何かが大切だと感じました。 焦りがあるようですが、今から頑張れば公務員試験の場合何だってできます。戦略を立てて頑張ってください。

runrunpor
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そして、合格おめでとうございます! 独学で国1を突破されたとのこと、すごいですね。 皆様のアドバイスを伺ったり色々予備校を回って考えた結果、実務教育出版の通信教材と書店で売ってる参考書をベースに勉強していくことにしました。 これは、私が民間も並行して受けようと考えていること、自分のモチベーションが高いと思うこと、予備校の方針に魅力を感じなかった、等が理由です。 勉強の進め方についてはかなり不安があります・・・  数的処理は時間かけようと思ってますが、専門科目(私は法律系を選択しようと思ってます)も時間かかりそうだし・・汗 頑張って間に合わせるしかないですよね~^^; 2408ykさんは通信教材も無しに勉強されたのでしょうか? もしよければ、参考に2408ykさんが使用された参考書の名前を教えていただければ幸いです。

  • sato21
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

今年の公務員受験者です。 私は独学で試験勉強をして、都庁・裁判所・国税・国2に最終合格できました。 私が参考にしたのは「公務員試験受かる勉強法落ちる勉強法」という本です。教材はこの本に書いてあるものを使いました。予備校に通うよりはかなり安価に済みました。 独学で勉強をしていて思ったことは ・公務員試験の情報が少ない  →公務員試験のHP、受験ジャーナルでまかなう ・論文の添削や面接対策等の対策が出来ない  →論文、面接だけ予備校を利用 ・自分でしっかり計画を立てて勉強しなければならない ということですね。 私は法学部出身だったので法律系の勉強は大変ではなかったのですが、ミクロ・マクロの勉強に苦労しました。分からないところがあっても予備校に行っていれば講師に質問とかできますが、独学だと質問相手を探すのにも苦労します笑 ちなみに私が勉強を始めたのは去年の11月です。独学でもしっかり勉強すれば十分合格できる実力はつきます。

runrunpor
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます! そして合格おめでとうございます! 独学で合格されたとのこと、すごいですね。 今公務員の予備校をいくつか訪問しているんですが、通学していてもすぐに誰かに質問できる環境にあるわけではないようでした。。 私も、「論文、面接だけ予備校を利用」というのが一番良さそうに感じています。 実務教育出版の教材の通信講座が模試や受験ジャーナル付きで比較的安価なので、申し込もうか検討しています。 「公務員試験受かる勉強法落ちる勉強法」書店でみたことあります。 過去問から勉強し始めるって書いてありましたっけ・・うろ覚え^^; 申し込む前にきちんと読んで勉強方法を考えてみたいと思います! 参考になりました。どうもありがとうございます☆

関連するQ&A

  • 公務員試験の独学での勉強の仕方

    私は、公務員試験の勉強を専門学校で勉強したいと思っていたのですがお金の都合上独学で勉強しなければならなくなりました。しかし、独学で勉強しようと思ってもどのように勉強していいか分からず困っています。あと、独学で公務員試験に合格することは難しいでしょうか?独学での勉強方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • 公務員試験の数的処理を予備校で

    今3年で国家2種、地方上級試験を受けようと思っています。これから勉強を始め、他科目は独学でやろうと思っているのですが、数的推理・判断推理だけ不安なので予備校で教わりたいと思っています。単科で申し込みできるのでしょうか? できるのであればお勧めなど教えて下さい。

  • 独学での公務員試験勉強

    公務員試験(地方上級・市役所)を受験しようと考えています。 そこで今迷っているのが予備校に通うか、独学かということです。 今まで何度か予備校の説明や実際に講義を聞いたりしてどんな感じか、というのは体験したのですが、未だにどうしたらいいか分からないのです。 というのも、本来自分は自分のペースでじっくり一人で取り組んで勉強するタイプなのですが、 独学で不安なのは重要ポイントがつかめないというところです。 予備校だと重要な箇所、それほど重要ではない箇所を教えてもらえて効率のいい勉強ができると思いますが、独学だとそれがつかめずどの範囲をどれくらいやればいいのかなどがよく分からないのではないかと不安です。 また数的処理が苦手なので本当に一人で解いていけるかというのも気になります。 そろそろ予備校の授業が始まるので早めに決めたいところなのですが… 独学だとペース・時間配分ややり方が分からず効率の悪い勉強法になってしまわないかと心配で… どなたかアドバイスをお願い致します。

  • 公務員試験勉強 過去の教材を使用できるか

    閲覧ありがとうございます。 去年から某公務員予備校に通っているものです。(秋に終わります) 2013年合格目標のコースだったのですが、不合格に終わり、2014年の受験をするために、再び勉強しようと思っています。一から予備校の講座を受講する金銭的余裕はないので、独学です。 その際、テキスト、問題集などは2013年の合格を目標にしていたものでも大丈夫でしょうか? 時事、国際関係等の教材は最新のものを使う予定でいるのですが、数的処理、自然科学、文章理解等、時事以外の科目は過去の教材で勉強していっても問題ないか不安になり、質問させていただきました。 回答よろしくお願い致します。

