• ベストアンサー

特別児童扶養手当

こんにちは。 今度再就職をする予定です。 家族は私は子供が2人だけです。 月給は約28万の予定です。 質問:  1.この場合は年に3回の「特別児童扶養手当」がぐんと減っていくと思いますが、大体どれぐらいになってしまうのでしょうか、又、所得の基準を超え、資格がなくなってしまうとかを教えてもらえませんか? 2.この収入だと、学校(公立)の補助金も出るでしょうか?   (確かに所得が低い人に対する制度です。) 参考: 以前、お給料が24、25万ぐらいで、社会保険など3万を引いて、残ったのは本当のお給料です。手当ては約月36000円って気がします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

ANo.5 の補足質問への回答です。 まず、月給 288,000円×12か月= 3,456,000円に対応する「給与所得控除後の給与の金額」というものを調べます。 調べるための資料(速算表)は、簡単に入手できます。 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/nencho2008/nencho.pdf です。 (URLが途中で切れて表示されていると思いますが、そのままクリックすれば大丈夫です。) この表の7ページ目を見て下さい。 ここで「給与等の金額」というのは、ボーナス等を含めた税込支給金額の全額です。 3,456,000円に対応する箇所を調べると、2,239,200円になります。 次に、年間の養育費×0.8をこれにプラスします。 2,239,200円+(50,000円×12か月×0.8)= 2,719,200円になりますね。 そうしたら、ここからさらに、一律控除(社会保険料控除と見なす)として 80,000円を差し引きます。 この結果、2,639,200円と出ます。 実は、これが、年間所得です。 (以降、毎年毎年、実は年間所得の考え方は同じです。) ここからさらに、特定の条件に該当する場合に限って諸控除(扶養親族が16歳~23歳未満のときの特定扶養控除等)を差し引き、年間所得を確定させます。 諸控除がない、と仮定して 2,639,200円から計算してゆくと、質問者さんの場合には、ANo.3から考えて、 [所得の額-95万円-(扶養親族等の数×38万円)]×0.0181618+10円 = 929,200円×0.0181618+10円= 16,890円 が一部支給停止(月額)となります。 (計算式の10円未満の端数は四捨五入で計算されます。) この結果、児童2人に対する児童扶養手当 46,720円(月額)から上記の 16,890円を差し引いた 29,830円(月額)となります。 あくまでも「仮の計算」「見込みの計算」に過ぎませんが、おおよその目安として活用して下さいね。

oboneo
質問者

お礼

ここまで細かく細かく説明してくださって、さらに細かく細かく丁寧に計算してくださって、本当にどうもありがとうございます! 「所得」の計算しかた、そして手当ての計算式、それからANo.6からの速算表から一歩一歩の計算、大変わかりやすくて納得できました!!答えも見つかりました!その上、最も勉強できたのは今まで市からいただいてる補助金(手当て)はどうやって計算してきたやろうとわかったことです。また一つ宝が増えました! 私だけではなく、恐らく沢山の方々もこの計算を知っておきたいでしょう、どうか他の方にも参考できると嬉しいです! 私を助けた「専門家」様、心から深くお礼を申し上げます!

その他の回答 (5)

回答No.5

ANo.4の補足質問へ。 所得、というのは、実際の税引き前支給額(手取り額ではないですよ。もちろん、ボーナスも含みます。)からもろもろの経費を差し引いた残りの額のことです。 どこからどこまでが経費として認められるのか、と言いますと、税制でいう「控除」と言われる部分が、この「経費」に当たります。 たとえば、基礎控除だとか扶養控除、生命保険料控除、社会保険料控除とかと聞いたことはありませんか? 要するに、1年が終わった段階でこれらの控除をすべて差し引いたあとでないと所得は確定しないので、「月○○万円ぐらいの稼ぎなら大丈夫」とは言い切れないんです(たとえ、言ったとしても、とても大雑把な目安にしか過ぎず、たいてい実際と異なってしまいます。)。 結局のところ、年末調整などで所得が確定してから、ちまちまと計算式を使って調べる、ってことぐらいですね‥‥。 きっちり調べたい場合は、市区町村の市民税の窓口で課税証明書(又は非課税証明書)をもらってくるとわかりますよ。 そこに直近1年間の所得額が記されますので、そこから計算できます。 そのほか、児童扶養手当を初めて受給したときから5年目以上に該当する人の場合、特別な届(一部支給適用除外届)の提出も必要になります(役所からお知らせが来るはずです。)。 これには十分注意して下さいね。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4304917.html で触れています。

