• ベストアンサー

DNAの表現での数字のダッシュは?

DNAで、5とか3というのは、リボースのCの番号だと思うのですが、これにダッシュがついています。 このダッシュは何でしょうか? ご存知の方、よろしくお願いいたします!

noname#106910
noname#106910

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

リボース、デオキシリボースの炭素の位置を「番号'」で表しましょうと定義されているからです。この場合の「' 」はそのための特別な決まりだと考えて良いと思います。 ちなみに、「'」をダッシュというのは和製英語で日本でしか通用しません。 本当は「prime プライム」と読み、その記号は「prime symbol プライム符号」です。外国人の前で5'を「five dash」なんて言うと恥かきます(正しくは「five prime」)。 日本では「' ダッシュ」は、同等のものだけれと別のもの(A, A'のように)を表すものだと思われがちですが、本来の意味はちょっと違うし、場面によっていろいろな意味を持ちます。 http://en.wikipedia.org/wiki/Prime_(symbol) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A0

noname#106910
質問者

お礼

どうも有り難う御座います。 よく分かり、勉強になりました. 現在DNAについての初歩を勉強していますが、難しいと思っています。

その他の回答 (1)

回答No.2

化学のカテゴリーの方が正確な回答がもらえると思います。 それはともかく分かる範囲で回答すると、複数の環を持つ化合物の命名法に従って番号やらプライムやらが付けられています。ヌクレオチドを命名するときには塩基の方を母体と考え、こちらの環の位置番号にはプライムをつけません。置換基である糖の方には位置番号にプライムをつけて区別します。 http://homepage1.nifty.com/nomenclator/text/assemb.htm#iv

noname#106910
質問者

お礼

どうも有り難う御座います。 ヌクレオチドからの説明で、勉強になりました. 今後も勉強をしていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 5'-末端、3'-末端ってダッシュ?プライム?

    DNAで、5'-末端とか3'-末端っていうのがありますけど この読み方は、ダッシュですか、プライムですか?

  • DNAとRNA

    DNAとRNA似たような塩基配列をしているにも関わらず、「なぜDNAが生物の情報を残す物質になりえたのか」と疑問に思います。 この二つの違いとして考えられるのは、それぞれを構成している糖とらせん構造しか思い浮かびません。 糖の観点から考えて、「デオキシリボースはリボースの還元型であって、それ以上還元されないから安定といえる?」と思いましたが、それからどう発展させればいいのかわかりません。 また、らせん構造では、「らせん状態は力学的エネルギーを蓄積でき、それを利用して様々な反応を起こすことが考えられ、したがって2重らせん構造のDNAは化学的反応を起こす点で有利といえるから」と考えました。個人的にはこちらの考え方の方が正当な気がします。 しかし、文献を探してみたところ、全く探せず。 探し方が悪いのかもしれませんが、手詰まり状態で困っています。 どうかこの問について少しでも意見やアドバイスなどがあったらご回答ください。

  • DNAの塩基について

    こんにちは。 DNAの塩基対についてですが、必ずAとT,CとGが対合する理由がよく分かりません。 ご存知の方教えてください。

  • DNAについて

    DNAのらせん構造のMAJOR GROOVEとMINOR GROOVEの見分け方をご存知の方教えてください。

  • 一太郎 2倍ダーシ

    こんにちは。 一太郎で2倍ダーシを綺麗に入力する方法を探しています。検索すると、文字間をゼロにする、という解決策がヒットするのですが、これだと二つ目のダーシが一つ目のダーシにくっつく形になり、見た目にアンバランスになります。(つまり上部にかたよってしまいます。あ、縦書きした場合の話です) ご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 英文におけるダッシュ

    初めまして。 英文に出てくるダッシュには色々な役割があると思うのですが、 今回はためらいや、どもったとき(?)などに使われるダッシュについての質問です。 日本の文章でもダッシュはよく使われているとは思いますが、 ためらいや、どもったときなどにはダッシュよりも「……」の方が多く使われている気がします。 私の勝手な思い込みかもしれませんが^^; そこで今回英語の小説を日本語訳していて気になったのですが、 英文におけるダッシュを、日本語に訳すときに「……」で表してもいいものなのでしょうか? 例えば、 Is he―is he―er―your father? という文があったとして、 「彼は……彼はあなたの父親なの?」みたいな訳でもいいのでしょうか? それとも、 「彼は――彼はあなたの父親なの?」という風に、 ダッシュはダッシュで表した方がいいのでしょうか? 日本語のダッシュと英文のダッシュは違うのでしょうか? うまく言うことができなくて、 何だか長くてよく分からない文章になってしまった上に、 英語の例文も日本語訳もおかしいかもしれませんが、 どなたか教えて頂けると嬉しいですm(__)m

  • DNA修復機構の勉強をしていて、DNAグリコシダーゼとDNAグリコシラ

    DNA修復機構の勉強をしていて、DNAグリコシダーゼとDNAグリコシラーゼの違いがわからなくて困ってます。 調べていると両者とも同じものじゃないかと思えてきましたが、アミラーゼとアミレイスのように同じ綴りで発音が違うわけではなさそうです。 誰かご存知の方がいらっしゃいましたら助けてください!

  • 小説中のダッシュの使い方

    よく小説などで、話し言葉を表現するとき、かぎ括弧(「 」)をつかうかわりにダッシュ(――)をつかうことがありますが、このダッシュの使い方のルールがわかりません。たとえば、 1)ダッシュの位置  文の前に使うのが正しいのか   例)――そういうことだったのか。  それとも文の後に使うのが正しいのか    例)そういうことだったのか――。  あるいは文の前と後に一つずつ使う方が正しいのか、   例)――そういうことだったのか――。 2)かぎ括弧とダッシュどちらも併用して使用する場合の、使い分けかた、 3)また、声に出す会話でなくても、頭の中の考え事を、文中にさしはさんで表現する際にもよく使われているように思いますが(ドイツ語でいうGedankenstrich)、それを日本語の文中で使う際の正確なルール ・・・等がわかりません。 日本語エッセーや小説などでダッシュを使う際の正確なルールをご存知の方、いらっしゃいましたら、どうかご教授ください。さらに参考になる説明サイトなど教えていただけましたら、最高です。

  • DNAの会合?

    DNAにスペルミジンを入れると、DNAがglobule状になるそうなのですが、それを線状に戻す方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください。 希釈してもだめでしょうか?

  • PCRの原理とDNA/RNAの生合成の関連性

    今回、「DNAとRNAの生合成の違い」をふまえてPCR法を説明しなくてはならなくなったのですが、いまいちわかりません。 DNAとRNAの違いはリボースに付加しているモノがOHかHかということですよね? またRNAはリボヌクレオPCRはDNA断片を増幅する反応のことですよね。 RNAをPCRしたい場合は、cDNAに逆転酵素で変えてからPCRを行うと聞きました。チドの酵素による還元によってつくられますが、それとPCR法の原理とどのような関係があるのでしょうか???