  • 公務員試験について

    はじめまして。  来春国家(2)種と地方上級の公務員試験を受けようと思っているものなのですが、専門科目と教養科目の何を勉強すればいよいのかよく分かりません。  一応、憲法・民法・行政法・経済原論・数的処理・判断推理・図形・資料解釈あたりまでは、専門学校で教えてくれるのですが、それ以上は何を勉強したらよいのだろうかと、頭をかかえているところです。  僕は京都に住んでいますので、近畿圏内の役所が第一志望となっているのですが、自分で調べてみても何が試験科目なのかよくわからないのです。  どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいのですが。お願いします。

  • 公務員試験の勉強方法

    現在私は経済学部の大学1回生で、国家公務員II種(行政区分)の合格に向けて勉強して行こうと思っていますが、正直何から勉強して行けばいいのか、良く分かりません。一般的には、数的処理、経済原論、憲法などから始めると良いと言われているそうですが、実際のところはどうなんでしょうか?そこで、実際に国家公務員のII種を受けた経験のある方に、どのような方法やスケジュールで勉強していたのかを、お聞きしたいと思っています。また、一回生の時にやるべき事や、教養科目と専門科目の勉強時間の割合、勉強を進めていく上でのお進めの本など、色々と教えていただけたら、有難いです。

  • 高卒程度 「公務員試験」 独学?学校?

    現在OLをしている22歳女性です。 今まで夢がなかった私なんですが、5月頃から「消防士」になることを決意し勉強を始めました。 高校時代は部活動に明け暮れ、勉強がおろそかだったため基礎からのやり直しです(泣) 今年の試験までは3ヶ月しかないので今年は記念受験に過ぎないと思うのですが一応やってみるつもりです。 数的推理などは基礎がなっていないためとても独学では厳しい気がしています。 平日は会社から帰宅後8時~12時まで、休日は丸一日図書館にて勉強しています。 「独学でok」なのか「公務員学校に行った方が良い」のかをこちらの過去ログや色んなサイトで調べてみましたが、公務員関係の質問をされている大半の人が大卒の方で納得のいく回答を見つけることができませんでした。 そこで再度自分で質問をしているのですが、 “高卒程度の試験なら独学でも十分”とか、 “専門学校へ行った方が効率が良い”とか・・・ どうなんでしょうか。 自分次第だということは承知しておりますが、今の会社も求職活動の際10社近く受けてやっとの思いで受かった会社なので身内からは“辞めずに独学したら?”と言われ迷っています。 全日制の学校へ行くとなると・・・ ・80万程の学費 ・保険・国民年金 ・通学費(学校が近くにはありません) と金銭的にも親にお世話になることになります。 高校でもっと勉強していれば・・・と悔やんでも仕方がないですが、勉強していてはかどらずイライラします。 でも私自身初めて見つけた夢なので、何としてでも地方の消防士になりたいと強く思っています。 どなたかアドバイスをください。

  • 公務員試験を独学で受けるには?

    ご閲覧ありがとうございます。 私は文系大学3年生の男子学生です。自分で公務員試験のことを調べたのですが、わからないことがありましたので質問させて下さい。 併願で国立大学職員と市役所勤務を希望しています。 地方上級の試験を受けようと思っています。 お金と時間の関係で予備校には通わず独学でやろうと思います。 来年の5月、6月に試験を受けようと思っています。のこり9ヶ月間の試験時間しかありません。 経済的、学業の理由で理由で頑張って、一週間に3、4日程、7、8時間程しか勉強できません。 ここで質問ですが、 ・国立大学の一次試験は特定の場所でやり通れば希望大学に連絡して二次試験をやっていただく形でいいのでしょうか? ・それぞれのお勧めの教材、出題科目、勉強方法などを参考にしたいので教えて頂けたら助かります。 ・無理にとはいいませんが、市役所、国立大学だけでなく実際公務員試験を受けられた方の日常生活の勉強スタイル等教えて頂けないでしょうか? ・独学でかかった費用、内訳なども大体でいいので教えて頂けないでしょうか? 長文になってしましたが、できるだけ詳しく教えて頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 公務員試験の予備校の必要性について

    こんにちは。 現在来年度の公務員試験について勉強を始めているものです。 防衛省専門職員(国際関係)、外務省専門職員、内閣情報調査室を志望しておりますが、対策として公務員スクールに通うべきか迷っております。 特に私は現在無職で貯金が厳しいので、わざわざ数十万を稼ぐための時間があるのなら、勉強時間に費やすべきなのでは、と考えております。 解けなかった問題(現在はス―過去で独学中)も解説を読めばわかるので、個人的にはスクールの必要性が強く感じられません。 ただ、論文や人物試験は独学で通うのは難しそうなので、そこだけ単科講座があるのなら取得して、あとは独学で上記の試験を突破できないものかと思うのですが、いかがでしょうか? 補足の質問 上記の試験においてお勧めの教材や対策法などございましたら、是非とも御教授お願いできないものでしょうか? ス―過去だけではこれらの試験は難しい、との意見をネットで聞きました。 よろしくお願い致します。

  • 公務員試験

    公務員の食品衛生監視員を目指しています。 教養は公務員学校で勉強するつもりですが、専門科目は何になりますか? 教科を教えてほしいです。 また、専門科目の勉強方法を教えてほしいです。