oboneo
質問者

補足

とても細かく説明してくださって本当に助かります。 まず、「所得」と「実際の収入」は違うということがよく分かりました。(私は完全に勘違いしたのは年間収入額268万円以上だったら支給停止、と思いました。) それから、それぞれ申請人の事情によって、削除の「経費」も違うってことですね。 一方、http://web.pref.hyogo.jp/hw10/hw10_000000068.htmlのリンクを見つけまして、それを参考しながら、ANo.3の計算式をしてみました。  ★所得の額 ≦ 268万円+(扶養親族等の数)×38万円 のとき ⇒ 児童扶養手当の額から、以下の金額を差し引く [所得の額-95万円-(扶養親族等の数×38万円)]×0.0181618+10円 しかし、今のところはっきりする「所得」の数字がよく分からないから、恐らく至急停止対象外になりますが.... ざっとお給料28万8千円、毎月50000円の養育費で計算してみて(養育費のうち8割も収入としていると思いますが)、ざくざく計算しますと、至急停止対象ぎりぎりになりますが... 計算がまちがいないでしょうか?

回答No.4

補足です。 お子さん2人の場合、児童扶養手当はいま、基本額が月額46,720円です。 このとき(お子さん2人のとき)、所得の額が1年で268万円以上ですと、この基本額が全額支給停止になります。 同じく95万円以上の所得ですと、この基本額から一部の額が減らされ、全額もらえることはなくなります[こちらには、まず引っかかると思います。]。 ANo.3の式にあてはめていただくと、「はは~ん」と納得できると思います。

oboneo
質問者

補足

ご指導の通り計算機で計算をしてみたら、本当に思わず「はは~ん」です!こんなにご丁寧に教えてくださって、涙いっぱいです! ANo.4のご指導ですが、平成19年度と平成20年度(最近退職しました)の「給与所得控除後の給与の金額」は空欄となってます。一応「2)」の基準で計算してみました、しかも過去一年は前より減っていて、月39,720円となっているです。 ANo.3にも参考になりました。 単純に考えると、「所得の額が1年で268万円以上ですと、この基本額が全額支給停止になります。」ってことは月約22萬円まで(ボーナス含?)かせれば支給停止にならいのようですね。 特に補助に頼って生活したいわけでもないですが、やはりなくなると心配です。

回答No.3

母子家庭に支給される「児童扶養手当」(国の制度)のことだったのですね(^^;)。 「特別児童扶養手当」(重度障害児家庭に支給されるもの。国の制度。)とは全然違いますよ。混同しないようにしましょう。 では、結論です。 以下のようになっています。 1) 所得の額 ≧ 192万円+(扶養親族等の数)×38万円 のとき ⇒ 全額支給停止 2) 所得の額 ≦ 192万円+(扶養親族等の数)×38万円 のとき ⇒ 児童扶養手当の額から、以下の金額を差し引く [所得の額-19万円-(扶養親族等の数×38万円)]×0.0181618+10円 平成20年1年間(1月~12月)の所得が、上記の額に引っかかってしまいますと、平成21年8月~平成22年7月の児童扶養手当が上記の1)か2)のどちらかになります。 つまり、ある1年の所得が所得制限に引っかかると、翌年の8月~翌々年の7月の児童扶養手当が減らされてしまう、というしくみになっています。 「所得の額」というのは、お給料しか収入がない場合には、年末調整のあとに渡されるはずの源泉徴収票に書かれている「給与所得控除後の給与の金額」の欄の数字です。 また、「扶養親族等の数」というのは、お子さんの数です。 父子家庭の場合は、児童扶養手当(国の制度)の対象とはなりません。 そのため、各都道府県ごとに類似の制度(たとえば、東京では児童育成手当)を作って支給しています。そのときの所得制限のしくみは、上記とほぼ同じです。

回答No.2

すみません‥‥。 せっかく補足していただいたのに、それだけではまだ、的確なお答えはできないんです。 というのは、特別児童扶養手当、児童手当、児童扶養手当は、それぞれ全く別個のものですから。 特別児童扶養手当の表については、あてはまっていないのですから、お答えする必要はないと思います。 児童手当、児童扶養手当のどちらのほうをおききになりたいのですか? どちらか一方ですか? それとも両方ですか? 児童手当でしたら、お子様の年齢なども絡んできますが、ご存知ですよね? また、児童扶養手当は片親家庭に支給されるものですが、母子なのか父子なのかによっても違いますが‥‥。 ちょっとした細かい部分が記されていないので、ご質問の文面だけではまだ正しく答えられないんです(^^;)。

oboneo
質問者

補足

また質問のしかたが悪くて申し訳ありませんでした。 そうですね、おっしゃる通り、それぞれの手当は違うですね... 実は母子のほうの児童扶養手当のことについて聞きたかったのですが、再び同じ質問で恥ずかしいですが、少しでも情報をいただけたらと思います。 宜しくお願い致します。

回答No.1

特別児童扶養手当、でいいですか? 障害児を抱えている、という場合の手当です。 児童手当とか児童扶養手当(母子・父子世帯)のことではありませんよね? 特別児童扶養手当でしたら、所得制限を超えれば即ストップです。 以下を参照して下さい。計算してみればわかるはずですから。 (東京都のサイトですが、金額等は全国共通です。) http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shinsho/teate/toku_ji/index.html 2については、ご質問だけでは詳しい情報が不足しているため、何とも申し上げられません。

oboneo
質問者

補足

早速のご回答どうもありがとうございます。 質問が誤解されて申し訳ございません。  児童手当とか児童扶養手当(母子・父子世帯)になります。 また、参考させていただいた表にも以前は読んだことありますが、あまりよく分からないです。 「特別児童扶養手当における所得額のみかた」見ますと、私は扶養義務者で、子供2人の場合は月給27円を超えたら基準に外されるってことでしょうか? また、その恐ろしい数字(6,749,000円)はなんでしょうか? 質問がしつこくて恐れ入りました。

関連するQ&A

  • 児童扶養手当

    今年2月に離婚しました。 子供一人を引き取り扶養しています。 児童扶養手当の支給額は、去年の所得額で決定されるようですが、扶養家族も去年の状況で判断され扶養家族0人ということになり、児童扶養手当が支給されないのでしょうか? 実際には今年2月から子供を扶養しているのに、扶養家族0人と判断されて来年の7月まで児童扶養手当が支給されないなんて厳しい制度ですね?

  • 児童扶養手当について

    現在主人と別居中で離婚協議中です。 来月には離婚が成立する予定なのですが、 ひとり親家庭に対する児童扶養手当について教えて頂けないでしょうか? 主人との間に一歳半と生後3ヶ月の子が二人おりますが、 二人とも私が引き取り養育する事になります。 また主人からは月額一人4万円(計8万円)の養育費を払ってもらう予定です。 役所で聞いた話では養育費の8割が所得とみなされるという事で 76万程が所得になるかとは思いますが、 養育費の8割+給与所得控除後の給与等-一律控除(80000円)の金額が95万未満であれば 児童扶養手当を全額受給できるのでしょうか? またその他の控除で寡婦控除(270000円)というのは上記の計算式から 引く事は出来ないのでしょうか? 寡婦控除が児童扶養手当は控除の対象にならないと聞きました。 いろいろ調べたり聞きに行ったりしましたが、 よくわかりません。 いくらくらいの収入(もしくは所得)であれば 児童扶養手当を全額受給できるのでしょうか? どなたかおわかりになる方がいらっしゃいましたら 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 児童扶養手当の支給について

    児童扶養手当の支給について 離婚して3年半。離婚当時から実家で生活をしており、母と私、娘(7歳)の3人暮らしです。 私の収入は、年収300万円程度です。養育費はもらっていません。 母とは世帯が別になっており、母の収入が扶養義務者の所得基準を超えていないため 今まで、児童扶養手当の一部支給をいただいてきました。月1万5千円程度です。 私が住む地域では(全国一律なのかもしれませんが・・・) 子ども一人扶養している場合の所得基準は、230万円と書いてありました。 これは、年末調整(確定申告)をして、いろいろな控除を除いた額だと聞きました。 私は、21年12月の年末調整で出た「給与所得控除後の金額」は225万円です。 これを踏まえると、今年はなんとか一部支給を受けられるのかな。と思うのですが 実は、実家を出て、娘とアパート暮らしをしたいと考えています。 実家にいると、どうしても母に甘えてしまい、いろいろな意味で自分がダメになってしまいそうなのです。 家事や育児に関して、シングルマザーであっても、何かと恵まれています。 このままでは、母に何かあったとき、自分が困ってしまいます。 アパート暮らしをすると、職場から住宅手当がもらえます。 金額は2万5千円。これを年間に換算すると30万円です。 これが収入に加えられると、私は所得基準を超えてしまうので、 児童手当が受給できなくなるのではないかと不安に思っています。 児童扶養手当の金額を充てにしているというより 母子家庭の医療費助成制度の利用ができなくなってしまうのが困るのです。 娘は軽度の発達障害を持っています。小児心療センターへの通院もしています。 小児医療センターへの受診をすると、1度に3000円程度の医療費がかかります。 精神状態が不安定な時は、月に何度が通ったこともあります。 かなりの金額になるので、医療費助成制度が受けられる状態でありたいのです。 自宅にいれば手当が受給できるのに、アパートで生活するともらえなくなる・・・ っていうのも、おかしな話だなぁと思うのですが このような制度に詳しい方、アドバイスいただけないでしょうか。 お叱りの言葉でも構いません。 アパート暮らしに踏ん切りがつけられないでいます。 今受けている手当としては  児童手当(月5,000円)  児童扶養手当  一人親家庭医療費助成  就学援助金(小学校の給食費など) 以上です。

  • 児童扶養手当について

    よろしくお願いします。 本日、児童扶養手当が全額停止との通知書が届きました。 それまでは全額支給されていました。 児童扶養手当を受給するようになったのは2009年6月分からです。 2010年4月に就職し(派遣)月収手取り12万ほど。 年収にしたら150万もありません。 世帯は別ですが同居している家族が3人。 祖父、兄、母です。 自営業です。 兄の所得は年収250万程度と記載をしました。 養育費はもらっていません。 これで、児童扶養手当全額停止になるのでしょうか。 サイトやHPなど調べてみましたが、いまいちよく解かりません。 突然、年間60万もの収入が減ることになります。 来年娘が小学校にあがるので、なにかと物入りですし貯金もしておきたいです。 前向きに考えたいのですが どうしようもない不安に襲われています。

  • 児童扶養手当について。

    児童扶養手当について。 児童扶養手当の受給についてなのですが 同居している両親の年金も所得に含まれますか?

  • 児童扶養手当について

    友人が離婚して2年になります。児童扶養手当をもらいたいそうなのですが、基準がイマイチよくわからないそうです。友人は独身時代からの貯金が一千万以上くらいあるそうです。でも将来のためにあまり使いたくないそうです。さて、扶養手当をもらえる基準は貯金がそれくらいあっても、あくまで、前年度の収入が基準になると云う事だそうですが、貯金がそれくらいあっても、前年度最悪、無職で無収入だとしても小額でも対象の基準にあてはまるのでしょうか?

  • 児童扶養手当

    今現在扶養手当もらってますが、再婚はしないものの同居という形で一緒にくらしてるひとが出来た場合、児童扶養手当はでなくなりますか? 収入が少ないので同世帯に所得者がいると申告はしたくないのですが^^;養育費としていくらかもらってます^^っていう申告でもおkですかね?^^;

  • 児童扶養手当について

    はじめて質問させていただきます。 この度離婚をしまして、一歳の娘を連れて実家に戻るつもりです。 そこで児童扶養手当について質問なんですが、わたしは今パートで月に5万いくかいかないかの給料です。 しかし、実家にいると児童扶養手当がもらえないと聞きます。 実家には 父ー15万円の給料 母ー7万円の給料 祖母ー年金暮らし です。 父親の所得が対象になり決まると思うのですが、上記に書いた給料だと満額はもらえますか? もうひとつ、2月に兄が実家をでていったのですが前年度の兄の収入は月18万程度だったと思います。 それも関係してくるのでしょうか? 子供が保育所に入れなかったので、実家には迷惑をかけてしまいますが、その間に貯蓄をし自立できる力がついたらすぐにアパートを借りて自立するつもりです。 よろしくお願い致します。

  • 児童扶養手当について

    児童扶養手当について、お聞きします。 離婚して、実家にもどった場合、しかも、両親が働いている場合、 児童扶養手当は、どのぐらいもらえるものなのでしょうか? ケースバイケースだとは思うのですが、両親も働いているとなると、 かなり少なくなってしまうのでしょうか? 児童扶養手当の算出方法はみたのですが、なにぶん学がなく・・・まったく判りません。 知り合いが、児童扶養手当をもらうために、アパートを借りて自立すると言って いるんですが、かえって、実家にいた方が生活は安定するのではないかと思うのです・・・。 両親の年収は、ちょっとききかねましたが・・・だいたい200万以下ではないかと思います。 ちなみに、私は、同じ児童扶養手当をもらっていますが、アパートを借りて、結構大変です。 すみませんが、だいたいで結構ですので、教えていただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 児童扶養手当について教えてください

    未婚で出産し、現在、満額の児童扶養手当をいただいています。 しかし、働くにも0歳児は預ける先がなく、現在無収入なので家賃が払えず 今のアパートを出てもっと安いアパートが見つかるまでの少しの間(1~3ヶ月間くらい)、 実家でお世話になる予定です。 実家は私の母親しかいません。 少しの期間でも母親と同居する場合、児童扶養手当はもらえなくなるんでしょうか? 私は無収入ですが、母親はパート収入があります。 どんなことでもいいので、教えてください。

専門家に質問してみよう